
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月6日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月4日 11:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月3日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月29日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月26日 05:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


店員さんはDCR-HC96を勧めるのですが、これからはハードディスクタイプの方が良いということを聞きました。そうなるとDCR-SR100が価格的にも手ごろなのでどちらにしようか迷っています。
画素数はどちらも同じようなものですが、HC96は静止画がきれいではないという書き込みもありすし、SR100はDVDに落とした際に画像がきれいではないとの書き込みありで、とにかく迷っています。
いずれにしても一長一短あるのでしょうが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点



SR100では、本体内蔵マイクは4chで、作成されるMPEG2データはDolbyDigital 5.1ch形式になると聞きかじっております。
これは、再生する機器(PCやDVDプレーヤー)、ソフト(5.1ch対応の編集ソフトとか?)にも高度な・特殊なスペックを要求するのでしょうか?
環境によっては音が出なかったり小さかったりの不便を感じられた方はいますか?
0点

DVDプレーヤで再生する場合は、DolbyDigitalに対応のプレーヤでしたら再生できると思います。私の場合はPINEER DV-585Aでキレイに5.1ch再生出来ました。DolbyDigital非対応ですとおそらく音が出ないかと。ソフトでは付属のImageMixerでの動作環境が「OS:Windows® 2000 Professional SP3以上/Windows® XP Home Edition/Windows® XP Professional 、CPU:Pentium III 800MHz以上(推奨:Pentium4 1.7GHz以上) 、メモリ: 128MB以上、推奨256MB以上(Windows® 2000 Professional)/256MB以上、推奨512MB以上(Windows® XP)HDD空き容量*:300MB以上*DVD作成時には14GB以上の空き容量が必要」らしいです。
書込番号:5509080
0点

DolbyDigitalに対応してないプレーヤなどありえない。
とゆうかそれはDVDプレーヤではない。
書込番号:5509678
0点

にゃんてこさん、りーまん2さん、ありがとうございます。
こう言ったものを買うのは初めてなので助かります
DVDプレイヤーの方は心配しなくて良いようですね。
PC上での場合、ソフトDVDプレイヤーがDolbyDigital 5.1ch対応であり、にゃんてこさんが教えてくださった動作環境を満たしていれば、内蔵スピーカーから/イヤホンから、音声が出るのでしょうか?
私のPCは東芝の新しいもの(Satellite R-20、にゃんてこりんさんが書き出してくださった動作環境は満たしています)です。
DolbyDigital対応かは仕様書には特に書いてありませんでしたが、仕様書に書くようなものではないのでしょうか?
ラップトップの内蔵スピーカーでDolbyDigital 5.1chを楽しみたいと言うわけではなく、DVDを多少編集して焼く前に音の確認がしたいのです。
ご助言、よろしくお願いいたします。
書込番号:5510449
0点



SR60の書き込みを拝見しますと、暗所撮影での画質の悪さが特に指摘されています。SR100の場合はどうでしょうか?暗所撮影での画質についての印象をお聞かせください。
暗所以外での撮影ももちろんする予定ですが、夕方〜夜にかけて夜釣りに行く準備をする人々などといったような撮影を計画しています。
SonyのSR60かSR100、EverioのMG77で検討しています。
撮影のポイントなども伺えれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点



すみません、ちょっと聞きたいですが、
SR100の編成ソフトと機械本体のメニューにて、英語とかほかの言語がありますか?友達に送りたいけど、向こうはぜんぜん日本語がわかりませんので。。。
ご回答を待ちます。お願いします。
0点

この製品がほしいですけど、メニュー言語は英語に設定できますか?ご回答をお待ちしております。
書込番号:5487550
0点

確か出ないと思います。
これに限らず、ソニーの場合、国内向け以外に(恐らく国内にお住まいの外国人の方向けなのでしょうか?)オーバーシーズモデルが有り、そちらでないと英語を含め外国語が出ません。
ただそちらを選ぶと、逆に日本語が出ません。
ここのサイトでもありますが、型名の最後にJEとある物がそれです。
もう日本モデルを買ってしまって、英語の取説だけでも欲しいのなら、店から交換部品としてソニーサービスから取り寄せ可能ですし、ソニーのサイトからダウンロードも可能かもしれません。
書込番号:5502411
0点



先日この機種を購入し、操作性・画質などとても満足しています。内臓マイクは5.1ch対応ですので、いつもこちらで録画してDVDに焼いているのですが、もし外付けマイクを付けるとすると、5.1ch録音を生かすには、「ECM-HW1」「ECM-HQP1」の2種になるような気がするのですが、ECM-HW1は単にセンターマイク機能が付くだけですよね?ECM-HQP1を付けた場合、4ch全てのマイクの集音性が上がるのですか?どなたかご教授お願いします。
0点



SR100を購入しようと思っているのですが、ひとつ不安な点があります。当方、DVDプレーヤーが一昔前のGIGAでDVD−RAMしか使用できません。付属されているDVD作成ソフトでDVDーRAM作成できるのでしょうか。ちなみに使用パソコンはマルチDVDです。
0点

お持ちのDVDレコーダーはDVD−Rには対応していないのですか。
通常互換性の問題が起きないのは、なんと言ってもDVD−R。
ほとんど全ての機種でDVD−Rだけは対応しているはずだと思います。
互換性に心配があるときは、DVD−Rを使う。
これで解決できないでしょうか。
書込番号:5476218
0点

付属ソフトがどうかは知りませんが。
※この機種のユーザーじゃ無いので
DVDレコーダーとの連携を考えてDVD-RAMにDVD-VRを作成するならば
このソフトがお奨めです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme20.html
書込番号:5478099
0点

返事ありがとうございました。
結局、購入しました。
やはり付属のソフトではRAMは使用できませんでした。
今後はDVD−Rを使用していきたいと思います。
鉄也さんもありがとうございました。
書込番号:5479134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



