
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年9月21日 15:02 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月21日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月19日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月19日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月11日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、藤沢のビックカメラで、最初81800円のポイント10%だったので買おうと思ったら、
別の店員さんが、78800円になりますと言ってくれて、
最終的に、78800円のポイント10%で買いました。
さすがにこれ以上は安くならなかったですが、
いい買い物ができたと思います。
価格は日ごとに変わるみたいなので、明日もその価格かは
分かりませんが、お近くの方は是非どうぞ。
0点

えっ、78800円のポイント10%ですか、
ネットより断然安いですね、
ネットより直接の方が安心だし、僕も今週末ビックカメラで同条件になるよう交渉してみます、
使える情報ありがとうございました。
うまく購入できたら報告します。
書込番号:5463804
0点

最近太り気味さんへ、
上記の追加ですけど、それってSR100ですか?
やっぱり安すぎませんか、それかSR60だったりして…
本当なら即効買いに行きます。
書込番号:5463946
0点

tommy1969 さん。どうも。
この値段は SR100 で間違いありません。
自分も SR60 とどっちを買おうか迷って両方値段を聞きました。
実際に購入しましたし、僕が買った後、表示値札もその値段に
張り替えられたので、ここに書き込んでもいいのかなと思いました。
ちなみに、SR60 はうろ覚えですが、69800円になったと思います。
何でこんなに安いのかは分かりませんが、いいカメラなので、
ぜひゲットしてください!
書込番号:5464137
0点



こんにちは。
SR100を去年購入して、使い心地は満足しております。
ところが、先日子供が目を離した隙に誤ってデータを全部初期化してしまいました。。。ショックの余り涙も出ません。子供の手の届く所に置いていたのと、こまめにメディアに焼いていなかった私が悪いのですが。
ネットでデータ復元の業者を調べて、10社位に電話したんですが、料金高いんですねぇ。。業者によってまちまちですが、10万円位から高い所では60万なんて会社もありました。
素人考えですが、もう少し安く済みそうな方法など皆様ご存じないでしょうか?自分でする復元ソフトなどもPC用はたくさんあるんですが、HDD内蔵のビデオカメラって特殊のようで見つけられませんでした。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

マスストレージクラス対応で普通に外付HDDとして認識できるのなら、PC用の復元ソフトで対応できる可能性があるも。
書込番号:5442860
0点

まず「FileRecovery」(フリーソフト)で試してみましょう。
なお、それで駄目なら他のソフトで。
ということで、私のサイトですが、
使えそうなデータ復旧ソフトを紹介します。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DigitalData/DigitalData04-DataRecovery.html
「null.」さんが書いておいでのように、
USBあるいはiLINKでPCとつないだ時、
PCからリムーバブルのハードディスクと認識できれば、
データ復旧ソフトを使えます。
ただ、動画ってデータ容量が大きいので、
一般市販のデータ復旧ソフトで可能かどうかはわかりません。
なんとかデータを復旧できるといいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5443345
0点

>>null.さん、>>風の間に間にさん、
お返事頂き、ありがとうございます。そうなんですか・・PC向けのような復元ソフトが使えるんですね。知りませんでした。やり方などはまだ良く分からないので、教えて頂いたサイト等でちょっと勉強してみます。
お二人とも、教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:5443468
0点

つかえるかな?
リムーバブルディスクファイル復元ソフト
SanDiskのサポートの紹介:VAIOSoft Recovery Manager
http://www.vaiosoft.com/products/recoverymanager.html
書込番号:5450008
0点

ファイルを消してしまっただけなら復元できる可能性もありますが、フォーマットしまったら復元は難しいかもしれません…。
(水を差すようで申し訳ないのですが)
持ち運びができるハードディスクなんて『データが消えて当然』という気持ちでいないとダメです。大事な映像はとりあえずDVDに焼くようにしないといけませんね。DVDビデオにするのが面倒なら、とりあえずカメラの中身をそのままデータとしてDVD-Rに焼いておくというのもひとつの手段ですよ(^-^)b
書込番号:5458217
0点

>>よこchinさん、
返信ありがとうございました。ソニーのサポセンに前電話した時は、案の定全く打つ手なしっていう対応だったんですが、リカバリーの窓口もあるんですね。。ちょっと試してみます。
>>ふこちゃんさん、
返信ありがとうございました。そうですよね・・・。HDDに入れたままっていうのは怖いことですよね。こまめにメディアに焼いておけば良かったです・・。
書込番号:5459812
0点

>>greennさん
おなじVAIOでもVAIO違いのようです。(^_^;
書込番号:5462931
0点





過去のVHSビデオをデジタルにコピーしておきたいけど、おうちにDVDレコーダーがないという方に裏技(?)です。
マニュアルにも載っているんですけどね(^-^;)
VHSのビデオデッキのAV出力端子(黄、赤、白の端子)に、SR100を付属のAVケーブルで接続し、カメラを入力の状態で録画します。
(詳しくはマニュアル参照のこと)
これでとりあえずカメラ内のハードディスクに映像をコピーできますので、あとはパソコンでDVDビデオに焼けば、古い映像のデジタルでのバックアップが完了です。
たぶんSR1、SR60でもできます。
0点



はじめまして。デジタルビデオ初心者でよく分からないのでご教授ください。
SR100とSR1の画質を比較した場合、どちらが勝るのでしょうか?
スタンダード画質とハイビジョン画質は見て分かるほど変わるのでしょうか?動画の有効画素数など見るとSR100のほうが高画素なので、どっちの画質が結局いいのだろうと迷ってしまいます。
また、ハイビジョンのほうはDVDに焼いて作った際にもハイビジョンで楽しめるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。
0点

テレビがハイビジョンならSR1の方がキレイでしょう。とくにハイビジョンの液晶テレビだとスタンダード画質は拡大表示されるため荒れます。ただし、4:3のブラウン管テレビで見るならSR100の方がキレイかもしれませんね。
僕はSR100を買ったのですが、単純に我が家のテレビが4:3のブラウン管だから(-_-;)というだけではなく、ハイビジョンはパソコンで編集するには時間も容量も食う上、ハイビジョンだとDVDに録画してもまだまだ一般的なDVDプレイヤーでは再生できないんですよね。
家のパソコンがハイスペックで、テレビもDVDレコーダーもハイビジョン、さらに撮ったDVDを見てくれる親戚の環境もハイビジョンでないと意味がなさそう…。
いちいちビデオカメラをテレビに繋いで映像を見るしかないってのは面倒くさいし、なんかダサい…。
というわけで、この過渡期、ハイビジョンは見送り。次回ビデオカメラを買い換える時までには我が家の環境もハイビジョンになっているでしょう。…僕もブルジョアジーな一族に生まれたかったなぁ(-_-)b
なので、とりあえずハイビジョンで残しておけばいい派はSR1。
現実主義者はSR100ですかね。
書込番号:5455687
0点



9/10にキタムラで最後の1台を¥79800で購入。
使用している方へ質問です。
旅行、運動会等で使用しますがレンズフィルターやガンズームマイクも購入を検討しています。
オートでカバーが開閉しますがフィルターは付けるべきでしょうか?
本体の5.1CHのマイクで十分ですか?
ONKYOのサラウンドで再生します。
来週、日曜日にシェイクダウンの予定です。
宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



