HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(6762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画サンプル

2006/03/07 13:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

アップしてみました。すべて16:9です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125015&key=790342&m=0

まあまあでしょうか。HC1のときよりは相当良くなっています。
別スレの「なぜ400万画素。。」流に言えば、情報量(解像感)で
200万画素弱という感じがします。ビデオでの写真はたぶん難しい
のでしょうから、グッドだと評価します。

書込番号:4889750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/07 15:34(1年以上前)

こんにちは。

驚きました。
ビデオカメラの静止画は、オマケ、、、この言葉は、過去のものですね。

旅行には、デジカメ、必要ないですね。

たいへん、参考になりました。

書込番号:4889946

ナイスクチコミ!0


ゲ〜テさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/07 16:01(1年以上前)

デジタルARENAに、今日付でHC3のレビューが上がっています。ハイビジョン好きさんと同様の静止画サンプルも上がっていました。
わたしが見る限り、撮像素子云々と言うよりも、レンズの性能が……

書込番号:4889994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/03/08 11:09(1年以上前)

 ニコン富士太郎さん ゲ〜テさん 良い情報を有難うございました。この板ではマイナーな要求であるビデオでの静止画画質、お二人の情報ですっきりしました。

 私は従来からビデオでの静止画を使っていて、結構便利だったのですが、本格的にビデオを使う人には相手にされませんでした。

 お二人の情報以前にITmediaのサンプル画でRivieraのヨットハーバーらしい写真が、パナのGS500(2288×1288、1.27MB)とソニーのDVD505(2304×1296、1.32MB)でほぼ同じアングルから同じ倍率で撮ってあるのを見て、DVD505と良く似た構成になっているHC3の静止画質に期待していたのですが、今回のサンプル画は大変参考になりました。

 また動画からの切り出しでも、特に写真に詳しくない普通の人にL判であげるのには、使えそうな感じです。

書込番号:4892411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/03/08 11:15(1年以上前)

 すみません、サンプル画はハイビジョン好きさんとゲ〜テさん の物でした。 ハイビジョン好きさん 改めて有難うございました。

書込番号:4892423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入&試し撮り

2006/03/06 19:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 BELAIRさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、愛知県西尾市 中京カメラにて129800円(2000円分ポイントつき)で購入しました。
(現在は126800円、ポイント1204円になってます (TдT))
早速試し撮り&PC取込をしたので、レポートをさせて頂きます。

PC環境は GATEWAY GX7010J、CPU=PEN-D 3.0Ghz、MEM=3Ghz、HDD=550Ghz、
VIDEO CARD=GeForce6600、SOFT=Ulead VideoStudio 9(HDVプラグイン導入済)です。

約2分のものを取り込み編集しましたが、コマとび等の問題なく完了しました。
ビデオファイル出力は@MPEG2HD(1440×1080 29.97PPS)とADVDクオリティ(16:9)との2種類行いましたが、
両者とも、やはりコマ落ち等なく出力できました。
出来上がりファイルサイズは、@は334MでAは118Mでした。
ちなみに、@はウインドウズ・メディア・プレイヤー Ver10では再生時にコマ飛びしますが、
DVD再生ソフト等を使うと問題なく見られます。

今後、長時間ものの取込にチャレンジする予定です。
以上、参考になるかわかりませんが、一素人のレポートでした。

書込番号:4887397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足。

2006/03/04 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:18件

初めてビデオカメラを買うことになり、ここ2ヶ月いろいろ調べましたが、やはりハイビジョンのHC3に決めました。
 普通のテレビしかないので、高画質にこだわってもしょうがないかなとも思ったこともありました。しかし、実際撮影して家の古いテレビで再生してみると、店の液晶に接続されていた最新のノーマルのビデオカメラよりきれいに写っていると感じました。テレビ番組の画像より明らかにきれいです。
 今までビデオカメラを持ったことがないので、店での多機種との比較しかできませんが、焦点の合いかたとか、ズームの早さなど、とてもレスポンスがいいです。
 ソニーは最近いまいち元気ないですが、やはりいい製品を作る底力があると感じました。
 テープ方式は、いまさらという気もしますが、私には確実に残す用途が重要だったので、とりあえずテープで撮りためて、1テラのハードディスクレコーダーが安く買えるようになったらバックアップするつもりです。
 購入にはここの掲示板が役立ちました。ヤマダ、コジマ、ビックカメラ、さくらや、石丸電気なども回りましたが、ケーズデンキが安かったです。今までケーズで買ったことはなかったのですが、掲示板で安かったとの報告があったので、一応行ってみたら、一番条件が良かったです。
 本体13万5000円で、ソニーの60分テープ10巻、128Mのメモリーステックデュオ、三脚(リモコンなし)をサービスしてくれました(だいぶ粘りました)。あと店のシステムで5年間保障が付いていました。満足できる買い物でした。

書込番号:4878416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/04 01:42(1年以上前)

ハードディスクにバックアップというのは危険です。私自信何回も苦い思いをしました。

ハードディスクは一気に死ぬ確率大です。そして長時間の貴重な映像も失われます。
テープの方が保存性、安定性といった面では確実です。

よくランダムアクセスがどうのと言われますが、実際の視聴を考えると必要がありません。

ということで、テープデバイスは、今後も続くものと思います。

私も明日再度ケーズに行き、安くなれば、FX1のサブマシンとして、
家族も使えるカメラとして、マリンバックを使って海やプールで活用するカメラ
として、活用したいと思っています。

書込番号:4878795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/04 02:49(1年以上前)

HDDとテープと両方にバックアップすればいいのです。
もしくは冗長化したHDDとか。

書込番号:4878934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/03/02 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

本日名古屋のエイデンに行って、発売前ですが、入荷済みだったので買ってしまいました。

本体に、予備電池・充電器などの定価16800円のキット、メモリー512、おまけでテープ3本とカメラバッグ・三脚で、最終で15万円で買いました。
レシートでは、本体137000円、キット10000円、メモリー3000円とあり、ポイントは1427円分です。
実質本体、135000円ぐらいでしょうか
こちらの書き込みより全然高いとは思いますが、あさって知り合いの結婚式で使いたかったし、即決してしまいました。

当然でしょうが、量販店の最低(最高?)ラインですから、これよりみなさん、安く買って下さい。



書込番号:4873859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 HDR-HC3のオーナーHDR-HC3の満足度4

2006/03/02 18:05(1年以上前)

小生も本体価格¥134,900にて、コジマ電器に予約しました。ネット購入も考えたのですが、入荷がはっきりしないので、多少高くても確実性の高い量販店に決めました。ブラックモデルにしたのですが、こちらの方が人気が高いようで、入荷に不安が残ります。

書込番号:4873995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/02 18:15(1年以上前)

高くても必要なものはしょうないですよね、

書込番号:4874028

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/02 20:09(1年以上前)

おいらも、先程ソニスタでブラックの方を購入しました。
ビックで実機を確認し、これなら使えると判断。

ワイド保証+オリジナルケースで計171,180円也。
割引&送料クーポン+お買い物クーポン+旅行券1.5万+カード割3%で、脳内価格9万円になりました。
お買い物クーポンが、38,000円程あったので、かなり安くなりました。
旅行券もつい先程から復活しましたが、黒の方は自分の購入後は、入荷未定になりました。
なんでかな?予約が黒に集中したのかな?

今から到着が楽しみです。
あ〜早く来い。

書込番号:4874366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/04 00:07(1年以上前)

>チモアさん

とてもお得な買い物をされてうらやましいです。

自分はあとちょっと出せばソニスタのスペシャルパッケージが買えるくらいで手に入れたので後悔してます・・・。
しかし、使ってみて大満足!

書込番号:4878433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/03/04 00:13(1年以上前)

ここで購入・予約した方々にご質問させてください。
旧機種のHC1とは比較されましたか?
また、HC3に決められたきっかけが御座いましたら教えてください。

書込番号:4878473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約品を引き換えて来ました。

2006/03/02 20:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:23件 HDR-HC3のオーナーHDR-HC3の満足度2

本日の午後3時頃に予約してあった量販店から「入荷しました」とt連絡があり、帰宅途中に引き換えに行って来ました。
予約の時点から3月2日には入荷するとメーカーに確認して貰っていたので、予定通りに入手出来て良かったです。
予約した日にこの掲示板に量販店の名前のヒント付きで書いたのですが、どうしても3月4日使いたい用事が有り「書き込みによって遅れたりしたらまずい!」と思い、皆さんには申し訳無いと思いつつ書き込みを削除しました。
取りあえず商品も無事入手出来たのでネタ明かしをします。
購入店はK's電気で、購入金額は122000-3%(値引き券)=118,340円(税込み)に5年保証を付けてカードで翌月一括払いでした。
同時にメモリースティックPROデュオ512Mを4656円、リモコン付き三脚を3880円で買いました。
サービス品とかは付きませんでしたが、現金で納得行く値段で買えたので満足です。

使用感ですが、今まで使っていたTRV30が大きくて重かったので小さくて軽く感じます。
色は手持ちのコンバージョンレンズが銀色だったのでシルバーにしました。
実機を見るまでは「黒の方が良かったかな・・・?」と思っていましたが、実機を見比べて私個人的にはシルバーの方が良いと思いました。(あくまで個人的意見です・・・。)
残念ながら我が家のテレビはまだハイビジョン対応器で無いので、あまり参考には成りませんがアナログテレビでも綺麗ですね(TRV30比)。
以前にショールームでのリポートにも有りましたが、色合いは暖色のように感じます。
TRV30でスチル撮影は全く使い物になりませんでしたが、HC3では室内でも綺麗で今使っているFUJIFILMのF450よりも良いかも。
不満な点は、バッテリーが振るとカタカタと音がするのと、コンバージョンレンズを使うと内臓フラッシュが隠れて使い物にならない。
以上、簡単な報告です済みません。

書込番号:4874370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/02 23:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は、HDR-HC1ユーザーなんですが、正直買い替えちゃおうか悩んでます。

購入するなら、コンバージョンレンズは、必須と考えていますが、ケロケロパパさんがご使用のコンバージョンレンズってどんなのですが?

書込番号:4875267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/03 00:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。

こちらのケーズですが、同じ市内、地区内のお店でないので割引できかねる、というケースが増えております。
以前は、大宮、立川のピックとか通販のコピーを持って行くと簡単に割り引きしてもらえたのですが....

コジマが開店し、今月末にはヤマダが開店します。 そうなったときに、本来のケーズに戻ってくれればと思っています。

書込番号:4875387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-HC3のオーナーHDR-HC3の満足度2

2006/03/03 06:26(1年以上前)

コンバージョンレンズはRAYNOXのDVR-2021とDVR-5000です。
いずれもTVR30のネジ径に合わせて買ったので37→30mmへアダプターリングで変換しています。
たぶん他のレンズでも隠れて仕舞うと思います。
後付けのフラッシュ買うかなぁ・・・。

書込番号:4875943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/03/03 08:47(1年以上前)

カラーに関してですが、私もHC−1の時はブラックがかっこいいなーと思っていましたが、今回はシルバーの一体感がいいですねー

実機を昨日見ましたが、今日これから購入してきます。

書込番号:4876103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってきました!

2006/03/02 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 RIDER12Rさん
クチコミ投稿数:1件

4日のイベントに間に合わせるため、近くの量販店を回りました。ヤマダ、コジマとも予想通り展示品もなく、124000円ポイントなし止まりという回答でした。が最後に回ったデオデオで、今なら持ち帰ってもいいですよとのありがたいお返事をもらい、130000円にて購入してしまいました。三脚、バッグ、テープ3本、メモリースティック128MB、5年保障、税込みでした。以前使っていたGRDF590と比べると、画質が驚くほどきれいで、室内での撮影でも比較になりません。静止画は、F10より若干劣るようです。

書込番号:4873497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/02 17:17(1年以上前)

おめでとうございます。

HC3の発売日は、明日ですよね。
前日に入荷していないと、当日、朝一番のお客さんに
販売できないということですね。

たくさん、楽しんでください。

書込番号:4873872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング