HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(6762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ポイントで実質特価でました。

2006/03/08 18:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

このサイトの情報を参考にHDR-HC3の購入いたしました。
くちこみ投稿者のみなさん、情報ありがとうございました。
私が購入した価格は、ポイント割引後で実質96250円(税込み)
でした。店頭表示は139000円、交渉価格は125000円
ポイント率は23%でした。バッテリーはNP-FP90 18900円定価が
13000円、ポイントは3% 実質12621円でした。

性能はかなり良いです。画像は従来のデジタルビデオと比べて
抜群に良く、操作性も優れています。
唯一ご指摘しなければならないのが、IリンクでHI-V画像を
見るためにはソニー独自の新規格のものになっており、
ソニー以外のハイビジョンTV、旧ソニー製品はD端子と音声用
AVケーブルで接続の必要があります。
付属のケーブルは短いため、別途延長ケーブル各種と接合アダプターが各種いるため、別途5000円前後の支出となります。
PCにおける編集も使用できるPCが限定されると思います。
またハイビジョン対応レコーダーも同様の課題があり、
最終的には、ブルーレィーの新機種を購入しないとD-VHS機種では
ダビングは不可能な状況でした。
編集とコピーについては、さらに情報収集する必要がありますね。




書込番号:4893197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件

2006/03/08 18:32(1年以上前)

これって何処の店ですか、差し支えなかったら発表してください。

書込番号:4893243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:209件

2006/03/08 18:42(1年以上前)

他の機器やパソコンとのiリンクでのデータやりとりについて、HC1と違いがある様でしたら
具体的にご教示ください。
ソニーのHPでは特になさそうなんですが・・。

書込番号:4893263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/08 21:23(1年以上前)

>唯一ご指摘しなければならないのが、IリンクでHI-V画像を
>見るためにはソニー独自の新規格のものになっており

HC3のカタログP39”撮った映像をテレビで見る”の中ではテレビ側の端子のどこにもソニー独自の新規格は見あたらないのですが???

書込番号:4893788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/09 03:51(1年以上前)

特価の件は、彦根市内のヤマダ電機です。
関西では、ポイント割引率もいい量販系の店舗です。
大阪市内に同系の大型店舗もオープンするので
覗かれたらどうでしょうか。

それからご質問のHD画像で見るための接続方法は
カタログ通りに三つありまして、HDMI端子、D端子、
I.LINK端子(HDV1080方式対応)です。一年前に
購入したHD画像対応のDVDレコーダーにはこの新規格のI.LINK端子
がついていませんでしたし、四年前に購入したSONYの
36型ハイビジョンTVのI.LINK端子はS200タイプなので不適用でした。
PCは半年前に買い換えたVAIOがありますが、まだためして
おりませんので、後日確認しますが、四年前のVAIOノートでは
認識しませんでした。HD画像の編集は不可避な課題ですので
皆さんも手持ちの機材との適応は十分検討された方がいいと
思います。
また、クチコミの別質問にあった撮影中の音の問題ですが、
以前SONYのデジタルハンディーカムで雪深い5月の立山で
撮影した時に、周辺が全くの無音状態でしたので、撮影中の
カメラのモーター駆動音がジージーと入っておりました。
これは余りにも特殊な環境でしたので、仕方ないでしょう。
気になる方は、FX1のようなマイクと駆動部が比較的離れて
いるタイプを選択するしかありませんね。個人的にはこの価格帯で、小型軽量な点を考慮するとHC3を気に入ってます。
オプションのマイクを付けると軽減できると思いますが、
取り付けのシュー部分が新規格ですので、従来の製品は
取り付け不可でしたので、最新の物を買い換える必要が
あります。

書込番号:4894975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/09 21:51(1年以上前)

接続については特にHC1と変わりないようですね。(*^_^*)
ちなみに規格については過去に4社でこのようなプレスを出してたりします。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200307/03-0704/

書込番号:4896732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/03/09 23:49(1年以上前)

>私が購入した価格は、ポイント割引後で実質96250円(税込>みでした。店頭表示は139000円、交渉価格は125000円ポイント率は23%でした。
お安く買われてますね。。
ヤマダだとどこも同じ条件なんでしょうか?
東京近郊での情報お待ちしています。
以下質問になってしまいますが、
(1).KDL-L40HVXのHDMIには繋がるのでしょうか?
(2).i-Linkは、デジタルハイビジョン映像を録画できるのでしょうか?できればRDZ-D5からHD画質のままMoveしたい番組が結構あるのですが。。
勝うしか無いか!?

書込番号:4897211

ナイスクチコミ!0


ITOTTIさん
クチコミ投稿数:53件

2006/03/10 18:39(1年以上前)

ブシェーミ・ブシェーミさん

それはかなり安いですね。大阪市内の幾つかのヤマダではそもそも表示価格が158000円の20%、そこから粘っても148000円の23%が限界といわれました。ビックは151000円の10%、ヨドバシで158000円の10%という話。今日ヤマダなんば店で買われた方がいらっしゃれば、ぜひ情報を下さい。

たまのぱぱさん

面白いことをお考えですね。もしできるのなら私も32HVXのダブルチューナーでハイビジョン録画をしたいですねー。

書込番号:4898925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/03/10 20:05(1年以上前)

たまのぱぱさん

HC3 の iLink からの入力は DV か HDV だけ対応しているはずです。デジタルハイビジョン放送(デジタル SD 放送も)HC3 で録画することはできないです。残念ですが。

書込番号:4899184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/03/10 22:43(1年以上前)

>ゆもにすとさん
ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
やっぱり無理ですね。。
HDV記録なデジタルハイビジョン対応VTRできたらいいのに。。HDD付でも売れると思うけど。。編集し易いし。。
原理をイマイチ理解してないですが恐らくCPRMなDV tapeが無いからダメなんでしょうね。。
HD放送をそのままHC3で撮影したらどうなるのでしょうね!?

書込番号:4899783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/03/10 23:42(1年以上前)

たまのぱぱさん

ハイビジョン放送の画面を HC3 で撮影するというのは面白いアイデアだと思います。実際にやるには、調整など色々難しい所はあるでしょうし、かなりの劣化もあるでしょうから SD 記録や DVD に対する優位性がどのくらいあるかはわからないですが。

スルーの出力をパソコンで吸い上げれば、DV テープの1時間と言う制限もないはずですし。音声は、別に録音しますかねぇ。そういう意味では、安価に手に入るハイビジョンカメラっていうのは結構革命的かも。

ちなみに CPRM のテープの件ですが、D-VHS は特に CPRM に対応していなさそうなのですが、どうなんでしょう。私も詳しくないのでよくわかりません。すみません。

書込番号:4900044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/03/12 00:44(1年以上前)

ゆもにすとさん
レス感謝です。
HDVの記録方式が理解できていないのですが、1080iで記録できるのなら、HD放送をコンバートすれば可能、と思うのですが。。HDR-HC3でHD放送を記録するのは無理としても、将来、HDVを録再可能で、HDDとのハイブリッド据え置きハイビジョンレコーダーがあれば編集、再生用途にかなり売れるとは思うのですが。。

書込番号:4903706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/03/12 11:32(1年以上前)

>ちなみに CPRM のテープの件ですが、D-VHS は特に CPRM に対応していなさそうなのですが、どうなんでしょう。

D-VHSから先はどこにも出れないからいいんじゃねの?

書込番号:4904790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/12 12:15(1年以上前)

>将来、HDVを録再可能で

技術的要因では問題ないと思いますが、人的要因で問題があります。
(過剰な)著作権絡みで「作らせない→作ることが出来ない」のかもしれません。
(もちろん、D-VHSの普及率を考慮すれば、商業ベースでの問題はあります)

絶対多数の一般人は、ハイビジョン番組を元に違法な売買したりしないのだけれども、絶対多数の一般人をも犯罪者と同列にみなして(としか思えない失礼な話し)、コピー制限などを技術的にも法的にもかけています。
絶対少数の犯罪者は、いかなる規制をかけようとも、いずれはコピー品の売買を行います。
その狭間にある絶対多数の一般人は、単に迷惑や不便を被るだけで・・・(TT)

書込番号:4904936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安く買えました〜!

2006/03/08 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:4件

私も昨日、HC3を購入してきました!
値段は(すべて消費税込み)、本体が113000円で
一緒に購入したのが、
チャージャー  :AC−VQP10,
バッテリー   :NP−FP90,
ガンズームマイク:ECM−HGZ1,
すべて込みで、140000円ちょうどにしてもらいました。
それに、5年間の保証と おまけの三脚とバッグセット、DV・5本
ちなみに、色はブラックを購入しました〜
まだ、時間が無く箱の中に眠ってますが 撮影するのが楽しみです。
HDR−FX1も持っているので、いろんな場面で どれだけ
映像に差が出るか試すのも楽しみです。
一通り遊んでみたら また書き込みします!

それと、わかる範囲なら いろいろお答えします。

書込番号:4892964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2006/03/08 16:37(1年以上前)

それはまた強烈な安さでしたね。私も118000円で購入し喜んでいましたが、オプションを付けてまとめて安くしてもらおうと思っていましたが、それは無理でした。ですから驚くような安さだと思います。ところで私の場合はFX1を将来的には入手しようと思っていますので、比較レビューなどを楽しみにしています。

書込番号:4892976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2006/03/08 17:34(1年以上前)

どちらのお店ですか?店名を教えて頂けますか?

書込番号:4893087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 18:48(1年以上前)

私が、購入したのは Kズ電気です。
安くなったHC1も考えのですが、機能もなのですが
決定的な決め手は、テープの取り出しが下向きがネックで
三脚での撮影中も すばやくテープチェンジの出来る HC3になりました。 余談です。。

書込番号:4893280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 19:18(1年以上前)

ちゅうマッチさん、FX1を将来は〜 と言うことみたいなので ちょっと小話を(^_^;)
なかなか新機種の出ないモデルなんですが、次のモデルまで待てるのであれば
待っていたほうが いいですよ〜。
映像的には大満足?中満足ですが(笑)、機能の面で まだまだです
たとえば、エンドサーチが無いので テープの繋ぎが辛いです。
ビデオモードにはあるんですが、テープを一度出してしまうと働いてくれません・・
メモリーの付いてるテープが使えるように なってくれればいいですねー
オートのピンがとっても あまいです。よ
映像は とても綺麗なんですがねー(笑)
このシリーズを使い続けてきたので 機能面での充実が待たれます。
VX−1000 もう・・眠りつづけて 何年かな
VX−9000 テープチェンジが出来ない時にまだ役に立ちます
VX−2000 
VX−2100
を使ってます。

編集も今はハイビジョンのままで編集してます とっても綺麗です
いい時代になりました〜 

書込番号:4893379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/03/08 19:31(1年以上前)

VあっきVさん 親切なレスありがとうございます。
そうですね〜後継機も期待していることは確かです。私は現在までTRV900活用していましたので3CMOSでコンパクトなタイプが出るのを待っているんですよ。
おそらく出してくるんじゃないかと思ってはいるのですが、それまで待てずにHC3を買ってみました。HDV入門としては良いかと思いまして。期待していた以上の画質とコンパクトさに大満足しているところです。
でもやはり3CCDか3CMOS機は欲しいです(*^_^*)

それにしてもVあっきVさんの使用機材はまた、スゴイの一言ですね!

書込番号:4893407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報もらえますか?

2006/03/08 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:6件

ミナサマお疲れ様です
m(__)m
まだ、発売後あまり日にちがたってない事もありまだまだいいお値段がしております(^^:;)
ミナサマのお力を借りまして価格情報を頂けたら有り難いと思います。
ヨロシクお願いします
m(__)m

書込番号:4892831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 HDR-HC3のオーナーHDR-HC3の満足度4

2006/03/08 15:25(1年以上前)

昨日、ヤマダ川崎で14万円でポイント20%で購入しました。ミニ三脚とバックのセットがおまけでした。テープは勘弁してって。

最初にヤマダで14万8千円20%ポイントという条件をもらい、その足で川崎さくらやへ。
そこで勘違いをして14万円で20%という条件がヤマダで出たと話したら、同じ金額にはなるが、ポイント20%は、今週末か来週末で会社が20%のキャンペーンをやるときでなければ無理なので、それまで待ってと約束を取り付けました。
その話を、ヤマダへ戻って提示したら、即OKでした。
あまり安かったとは思っていませんが、HC1をガマンしていたので、買ってしまいました。現金125000円よりも得だと思えたので、決めましたが、参考までに。色はシルバーです。
さくらやのいつもの人は、がんばってくれるのですが、ポイント増量は、担当では出来ないようです。さくらやのひと、買ってあげられなくて、ごめんなさい。今度行ったら、買えなくなったって、謝っておこう。

書込番号:4892866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/08 16:46(1年以上前)

ありがとうございます!
タツノフラワー2さん。
参考にしまーす(^O^)


ミナサマのお力どんどんお待ちしてます!!

書込番号:4892997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実質10万円切りました!!

2006/03/07 00:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:11件

某地方量販店で148,000円で購入しましたが、34,000円分の商品券とアクセサリーキット ACC-TCP7A(店頭価格15,000円)、旧Handycamロゴタイプの三脚/ソフトケースセットLCS-HCA3K(店頭価格5,000円)をつけていただきました。なお、昨日限定価格だったみたいですが、ヤマダくんの価格を元に4件ほど量販店を回りました。いい買い物ができました!!

書込番号:4888618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/03/07 10:36(1年以上前)

すごい!!、アンビリーバボー。

書込番号:4889351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/03/07 11:09(1年以上前)

ああぁ・・・
また荒れちゃうかな

書込番号:4889417

ナイスクチコミ!0


激安315さん
クチコミ投稿数:125件

2006/03/07 14:12(1年以上前)

ものすごくいい買い物されましたねぇ。

ハイビジョンハンディカムがその価格で買えるなんてびっくりです。

おいらも週末にでも電気屋巡りしてみよかな(;^_^A

書込番号:4889797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/03/05 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:10件

先週までは、安くなったHC1を買おうと思っていましたが、実物を見て、長く使うことを考えたら、HC3に心がいってしまいました。
今日は、朝から、Nジマ(135,000)、Kジマ(130,000)、
 Dんきち(127,500)、Yマダ(125,000)最初は148,000円のポイント20%プラス4000ポイントでしたが、ポイント無しで交渉したところ、125,000になりました。でも現金で安く欲しくて、最後に、Kズに行くことにしました。初めは124,800でしたが、結局カメラバックとハイビジョン用にオススメのテープ1本、(三脚はカットされましたが)で
120,000で、しかも5年補償付きなので、大満足で決めました。
カミさんから、10万超えた分は、自分で出すように言われてたので頑張りました、これで子供の成長をハイビジョンで記録することができます。 

書込番号:4885198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/03/06 02:14(1年以上前)

参考までに、どちらのKズさんでしょうか?
私も3/4と5日に、Kジマ・Yダ・Nジマ・Yバシ・Bック・Sくら・Lクスを回って価格交渉しましたが、12.5万円を切る回答は得られませんでした。
私の家からKズはちょっと遠いのですが、今度の土日に足を運んで実績情報をぶつけて交渉してみたいと思います。

書込番号:4885784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 11:54(1年以上前)

はじめまして。
私も、4日に大阪府堺市のK'sデンキでHC3を124,000円で購入しました。
ヤマダやコジマも回ろうかと思いましたがここの掲示板でK'sが安い
との報告がありましたので、家から一番近いこともあり決めました。
おまけはカバン(1,500円前後の物)のみです。もちろん5年保証です。
もっといろんな所を回れば安く手に入ったかもしれませんが一応満足しております。
手の小さい私でもフィットしてとても持ちやすいのでよかったです。

書込番号:4886329

ナイスクチコミ!0


双眼鏡さん
クチコミ投稿数:34件

2006/03/06 20:54(1年以上前)

Kジマ・Yダ・Nジマ・Yバシ・Bック・Sくら・Lクス

・・・こういう書き方をすることが「通」だと
思っているのかしら?

書込番号:4887607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/06 22:30(1年以上前)

あきば徘徊おじさん、こんばんは、返事が遅くなりましたが、
私は出し惜しみせずにお答えします、埼玉県の鴻巣にあるKズです。
皆さん、私のよりも、安く買って下さい!!
やっぱりハイビジョンは最高です。これからはKズ信者になるかも?(笑)ちなみに私がKジマとかにしているのは、実名はまずいかな〜と思ったからで、通のつもりはありません。
 

書込番号:4888076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/03/06 22:50(1年以上前)

掲示板ルール&マナー集

◆無意味な伏せ字は使わないでください

例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。

書込番号:4888178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/07 02:12(1年以上前)

ハイビジョンstarさん 、あおざかなさん、情報ありがとうございました。どれだけ効果があるかわかりませんが、ダメ元でがんばってみます。

双眼鏡さん 、ハヤシもあるでヨ!さん へ
ルール違反の伏せ字をたくさん使い、読み難い・解りにくい文書を書いてしまったことをお詫びいたします。m(_ _)m

書込番号:4888941

ナイスクチコミ!0


caskさん
クチコミ投稿数:27件

2006/03/07 10:13(1年以上前)

私も、3日に兵庫県西部にある k’s電気で購入しました。
一切のおまけ無しで(5年補償は付いています)118,500円。昨年10月末にsony50型リアプロと日立500GBハードディスクレコーダーを購入した店員に交渉した結果です。
同時に512GBメモリースティックDU0・リモコン付き三脚・0.6倍のワイドコンバーター・ガンマイク・アクセサリーキットも購入しました。
ワイコンについては、失敗だったかな?と思っています。
0.7倍のワイコンが推奨されていましたが、本体の色(ブラック)と0.6倍に惹かれて決めたのですが、周辺部でひずみがあります。
従来使用していたパナソニックのワイコン(0.7倍)では、ひずみはなかったようでした。
sonyも、アクセサリーのカラーとかにも気を配って頂きたいと思っています。
画質については、DVとは比べ物になりません。民生用の機器で、しかもこのような費用でこの画質が手に入るとは!!
充分満足しています。

書込番号:4889317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2006/03/05 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:1件

佐賀のケーズデンキで店頭価格128,000円でしたが、粘って122,000円で今日買って来ました。
5年間保障付きです!!

山本寛斎のモバイルウエストバッグがおまけでした。
(はっきりいって、なんじゃこりゃ??って感じです)


綺麗に撮れて感動です!!
娘の入園式が楽しみです(^^)


書込番号:4885129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング