HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(6762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FX1との画質比較

2006/04/11 21:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

HC3とFX1のどちらを買おうか迷っている人はいないと思いますが,単に自分が知りたかったので比較撮影しました。

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/FX1HC3.html

明るい店内で撮影。少し全体的にFX1の方が解像感があるようですが,価格とサイズを考えるとHC3はすばらしいですね。いまさらですが。

書込番号:4990121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/04/12 16:36(1年以上前)

私は一瞬どっちにしようか迷いました〜。
なので,比較画質を拝見できて参考になりました。
ありがとうございます。
重さで断念しましたが、ホントはFX1が欲しかったです。

書込番号:4992038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入園式撮りました

2006/04/11 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:935件

4898401にレス立てた者です。3月3日に購入し、楽しみにしていた
入園式を撮って来ました。ここの書き込みのように、プロらしい
報告は出来ませんが、さすがハイビジョンと言う感じで、
1、立体感が素晴らしい
2、離れた距離でも非常にはっきり見える
3、43エンチで見ても地デジ並みに見える。
など大変満足致しました。(孫の入園式だけでも感無量ですが)
今現在編集は出来ませんので、次世代の録画機が出たら、カメラ
専用機を購入予定です。
話題はそれますが、若いパパママが多く、時代の違いを感じました。と言うますのも、私達世代はお父さんは仕事に忙しく、入園式には余り出席していなかった様に思われます。
くだらない書き込みで済みません。

書込番号:4989879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/11 20:22(1年以上前)

いいおじいちゃんで、
これからもお孫さんの写真をドンドン撮って、
思い出を残してあげて下さい。
ついでにスチールも。

書込番号:4989909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2006/04/12 21:49(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ありがとうございました。
ほとんど自己満足で済みません。皆さんみたいに技術的に
書き込みできればいいのですが、カメラはど素人で申し訳有りません。購入日3月10日の間違いです。
購入さた方はどんどん撮って下さい

書込番号:4992665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HC1→HC3+純正ワイコンインプレ

2006/04/09 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:10件

HC3で初めて実用撮影を行いました。
HC1からの買い替えで、純正のワイコンを装着して結婚式+2次会で計4本のテープを撮影しましたが三脚不使用でも何とか撮影できました(翌日筋肉痛でしたが)。帰宅後SONYの32インチハイビジョンブラウン管(KD-32HD800)にて観賞しましたが、レンズ周辺での画質低下ははっきりと分かるレベルでした。HC1ではワイコンは使用しなかったのですがそれと比較して周辺ではHDがSDに見える程の画質でした。色収差も大きく今後はなるべくワイコンを使用せずに撮影したいものです。オクでNP90互換のバッテリを2個購入して撮影しましたが、残量表示は不正確なものの撮影はまったく問題ありませんでした。また純正ビデオライトも使用しましたが、HC1では日中の暗い室内で効果を発揮しましたが、HC3ではオートモードでビデオライトが点灯していても撮影にはあまり効果がありませんでした。
内蔵マイクについては、私のカメラの握り方が悪く、両手でカメラを支えるとマイク部分をふさぐ様になっていました。すぐに気づいて持ち直しましたが、HC1と違ってボディが小さい分構え方は慣れないと駄目でした。今日は花見でテープ1本分撮影しましたので、後ほどインプレをアップさせていただきます。

書込番号:4984492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/04/09 17:12(1年以上前)

今日は花見で30分ほどワイコンを装着したり外したり色々と試してみました。
ワイコン非装着時はHC1と同等の画質ですが、ズームするとフォーカスが甘い画質になります。オートモードでは若干暗く、曇天でしたが逆光補正ボタンによりより自然な映像となってました。
音声に関してはマイクの位置によると思われますが、臨場感がHC1より欠けていると思いました。
HC1と比較して悪いところばかりになってしまってますが、赤、黄、(白)といったような原色は明らかにHC3の方が綺麗でした。またオートフォーカスについてもHC1より明らかに速く子供の動きにも追随していました。被写界深度が浅くハイビジョンのプロ野球や大相撲のみたいにはなりませんでしたが、今後はシャッタースピードの変更などで試してみたいと思います。

書込番号:4984563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/04/10 09:18(1年以上前)

HC3を持っていないので使い勝手は参考になりました。
純正ワイコンでも周辺部の画質悪化が目立つのは困りますね。
HC1ではさほど劣化はないと思いますが・・・・。
やはりレンズ径の問題でしょうか?
小さいことはいいこととは違うようですね。

>両手でカメラを支えるとマイク部分をふさぐ様になっていました。
本体が小さいだけに持ち方に気をつける必要がありますね。
外部マイク:ガンズームマイクロホン、ECM-HGZ1または
ステレオマイクロホン、ECM-HST1を検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:4986275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます

2006/04/09 10:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:226件

7年前たしか当時25万くらいでデジタルビデオカメラを初めて買って、この度ようやくこれに買い替えました。ビデオカメラに関してはど素人ですが、はっきりいって非常に満足してます。さすがに7年前のものと比べてますので、ここまで画質が違うと買ってよかったなと思います。HC1のほうが見た目のつくりがよかったのですが、携帯性を重視し、こちらを選びましたが、正解だったと思います。TVとの相性かオートのWBではかなり赤みを帯びて写りますので、−2?(青みがかるほう)に設定してます。レンズ内に何点かちりの混入があり、気になってもう一台新品を見せてもらいましたが、程度は違いましたが、入っていましたので、まあこんなもんかとあきらめました。カメラのレンズでも新品を買うときは気になって交換してもらったりしますが、結局すぐ入りますからね。(私のもってるニコンのMFレンズはみなちりだらけ)
ところで、くだんらんことですが、MCフィルターをつけているのですが、これに付けるキャップとかはどこかで売ってないでしょうか。それとヘッドのクリーニングはだいたいどれくらいの頻度で行えばよいものなのでしょう。

書込番号:4983747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ワイコンないと話にならない

2006/04/06 03:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

ワイコン装着時のサンプル画像をupしました。
実は解像度オタであるメロンさんの逆鱗に触れそうな
あま〜い画が撮れております。

言うまでもないですが1440x1080なので
各自16:9になるようにリサイズしてください。

しかし、ワイコンないとホントつらいと思うのは私だけですか。
みんなワイコンなしで撮ってるの?

レポート(良)の良はHC3ではなくHG0730Xに対してです。

書込番号:4976009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/04/06 08:51(1年以上前)

乙。

というか、ワイコンなしも知りたいんですが。

それと、このカメラ小絞りボケはどれくらいからかしらね。
F4ですでにヤバかったりして。
てなことはないか。

書込番号:4976180

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/06 10:33(1年以上前)

そろそろ インメガサイクルチャートを用意したら・・・

書込番号:4976328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/04/06 11:17(1年以上前)

ソニーは必需品のワイコン売れてウハウハだね!

パナの広角デジカメFX01(28mm(35mm判換算))が売れてるから、
間違いなく広角需要は大きい。
http://panasonic.jp/dc/28mm/index.html
コンパクトデジカメ春の陣、序盤戦を制したのは松下の「LUMIX」
●今年の春は「ブレ防止」に加えて「広角」がキーワード
http://bcnranking.jp/flash/09-00007366.html

ビデオもそのうち出ると思います。

書込番号:4976398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2006/04/06 22:33(1年以上前)

ワイコンの次は外部マイクだ!
ということで今度は音声公開中

ワイコンって風が舞う中外すのって勇気いるよね。
というわけでワイコンなしの画は全くありません。
今回は。

書込番号:4977666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/04/08 14:03(1年以上前)

マイクのテストありがとうございました。
AGCを虐めるテストしろとか文句はいいません(笑)。

それと私の「大好きな」静止画を明るさやシチュエーションを交えてやってくれたら嬉しいナ。

書込番号:4981640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2006/04/08 23:25(1年以上前)

AGCは効いていると思いますよ。
風のゴボゴボいう音で。

私はライブハウスに行くという機会は(近頃)ないので
そいういう環境での比較をするのは難しいですね
誰かやってくれることを希望します。

静止画は、使う気がなくメモステも買っていないので無理です。

型落ちFinePixZ1なんか安いし、小さいし、そっち方面に走ったほうが幸せになれそうな気がして

書込番号:4982948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/04/09 01:37(1年以上前)

いや、もうコンデジをわざわざ出すのがめんどくさいんで...。
それと100グラムでも身軽にしたいですし。
メモステは付属してないのかぁ。

FX1を使うときは、リコーのR1というコンデジを持ち歩いているのですが...。広角がええよー。

書込番号:4983326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/04/09 06:57(1年以上前)

はなまがりさん、さんてんさんおはようございます。

マイクのテスト、効果の大きさに驚きました。
私も外部マイクの購入に心が動いています。

ところで、はなまがりさんのHPで書かれている、
>付属のウィンドジャマー(モサモサしたやつ)
って、ソニーのページで「ウインドスクリーン」となっているものですよね。

ソニーのページには写真がないので分からないのですが、どんな感じ(かっこいいとか・・・)でしょうか。

私はFX1ですので、推奨マイクは型番が違うのですけれど。

よろしくお願いします。

書込番号:4983522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/04/09 09:28(1年以上前)

書き込みと関係ない話ですが、以前からFX1での手持ち撮影でのブレを解消したいと思っていました。

ショルダーブレースを使用していますが、カメラの重さでまっすぐ構えていてもジワーッとレンズが下向きに下がります。

そこで昨日、DIYで物色していたら腰に下げるいろんな小物のケースがあり、これに一脚の足部分を差し込んで見たらどうだろうと考えました。
しかし、1個900円程度で、また、ベルトを別に買う必要があります。

足を伸ばして、100均(これでいいのかな?)で探していたら、「ベルト・ポーチ」なるものがあり、ベルトもついていました。

先ほどこのベルトを首にかけポーチのファスナーを開き、ここに1脚を差し込みで構えたところ、微動だにしません。
1脚は、リベックのMP-60Vで、別途ボールレベラーの小さいものを取り付けています。

首にかけるベルトが細いので、少し痛いかもしれません。
改良をしてみたいと思います。

100円の出費ですから、皆様もだまされたと思ってお試しあれ。

書込番号:4983682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2006/04/09 21:39(1年以上前)

HST1と付属ウィンドジャマーの効果はすごいです。

昨日、強風の海岸で和船の進水式を撮影してきましたが、
三脚も傾くほどの強風に吹かれても、風きり音は入らず、
遠くの人の声も明瞭に録音することができました。
驚きました。
カメラ側でも低音をカットして人の声の音域だけを
録っているみたいです。(不自然なほど・・)
正月に撮ったときは、太鼓の低音はちゃんと入って
いましたので、「自動風音低減」機能により、風に
吹かれる低いノイズだけを感知して自動調整している
のでしょうか。

サンプルは以下に↓
http://www.oysy.com/upppu/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=246&no2=1314&up=1

のぼり旗がバタつく音は入っています。

書込番号:4985239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/04/09 22:07(1年以上前)

橋本@横浜さんこんばんは。

ご紹介いただきまして有難うございます。
実は、今日このビデオ見たばかりです。・・・長かったけど、思わず最後まで見ました。

言われて見なければ分からないほど、自然でした。
ノイズが少ないな〜ぁと思いながら見ました。

書込番号:4985352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2006/04/09 22:31(1年以上前)

ウィンドウスクリーンつきの写真も
少し日付をさかのぼったところにおいてありますよ。

HC3ネタのみはこちらで一覧化されています
http://dtv.sblo.jp/category/54119.html

書込番号:4985440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/04/10 17:21(1年以上前)

はなまがりさん有難うございます。

下の方にあったとは、気がつきませんでした。

写真で見える、あのグリーンのモサモサが最初から付いてくるのですね。
商品(マイク)のパッケジの写真はあちこちで見れるのですが、あんなでっかいものが入っているとは思えませんでした。

書込番号:4987078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビでの再生時の日時表示

2006/04/03 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:19件

説明書やカタログに一切書かれていないのでお聞きしたいのです。
 FX1やHC1では、日時は表示されなかったのですが、HC3だけがHDMI端子及びD端子での接続時でも表示されます。これは機能が追加になったと考えて良いのでしょうか。

書込番号:4969821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2006/04/04 00:15(1年以上前)

多分メニューの基本設定の「画面表示出力」の設定によるのではないでしょうか。HC1 でも同じメニューがあります。
パネルのみかビデオ出力/パネルかが選べます。

D4 や HDMI が録画できる機器があれば、日付スーパーインポーズつきで録画できるのですが。フォントも粗いのでできても今ひとつ?

書込番号:4970479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/04 20:20(1年以上前)

 ゆもにすとさん 有難うございました。

書込番号:4972259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング