


今回ビデオカメラなるものを購入しようと思っております。
具体的に使い易さや、画質を気いませんでしたが、
店頭で見た、現行DV画質と、ハイビジョン画質の差は歴然で、
HC1に心はかなり傾いています。
記述の意図はと申しますと、
3点の質問があります。
@価格
現在、愛知県内で探していますが、
私の見積もりした結果の最安値は、
本体のみで春日井のカメラのキタムラで、123,000円です。
ここに出ている様な金額をいうと笑われてしまいます。
ビッグカメラさんでは、[4647597]の金額がネットで出ている
なら、名古屋店でも合わせます。と言われてはいますが。
金額は妥当でしょうか?
もちろん、安いばかりでは無いとおっしゃられる方も見えると
思いますが、まずは安いにこしたことは無いかな?
って考えます。
A今後の方向性
ハイビジョン式が主流になると思っています。
そうなったとき、折角撮った映像に差があるよりは、
今現在の最上級の画質で撮影して残したいと思います。
記憶媒体についても、
ハイビジョン対応のDVテープを使用するのが得策でしょうか?
Bバッテリーの持ち
カタログ値を信じても、良いでしょうか?
子供を撮影するのが、主な目的です。
現在ご使用の方や、良い情報をお持ちの方、
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:4662014
0点

1)価格は量販店ではそんなもんです。それでも出た直後に買った私からすれば充分安い。その価格が高いと思えばある程度のリスクをしょってネットで買えばいい。ご自身でご判断してください。
2)テープはミニDVならどれでも録画できるのですが、SONY製でないとドロップアウトが出たりします。どうせなら高画質のSONY製テープを使うことをお勧めします。私はソレを使っています。
購入後、いくつかのテープで試してみる手もあるでしょう。
3)バッテリーは撮影条件にもよりますがけっこう持ちます。さほど心配するほどではありません。私は50と90の2つを持ち歩いています。
お子さんを撮影するとなると室内が多いのでしょうか。ワイドコンバーションレンズをお求めになるといいでしょう。かなりでかくなりますが。また、暗いところでの撮影の画質が気になる、という発言を多数見かけますが、私は室内(家や学校の教室)や体育館程度なら気になりません。
とにかく購入をお勧めします。
書込番号:4662529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
