DCR-DVD505 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:540g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 DCR-DVD505のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD505の価格比較
  • DCR-DVD505のスペック・仕様
  • DCR-DVD505のレビュー
  • DCR-DVD505のクチコミ
  • DCR-DVD505の画像・動画
  • DCR-DVD505のピックアップリスト
  • DCR-DVD505のオークション

DCR-DVD505SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • DCR-DVD505の価格比較
  • DCR-DVD505のスペック・仕様
  • DCR-DVD505のレビュー
  • DCR-DVD505のクチコミ
  • DCR-DVD505の画像・動画
  • DCR-DVD505のピックアップリスト
  • DCR-DVD505のオークション

DCR-DVD505 のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD505」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD505を新規書き込みDCR-DVD505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2006/09/30 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

クチコミ投稿数:2件

私もPANASONICのNV-GS300と悩んでいます。
今日ヤマダへ行き、子供の運動会などに使いますと店員さんに言うと、PANASONICの方が手ぶれ防止が付いているので、ズームにした際きれいに写りますよ、などと言われました。また赤・青・緑がきれいに写りますから、画像もいいですよと言われました。
DVD505はズームにした時ブレずに写らないのでしょうか?

クチコミを見ていると、PAVASONICのNV-GS300はデーターが飛んだり、フリーズしたりするみたいなのでどうしようか悩んでいます。

ご存知の方、教えてください。

書込番号:5491015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2006/09/30 01:44(1年以上前)

D300の間違えでは?

書込番号:5491272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 13:14(1年以上前)

下呂温泉さんありがとうございます。間違えていました。ご指摘のようにD300です。
よろしくお願い致します。

書込番号:5492298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/09/21 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 ふ〜こさん
クチコミ投稿数:1件

15年ぶりにビデオカメラを買い換えようと思っています。DVD405か、DVD505かどちらかに決めようかと思っていますが、どちらがいいでしょうか?少し高くても、505のほうがいいでしょうか?

書込番号:5464502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/09/22 16:16(1年以上前)

どうせ買うなら、505の方がいいと思います。
新型のCMOSセンサーで感度、画質も向上していますし、
液晶画面の大きさも違います。

書込番号:5467337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PANASONICのDIGA

2006/09/17 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

クチコミ投稿数:33件

DCR-DVD505で撮った画像(-RW)をパナソニックのDIGA(DVD-R,RAM再生可能、-RW再生不可)のハードディスクに落とす事は可能ですか?分かる方がいたら教えてください。お願いいたします。

書込番号:5451703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/09/19 17:39(1年以上前)

-RW再生不可機であれば、直接DVDを入れてHDDに落とすのは不可能です。
パソコンなどで-Rにコピーすれば可能です。
パソコンを使いたくない場合は、最初から-Rで録画するか、DIGAの外部入力を使ってダビング(カメラで再生→DIGAで録画)すればHDDに入れられます。

書込番号:5457780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン→12センチ

2006/09/17 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 懸賞さん
クチコミ投稿数:6件

Picture Package のソフトを使って、ビデオカメラ(8センチ)からパソコンに取り込みました。
パソコンに取り込んだのを12センチのディスクにコピーをする方法を教えて下さい。
メカ音痴ですので、詳しく教えて下さい。

書込番号:5449247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/09/17 17:28(1年以上前)

ペガシスのサイトに行って
TMPGEnc DVD Autherの体験版をダウンロードし
自分で試してください。

うまくいったら購入してください。

(って、ユーザーの誰か、まとめサイト作れよ・・・)

書込番号:5450088

ナイスクチコミ!0


スレ主 懸賞さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/18 21:14(1年以上前)

すいません。困っています。
どなたか、素人でもわかる回答をお願いします。

書込番号:5455031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/18 21:35(1年以上前)

>素人でもわかる

最近は、図書館でもビデオ編集の本を置いているところがあります。
自分の住んでいる自治体や仕事をしている自治体の中の、できれば一番大きな図書館にいって、そこで何冊か借りて読んでみると、参考になると思います。

書込番号:5455139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 21:58(1年以上前)

>懸賞さん

・コピーしただけでは「DVDプレーヤー」などでは使えません。

・これについての意味などを「探す」ことができなければ、ほかに大変な労力を使っても「目的のことができない可能性」があります。

・それでも12cmDVDディスクに入れたいでしょうから、いっそのこと「HDD付きDVDレコーダー」の購入を視野に入れた方が良いかもしれません。
※「DCR-DVD505から【無劣化】で12cmDVDディスクに入れることのできるHDD付きDVDレコーダー」をテキトーな販売店で「質問」して、左記を保障してもらった上で購入してください(無劣化でダビング不能なら返品しますと念押しした上で)。

なお、いかなるDVDメディアも「永久保存」できませんし、
www.dcaj.org/optstudy/youshi.pdf
DVD-Rなどは意外に短寿命であることを付け加えます。
(特に日光などが当たる環境においては)

書込番号:5455268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて?

2006/09/10 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 bigportさん
クチコミ投稿数:14件

本日、505を買いに行ったところ店員に別売りのバッテリーパック(16800円)も一緒に買うように薦められました。確かにカタログを見ると実撮影時間は約40分となってますが、実際にお使いの皆さんの実感は如何でしょう?初のDVDカメラなのでよく分からないのですがメディアは60分ですよね!となるとやはり、別売りが必要ですか?

書込番号:5425629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/16 22:04(1年以上前)

ハイクオリティで撮ると片面20分です。
僕の場合、一日の撮影で40分程度に収めようと思って使ってるので今のところ途中でバッテリー切れってのはないです。 そのぐらいの時間のほうが再生した時に長すぎずにみれるとおもいますよ。

書込番号:5447207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いらないシーンの削除について

2006/09/15 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

クチコミ投稿数:9件

このたび、DVテープのカメラからDVD方式のカメラに買い替えを考えています。
DCR-DVD505のカタログ、ホームページなど見たのですが、こちらの機種は、カメラ本体で、いらないシーンの削除ができるのか書いていないようですが、できるのでしょうか。
 HDDDVDレコーダーで12cmDVDにダビングし保存しようと思っていますが、カメラ本体で編集した後、ダビングしたいと思っています。

どなたか、お分かりの方教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5443190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/09/16 21:23(1年以上前)

メディアがRWであれば編集できます。
録画にはVEDEOモードとVRモードがあってVEDEOモードでは録画直後にしか編集できない代わりに再生互換にすぐれてます。
VRモードだといつでも編集できますが、再生できないDVDデッキがあったりします。 

書込番号:5447023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/16 21:57(1年以上前)

返信ありがとうございました。
削除できるということで、安心しました。
VRモード、VIDEOモードなどもう少しホームページで勉強して納得できたら、この機種を買いたいと思います。若干、重量があるのが、気になりますが、液晶の大きい画面とタッチパネルにひかれていますので。
どうもありがとうございました。

書込番号:5447176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-DVD505」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD505を新規書き込みDCR-DVD505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD505
SONY

DCR-DVD505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

DCR-DVD505をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング