DCR-SR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:535g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:206万画素 DCR-SR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-SR100の価格比較
  • DCR-SR100のスペック・仕様
  • DCR-SR100のレビュー
  • DCR-SR100のクチコミ
  • DCR-SR100の画像・動画
  • DCR-SR100のピックアップリスト
  • DCR-SR100のオークション

DCR-SR100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • DCR-SR100の価格比較
  • DCR-SR100のスペック・仕様
  • DCR-SR100のレビュー
  • DCR-SR100のクチコミ
  • DCR-SR100の画像・動画
  • DCR-SR100のピックアップリスト
  • DCR-SR100のオークション

DCR-SR100 のクチコミ掲示板

(676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-SR100」のクチコミ掲示板に
DCR-SR100を新規書き込みDCR-SR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GZ-MG505との比較

2006/05/22 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 kouk2005さん
クチコミ投稿数:92件

VictorのMG505は、まだ発売されていませんが。このカメラと比較してMG505のほうは3CCDでコンパクトなのですが、光学系がMC500と変わらないらしいのでフォーカスの問題が気になります。
見た感じ、この機種のほうが操作もしやすいし、カメラや光学系の作りも手が込んでいる感じです。
そこで質問なのですが、このカメラとMG505では、3CCDと原色フィルターのCCDで差が出るのでしょうか?
フォーカスの問題で特に画質の差が出なければ、迷いなくこの機種を選択できるのですが(T_T)
みなさんの意見をよろしくお願いします。

書込番号:5102244

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/23 00:49(1年以上前)

未だ発売もされていない機種の事を聞いても誰も答えれないと思いますが・・・
それに発売されても、両方持ってでも無い限り直接の比較は無理ですから。

MG505が発売されたら、ご自分で店頭で確かめるしか無いと思いますよ。

書込番号:5102607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像、音声入力?

2006/05/16 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

多くの人もそうと思うけどこの機種とビクターのGZ-MG77のどちらにするか迷っています。DCR-SR100はソニーのウェッブサイトからダウンロードした取扱説明書(p. 70)によると映像、音声「入力」が可能です。非常に特殊な使い方になると思うのですが、VHSビデオをDCR-SR100につないでMPEG-2に変換し、さらにDVDライターでDVDに焼く(要するにDVD録画機の変わりにDCR-SR100を使ってVHSビデオをDVDにコピーする)のは可能でしょうか。取扱説明書を見る限り可能なように思いますが。また、GZ-MG77は取扱説明書を見る限り映像、音声「入力」はなくこのような使い方は出来ないように思いますが。別にこの機能は機種の選択の上で重要ではありませんが、お答えいただけると助かります。

書込番号:5083333

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/17 00:13(1年以上前)

SR100とMG77で悩んでMG77を選んだ口ですが
MG77は確かに入力できません。
SR100は試した訳では有りませんが、仕様を見る限りできるのでは?

それよりも、別にPCのキャプチャーユニットを買った方が
PCへ転送する手間も省け、楽だと思うのですが。
PCのキャプチャーユニットなんて安いですし

書込番号:5085216

ナイスクチコミ!0


スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

2006/05/17 06:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。確かにそうですね。実は私のPCにはキャプチャーカードがついていますというかだいぶ前につけましたがほとんど使っていません。このカードがちゃんとMPEG-2に変換するか知りませんが。
ソニーは映像、音声入力のどのような用途を想定しているのかな。出先でビデオを取るとともに他のビデオ機器からもダビングする??あるいは私が思いつかない便利な用途があるのかな。

書込番号:5085656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の色について

2006/05/05 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 青空apさん
クチコミ投稿数:2件

DCR-SR100を購入しました。撮影は主に体育館でのスポーツを撮影します。水銀灯や、蛍光灯などがあり色が黄色くなってしまうことが多いのですが、それはホワイトバランスを設定することで対応しようと思います。そこで皆さんにお伺いしたいのですが、カメラの液晶では綺麗に映っているのですが、自宅のパソコンや、テレビではかなり黄色というか黄緑色に映っています。こんなにカメラの液晶と、実際にテレビで見るのと色が違うのかと愕然としています。家にある何台かのテレビや、パソコンで確認しましたが、おおむね傾向は変わりません。つまり、かなり、黄緑に撮影されているわけだと思います。そんなものなのでしょうか。何とかもう少し液晶画面の設定を変えるとか撮影時の色の確認方法はないものなのでしょうか。

書込番号:5051256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/05 22:17(1年以上前)

この機種を使っているわけではありませんが、取説に液晶の発色調整機能はありませんでしたでしょうか?
もしあれば調整してみてください。

仮に調整可能であっても、ビデオカメラ付属の液晶モニタにあまり期待すべきでないように思います。
(コストに基づいた性能&仕様、撮影時のモニタを見ているときに照射されている光線の影響もありますから)

また、ご自宅のTVそのものの発色は「正確」なのでしょうか?
買ってきたままでは、大抵はソコソコ程度かと思います。
かといって本当に正確にするのは大変かもしれないので、少なくとも(撮影時の色温度管理はシッカリしていそう?な)NHKのニュース番組の司会者などを基準にするとか、できればカラーバーで補正するとか。

いずれにしても、(ほどほどに調整されている)TVと比較して、液晶モニタやホワイトバランスの「クセ」を掴む必要はあります。


ちなみに、ホワイトバランスの固定モードも試してみてください。
「撮影位置でのホワイトバランス」を合わせる事が可能なケースは少ないので、ホワイトバランスを「合わせたつもり」でも実際には合っていないケースがあります。
そんなとき、結果的には「太陽光」などの固定モードが一番マシだったりします(^^;

書込番号:5052722

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空apさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/06 19:53(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん ありがとうございます。
返事が送れたのは実は本日早速試してみましたので。

まず、液晶モニターの調整は見付かりませんでした。(アルのかなあ?)色の違いはあきらめるとして。

次、モニター画面はあきらめて、太陽光の設定や、屋内などを試してみました。
その結果たしかに太陽光の設定はそこそこいいようで、近寄った画面などは見れないでもないものでした。
屋内の設定はこの体育館では全然ダメでした。

やはり、ホワイトバランスの調整うぃするのが一番良いようです。
少し赤みのかかった、というか、取扱説明書の紙(いわゆるざら紙?)を使って水銀灯の光をいっぱい受けたものでバランスを取りました。それが一番綺麗でした。でももう少しかなと言ったところです。

次回は様々な色の紙を用意して、「くせ」をつかもうと思います。

書込番号:5055304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/06 23:28(1年以上前)

ホワイトバランスの設定ですが、基本は色みのない無彩色を選択する必要があります。
意外に「白」は難しく、多くは蛍光剤の悪影響を受ける可能性があり、グレーの選択が無難です。

ただし、色みの無いグレーの選択も肉眼判定では難しいので、コダックのグレーカードが安全牌です。http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/535726/
※コダック製のグレーカードは割高ですが、銀一製なら少し安い(昨年以前からヨドバシにも置いてあるみたいです。ちなみに私はコダックのグレーカードとNIKONのグレーカードを持っています)

ついでながら、ちょっと小さいけれども気になるのがSECONICの標準反射板です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/47223.html#SPEC
銀一やKODAKの一枚紙ではしわくちゃになる可能性が高いし、実売価格はKODAKのグレーカードより安いので、意外と役に立つかもしれません。


また、上記は「反射光」を利用したホワイトバランス調整ですが、「入射光」を利用したホワイトバランス調整があります。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/4961607833810.html
これらは「光源」に向けて使用しますが、反射光の影響の度合いに気を付けたほうが良いかもしれません。

また、結構高価ですので、黒色のレンズカバーに穴を開けて、SECONICの
入射光測定用※平板または光球(ともに白色)をはめ込んではどうか?と考えておりますが、私は実施しておりませんので(^^; 気になれば実験してみてください。

※オプションあるいは補修部品:これはHPにありませんので、大手カメラ店に行ってカタログを参照してください


(ROMの方への補足)

「被写体位置でのホワイトバランス」は先にも書きましたように(立場上も含めて)調整し難いので、あまり完璧にこだわると精神衛生上よろしくないかもしれません。
例えば、スレの体育館では照明と外光(日光)とのミックス度合い、学芸会や音楽会ではステージの照明と撮影位置での照明の差異などです。

書込番号:5056155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムスタンプについて教えてください。

2006/05/03 10:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

スレ主 SUPERDIOさん
クチコミ投稿数:1件

現在ソニーのDCR−DVD403を使用しております。諸般の事情からこの機種への買い換えを検討しておりますが、ひとつ気になっていることがあります。
取り込んだ画像をPCへ転送し、編集保存する際にタイムスタンプ(日付時刻情報)を表示できるように保存することは可能でしょうか?現在の機種では不可能である為、これが可能であれば思い切って買い換えようと考えています。ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:5045590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンでのファイル

2006/05/02 14:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

クチコミ投稿数:1件

専用ソフトでPCにデータを写すと、録画・ストップ毎に別のファイル名として保存されます。そのまま長時間の撮影をしていると、いざDVDに焼こうとする際に、全てのファイルが選択できない(最高100くらいの制限がある?)のです。ファイルの結合等よい方法はないでしょうか?

書込番号:5043250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/02 23:57(1年以上前)

専用ソフトを使わなければいい
とりあえずペガシスいっとけば

書込番号:5044750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動について

2006/04/28 03:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR100

レーシングカーに車載ビデオとして使用したいのですが、振動に対してはどうなんでしょうか?ビクターのハードディスクタイプは振動には結構弱い感じなのですがDCR-SR100 もよわいのでしょうか?現在はDVテープのデジタルカメラを使用しているのですが振動に対しては特に問題はありません。DVDカムも考えたのですが録画時間が短いようなのでHHDタイプを検討しています。よろしくお願いします。

書込番号:5031859

ナイスクチコミ!0


返信する
です代さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/01 14:52(1年以上前)

レスがつかないようなので、、、、
HDDビデオで車載録画の書き込みを追ってみました。

HDDビデオは結論的には、レーシングカーには不可、
振動対策を施して町乗りなら撮影可能なようですね。
根本的にHDDに記録するときに微振動があっては記録できないようです。

私はサーキットを走行しないので実験できません。
すみません。

書き込み番号
4662466
4333566
4555109
3554178

書込番号:5040518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/02 00:25(1年以上前)

有り難う御座いました。参考になりました。

書込番号:5042102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-SR100」のクチコミ掲示板に
DCR-SR100を新規書き込みDCR-SR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-SR100
SONY

DCR-SR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

DCR-SR100をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング