DCR-HC96 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:206万画素 DCR-HC96のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC96の価格比較
  • DCR-HC96のスペック・仕様
  • DCR-HC96のレビュー
  • DCR-HC96のクチコミ
  • DCR-HC96の画像・動画
  • DCR-HC96のピックアップリスト
  • DCR-HC96のオークション

DCR-HC96SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 2日

  • DCR-HC96の価格比較
  • DCR-HC96のスペック・仕様
  • DCR-HC96のレビュー
  • DCR-HC96のクチコミ
  • DCR-HC96の画像・動画
  • DCR-HC96のピックアップリスト
  • DCR-HC96のオークション

DCR-HC96 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-HC96」のクチコミ掲示板に
DCR-HC96を新規書き込みDCR-HC96をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーに取り込むと日付が出ない!

2007/07/21 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 toshi-72さん
クチコミ投稿数:15件

DCR-HC96 を愛用しております。
先日、貯まったDVをDVDレコーダー(TOSHIBA RD−XS43)にDV端子接続でハードディスクに落とし込んだところ、日付表示がされませんでした。DCR-HC96のモニターでは日付表示をしてあるのですが、うまくいきません。取説をみると、表示されない場合もあるとかいてありますが・・・・
何かうまい方法はありませんでしょうか?

書込番号:6559306

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/07/21 09:09(1年以上前)

『DV端子 日付表示』

この2つのキーワードを同時に検索してみましょうw
ココの掲示板の「キーワード検索」を使ってね。
検索対象カテゴリは「カメラ」で・・・

書込番号:6559328

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi-72さん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/21 13:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
早速確認してみます。
感謝・・・感謝です。

書込番号:6560056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新品中身

2007/04/29 11:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

新品の中身はケーブル類、充電器等は
すべてビニールの袋でテープ留めされていますでしょうか?

新品か展示品かの見極め方はありますか?

書込番号:6281817

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/29 12:10(1年以上前)

新品購入のところ展示品を納品されたら詐欺になりますよ。まずはないと思いますが、
ケーブル類が綺麗に結束バンドで束にされているか、ビニールの袋で綺麗に梱包されているかです。
本体側は入出力端子の回りに傷があるかないか、本体に傷、欠損箇所、レンズや液晶に指紋の有無などです。

書込番号:6281868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

四隅が黒くなる。

2006/11/10 08:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 yorksireさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして質問します。ワイドで撮影すると四隅が円を描くように黒くなるのですが仕様でしょうか?撮影時、ワイコンを使ってますが、それが原因ですかねぇ。説明書を見ても判らないので、対処方法をご教授願いたく宜しくです。

書込番号:5621159

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/10 09:18(1年以上前)

撮影時、ワイコンを使ってワイドで撮影すると四隅が円を描くように黒くなる「ケラレ」という現象が発生します

書込番号:5621240

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorksireさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 07:28(1年以上前)

FUJIMI-D様。返信ありがとうございます。
今までワイコンを使用しても四隅が黒くなることが無かったので
ちょっとびっくりでした。ワイドで撮影しなければ問題ないようです。「ケラレ」という言葉は良く聞いてましたが等現象が「ケラレ」なんですね。勉強になりました。ありがとうございました。因みにワイコンはVCL−0630Sを使用してますがワイドで撮影する限り、どのワイコンを使用してもケラレの現象は回避出来ないのでしょうか??

書込番号:5635604

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件

2006/11/18 08:26(1年以上前)

こんにちは
VCL-0630Xを使っていますが大丈夫ですよ
四隅が黒くなることはありません。


書込番号:5649161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 DCR-HC96のオーナーDCR-HC96の満足度5

2007/03/31 15:18(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズ VCL-0630Xはレンズキャップが付属で付いていますが、撮影中はレンズを保護するプロテクターなどは付けられない構造(レンズ筐体の先端内側に溝が切られていない)になっていますが どのようにしてレンズを保護していますか?レンズが汚れた場合(指紋などが付いたり雨に濡れたりなど)はどのようにされていますか?柔らかい布などで拭くしかないのでしょうか?ご教示下さい。

書込番号:6181585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリースティックへの動画記録。

2007/03/16 06:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 よぼんさん
クチコミ投稿数:5件

現行品で、メモリースティックに動画を記録出切るのは「DCR-HC96」だけなのでしょうか?
また、他の機種では静止画のみの記録で使われているようですが、何かよろしくない事でもあったのでしょうか。例えば画質がひどすぎたり、動作そのものに不具合がみられたり・・・

古いDVテープの保存作業にも使えて、メモリスティックで繰り返し録画出切るのならばと期待しているのですが・・・以前購入したブラウン管TVに付いていたメモリスティックへのテレビからの録画機能はとても見れたものではなかったので心配なのです。

情報お寄せください。お願いします。

書込番号:6119884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DCR-HC46, DCR-PC350と比べてどうでしょうか?

2006/12/19 20:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 h76さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて質問させていただきます。

ハンディカムDCR-HC46とHC96、あるいは中古のDCR-PC350のどれにしようか迷っています。

HC96とHC46を比較した場合、HC46の方が低価格ですが、コマ撮り機能がないのが残念だと感じています。他に動画の画質や操作機能にどの程度の差があるのでしょうか。

またどちらのモデルもタッチパネル液晶で手動フォーカスができるようですが、使用感はいかがでしょうか。今までフォーカスリングを使った撮影しかしていないので、どれくらいスムーズに使えるのか興味があります。

これまで3ヶ月ほど借り物のSony TRV950を使っていましたが、低価格な自分用のカメラを購入しようと思っています。DCR-PC350を使ったことがあるのですが、機能的には十分だと感じました。これと同程度の現行モデルはHC96のようですが、フォーカスリングがついていなくて、タッチパネル液晶でのフォーカスなのが気になっています。中古でもPC350を入手する努力をした方がいいのでしょうか。

主に日中あるいは明るい室内の撮影で、ビデオアートの制作に使用、音声入力はステレオマイクを外付けしたいのですがこの価格帯では無理そうです。6万円以下でこれから3年間ほど使いたいです。静止画機能は使わない予定です。

上記以外でもオススメの機種(中古でも可)があるようでしたら、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5779515

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢるさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/01 14:25(1年以上前)

DCR-HC46が安かった(当時4万円台)ので買いました。
が・・・まだ一度しか撮影したことなく、
その画像も撮影した映像を見ていません。
ので操作、画質についてはコメントできません。

HC46の特筆すべき特徴は
外付け用の端子がほとんどないことです。
ほんとシンプルです。

今はHC96も4万円台で売っていましたので、
純正のマイクなどを買っても6万円以下になると思いますよ

書込番号:5828077

ナイスクチコミ!0


がばおさん
クチコミ投稿数:81件 DCR-HC96のオーナーDCR-HC96の満足度4

2007/01/12 16:18(1年以上前)

正月特価で、54,800円だったので買いました。
予備のバッテリーやバック、テープも買い、7万近くになりましたが、予備のバッテリー(1.2万程)を買わなければ、6万以下で十分買えると思います。
もうすぐ子供が産まれるので、初めてビデオカメラを買いましたが、説明書を読まなくても使えるくらい使い易くて、気に入っています。初めて動画を撮りましたが、とても楽しくてこれからいろいろ撮ってみたいと思ってます。画質も十分満足出来るし、バッテリー残量が分単位で表示されるのでありがたいです。私はこれを少なくとも7年以上は使い込んでいこうと思ってます。

書込番号:5872582

ナイスクチコミ!0


スレ主 h76さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/12 16:28(1年以上前)

ぢるさん、かばおさん、お返事ありがとうございます。

シンプルで使いやすい機種という感じですね。低価格も魅力的ですし。。お正月特価とはお得感があっていいですね!参考にさせていただきます。

書込番号:5872615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生ズームできますか?

2006/12/18 13:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC96

スレ主 tino77さん
クチコミ投稿数:27件

古いのですが現在ビクターのGR-D70K(2003年製)を使用しております。 今のビクター製品でも再生ズームが出来ると思うのですが、
 sonyの機種はそれが出来ますでしょうか?もし出来るならこの機種を検討している次第です。よろしくお願いいたします。

書込番号:5774514

ナイスクチコミ!0


返信する
三頭身さん
クチコミ投稿数:85件

2006/12/19 17:45(1年以上前)

できます
中央にズームするだけのタイプです
カンタン操作という設定をしているときはできません
それをボタンひとつで解除することでできます
本体ではズームレバーで
リモコンでもできます。

書込番号:5779045

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件

2006/12/20 15:16(1年以上前)

ごめん

カンタン操作⇒『シンプル設定』でした

書込番号:5782289

ナイスクチコミ!0


スレ主 tino77さん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/21 13:13(1年以上前)

三頭身さん
レスありがとうございます。

>中央にズームするだけ。
では上下左右にはシフト出来ないのですね(××)


victorの製品はリモコン操作でズームした後、
シフトキーを押しながら、同時に

巻き戻しボタン押すと 左へシフト
早送りボタン     右へ
一時停止ボタン    上へ 
停止ボタン      下へ

というようにズーム画像が上下します。
スポーツやイベントなどを撮りっぱなしで後日、皆で見ながら一人をズームして見せてあげるという(非常に珍しいかも?)再生方法を楽しんでいたのですが…。ちょっと残念です。
やはり再生ズームが出来る機種を候補に考えてみたいと思います。

書込番号:5785453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-HC96」のクチコミ掲示板に
DCR-HC96を新規書き込みDCR-HC96をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-HC96
SONY

DCR-HC96

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 2日

DCR-HC96をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング