HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(6762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-HC3買いました。

2006/03/22 13:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:1件

すべて名古屋周辺のお店です。
ヤマダ、ミドリ、コジマ、K's、エイデンに行って交渉しました。

ヤマダ→121000円の10%ポイント

ミドリ→125000円(16800円のバッテリーパック+適当なテープ3本+バック+三脚)

コジマ→交渉しようとしましたが1回の値段聞いて保障がないので却下w

K's→130000円(16800円のバッテリーパック+ソニーハイビジョンテープ5本+メモリースティック256MB+適当なバック+適当な三脚)

エイデン→128500円(16800円のバッテリーパック)

K'sは無料で5年の延長保障が付いていますし、がんばってもらったので購入しました。


最近は色々なお店で交渉するも最終的な価格でK'sばかりで買っています。w

書込番号:4934789

ナイスクチコミ!0


返信する
LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/23 19:47(1年以上前)

愛知県内のヤマダで今買ってきました。
126000円の25%ポイントでした。
その他、バック、三脚サービスでした。

書込番号:4938426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入参考価格

2006/03/20 22:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:2件

本日3月20日、某店にてHC3購入しました。
私は長野県在住ですが、人口の割りには比較的家電専門店がたくさんありまして、キタムラ、ヤマダ、コジマなどを比較しました。
キタムラはアクセサリーキット込みでないと安く出せないと言われ、金額は148000円。落胆、交渉してもヌカニくぎ。
ヤマダで119800円+ポイント3%(カード決済のため)+テープ一本が限度、これでだめならよそでどうぞとのことだったので
5年保証を無料で付ければ(合計125790円)購入しますと話したら、セールスマンは逃げていきました。
子供が4月アタマに入園するのでなんとかこれではまずいと
必死に他の店舗を探すと以前私が近場で超お気にいりのエイデンさんに駆け込み、必死にゴネテ、eeカード加入を条件に本体120000円ジャスト、五年保証付き、割引券1000円一枚ゲットしました。 地方でこれだけ安く買えればいいかなとひとり納得しているところです。ただし5年前に買ったソニーのハンディカム DCR-TRV20は故障続きで今回の購入もそうならないように祈るばかりです。エイデンさんの対応が非常に良かったので、アクセサリーキットとメモリースティックデュオ1GBも23000円で購入しました。 よーく考えると大きな出費になってしまったなあ・・・

書込番号:4930616

ナイスクチコミ!0


返信する
CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2006/03/21 01:57(1年以上前)

>よーく考えると大きな出費になってしまったなあ・・・

共感覚えます(笑)でも、SD画質(従来品)を買って、後から
やはりHD画質(HC3)にすれば良かったなぁ〜と悔やむより、
親ばかだから、買っちゃったと、笑って納得しましょう。

入園式、遠足、運動会・・撮影機会はたくさんあります。
十分、回収できますよ。

書込番号:4931537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/21 12:00(1年以上前)

eeカードは毎年会費とられますよ。
途中でやめても5年保証ですか?

書込番号:4932330

ナイスクチコミ!0


鳩里さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-HC3の満足度4

2006/03/22 00:13(1年以上前)

私も今買うべきか迷いましたが目標値段以下になったので買いました。ヤマダ電機とケーズ電気の2箇所で価格を調べて5年保障がつくケーズ電気を本命と決めて交渉に!まずは電話でケーズ電気で価格を出してもらいました。いつも話をする担当の人に依頼して・・。その値段が12万円(5年保障つき)それを基にヤマダ電機で交渉すると、なんと118,000円(保障無し)ただキットなど他の商品とあわせて何とか頑張りますとの事。そこでバッテリーキット16800円を11000円、HDMI(2m)4700円を3000円、SONYのバック5000円を2000円、フィルター5000円を3000円、テープ3本2400円を2000円 クリーニングテープサービスで合計139,000円とのこと。
何だか沢山購入させられそうな感じなので、本命のケーズ電気に移動。電話で相談した担当者に会い本体とキットの合計127,000円のみ伝えました。5分後128,000円で5年保障つきが限界とのこと。でも今カード入会で1000円割引券をくれて、即使えるので127,000円になりますとのこと。目標値段をクリアしたこともあり担当者に勧められて、バック、コード、フィルター、テープを購入して1万円追加。合計137,000円。マイカルカードで支払い1%OFF。最後は余分な買い物をしたかなと感じましたが、頑張って子供の入学式、その前に家族旅行に備えます。 

書込番号:4933689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/26 10:05(1年以上前)

シルバーチャリオッツさんの言う通り、eeカードは毎年年会費を取られます。今思うとこれまたカード入会せずに購入すればという気持ちもなくはないのですが、公共料金や買い物をして付いてくるポイントで相殺しようと考えています。

CRX-9000さんのカキコミに救われました(嬉)
現在ある姿を多少のお金にて綺麗に残せるなら、何にも替えられない宝になるんだなあと思いました。実際に撮ってみるとよーく分かります。DVテープにてテープを絡ませたり、テープが本体から出なくなったりして嫌な思いをした人は私だけでなくたくさんいらっしゃると思いますが、是非HC3を手にしてみてください。
本当に納得すると思います。

ただし、DVテープのままでしかハイビジョン画像を残せない(私の環境では)のでテープ購入にどれくらいまた費用がかかるのかと考えると手放しで喜べる状態でもない・・・

書込番号:4945927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

ベスト電器の20%引きクーポン券を使おうと思い、店に行くとDVM63HDが値下げされてました。
単品¥1,080?、2PACK¥1,880、3PACK\2,580でした。
店員さんに尋ねると、通常売価が下がったとのこと。恐らく他店も同様と思われます。クーポン使用で1本当り\688になります。
それでもビクターの通常品の3倍以上しますが。

書込番号:4923416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/03/18 22:50(1年以上前)

ふつうはHDV用テープのニーズが高まったのだから
価格維持がふつうなんだけど・・・、あまりに高すぎて
売れない、だから下げて拡販しようという作戦なんだろうけど、
価格差ほどのメリットあるの?と私は懐疑的・・・

sonyよりTDKさんに本腰入れて欲しいのだけど、こんな薄利多売かつ将来性の無い事業には積極的にはなれないでしょうね・・・


書込番号:4924654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2006/03/19 23:57(1年以上前)

新潟のヨドバシは 5本パック品で \4,380 ポイント 789 だった。

書込番号:4928311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買えた***

2006/03/15 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:5件

本日、やっとHDR-HC3を購入してきました。本体と別売り18,900円のバッテリーで132,000円 メモリースティックDUO 128MB2,980円とハイビジョン用テープ1本1,280円と普通テープ3本1,280円をサービスしてもらいました。本体価格にすると、110,000円を切っていると思います。大満足で使うのが楽しみです。

書込番号:4913288

ナイスクチコミ!0


返信する
猪頭さん
クチコミ投稿数:29件

2006/03/15 10:42(1年以上前)

どこのお店ですか?

書込番号:4914038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/15 22:12(1年以上前)

遅くなってすみません。ケーズさんです。とても親切で良かったです。

書込番号:4915614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

恐るべしヤマダ

2006/03/14 20:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:23件

ラビワン(大阪難波)で今日購入しました。
無理モトで11万円台なら購入すると店員に告げると、
一人目は逃げていきましたが、二人目は上司に相談するとのこと。
数分後12万ジャスト+ポイント10%ならOKとの返事。
カード決済でも8%ポイントなので即決。(マイル換算の方が得)
実質10万8千円。なかなかやりますなぁ、ヤマダ君。

書込番号:4912445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/14 20:31(1年以上前)

難波は競争激しいのかな???

書込番号:4912477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷いに迷って本日購入!

2006/03/13 17:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:407件

特価ってわけでもないと思いますが・・・。
エイデン、ヤマダ、ケーズ、キタムラに行ってエイデンで決めました。
本体(ブラック)
純正のリモコン三脚(定価8000円ぐらいのやつ)
メモステデュオ128M
テープ3本(普通のやつ)
カメラバッグ(社外品のハードタイプ)
ウエストポーチ(社外品)
12回払い無金利(キャンペーン中かな?)
5年保証、ポイント1%(エイデンカードならどれでもですが)
以上で124000円でした。

他の店もポイントやおまけの違いはありますがだいたい同じぐらいの値段でした。エイデンにした決め手は店員の対応のよさ(買って欲しいという気持ちがひしひしと伝わってきました)と、店が1番新しくて家から近いということ。あと、今年に入ってからなぜか家電を色々買うことになって金欠だったため分割払いにしたかったからです。

洗濯機や掃除機、テレビなどほぼ毎日使うものと比べると、年に数えるほどしか使わないので高い買い物ですよね〜!

過去5年ぐらいの間にDVカメラ2台壊してる(落としたりしてません、普通に使ってです)のでできればテープ式はいやでしたが、他の機種(サンヨーのHD1、パナのS100、ビクターのHDDなど)がHC3との値段の差が思ったほど少なくてイマイチ魅力薄でした。
最後までHD1と迷いましたが、液晶が暗いやつがあったり、フォーカスが遅かったりなど、まだ完成品ではないような(?)印象をうけました(買ってる人、ごめんなさい)

まだじっくり使ってないのにこんなこと言うのもなんですが、はじめてのコンパクトなハイビジョンカメラでこの質感、性能、完成度で実質11万前後って安すぎないですか?みなさん。

4軒も回って真剣に価格交渉したの初めてだったので今日は疲れました。
またいずれ使用感など書き込みさせていただきます。

余談ですが、↓にあるヤマダの特価情報、すごいですね!本当だとしたら千葉に住んでる人、押しかけるんじゃないですか〜^^

書込番号:4909110

ナイスクチコミ!0


返信する
demekinn7さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/13 21:18(1年以上前)

今エイデン系列店で買おうと思ってますが、どちらのエイデンか教えていただけますか!!

書込番号:4909672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2006/03/14 06:53(1年以上前)

三重県の真ん中です。
がんばって交渉して下さい^^

書込番号:4910961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング