
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月24日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月22日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月17日 19:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月15日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月14日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月12日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、ビックカメラ名古屋駅前店にて購入しました。
店頭表示178,000円(税込)から、本日限りで10%引き。
そこからポイントが10%(カード払いは8%)つきました。
税込み160,200円でカード払いで購入し、ポイントで5年保障をつけました。
これから、いろいろ使用感を確かめたいと思います。
0点

新宿西口のビックカメラとヨドバシカメラでも7月23日限定で(?)、割引をしていたようでした。ビックカメラはpaparymanさんの書かれた通りの割引、ヨドバシカメラは\178,000 でポイントが21%(プラスおまけ)というものでした。
値引き交渉したところ、結局ビックカメラで以下の条件で購入することができました。
@63分テープ2個をつけて、トータル \155,800.
Aポイント10%
・・・ということはですよ、テープ1を単体で買うと\1,550/本らしいので、今回HC1を実質 \140,000 以下で買ったと・・・いうことになりませんか?? なかなかいい買い物ができたかな〜と思ってまが、どうでしょうか?(現金払いしました)
やっぱりヨドバシカメラという、隣にあるライバル店と競わせたのがよかったと思います。そして、何よりたまたま今日が割引スペシャルデーだったことがラッキーでした。(神様、ありがとう)
====
実は私は初めてビデオカメラを購入したド素人なのですが、もう2ヶ月も前から、8月に産まれ来る子供達を撮影するためのビデオカメラについて頭を悩ませていました。蓄えがあまり無いにも係わらずHC1購入を決心した決め手は、こちらの掲示版情報で、私の持っている2002年製の東芝D3000というテレビがHC1と相性が良いらしいということを知ったからです。(価格コム、そして情報ソースの皆さんありがとう)
HC1を選んでしまったことで、これから付随コストが沢山発生するのは必至ですが(爆)、これからはこの分野の玄人目指して楽しみながら頑張ります。
次は、三脚とワイコン(っていうもの)を買いたいと思ってま〜す。
書込番号:4300308
0点

私は買いませんでしたが・・・
横浜のビックカメラでは7/23日限定で
144,856円の10%ポイントやっていました。
だいぶ金額が落ちてきたなぁという印象です。
書込番号:4301702
0点



ようやくツクモ・キャプチャ王国より入荷の連絡があり、138,750円で購入できました。テープも買いましたが、さすがに「おまけして」とは言えませんでした。
昨年よりパナソニックVIERA TH-42PX300でハイビジョン中心で視聴しているため、これまで使っていたDCR-TRV10の画質が妙に劣って見えていました。HDR-HC1が5/17に発表されるやいなや買うことを決め、TRV10を早々とオークションで譲りました。以後待つこと2ヶ月です。
TRV10は定価261,000円で、2000年3月に後継機種が出たときにDSで138,000円で投売りされていたのを買ったのです。ほぼ同額で新品のハイビジョンビデオカメラが買えるのはウソみたいです。
HC1はTRV10とほぼ同じ大きさ重さなので、特に不都合は感じません。電池も同じMですし。
なお、覚悟していましたがVIERAにはi-Linkでつないでも反応しません。使えたらラッキーだったんですが。D4端子はCATVのSTBとDIGAで2個とも埋まっているのでなんとか工夫しないといけません。STBのi-LinkもVIERAに使えないのです。
画質は良すぎて、妻のアップや家のアップが耐えられないのが困りモノです(泣)。きれいなものはさらにきれいに、そうでないものはさらに悲惨に映ります。
0点

おお、ついにツクモのキャプチャ王国も入荷したんですね。
ちなみにいつ頃注文ですか?
私は発売前から予約しましたが、初回入荷分には入れず、しびれを切らしてキャンセルしちゃいました。
書込番号:4298068
0点

>きれいなものはさらにきれいに、そうでないものはさらに悲惨に映ります。
それそれ、そうなんです!!
ハイビジョンで撮れば、何でも綺麗にみえるわけではありません。
勘違いしてる人が多いようで・・・
書込番号:4298099
0点

6/27に予約しました。このあとすぐ178,000円になってしまいました。現在、店頭では158,000円の表示のようです。FX1含め、数台がケースに入っていましたが予約分なのでしょうか。この店はプロ用機材も多数あり、いい店を知ったと喜んでいます。
VIERAとの接続にD端子のAVセレクターを注文しました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/3797500.html
これはどうでしょうか。ケーブルつきなので面倒がないし安かったので注文してしまいましたが。
HDMIのDIGAを買えばD端子が1つあくので、HC1をそこにつなげますから、あくまでそれまでの<つなぎ>です。
書込番号:4298108
0点



本日待望のHC-1をゲットしました。
購入の道のりは下記の通り
まずDEODEO東福山店にて交渉¥179800を¥169800にて三脚、バック、テープ付き下取り無しのためパス、ちなみに値引きは無しでした。
次にヤマダ電機福山店にて交渉、¥159800で、サービス品一切無し、下取り無しの為、パス
次にカメラのキタムラ蔵王店にて¥149800にて三脚、バック付き、下取り(PANASONIC CN-2 ¥5000),予備バッテリー(NP-QM71D),ケンコーのNCフィルターを込みで¥156700でした。
ただ今充電中
0点



もちろん販売価格ではありませんが・・・。
首都圏の某大手販売店で購入しました。
先週日曜日その店で¥152000+ポイント5%(実質\144400)。
その後競合量販店で\145000+5年保証(実質わかりません)。
更に大手カメラ屋で\144000+1%又は5年保証(実質\142956)
そして再度大手量販店で交渉するとなんと\143000+ポイント5パーセント(実質135850)となりました。
ここでは終わりません。今日までポイントプレゼント実施中でしたので手持ちのポイントが160パーセントになり実質2万ちょいの追加。もらえる5%分は低くなりましたがトータルでは11万後半で購入できました。
幸せです。
しかし、ブラックの在庫がなく、入荷待ちです。日曜に撮影しようと思っって購入を決めたのですが、少し本末転倒気味です・・・。
0点

最近の量販店のポイント攻勢はすごいですよね。
来店だけでポイントくれたり、ポイント200%になったり。
来店で500ポイントもらって、620円の電池買って帰った。
幸せです。
書込番号:4282232
0点

値段が高いにも関わらず発売直後で2位・シェア16.8%は凄いね
これから値段は下がっていくでしょうし、まだまだ人気は高まりそう
http://bcnranking.jp/pickup/08-00003160.html
書込番号:4282566
0点



週末購入に向けて価格調査のつもりだったのですが、結構信用出来そうな店員だったので、会社帰りに思わず買ってしまいました。(神奈川県内の某nojima)
購入の動機は、多くの方と同様で9月誕生予定の第一子、です。
本体(黒)+5年保障+バッテリ(NP-QM71D)x2個+クリーニングテープ+マクセルのテープx9本+三脚+ケース+レンズお掃除セット
で、180,000(ポイントなし)でした。
本体は実質15万くらいでしょうか。
一声163,800(+三脚以降のおまけ+テープ5本)から、すぐテープ10本→メーカ指定でマクセル9本へ。(太陽誘電は店になし)
バッテリも買いたいと言うと、仕入れ価格8600円で良いとの事で遠慮なく「じゃ2個」。181,000を端数カットで18万丁度に。
SONYタイマーが気になるので「この店の保障は?」と聞くと、+3%で5年保障と言われ、ちょっと考えて「週末にK's電機を見て考える」と言うと「付けます」。
最後に、「このお掃除セットってクリーニングテープ入ってるの?」と聞いて付けてもらった。
いい店員だったので、気分を害しては意味ないので交渉はここまで。
そこそこ良い買い物だったと思っています。
まだ充電させただけで撮影していませんが、明日以降が楽しみです。
初ビデオの初心者ですので、質問させて頂いた時は皆様ご指導よろしくお願いします。
0点

太陽誘電って…
DVテープで出してたっけ?
DVDは出しているけど…
あと三脚は奮発してあげてね^^
書込番号:4278896
0点



私が使用するのではないのですが、知人から頼まれていたので、本日ヤマダ電機で購入しました。購入価格は159,800円でポイント15%何かサービス品と言ったところSONYDGVテープ1本をつけていただきました。また明日から5日間はポイントが1.6倍から2.0倍になる抽選があるので、それでアクセサリーキットを購入しようと考えています。
参考になればと思い書き込みしました。
0点

ヤマダのポイント2倍キャンペーンはすごいですよね。
これが始まってからなるべくヤマダで買っておこうと思うようになりました。
来店だけでもポイントくれるし。これで儲かるのか?
書込番号:4272364
0点

ちなみにどこのヤマダ電機ですか?差し支えなければ教えてください。家の近所のヤマダ電機では159,800円ポイント15%もつきませんでした。
書込番号:4274754
0点

連絡、遅くなりました。購入したのは大阪門真のヤマダ電機です。
ポイント抽選では最低の1.6倍でしたが38,000円のポイントになり、アクセサリーキット、その他欲しかったパソコンのHDD等をポイントでケットしました。実質は121,000円程度で購入したことになりました。
書込番号:4276477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
