DCR-HC96 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:206万画素 DCR-HC96のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC96の価格比較
  • DCR-HC96のスペック・仕様
  • DCR-HC96のレビュー
  • DCR-HC96のクチコミ
  • DCR-HC96の画像・動画
  • DCR-HC96のピックアップリスト
  • DCR-HC96のオークション

DCR-HC96SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 2日

  • DCR-HC96の価格比較
  • DCR-HC96のスペック・仕様
  • DCR-HC96のレビュー
  • DCR-HC96のクチコミ
  • DCR-HC96の画像・動画
  • DCR-HC96のピックアップリスト
  • DCR-HC96のオークション

DCR-HC96 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC96」のクチコミ掲示板に
DCR-HC96を新規書き込みDCR-HC96をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i.LINKについて

2006/08/25 15:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 ikeda91さん
クチコミ投稿数:1件

CR-HC96の購入を検討しているのですが、
i.LINKがハンディーカムステーションについているみたいなんですが、
例えばFinalCutなどの編集ソフトで取り込みする際に何か問題があるのでしょうか?
急モデルは、本体から直接取り込みが出来ていたので、
ハンディーカムステーションからどうなのかなと心配で、
もし御存知の方がいらっしゃったならアドバイス御願いします。

書込番号:5376605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBストリーミングについて

2006/06/09 19:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 kichanさん
クチコミ投稿数:3件

DCR-HC96の購入を検討しているのですが、検討している理由はUSBストリーミングをインターネット上でしたいためです。
どなたかインターネット上で2台のDCR-HC96を使用してUSBストリーミングをされたご経験はありますでしょうか?もしあれば、評価をお聞きしたいです。
また、USBストリーミングではなくIEEE1394でも同様の事ができるのであればSony限定となりますが機種などもお教えいただきたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。




書込番号:5154231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 DCR-HC96のオーナーDCR-HC96の満足度2

2006/07/08 13:38(1年以上前)

えっと・・・、ボクはこの前買ったんですけど・・、
ボクも、USBストリーミングしたいんですけど・・、一緒に付属しているCD-ROMのソフトを使おうとしましたが、ドライブ壊れているので、インストールできませんでした・・・。
どなたか、SONYとかで、ストリーミングのソフトダウンロードできるHPや、方法を知っている方はいませんか??
ごめんなさい・・。返信投稿で・・;;

書込番号:5236337

ナイスクチコミ!0


_titti_さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/12 13:41(1年以上前)

きのう買いました。(買ってからここ見た;) kichanさん、まず結論ですが上出来です。安いWebカメラを使うよりはるかにいいです!(って、あたりまえですね^^;)

ところで、「インターネット上でUSBストリーミング」とありますが、USBストリーミングは、カメラとパソコンの間の話ですね。カメラがパソコンのビデオ入力デバイスとして扱えるというだけのことです。ビデオ入力ボードやWebカメラと同じです。

ちまたでよく聞く「インターネットでストリーミング配信」というのは、パソコンとパソコンの間の話です。ハンディカムの言う「USBストリーミング」とはまったく別な話です。動画をインターネットでどう送るのか(エンコードやプロトコル)は、ハンディカムとは別に考えないといけないです。簡単なのはビデオチャットのソフト(○○メッセンジャーの類)を使う方法。また、ちょっと面倒で単方向の配信向きですが、Windows Media エンコーダなど使う方法もあります。

つまり、「インターネットでストリーミング配信」のソフトがハンディカムについてくるわけではないです。ソニーのサイトに書いてある「USBストリーミングだからインターネットで…」っていうのは、ちょっとまぎらわしいですよね。「2000円程度で売っているビデオチャット用のWebカメラを別に買わなくても本機で代用できます」ぐらいの意味なんです。

ともあれ、Webカメラとの違いは、絵の綺麗さです。ズームもできるし、リアルタイム映像の代わりにビデオ再生も流せるし、大いに使えますよ。(^^ ただ、この綺麗というのは過大に考えてはいけなくて、ネットの向こうの相手から見た解像度や動きのなめらかさは、回線の太さやビデオチャットソフトによって変わります。もし、いま、安いWebカメラをお使いで、インターネット経由で動きがカクカクしたり画面が小さいことにご不満であるなら、それが改善されるわけではないです。

書込番号:5339887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/08/12 16:59(1年以上前)

PCにキャプチャーボードがついているなら
ビデオカメラの映像OUTからキャプチャーボード経由で
PCに取り込んだほうが、USB経由よりきれいです。

IEEE1394はどうなんだろ・・・いずれにせよソフト側の対応次第。

書込番号:5340262

ナイスクチコミ!0


_titti_さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/13 03:41(1年以上前)

はなまがりさんありがとうございます。
PCへ取り込んで編集するのを大前提として買ったので、今日いろいろやってみて、本機内ではなめらかに動いてるのに、付属のソフトでキャプチャすると動きが不自然になるのが気になっていました。(メモリスティックも買ってきてしまった;)

ピンプラグで入力してみたら確かに改善されました。
編集してDVDビデオで残したいならアナログ入力、簡単にmpegファイルを得たいならメモリ撮りがよさそうですね。

書込番号:5341775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/08/13 14:30(1年以上前)

なんでそうなるの
俺が書いたのはストリーミングの入力として、でしょう
編集目的ならIEEE1394に決まっている
勝手に変な結論にしないでください

書込番号:5342699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えを迷っています

2006/05/25 10:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

クチコミ投稿数:30件

6年前のDCR-PC100が大分古くなり、バッテリーも限界なので買い替えを検討しています。DVDカムが第一候補でしたが、メディアの扱いにくさを考え、やはり同じDVタイプにしようかと思っています。
そこで教えていただきたいのですが、古い機種と比べて画質は向上しているのでしょうか?また、全体の使い勝手はどうでしょうか?
本体が小さくなっただけであまり変わらないのであれば、手持ちの機種がまだ使えますので、バッテリーのみを交換して使おうかと思います。
どなたか、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:5109029

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/25 14:27(1年以上前)

私も最近までDCR-PC100を使っていました。今ではレンズ部が壊れたので再生専用機ですが。
で、私ならPC100で映したものにそれ程不満が無いならバッテリーを買って壊れるまで使います。HDR-HC3を検討するならともかく、HC96はDVですし、安いとは言え数万円しますし、バッテリーもPC100と異なり共有できません。PC100のバッテリーなら数千円〜1万円。それで壊れるまで使って、壊れたらその時の最新機種を買うのがよいかと。

実機を見たわけではなくカタログだけですが、HC96はレンズも小さくPC100に比べてそれ程良くなっているとは思えません。でもあくまでカタログ上の話なので画質や色合いなど機器毎の違いもあるし、静止画の画素数も増えているので(メモリースティックデュオを買わないといけないけど)、使い方や映像の質の好みによっては、HC96が良いかもしれません。

迷うなら一度、お店に行き、テープを入れて映させてもらって来て、家のTVで見てゆっくり検討するとよいと思います。テープは持ち込みでも可能だと思いますが、その場でテープを買えば、まず試し撮りをダメだというお店は少ないと思います(店内しか映せないのが難点ですが)。可能ならPC100も持って行って同じようなところを映してくると比較しやすいと思います。

書込番号:5109474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/05/25 17:18(1年以上前)

早速にご返信ありがとうございます。大変参考になります。

ハイビジョン機種も検討していましたが、(いずれTVも買い換える予定なので)DVDにダビングする場合、高画質のため一枚にあまり記録できないと聞きましたので購入をためらっています。
ハイビジョン機種で撮影したものは、一枚のDVDに何分くらいダビングできるものなのか、ご存知の方は合わせて教えていただければ大変助かります。


DVカムに関しましてはアドバイスいただきましたように、お店で試し撮りをさせてもらうのが一番ですね。

こちらの掲示板は本当にためになります。また、よろしくお願いいたします!

書込番号:5109776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2006/05/01 14:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 hengzijunさん
クチコミ投稿数:1件

hc96をかいたいんです.....

海外から人ですが、日本のinternetでいろんな店がありますけど、何故価格が大変違いますか??あの安い物が問題がありませんか?

thanks!!

書込番号:5040506

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/02 13:01(1年以上前)

販売店同士が競争をしているため、価格に違いがあります。
価格が高い店の方が、アフターサービスが良いことが多いですが、商品自体は同じ物なので問題はないです。

書込番号:5043095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。教えて下さい。

2006/02/08 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

クチコミ投稿数:9件

7年前に買ったパナソニックのビデオムービーのストラップが壊れたのとバッテリーが消耗してしまい買い替えを考えています。
今日大手家電屋さんに行ったらソニーのDCR-HC96とパナソニックのNV-GS300を勧められました。値段はDCR-HC96 が68,000円でNV-GS300が70,000円(近くの大手家電屋が改装したのと店長を良く知っているので一応底値を出してくれました)
多分結構どちらも安いと思いますがどちらのほうが使いやすくて綺麗なのかよく解りません。
家にはソニーのPSXがあるのでDVDへのダビングはソニーのほうがいいのかと思いますが、今までパナソニックを使っていたのとデザインが気に入っているのですごく迷っています。
他にもいい機種(価格は安いほうがいいので70,000円以下くらいの)があれば教えて下さい。
撮影は子供の発表会や運動会と年に一度の旅行の時くらいしか使いません。
後、静止画は私は一眼のデジカメがあるため殆ど使わないと思います。(嫁が使うのもメカ音痴なので皆無だと思います)
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:4805261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/02/08 23:32(1年以上前)

どっちでもいいよ
自分が持ちやすいのにすれば?

書込番号:4805318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-HC96」のクチコミ掲示板に
DCR-HC96を新規書き込みDCR-HC96をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC96
SONY

DCR-HC96

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 2日

DCR-HC96をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング