DCR-SR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:535g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:206万画素 DCR-SR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-SR100の価格比較
  • DCR-SR100のスペック・仕様
  • DCR-SR100のレビュー
  • DCR-SR100のクチコミ
  • DCR-SR100の画像・動画
  • DCR-SR100のピックアップリスト
  • DCR-SR100のオークション

DCR-SR100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • DCR-SR100の価格比較
  • DCR-SR100のスペック・仕様
  • DCR-SR100のレビュー
  • DCR-SR100のクチコミ
  • DCR-SR100の画像・動画
  • DCR-SR100のピックアップリスト
  • DCR-SR100のオークション

DCR-SR100 のクチコミ掲示板

(676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-SR100」のクチコミ掲示板に
DCR-SR100を新規書き込みDCR-SR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間で悩んでいます。

2006/03/20 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

クチコミ投稿数:5件

今ままで見ているだけだったこの場に初めて書き込みます。
 昨年生まれたばかりの愛息子の姿を映像に残そうと考えビデオカメラの購入を考えております。
 ただ、その際に「撮りたいときに直ぐに撮れるのか?」というところが気になりまして・・・
 スペック情報にもその辺のところが掲載されておらず確認できないため思い悩んでおります。
 私自身離島に住んでおり大手量販店などで実際に手に取り確認することもできませんので、なにとぞ皆様、ご助力ください。
 一応、起動時間=撮れるようになるまでの時間、です。
よろしくお願いします。

書込番号:4929262

ナイスクチコミ!0


返信する
inoni さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/21 00:18(1年以上前)

実測したところ、電源SW ON 3秒後くらいから録画できましたよ。

書込番号:4931235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/21 22:48(1年以上前)

inoniさん早速のお返事ありがとうございます。
3秒ですか!十分です。助かりました。
これで踏み切ることができそうです。
どんどん子供の成長を撮りためていきたいと思います。

書込番号:4933290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダビングした後の・・・

2006/03/15 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

クチコミ投稿数:132件

DVD画質。購入者でどなたかダビング済ませた方いますか?規格上はわかるのですが、実際DVをアナログでダビングするのとどう違うのでしょうか。感想を聞かせてください。

書込番号:4915920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 SMART×2さん
クチコミ投稿数:1件 DCR-SR100のオーナーDCR-SR100の満足度5

教えて下さい。
ビクターやパナソニックでは長時間バッテリーであるウェストホルダータイプを用意していますが、SONYはナゼないのでしょうか。
これでは、HDDの特性を殺すようなものです。
今後も出す予定はないのでしょうか?

書込番号:4912823

ナイスクチコミ!0


返信する
みほ♪さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 20:37(1年以上前)

SONYがそれをやっちゃうとHandyじゃなくなっちゃうので
Handycamから名前変えないとですよねw
個人的意見ですがすべてが一体式で手軽というのと
何かが別体になっているのというのは
違う位置づけになるんじゃないかなーと思いますよ。
私なんかはレンズキャップがブラブラしてるのでさえ
鬱陶しく感じるくらいなので
個人的には少々大きくても一体のほうが便利。
それに昔に比べると格段にバッテリーも
小さくなってますよー。
子供ならちょっと片手じゃ疲れるかもですが
大人だとそんなに気にならない重さです^^
まぁこれも個人の感じ方の違いかもですね。
うっかり腰にバッテリーつけてるの忘れたまま
カメラ置いてひきずって落ちる心配もなしです^^
実はやりがちなミスですねw
まぁ、一体がいい別体がいいというのは
やっぱり個人で違うのではないのでしょうか。

書込番号:4927480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/03/19 23:21(1年以上前)

「おそらくビデオカメラのメーカーの中では一番バッテリーの持ちがいいからではないでしょうか。」と、先日お世話になったSONYサービスステーションの方もおっしゃってました。実は同じような質問は直接私もSONYの方にしました。学生時代に使ったことのあるガムバッテリーのウォークマン使ってる頃から比べれば、今のウォークマンなぞは一度充電すると5?時間暫く充電せずに使えますからねぇ。そう思えばこういった携帯用家電ではSONYはよく持つほうではないでしょうか。この場を借りて話は変わりますが、SR100に合うワイコンレンズHGO730を完了品だったのか980円で見つけたので迷わず買いました。

書込番号:4928175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問

2006/03/13 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 damoyaさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。


基本的な質問だから申し訳ありませんが、

1.動画を取っている途中停止画を取るとかまたは動画から停止画をcaptureができますか?

2.パスコンではないDVDレコーダーと直接連結してDVDメディアに保存することができるんですか?

3.同じハードドライブに動画と停止画の保存を一緒にするけど、
区分けはどうなりますか?

お願いします。

書込番号:4909795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/19 00:24(1年以上前)

おばんでやんす。
最近、この機種を購入したものです。

> 1.動画を取っている途中停止画を取るとかまたは動画から停止画をcaptureができますか?
「動画を取っている途中停止画を取る」はできないようです。
「動画から停止画をcapture」はパソコンがあれば、DVD Authoring ソフトなどでできると思います。この製品には、ImageMixer for HDD Camcorder というものがついていますが、私は使ってませんので良く分かりません。(ピクセラという会社の製品のようです)

> 2.パスコンではないDVDレコーダーと直接連結してDVDメディアに保存することができるんですか?

普通にビデオデッキを使ってダビングするのと同じ方法でできます。

> 3.同じハードドライブに動画と停止画の保存を一緒にするけど、区分けはどうなりますか?

パソコンにつなぐとリムーバブルのハードディスクとして認識され、静止画と動画でディレクトリ(フォルダか)分けがされて格納されてます。静止画は jpg、動画は mpeg-2 らしいです。

パソコンで DVD 作成したいという方には便利な製品だと思います。(そのつもりで私も買いましたので、満足してます。)

書込番号:4925091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/19 00:26(1年以上前)

先ほどので説明が不足してました。

> 「動画を取っている途中停止画を取る」はできないようです。

この意味は、一旦、動画→静止画モードへの切替を行う必要がありますので、動画撮りながら〜写真は無理だという意味っす。

書込番号:4925104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCR-SR100のアクセサリーキットにつて

2006/03/12 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 haruiroさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問をさせていただきます。
バッテリーのアクセサリーキットで、NP-FP71がセットされている物があるのですが、
DCR-SR100に付属されている充電器とアクセサリーキットに付いている充電器は、物が違うのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:4907153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 DCR-SR100のオーナーDCR-SR100の満足度3

2006/03/13 14:21(1年以上前)

DCR-SR100には別に充電器は付属しておらず,本体にバッテリーを装着し,本体にACアダプターをつないで充電するようになっています。したがって,アクセサリーキットを買っても充電器がダブるような事はなく,本体と充電器で2本の充電が同時にできるようになります。これとは別に,AC-VQP10という充電器もあって,2本のバッテリーを同時ではなく自動切換えで順に充電してくれ,これは液晶画面で充電状態やバッテリー状態が確認できます。
私は本体とのバランス(重さ,出っ張り具合)からバッテリーの追加はFP71が適していると思いますが,充電は撮影前日の夜に行うことが多いと思うので,いちいち本体を引っぱり出さなくても寝ている間に2本の充電がすむVQP10を選択しました。
それにしてもバッテリーは昔から一向に安くなりませんねぇー。またいろいろタイプがありすぎたりして。

書込番号:4908664

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruiroさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/13 21:51(1年以上前)

ミミチャビさん
大変詳しい情報ありがとうございます。
買うからには、やはり使い勝手の良いほうが私も同感です。
ありがとうございました。

書込番号:4909820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DCR-HC96 と DCR-SR100 の画質の違い

2006/03/12 17:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

はじめまして
「MiniDV」のDCR-HC96 と 「HDD」のDCR-SR100 のどちらにしょうかと考えている者です。
この2機種は、スペックを見る限り下記のように
記録メディアが「MiniDV」と「HDD」の違い、それ以外
は同じです。
画質的には同じと考えていいのでしょうか ?

一般的にMiniDVの方が画質が上と言われる方がいますが
記録方式が違うのでしょうか ?

総画素数 331万画素
撮像素子 1/3型CCD
動画有効画素数 205万画素
静止画有効画素数 305万画素
最低被写体照度 11

記録メディア MiniDV  HDD

書込番号:4905766

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/03/12 19:55(1年以上前)

仰る通りでしょうね。
制作スタッフでないと、本当のところは分からないと思いますが。
スペックを見る限り、同じレンズを使い、同じ撮像素子であると見て取れます。
画質は微調整していますし、記録方式が違いますので、記録画質に微妙な違いはあるでしょう。
しかし、最終的にDVD観賞する場合、トータル画質では同レベルであることは疑う余地はありません。

DV(フレーム内圧縮YUV411)であるかHDD(フレーム間圧縮MPEG2記録YUV420)であるかの違いです。
編集重視ならばDV方式。
簡単な操作と、手軽なDVD化を求める人は、HDD方式の選択になるでしょう。
HDD記録はテープを持参する必要はありませんので、旅行などに持っていくには便利ですね。

書込番号:4906224

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/12 21:18(1年以上前)

仕様的な話だと Monster2さん の書かれている通りですが
もっと判り易い所で言うと

DVは25Mbpsで記録し DCR-SR100は 3Mbps〜9Mbpsで記録しています。
この情報量の差は大きいです。

書込番号:4906599

ナイスクチコミ!0


のっ太さん
クチコミ投稿数:5件 DCR-SR100のオーナーDCR-SR100の満足度5

2006/03/13 21:17(1年以上前)

鉄也さん 2006年3月12日 21:18

仕様的な話だと Monster2さん の書かれている通りですが
もっと判り易い所で言うと

DVは25Mbpsで記録し DCR-SR100は 3Mbps〜9Mbpsで記録しています。
この情報量の差は大きいです。


という書き込みなんですが、きれいさも約3倍になるということでしょうか?もう少し詳しくお願いします。

書込番号:4909666

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/13 23:44(1年以上前)

>のっ太さん
圧縮方式が違うので、単純には比較できないですが
そういう見かたはできます。

書込番号:4910360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/03/14 23:30(1年以上前)

Monster2さん、鉄也さん
早速ご返答有難う御座います。
専門的な知識が無いので大変参考になりました。

最近発売された「HDR-HC3」も「MiniDV」ですが、
これから全体の流れとして「HDD」化に進むんでしょうね

書込番号:4913131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-SR100」のクチコミ掲示板に
DCR-SR100を新規書き込みDCR-SR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-SR100
SONY

DCR-SR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

DCR-SR100をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング