DCR-DVD505 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:540g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 DCR-DVD505のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD505の価格比較
  • DCR-DVD505のスペック・仕様
  • DCR-DVD505のレビュー
  • DCR-DVD505のクチコミ
  • DCR-DVD505の画像・動画
  • DCR-DVD505のピックアップリスト
  • DCR-DVD505のオークション

DCR-DVD505SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • DCR-DVD505の価格比較
  • DCR-DVD505のスペック・仕様
  • DCR-DVD505のレビュー
  • DCR-DVD505のクチコミ
  • DCR-DVD505の画像・動画
  • DCR-DVD505のピックアップリスト
  • DCR-DVD505のオークション

DCR-DVD505 のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-DVD505」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD505を新規書き込みDCR-DVD505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macでの取り込みについて

2006/03/30 02:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております。

実は先日親戚に結婚式のビデオを編集して1つのDVDへしてほしいとたのまれたのですが、渡されたのがこの機種で撮影したミニDVDのみ、私はDVDハンディーカム物を取り込んだ事がありませんのでどうかお力をお貸し下さいませ m(。_。;))m ペコペコ

私が使っていますソフトは iMovieHD6とFinal Cut Pro5がありますが、預かったミニDVDをドライブに直接入れてどちらかのソフトで読み込む事はできるのでしょうか? 見た所、読み込める昨日がなさそうにおもうのですがぁ・・・ 

もしくは撮影したハンディーの本体が必要でしょうか?

どうか不つつかな質問ではありますが、ご教授お願い致します。

書込番号:4957249

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/30 13:50(1年以上前)

Macデスクすべてについてのクチコミの
 [4867123] SONY DCR-DVD403を使いこなしたいのですが。
で似た話がありますので参考にしてください。iMovieをFCPに置き換えて読めばよいと思います。結論は、そのままでは取り込めないと思うのでなんらかの方法で変換しないといけないと思います。

[4867123]以外の話だと、DVD505を借りることができてDVビデオカメラをお持ちなら、
 DVD505->(AV[赤白黄]ケーブル)->DVビデオカメラ->(iLinkケーブル)->Mac
という具合に接続すればFCPに取り込める気がするのですがどうでしょうか。

書込番号:4958090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/03/19 18:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 杉浦幸さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込み&ビデオカメラを購入します。DVD505とパナソニックのD300少しキャノンのDC40で悩んでおります。

1、3CCDとクリアビットCMOSでは普通の25型のテレビで見たら違いなどあるのでしょうか?

2、カタログにあるシャッタースピードというのは重要でしょうか?
 
3、手ブレ防止機能の光学式と電子式ではどの程度違いがあるものなのでしょうか?

4、パソコンで編集しにくい環境ですので本体で簡単な編集後DVDレコーダーでダビングをしようと思っています。この場合フェード機能などは重要でしょうか?

5、主な使用目的は子供の行事イベント、草野球の試合など普段でもかなり使おうと思っています。この目的ではどちらの機種がいいでしょうか?

6、静止画記録の切り出しと同時記録では画素数だけの問題ではなくどちらが綺麗なものが残せるのでしょうか?

 以上質問が多く適切ではない箇所もあるかも知れませんが、どれか一つでも教えていただける方どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4927038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 22:05(1年以上前)

1、3CCDとクリアビットCMOSでと25型のテレビ
→小さいTV(失礼?!)ではどちらも綺麗でしょう。
SONYもPanaも画質はあるレベルにあるでしょう。

2、シャッタースピード
→普通の人は余り意識しなくてもいいでしょう。
モードによって勝手に設定されることが多いでしょう。

3、手ブレ防止機能の光学式と電子式
→決定的なさは静止画撮影では光学式しか効果が無いこと。
その他は電子式では残像感があるくらいでしょうか?
光学(レンズ)で補正するに越したことは無いでしょう。

4、パソコンで編集とフェード機能
→ノーコメントです。よく知りません。

5、使用目的は子供の行事イベント、草野球の試合
→多分、DVD-Rで撮り貯めていかれるのでしょうね。
それならどちらでもいいかと思います。
実際にお店で触ってピンとくる方にすればいいかと。

6、静止画記録の切り出しと同時記録
→同時記録のときはシャッタースピードが遅めなので
(動画用)手ブレが入るでしょうからお勧めではないでしょう。
静止画は静止画モードで撮りましょう。
(IRIS・シャッターの組み合わせテーブルが全然違うはずです)

書込番号:4927841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/03/20 20:28(1年以上前)

今、本屋にあるビデオサロン4月号に機種比較がでてるので参考には
なると思いますだ。
他に機種選びの参考になるものがあったら、よろぴく。
この505の最低照度とか性能、画質は興味あるな。
HC1みたいにバカ売れはしなさそーだけど。
HC3は高いだけあって良さそーだすね
HビジョんかSDにするか迷うのー

書込番号:4930280

ナイスクチコミ!0


スレ主 杉浦幸さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/29 01:39(1年以上前)

お礼のメールが(水疱瘡中で)遅れてしまいましたが、のらみどりさん、アホスタさん 解りやすいアドバイス本当にどうもありがとうございました!雑誌サロンを教えていただいて感謝です。
おかげでDVD505を購入しました。価格はヤマダで117,000円ポイント20%(三脚+バッグ付)というかなり悲しい結果でしたが・・・。
購入に当たってケイズとヤマダを2件回りましたが、店員さんの説明よりお二人のアドバイスの方が断然購入に役立ちました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4954462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

NV-GS500との比較

2006/03/13 01:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

DVテープとDVDで決めかねています。
それぞれDVテープやDVDの最上位?機種で、それぞれ魅力があり、悩んでんます。
(HDVは除いてます。本体の高価とHDV用テープが高く維持がむずかしいです)

<DVD505>
○DVDでTV観賞がお手軽。
○タッチパネルが魅力。
○液晶が綺麗で、大きい。
○画素数が多い。
×DVDは撮影時間が短い。
×DVDメディアは高く維持費がかかる。
×ショックに弱く画像が飛びそう?

<GS500>
○3CCDで綺麗。
○今もっているDVからの引継ぎが楽。
○DVテープの維持費の安さ。
○光学式手ぶれ補正。
×時代的にDVD?(意味は無いです)
×DVテープの保存性は悪い。
×頭出しが出来ない。

などで迷ってます。
そこで教えて下さい。

・写真はデジカメと割り切って考えており、
 動画とし考えた場合、どちらが優秀と思われますか?
・DVD505の方は最低被写体照度6ルクスとなっており、
 暗いところでもOK!とPRされているなかで、
 GS500の方は5ルクスとなっているのにPRされて
 おりませんが、同じ様に暗いところもいけますか? 
・DVD505CCDは1/3で、GS500は1/4.7
 となっているので、DVD505の方が明るくて綺麗に
 なると考えていいのですか?
・DVテープ品はDVDに書き換えたると頭だしは出来る
 ようになるのですか?

それぞれいいのは分かっているのですが、購入するに当たり自分の中で優劣をつけないと踏ん切りがつきませんので、偏った意見でも構いませんので、アドバイスをお願いします。

私の環境は、パソコンはありますが、DVDは見るだけのもので、書き込みは出来ません。
今回ビデオカメラと同時にDVD+HDDレコーダーを
購入する予定です。

ご意見の程よろしくお願い致します。


書込番号:4907563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 DCR-DVD505のオーナーDCR-DVD505の満足度5

2006/03/13 22:53(1年以上前)

僕はイタリアに新婚旅行にいくついでにこの505を購入いたしました。当初同じようにまよいましたがDVD-RWで記録してパソコンを利用してDVD-R(12cm用でコスト安)に書き込むことを考えて購入しました。実際に帰国後つかってみて問題なくこの処理はできましたが、メディアがsony純正をつかわないとえらいことになりました。
これだけは注意です。sonyサポートさんも恒例のように冷たいし。実際の用途で、パソコンにとらずにテープのまま保存するのでしたらdvdやHDDタイプよりテープが断然きれいにとれて保存できますよ。テープをDVDなどに編集するのは画質がわるくなってしまいますのでDVDに書き込むならはじめっからDVDにかきこむこのタイプがいいです。

書込番号:4910118

ナイスクチコミ!0


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/14 23:39(1年以上前)

ケイピーチャンさん
お返事ありがとうございます。
イタリアに新婚旅行ですか!いいですねー。
おめでとうございます!

>メディアがsony純正をつかわないとえらいことになりました。

これってどういうことですか?
SONY純正でないとエラー?認識しなくなるってことですか?

>テープをDVDなどに編集するのは画質がわるくなってしまいますの>でDVDに書き込むならはじめっからDVDにかきこむこのタイプがい>いです。

テープからDVDレコーダーでDVDにするのは8cm⇒12cmの変換より画質が悪くなるのですか?
テープからDVDレコーダーでDVDにするとDVDと同じレベルになると思ってました。
やはり最初からDVDに書くのがいいのですか。
勉強になりました。

んー。
後は録画時間の短さをどう考えるかですね!
片面20分は短くないかなー?
といいながらか20分連続ってのもあまりないかな?
もう少し悩んでみます。

ありがとうございました。



書込番号:4913169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/15 00:21(1年以上前)

>テープからDVDレコーダーでDVDにするとDVDと同じレベルになると思ってました。

その認識でいいと思いますよ。
そうそう区別がつくもんじゃありません。
(ある点を知っていればわりとすぐ判別できますが・・・)

>やはり最初からDVDに書くのがいいのですか。

そのままDVDレコに突っ込めるというメリットはありますが
画質に関してはたいしてメリットはありません。
ソフトエンコの威力は侮れませんよ。
しょぼいソフトだとえらいことになりますけど。

書込番号:4913312

ナイスクチコミ!0


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/15 20:03(1年以上前)

はなまがりさん
そうなんですか。
ありがとうございます。
詳しいんですね!

詳しい感じがますので甘えさせて頂き一つ質問させてください。

曇りや夕方の室内撮影やキャンプの夜のランタンなどの灯りの撮影では、
DVD500とGS500はどちらが優れていると思いますか?
是非意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:4915193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/15 20:12(1年以上前)

>DVD500とGS500はどちらが優れていると思いますか?

どちらも使ったことが無いのでわかりません。
乗ったことも無い似たジャンルのクルマを2台いわれて、
「筑波を攻めたいのですがどちらの性能がいいですか?」
「排気量やギア比からでもいいので判断してください」
って聞かれたら困りますよね。
それと同じです。

書込番号:4915214

ナイスクチコミ!0


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/15 22:10(1年以上前)

はなまがりさん
早々返事ありがとうございました。
変な質問してすみませんでした。
DVDとテープで比べるところが違うってことですね!
分かりました。
んー。
悩み直します。

書込番号:4915609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 DCR-DVD505のオーナーDCR-DVD505の満足度5

2006/03/15 22:46(1年以上前)

ぼくの本体がおかしいのかもしれませんが(sonyのサポートはそうはいいませんでしがが・・・)ほかのメディアで書き込んで日本でデータを開こうとしましたら開けないものが一枚。二枚にかんしてはdvdのなかに約10個/枚のmpgデータがあったのですが2個くらいはエラーでPCに落とせなかったです。
sonyさんも純正のディスクならば抽出しますが・・・他社さんのでは対応しておりませんとのことでした。お金のもんだいでもないみたいでしかたありません
ただ、メディアのマクセルさんはなんとかがんばってみますとのことでしたのですこしほっとしております。

あと、実際に僕はテープももっていますが
自分的にははじめから画質の圧縮しているmpg形式でかきこむdvdやHDDのほうと圧縮なしの一番きれいに保存できるテープとではテープのほうがきれいにみえるとおもいます。
ただ、テープをDVDなどに書き込むのであれば結局ソフトなどで編集して圧縮・保存・書き込みをしなければいけないのではじめのテープのきれいな映像をみているだけに悪くなっているイメージになります。
結局つかう用途かなぁ・・・ぼくはsonyのHDDを購入したかったのですがモニターがみにくく、あとCMOSがHDDタイプにはなかったのでこれにしたのです実際にこの505タイプはかなりきれいにとれます。

書込番号:4915746

ナイスクチコミ!0


voltarenさん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/25 14:08(1年以上前)

すいませんn。少々スレタイとは違う質問ですが、
もしよろしければお教え下さいませ

現在DCR-DVD505とHDR-HC3で悩んでいます
主要目的は家族の成長記録です。

10年・20年後の事を考えても仕方がありませんが、
記録メディアをMiniDVにし湿気に気をつけておけば、
まず大丈夫だろうと漠然と考えておりました。

そんなに何度も再生してみるもんでもないですしね。
再生して観るのは、今までの経験からして2・3回です

編集などは一切しない不精な性格ですので、
保存メディアは記録メディアはDVD-Rでもいいかと思いますが
長期保存はDVDよりMiniDVの方が信頼性が高いかと思って
おりましたが・・・・・

パソコンでDVD-Rに焼いたりしていますが、あまり信頼性がいいとは
言えないような気がしています。
もちろん国産の品を使っていますし、PCもそれなりのスペックかと
思います。


長々と書いてしまいましたが、質問です

×DVテープの保存性は悪い。
これは定説なんでしょうか?

書込番号:4943268

ナイスクチコミ!0


voltarenさん
クチコミ投稿数:30件

2006/03/26 11:00(1年以上前)

スレ違いのようですね
失礼いたしました<(_ _)>

書込番号:4946045

ナイスクチコミ!0


スレ主 山善さん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/27 15:10(1年以上前)

皆様

色々アドバイス戴きありがとうございました。
悩んだ挙句、HDR−HC3を購入いたしました。

室内でも綺麗に取れるものと考え探してましたが、
HDR−HC3もかなり綺麗ということであり、
かつ明るい屋外ならダントツであるということが決めてです。

値段も実質10万ぐらいになりましたので、
嫁のGOサインが出まして購入となりました。

ありがとうございました。

書込番号:4949695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/03/22 00:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

スレ主 shiromameさん
クチコミ投稿数:2件

本日色々悩んだ末にこの機種で購入しました。
コジマで¥98,700.− さらにポイント23%
実質価格¥75,999.− でした。
当初は¥114,800.−にポイント1%でしたが、ヨドバシの価格を
提示すると「上司と相談してきます。」と待つこと数分・・・。
ヨドバシさんより¥1,100.−安い提示をしてくれました。
さらにバッテリーキット・SONYキャリングケースを各¥1,000.−
引きで¥12,400.−と¥3,280.−にポイント1%でした。
それとDVD-RW片面1枚サービスしてくれました。

全部で ¥114,380.−  ポイント 22,858P

ポイントを引くと   ¥91,522.−

なかなかいい値段で購入できたと思います。



書込番号:4933828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/23 22:38(1年以上前)

shiromameさん

コジマ電器のどちらの店舗ですか?
かなりの安さですね。
本日、新宿のビックカメラでは
128,000円ポイント10%でした。
まったくかないませんね。

書込番号:4938968

ナイスクチコミ!0


山善さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/27 12:38(1年以上前)

ティガー.Kさん

結構前から新横浜のビックカメラで

本体         98000円
買い替えキャンペーン 10000円
ポイント10%+スイカカード加入+3=13%

よって実質:76560円

でやってますよ。

書込番号:4949433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCR-DVD505の総画素数について

2006/03/18 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
娘が1歳の誕生日を向かえ、初めてのビデオカメラ購入を検討しております。
こちらの口コミ情報で、SONYがワイヤレスマイクがあるということを知り、かなり心惹かれております。
そこで、ヨドバシで上記製品を紹介されましたが、こちらの製品は、静止画素数は一応400万と紹介されているけれど、総画素数が210万なので、結局は、210万画素以上はでないと説明されました。
それじゃあ意味ないじゃんと思いつつ、じゃあ何のために400万画素とうたっているの?と、なんとも頭が混乱しております。

デジカメは使っているけれど、未踏地なビデオの世界・・・

こんな私に、どなたか分かりやすくご説明していただける方がいらっしゃればと思い、投稿しました。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:4923124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/18 18:54(1年以上前)

これ読んでから
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips005/index.html
こっちを読むとわかるんじゃないかな
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips007/index.html

書込番号:4923842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/20 09:45(1年以上前)

はなまがりさん、
情報、どうもありがとうございました。
こんな感じのサイトがあればと思っていたところです。
きちんと理解するには、ちょっと時間がかかりそうですが、殺鼠億勉強始めます。

書込番号:4929005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速い動きの撮影について

2006/03/18 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD505

クチコミ投稿数:3件

DCR-DVD505の購入を検討している、初ビデオカメラ購入予定者です.

使用用途の1つとして、ゴルフのスイングチェックを考えています.
DCR-DVD505は、液晶が3.5型と他の製品にくらべて大きいので第1候補に考えているのですが、以下の点が気になっています.
・プログラムAEのスポーツレッスンが非搭載
・シャッタースピードが1/4〜1/500秒

これは、速い動きの撮影は得意でないということなのでしょうか?
例えば、DCR-DVD405:プログラムAEのスポーツレッスンが搭載、シャッタースピードが1/4〜1/4000秒などと比べて.

よろしくお願いします.

書込番号:4921644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/18 01:41(1年以上前)

あれでいいんじゃないですか
滑らかスローってやつ。

書込番号:4921809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/18 09:28(1年以上前)

滑らかスロー録画に興味はあるのですが、使い方が限定されてしまうかなと考えています.

撮影してくれる相方がいれば、タイミングを合わせ撮影が可能かと思いますが、記録可能時間が3秒なので、1人で撮影するのはちょっと難しいかなと.

書込番号:4922336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/03/18 20:37(1年以上前)

500分の1秒でも、スウィングは良く分かります。但しボールが少し楕円形になってしまいますが。1000分の1秒ならボールはほぼ止まって見えます。

書込番号:4924169

ナイスクチコミ!0


smart7さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/18 21:49(1年以上前)

はじめまして、スウイング研究好きのゴルファーです。よくビデオ(まだDVテープものです)をもってゴルフ場へ出かけます。いまビデオを購入検討中で、HC3かSR100か このDVD505か悩んでいます。お店でいろいろ触ってておもったのですが、3.5インチ液晶とタッチパネルは惹かれましたし、このスロー録画はボタンを押してから3秒はもちろん、設定1つでボタンを押した手前3秒を録画できるのに驚き、これは便利だなと思いました。ゴルフだとフィッシュしたときに押せば簡単!。押してから3秒だと妙にアドレスが長い人の場合はフィニッシュがきれますよね。カタログにも記載されていますが、少々画像が悪くてもという個人的見解であります。ご参考まで。

書込番号:4924420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/19 20:00(1年以上前)

隠居しましたさん、smart7さん ありがとうございます.

DVD505の購入を前向きに検討したいと思います.
撮影したその場で確認するのに、3.5型はとても魅力ですし.

スコアアップにつながればよいのですが.

書込番号:4927367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/03/19 21:24(1年以上前)

 既にご経験のことと思いますが、自分のフォームを分解写真にして見ると大体がっかりします。その場で見るのであれば、リモコンを使って、コマ送りにして見るとプロでなくても良く分かります。上手な人は一見良くないフォームでも、インパクトの瞬間は、形が出来ています。

書込番号:4927658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-DVD505」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD505を新規書き込みDCR-DVD505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD505
SONY

DCR-DVD505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

DCR-DVD505をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る