HVR-A1J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥265,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:63分 本体重量:670g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HVR-A1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVR-A1Jの価格比較
  • HVR-A1Jのスペック・仕様
  • HVR-A1Jのレビュー
  • HVR-A1Jのクチコミ
  • HVR-A1Jの画像・動画
  • HVR-A1Jのピックアップリスト
  • HVR-A1Jのオークション

HVR-A1JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月

  • HVR-A1Jの価格比較
  • HVR-A1Jのスペック・仕様
  • HVR-A1Jのレビュー
  • HVR-A1Jのクチコミ
  • HVR-A1Jの画像・動画
  • HVR-A1Jのピックアップリスト
  • HVR-A1Jのオークション

HVR-A1J のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVR-A1J」のクチコミ掲示板に
HVR-A1Jを新規書き込みHVR-A1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな感じで撮れますよ

2009/02/10 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-A1J

スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

個人的な感想は、抜群にいい感じの時もあるしトホホの時もあるビデオカメラです、確かに暗い所は苦手ですね、そんなに暗くなくてもピントが迷うときもあるし・・・参考までにYouTubeに動画アップしていますのでよかったらどうぞ。クローズアップでもとってますが普通の光量でした、夜の撮影シーンもありますがワンポイントならそんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうかね。

http://jp.youtube.com/watch?v=VgoJHbsb25M&feature=channel_page

書込番号:9068557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/10 09:46(1年以上前)

いいですねー。
スキー以外にも、郡上の魅力はたくさんありますよね。

>抜群にいい感じの時もあるしトホホの時もあるビデオカメラです、

光量が十分にあれば、A1J/HC1の画の柔らかい上品な味は、まだまだ十分に存在理由が
あると思いますよ。
キヤノンは綺麗なんですが、ややキツ過ぎて見てて疲れることがあるし、ソニー小型機も
クリアビッドになってから演出過剰が少し目立ちますね。

書込番号:9069563

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/10 23:15(1年以上前)

楽しませていただきました。
短いカットでも撮影は大変だったと思います。

A1Jですがワイコンを付けて夜撮影をすると 録画スタートから
10秒ぐらいしないとフォーカスが合わないのはもう言葉が
ありません。

HV20などに比べたら広いダイナミックレンジですがそれでも
まだハイキーな画像は仕方ありません。
大事な事ですが液晶のフレキシブルケーブルは切れましたか?
修理代2万数千円です まだならその内切れます。

書込番号:9072993

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 01:02(1年以上前)

みなさんいろいろご意見ありがとうございます

郡上と言えば「郡上おどり」なのですが
夜の催しなので当然光量が足りません
ワイコン付けると甘〜い感じになるし・・・
それに肖像権の問題もあるので 顔のアップも無理だし・・・
動画はホント難しいです

私のA1Jは特に故障もなく使用しております
HC1を2カメ必要な時は使っていましたが
そちらの方で液晶のケーブルの不具合がありました
タッチパネルのボタンが操作不能になり
あれれ〜 と焦ってるうちに真っ暗です
修理代はおっしゃるとおり2万数千円でした
A1Jも同じ道をたどるんでしょうね〜

ところで、ウィンドジャマーですが
RODEのDEADCATがぴったりですよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^DEADCAT^^
多少、毛並みそろえないとダメですが
安いので紛失してもいいし、子供のおもちゃにされても平気です(笑)

書込番号:9073724

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 21:56(1年以上前)

ちなみに http://gujo.com/ の写真画像は全て
動画からのキャプチャーを使用しています
ほぼA1Jで撮影したものばかりです
QuickTimeで好きな場面をコピペして
Photoshopのインターレース除去すれば
ホームページ上なら十分利用可能な静止画になります。

書込番号:9144430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

解像度

2005/11/30 13:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-A1J

ビデオアルファ10月号のA1Jの1000ルクスでの解像度と、11月号でのXLH1の解像度を見くらべ、双方とも水平解像度が約800本近く有りそうだけど、ややXLH1の方がハッキリ解像してる感じがしましたが、値段を考えおもいきってA1Jを購入いたしました。
購入後、やはり気にななるXLH1のサンプル動画を入手し、自分の撮影した映像とを建物の細かい部分で比べますと、野外での明るい条件ですと色の滲みでは負けるものの解像具合は良い勝負をしてるようでした。(やはり少し負けてますが)
値段にしてはなかなかのものだと思いました。
同じ様に比較さされた方おられましたら感想をお聞かせ下さい

書込番号:4618977

ナイスクチコミ!0


返信する
eleinさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 18:22(1年以上前)

映像の本質を見失いますよ。そんな比較は技術屋同士がしたらいい。

書込番号:4619511

ナイスクチコミ!0


k2005さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/14 23:01(1年以上前)

XLH1と比べるならFX1でしょうね。設計としてはA1JとXLH1が少し後なので、ノウハウが活かせるのと、後である分設計上は有利でしょう。画質だけは、単項目で比較すると大誤りをするので、できればいろいろな機種でいろいろな条件で撮影して比較するしかありません。って、全機種買わないと完全にはできませんが。借りることが可能なら借りてテストがベスト。そりゃ、XLH1が描写性とかは優れているでしょう。ただ、塩銀フィルムカメラじゃないから、電気処理系のウェイトも大きいから・・・・
さすがに、XLH1の画質見たことありません。持ってる人いないし、展示も見たことありません。評価が難しいです。
少し前までは、ちゃんとしたハイビジョンレンズ(業務用)が1000万してたんですから、コストにウェイトを置いたカムコーダーで現在の画像が出ているだけでもありがたいことかも。いいレンズは絞りが開いても解像度が落ちないようです。HDVが出る少し前にDSR-390K1を買いました。使うことは少ないけどレンズの違いは感じます。ハイビジョンじゃないのが残念。

書込番号:4656838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/16 01:13(1年以上前)

H1のクチコミだとヨドバシ秋葉では展示品で試し撮りさしてくれたそうですよ。

書込番号:4659638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/04/25 16:51(1年以上前)

レスいただいた方ありがとうございます
しばらく価格com様のシステムの都合上、
書き込みが特定の携帯から出来ない状態がつづいてまして
遅くなってすみません
先日から出来るようになったみたいで
とり急ぎレスさせていただきました

書込番号:5025421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

個人的にすみません(>_<)(>_<)

2006/01/15 22:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-A1J

スレ主 umelovrさん
クチコミ投稿数:14件

今日、A1Jをシステム5のお店に行って購入してきました。
納得いく価格交渉が出来 本体・ワイド・2倍レンズ、バッテリー大2に高速充電器のセット(それぞれ純正)で28万円でした。

年末にHC1の購入を迷っていましたが。。。

特に・・・

>たっくんのパパh2さん
ここによく遊びに来ていらっしゃるようなのでお礼をm(_ _)mm(_ _)m  このお店のサイトを教えて頂きありがとうございました。

編集には興味がある物の業務機はちょっと大きくて重いし で・か・い 事で引いていまいした。(^_^;)(^_^;)
しかし、実物を手に取ってみるとHC1??かと思いました。
フードやマイクもはずして使えるようなので軽い!!

ただ、私の場合ワイド・2倍のレンズ。バッテリー大でマイクを使う事が多いですが民生機に装備した風?
レンズもバッテリーも厳ついですが・・・(>_<)(>_<)

子供の運動会などでは本体だけ持って行けば良いと思います。

良く業務用は奥さんが・・と言うカキコもありますが・・・(^o^)(^o^)

多少の「ピント探し」はこれから機材に慣れて見苦しくないように頑張ります。!(^^)!!(^^)!

ディズニーのパークでイベント近し。デビュー&編集に挑戦です(^-^)(^-^)




書込番号:4738299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/17 00:54(1年以上前)

A1Jを購入されましたか、これからいろいろ練習されて映り具合を把握されると良いですよ。
後は3脚を運動会の時にも持って行った方が良いです。

書込番号:4741627

ナイスクチコミ!0


スレ主 umelovrさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/18 21:01(1年以上前)

>たっくんのパパh2さん

お礼が出来て良かったです(^-^)(^-^)

そして、皆さんのカキコが度素人の私にっとて勉強の場になっています。すてきなサイトに出会えて良かったです。

また、質問等でお世話になります。<(_ _)><(_ _)>

書込番号:4745949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1週間前にA1Jゲット

2005/10/24 20:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-A1J

クチコミ投稿数:2件

しました。

が、11月末まで忙しく、まだ箱から出しただけと同じ状態です・・・orz

一応、動作確認のため室内撮影でテストしました。

ハイビジョン対応のテレビは持っていませんが、
パソコンで取り込んだ映像は、DVとは非なるものでした。

本当は、Adobeのプレミアとのセットが欲しかったのですが、
発売当初は、また数ヶ月間、値段の変動を見守るような気がしたので、
思い切って買ってしまいました。

仕事にひと段落つけば、撮り捲るぞ!

書込番号:4526645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/10/24 20:11(1年以上前)

すみません。
顔アイコン違ってました。

書込番号:4526654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/29 21:12(1年以上前)

くま たろう さん御購入おめでとうございます。
私、HC1と比較し悩んでいるものですが、
ファインダーのモノクロ化が可能、
マーカー、切り出し等4:3環境との共存が容易、
XLR入力が標準等々本当に魅力ある機種ですね。

現在の編集環境を再構築する必要はありますが、購入の方向に大分心動いております。

書込番号:4538166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HVR-A1J」のクチコミ掲示板に
HVR-A1Jを新規書き込みHVR-A1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVR-A1J
SONY

HVR-A1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月

HVR-A1Jをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング