
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月28日 02:08 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月24日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月19日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月19日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月4日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月6日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505
皆様こんばんは。
飛行機撮影におすすめのビデオカメラを教えて下さい。
今、使用してる古いビクターのカメラでは画質、音質ともに限界なので買い替えを検討中です。
宜しくお願いします。
一応この機種も検討中です。
0点

質問ですが、
飛行機撮影のために備えているべき要素ってなんですかね。
書込番号:5202326
0点

はなまがりさんこんばんは。
>飛行機撮影のために備えているべき要素ってなんですかね。
私自身の意見では
1.画質にはこだわらないが迫力のある音質で撮りたい。
2.出来るだけ大きい倍率のズームを備えている。
3.簡単に編集が出来るもの。
4.三脚などオプション含めて20万前後で収めたい。
以上です。宜しくお願いします。
書込番号:5204817
0点

1.画質にはこだわらないが迫力のある音質で撮りたい。
→外部マイクが使えるもの
2.出来るだけ大きい倍率のズームを備えている。
→カタログを見ればOK
3.簡単に編集が出来るもの。
→カット編集だけなら、どれでもあまり変わらない
テープ型は取り込みに時間がかかる、ぐらい。
4.三脚などオプション含めて20万前後で収めたい。
→kakaku.comやビック、ヨドのサイトで値段を調べればOK
個人的には、この際HDVに移行してしまったら、と思います。
処分品のHC1なんか見つけられればテレコンつけて、って感じですね。
非ハイビジョンなら20万未満ではAG-DVC30が最高峰かと思いますが。
書込番号:5208184
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505
中国で最新のDCR−DVD905Eを発売しているようですが、
なぜ、日本では売ってないでしょうか?
中国での値段では9580元(約15万)のようです。
http://product.it168.com/detail/doc/117812/pic.shtml
中国台湾でも売っているんです
http://gomos.sunup.net/showroom/view.php?C=237125
日本では505で最新発売とは、あまり遅くないですか?
ちなみに、中国では705、805も退化したものです。
0点

それ番号が違うだけで中身は同じなんじゃないの?
ちゃんと見てないけど。
書込番号:5192197
0点

いいえ
DCR-DVD505はDCR-DVD505ですよ〜
http://pdlib.pconline.com.cn/product/outer.do?method=brand&typeId=22553
DCR-DVD905は905です。
値段も大分違うです。
505の方は5000元ほどで、905は10000元ですよ〜
中身同じとしたら、値段はあまり差が出ってるじゃない?
書込番号:5192374
0点

・確か中国で環境規制が施行されるのでそれに対応した
・なんかのバグ
まあ、こんなところでは。
書込番号:5192445
0点

たぶん型番が違うだけかと 、スペック内容は一緒ですね
ただ中国のほうは放送方式がPALなのでそれ対応にしているのでは
書込番号:5193195
0点

中国でDCR-DVD905Eと日本でDVD-505は同じですよ!
中国でこの製品の値段は9500元くらいで、日本で同じ製品は5600元くらいです。
中国の値段は高くて多いです。
書込番号:5211594
0点

私が 中国にいる友人に頼まれて、昨日買いました。
DCR-DVD905Eとの差を調べました。
スペックは同じですが、 メニューのワールド対応だけが違います。
DCR-DVD905Eは 中国語、英語などメニューがある。
DCR-DVD505は 日本語メニューだけです。
このての製品は 確かに日本で買うとかなり安くつく。
ちなみに、昨日(7月23日)、柏ヤマダで85000円+19%ポイント、ケース+三脚(純正ではない)のサービスで買いました。
書込番号:5284682
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505
お昼休みを利用して、掲示板を見ていたのですが、純正メディアを使わないとえらいことになったという書き込みを見ました。
実は、私もSONY製品に関しては、MDで、純正メディア以外は、うまく書き込めなかったり、再生できなかったり、認識できなかったりということを経験しています。
また、パソコンも、HDを増量しようと思い、サードパーティーの製品を購入したのでうが、うまく起動したり、しなかったりということを経験しています。
今回は、ビデをカメラなので、ビデオカメラに限った情報なのですが、このような現象を経験した方は他にもいらっしゃるでしょうか ?
もしいたら、情報をお願いします。
やはり、純正メディアでないとうまく動作しない可能性があるのなら、他のメーカーを購入しようかと思っています。
よろしくお願いします。
0点

ユーザーレビュー欄でも、純正以外のメディアの書き込みエラーの情報がアップされていますね。
やはり、純正以外はNGなのでしょうか ??
書込番号:5182839
0点

仕事の帰りに、近所の量販店に行って話を聞いてきました。
メーカの違うメディアで動作がおかしくなったという情報は聞いていないとのことでした。
いったい、どの情報が正しいのでしょうか ???
書込番号:5184436
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505
教えてください。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20203010256
には、有効画素数191万となっていますが、メーカホームページでは、400万 (ワイド 300万)となっています。
どちらが正しいのでしょうか ?
0点

メーカホームページが正しいでしょう。
http://kakaku.com/help/kiyaku_keisai.htm
・掲載されているスペック情報は、メーカー発表の情報を基 に掲載しておりますが、誤りが含まれる場合がございます ので、必ず各メーカーへご確認のうえご利用ください。
・画像・スペックの正誤に関しての保証は致しかねます。
書込番号:5182746
0点

メーカーのHPでは「独自の画素配列の有効200万画素から、400万画素のイメージセンサーと同じ密度で輝度信号を処理。」となってますので、191万画素は間違いでないと思います。
詳しくは良く解らないのですが、独自のクリアビットCMOSセンサーで、200万画素でありながら従来機の400万画素相当の解像感を得られる、という事でしょうか。
書込番号:5182753
0点

n50さん 、 MSEVENさん
早速のご返事ありがとうございました。
書込番号:5182760
0点

メーカーの仕様表
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD505/spec.html
1/3型クリアビッドCMOSセンサーで、総画素数は210万画素。
有効画素数は、ピクセルサイズの横縦比が4:3の場合、
動画だと191万画素、静止画だと199万画素となります。
記録画素数は、価格コムの仕様表に掲載されていません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD505/feature04.html
この中程、右側に「もっと詳しく!」のリンク。
静止画撮影で、どのように、記録画素数を総画素数以上にするか、の説明があります。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5182769
0点

動画の記録画素はDVDの規格上720*480で約34万画素ぐらいです。
191万画素の有効画素はレンズで見た映像を中のCMOSで映すときの画素数だと思います。
静止画は特殊な方式を使って記録するときに約400万画素ぐらいの数字上なるような記録をしています。デジカメなどの本来の400万画素あるタイプと比べると細かく見たときはデジカメのほうがきれいだと思います。
書込番号:5184396
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505
教えて下さい。
現在、DZ-GX3100、VDR-D300、VDR-250を検討中です。
(また、DCR-DVD405DCR-DVD505とでも迷ってます。)
子供とペットの撮影をメインに考えているので、「室内(暗闇)でも撮影可能、静止画への切り出しが可能、メモリーカード使用可能、編集が簡単」を目安に検討しています。
周辺機器もこれから検討する予定なので、互換性よりまずビデオカメラの購入を考えています。
10年くらい前(パナソニック機)使用して以来で、まったく初心者です。
今は選択肢が多すぎて難しいです。
また、東京(新宿)、神奈川(横浜、藤沢)周辺でお買得店やオススメ店情報があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

ペット撮影だったらナイトショット(赤外線)機でしょ。
カラーナイトビューとかスローシャッターとかは全部だめ。
書込番号:5154944
0点

せっかく返信して頂いたのに遅くなって申し訳ないですm(_ _)m
お店で見た時はカラーナイトビューがいいと思ったのですが、駄目ですか?
子供(ペットもですが)広い場所で撮る場合を考え、ズーム機能も重視しているのですがどうでしょう?
あと、手ブレ補整も電子式と光学式、どちらがいいのでしょうか?
これ!という決め手がないのと、とりあえずデジカメのムービー(まだ動きが少ない為)で、済ませているためまだまだ迷っています
引き続きご意見いただければ、嬉しいです
よろしくお願いします
書込番号:5225125
0点

>>カラーナイトビューがいいと思ったのですが、駄目ですか?
「動体ブレ」多発になりやすいペット撮影に対しても有利なデジカメ(F30)の「逆」になります(^^;
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature003.html
書込番号:5227163
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505


これまで、デジカメで、ロワーバッテリーを利用させていただき、その価格と、注文や初期不良に対しての迅速な対応など、すばらしいと思います。
数日前に、本機DCR-DVD505を購入しましたので、早速、予備バッテリーとして、 ロワーのRW-FP70-Sを購入しましたが、使用できません。
本機に付けると「“インフォリチウム”バッテリーを使ってください」との表示が出て、電源が切れます。
友人が、別の代替品RW-FP70-Tを持っていますので、試しに付けたところ、同じ表示が出て、電源がオフになります。
ちなみに、友人のDCR-DVD203では、いずれの代替品も利用できます。
どうやら、本機、または最近の機種は、純正バッテリー以外を利用できないようにしているようです。
書込番号:5230695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
