HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(6762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAB1さんには負けますが。。。

2006/09/15 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 osugi2さん
クチコミ投稿数:1件

今日の午前中に90,800円(税・送料込)でA−priceさんで購入しました〜。
じっくり観察した甲斐がありました♪

また商品が来ましたら使用感等投稿しますね。

書込番号:5442510

ナイスクチコミ!0


返信する
mizutoyoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/18 14:02(1年以上前)

ソフマップの9/18価格では148000円の15%ポイントでした。

書込番号:5453598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/09/10 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:165件

本日、ヤマダ電機横浜青葉店にて¥103,000(ポイント17%)実質¥85,490で購入しました!
ただ、本日限りな上交渉下手な私は、上記金額に三脚とバックしか付けて貰えませんでしたが、初めてのビデオカメラの購入で、しかも来月長女(4歳)の運動会があるため
他機種(HV10)と比較検討の結果満足しています。
PCも2世代?前のものなので編集等は難しいと思っていますが、これから色々とチャレンジ
していこうと思います。
行きづまった時は、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです!

書込番号:5427205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/11 00:15(1年以上前)

安ッ!

しかもオマケまで・・・すごい!!…支店名明かしても大丈夫なんですか?
検討中の人は、この値段を持って交渉した方が良いかも知れませんね(^^;

書込番号:5427598

ナイスクチコミ!0


うにuniさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/11 01:01(1年以上前)

私も本日昼頃同じ店で同じ価格、同じおまけで購入しました。
来週、アメリカの結婚式に出席するのに、映像をきれいに残したいと思って、ぎりぎりのタイミングで思い切って買いました。
価格もかなり安くなっていて、満足です。
キャノンの新機種が出たおかげかな。
キャノンのは後発でよい機能もあるのでしょうが、なぜHDMI端子が無い? ついているD3端子はアナログのはず。ここでキャノンの機種のことを書いても仕方ないですが。
この点、HC3はちゃんとついていて良かったという感じです。

これから楽しみですね。

書込番号:5427759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2006/09/11 13:03(1年以上前)

私以外にも、同じ店同じ価格同じおまけで購入された方がいらしいて、    親近感?みたいなものが湧いてきます!
因みに私が話した売り場の方は、多分ヤマダ電機のプロパーの方ではなく
パナの名札をつけていたと記憶していますが、
「あなたならHV10とどちらを買いますか?」と尋ねたら、
「HV10ですが、UX1と比べればHC3です。
モニターに写した画質・編集等でこちらです。」とはっきりと言われ、 
本日限り\108,000でポイント17%の値札が付いていたので
「ズバリ値引きはして貰えますか?」と尋ねたら、
「\103,000に三脚とバックなら大丈夫です!」
と向こうから\5,000下げてきて、聞き間違いかと思いましたが
気の弱い私は聞き返せずに「じゃあお願いします。」
と小声で言ってしまいました。
この話を少し離れた所で友達と話をしていた家人に話したら、
「ラッキーじゃん!」と笑われてオチがつきました!
交渉の仕方、又は月末に向けてもっと安く買えたかもしれませんが、
なんにせよ現時点で価格.comの最安値より安く買えたので大満足です!
長文失礼しました。

書込番号:5428698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い?

2006/09/08 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 はいviさん
クチコミ投稿数:204件

東川口のカメラのキタムラで、97,800円(だったかな)という札がついていました。店員さんにこの値段からどうなるのかは聞いていません。ずいぶん安くなりましたね!

書込番号:5419144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い時か

2006/09/04 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:13件

どうもです。
運動会も近づき、近所のヤマダデンキで確認するのも期待できないので、本命のLAB1 難波店へ足を運びました。

当日、ソニーのイベント 大運動会で実機を確かめるためでわざわざ行ったのですが、値段を聞いてみると、値札158000に対し128000円といわれ、 他店の価格で交渉するとあっさり
103900円ポイント30%がでた。今日限りで明日以降はこの値段出せるかは不明との事。
”オー 予想外で 即決で買ってしまった。”

これからは、運動会シーズンで1−2週間遅らせて買うつもりでしたが、逆に、そのシーズンは、安くしなくても売れるので、値段が上がるそうです。今が底値と言われていました。
しかし、この値段原価を割っているので、そのほかは、一切、交渉の余地無く下がりませんでした。テープも無理でした。
この価格で、日曜日だけでだいぶ売れたといっていました。
以上、報告でした。


書込番号:5405594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/09/04 06:20(1年以上前)

ごまごまちゃんさん、おはよう御座います。
hc3の購入を検討しております。
もう少し、値切りのポイントを詳しく教えていただけませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:5405809

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/09/04 09:53(1年以上前)

>本命のLAB1 難波店

8万4800円のポイント10%で数台ですがHC1が投げ売りされてました。サイズさえ
我慢できればこっちも魅力的だと思います。

書込番号:5406076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/05 00:54(1年以上前)

どうもです。
値切りのコツは特にありませんでした。
たまたま2週間まえ梅田のヨドバシで105400円ポイント15%が店頭表示であったので、それをつげただけです。
この情報は、この中でも、価格情報という クチコミの中で紹介されています。
店頭表示価格なので、値下げ交渉した価格でないのでこの値段が
結構、公知として知っているようで

店員さんも、そうですねえありましたねえという返事で
いきなり、この値段でした。
店員いわく、面倒なのでもう、いきなり底値で対応しているとの事でした。
だから、実質、7万円ちょっとです。これは、もう買いです。
レスにもあるように、HC1も投売りされてましたが、ほとんど値段が変わらないので、HC3のほうがいいと思います。

今日限りといわれ、お金を下ろしに行って買ったしだいです。
だから、今週もどうかはしれませんが、近い価格は出ると思います。 値段がそんなにかわらないなら、早くかって使ったほうが得と思い買いました。もうすぐ、運動会ですが、その前にダンジリ祭りもあるので活躍しそうです。

書込番号:5408303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2006/09/05 20:56(1年以上前)

8/26の土曜日に町田のヨドバシで20%OFFをやっていて
91520円の15%還元で買ったのですが
大阪はやっぱり安いですね。
かないません。

書込番号:5410218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信38

お気に入りに追加

標準

大型電気店は

2006/08/20 22:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 4番原さん
クチコミ投稿数:4件

購入しようと新宿にあるヨドバシ、さくらや、ビッグと廻りました。

ヨドバシ・・104,000円+テープ3本、15%ポイント
ビッグ・・・110,000円 15%
さくらや・・交渉の余地なし・・・。

結局、ヨドバシで購入。HC3と付属品がすっぽり入るバッグも探してくれました。

でも技術的な説明がビッグの方が数段上です。人によるのかな。

書込番号:5363309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/08/20 23:42(1年以上前)

>ビッグの方が数段上です。人によるのかな。

株価が公募割れしてるから、真剣にやらないとね。

書込番号:5363501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/21 03:19(1年以上前)

趣旨がそぐわなかったら削除されると思うので、、書いてみます。ビックは私のなかでは値段の上では全くの対象外です。

過去にカメラのボディ、レンズ(20万円ちかいもの)、ビデオカメラ(HC3です。)、そして3日前にエアコンの値段交渉をしましたが、他店より安くなったことは一度たりともありません。

ビックの店内には「他店より1円でも高ければ店員に御申しつけください」というポスターが貼ってありますが、あれは不当競争防止法とかに抵触するんじゃないでしょうか。

3日前のエアコンの交渉では、私はもうビックは絶対安くするつもりはないと思っていましたが敢えてどんな受け答えをするかと思って行ってきました。対象にしたお店は京都の創業88年、店舗有り、在庫有りのお店です。ビックの交渉店は新宿西口店です。

ちなみに対象商品は京都のお店で58977円。ビックでは79800円。もちろんポイントカードの割引がありますが、ポイントで割り引いて同等程度にしてもらえないとおかしいはずです。

要約するとこんな会話になりました。

私「京都の電気屋さんで58977円のお店があります。(店名告げる)店舗があって在庫も有る店です。ビックさんではいくらにしてもらえますか? もちろんポイントを考慮してもらってでいいです。」
ビック「例えば北海道では冷蔵庫が安いんですよ。需要が無いんです。だから京都の値段は参考に出来ないんです。」
私「(呆れながら)京都の電気屋さんが私の調べた中で一番安かったですが、東京でも秋葉原の他のお店でこれより安いところはいくらでもありますよ。(店名告げる)では他の店は関係無しで、ビックさんではいくらにしてもらえるんですか? ”1円でも高ければ”というポスターを貼ってあるのですから、安くする気はあるということですよね。」
ビック「通常お売りするのはこの値段でして、これより下げることはしてません。」
私「1円も下げられないんですか?」
ビック「1円も下げられません・・。(気まずそう)」
私「じゃぁあのポスターはなんなんですか?」
ビック「確認が取れれば下げるということで。。」
私「ネットで調べれば今すぐ確認取れますよ。じゃぁ今調べてください。」
ビック「ネットショップの価格は参考にならないんです。」
私「だから店舗もあるって言ってるじゃないですか。ネットオンリーショップじゃなくて、店舗がある店の値段ですよ。だってそんなこと言ったらビックさんもホームページあるじゃないですか。よその店はホームページを作ったらいけなくて、ビックさんだけはいいってどういうことですか?」
ビック「(無言)・・・・。」
(結局店員は確認を取ることもしませんでした。)

私は末端の店員を虐めようと思っているわけではないので「そうですか、わかりました」と言って帰ってきました。

今回のことでビックが”会社として”他店の値段より値引きをするつもりが無いことがはっきりわかったのでもうビックに値段調査を行く必要が無いという結果を得ました。

私が腹立たしく思うのは、他店よりも値段を下げなかったことではなく、”他店より1円でも高かったら〜”などというポスターを店内に堂々と貼っていながら、その実、値下げ交渉に応じるつもりがないところです。下げても微々たるものです。

HC3の交渉の時もお隣のヨドバシはすぐさま交渉テーブルで話が進みましたが、ビックはほとんど値引かなかったのには驚きました。あのポスター、あるだけ逆に印象が悪くなります。

書込番号:5363871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/21 09:43(1年以上前)

そこまで店員に詰め寄りますかね?
最初の感触で話が分かる店員か否かは分かると思いますが。
この人はダメだと思ったら、速攻で退散しますよ。
時間の無駄ですから。

実店舗もあるショップのネットでの価格・・・
店頭とネットで価格が違うのはよくある話ですがね。

京都と大阪、近いようでも他府県ですよね。
いくらなんでも比較に出すだけ無理だと思う。
私は埼玉の川口で、2駅で都内ですが、川口の量販店は
市内の近隣店こそ意識しても、都内の店のとの価格比較など通用しません。

前に新宿のヨドでPCの交渉をしたときでも、
小田急ハルクのビッグには対抗心を燃やしましたが、
有楽町ビッグでの価格になると、てんで無関心でした。

そんなものですよ。
あなたの持ち出す価格比較のほうがおかしいと思います。私は。

書込番号:5364123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/21 12:43(1年以上前)

[5363871]
同感です。

書込番号:5364481

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/08/21 12:47(1年以上前)

[5364123]
同感です。

書込番号:5364494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/21 13:17(1年以上前)

5363871]
同感です。

書込番号:5364555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/21 13:29(1年以上前)

[5363871][5364123]
どちらも同感です。

難しいなあ。
消費者心理とすれば、東京の夜さんのことはよくわかります。
逆に、売る側のことを少しでも知ってしまうとねー。

今どき、他府県とか、ネットの価格との比較自体は、問題はないと思います。
お店の人もわかっているはずなので。というか、店員さんもヘタクソだな。
関西の場合(ビック以外)、そういう掲示の仕方を見た事はないですね。
努力するような旨を書いています。

私は、FX1が出たと同時に、量販店で最初から店頭価格の10万円程度の値引きを指値して、無理だったらあきらめると伝えました。お店の人を拘束するのも悪いですし。
お店の人は「無理」と言ったので、私はその場を去ろうとしました。
でも、呼び止められて、その後は...。

書込番号:5364585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/22 05:02(1年以上前)

あ、レスついてる。

詰め寄るというかですね、最初から無理なら
「他店より1円でも・・」なんてポスターをわざわざ
貼らなければいいのに、という話です。

で、それでもたまには安くするなら「安くする意思はある」
と受け取りますが、過去4回の商品において一度も
他店より安くしようとしなかったところにそれは広告として
不当ではないのか?と問題に思った次第です。

多分ビックカメラの中には客の価格比較に対するマニュアル
があると思われます。

ネットはダメ→在庫無いとダメ→他地域はダメ

と立て続けに断るようになっているのでしょう。なので私は
今回全てクリアするように前準備をしていったのですが、
最後は店員さんは無言になってしまって調べもしませんでした。調べたら値引きせざるをえないので固まってしまったのでしょう。そこで私は「この店は宣伝に偽り有り」と判断しました。

私は末端の店員さんをいじめるのが目的ではないので笑顔で撤収しましたよ。私はあのポスターを全店で剥がしてくれれば何も文句はありませんし、ビックは普通のお店だと思いますよ。だがまるで安くするような甘言の嘘はいけません、嘘は。という話であります。それで電車賃と時間をかけて店に行く人がいるのですから。

書込番号:5366948

ナイスクチコミ!0


pu-suke2さん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/22 10:58(1年以上前)

関西からです。以前仙台の店の価格を参考にPCの交渉したら「証拠がないからだめ」といわれました。次にチラシのFAXを持っていったら、価格を見てから遠隔地は対象外と言われました。それなら最初から断ってくれれば良いのに・・
私は誇大広告、不当表示だと思います。

書込番号:5367304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/22 11:26(1年以上前)

まあ、商売ではよくあることだしなぁ(泣)。
気に入らない店では買わないのが一番。
わざわざ指導してやる義理までないでしょ。

書込番号:5367370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/08/22 13:32(1年以上前)

「他店より1円でも・・」
って、近場の競合店のことを指すのではないでしょうか?
他都道府県の店や、営業形態の異なる販売店での価格まで
持ち出されて「安くしろ!」と迫ることなんでしょうか?
私には大人気ないような気がします。

難波のビッグでしたら、近くのヤマダやジョーシンとの競合を持ち出すのが一般的でしょうね。
「他店は他店だ!」と言うのなら世界中の販売店にも広がります。

私には東京の夜氏のような話を持ち出す勇気がありません。
きっと後で店員同士の話題になってると思います。
「今日さ、すごいDQNな客がいてよ〜」みたいな。
私が店員の立場なら、他県やネットの価格での競合を持ち出されても
けんもほろろな対応で追い返すと思います。
時間の無駄ですから。

書込番号:5367618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/22 14:35(1年以上前)

私が買った量販店は、ネットや離れた店の価格をかなり意識されていましたよ。
普段からムチャな掲示もなく、無理なことは無理と言ってくれるので助かります。

客にとっては地域性は関係ない場合もある(というか、本人がそう思っているだけだったりする)ので、ネットや遠方の店の価格を持ってくるのはどこでも多いと思います。
店の立場からすれば、あしらい方を身につけないのは損だと思います。
いくつかの量販店での商談を見てると、自店のよい点をアピールする店員さんが少ないようにも感じますし。

書込番号:5367708

ナイスクチコミ!0


B・Hさん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/22 17:44(1年以上前)

同じ系列の店でも地域によって値段が違うのは面白いですよね。
とりあえず私の場合は安そうな地域の値段をきいて、
その値段まで安くして〜とかはよく使いますね。
最近では近くにかなり安くしている店を見つけたので
そこで交渉して買いますね。
とりあえずははったりであの店はこれぐらい安くしてくれた
といった具合に
店側も原価等は教えてくれないので、交渉は、はったり
の言い合いじゃないでしょうか^^
めげずに交渉がんばって下さい。

ちなみに私は一ヶ月前に、近所の店でHC3購入しました。
お店のチラシでは125000円の15%と書いてあったが
103000円の25%で買うことが出来ました。
テープ三本と三脚付でした。

書込番号:5367998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/22 20:45(1年以上前)

たかふじさん wrote:
>「他店より1円でも・・」
>って、近場の競合店のことを指すのではないでしょうか?
>他都道府県の店や、営業形態の異なる販売店での価格まで
>持ち出されて「安くしろ!」と迫ることなんでしょうか?
>私には大人気ないような気がします。

営業形態は異なりません。店舗があってホームページもある、どこにでもあるお店です。そしてこの形態はビックも一緒です。ちなみに交渉に上げた店は全て店頭売価とネット売価が一緒のお店です。どちらかというとビックのほうがネット売価と店頭売価が違うことがあります。

あと、前のレスでも断りましたが、私は他店より値を下げなかったことを問題にしているわけではありません。「値を下げるつもりがないのに、値を下げるような表示をしている。」ことを問題にしています。

>私には東京の夜氏のような話を持ち出す勇気がありません。
>きっと後で店員同士の話題になってると思います。
>「今日さ、すごいDQNな客がいてよ〜」みたいな。

これ私に対してとても失礼ではないですか?
店員との会話は要約して書いておりますが、私は務めて始終笑顔で話しました。私は店員をいじめて気を晴らそうなどとは考えておりません。ビックの”店としての対応”を確認したかったわけです。そして今回確認出来ましたので、ビックはもう価格調査の必要は無いと思ったわけです。

>私が店員の立場なら、他県やネットの価格での競合を持ち出されても
>けんもほろろな対応で追い返すと思います。
>時間の無駄ですから。

たかふじさんには私の文章を再読されることをおすすめします。東京の店舗の価格も私は提示していますよ。ビックに文句つけられることないよう店舗有り、在庫有り、東京の店、の値段も告げましたが、ビックの店員さんは調べることなく固まりました。まさかビックの店員さんでしょうか?

買い物は客が店を選ぶものだと思っていました。私は”時間の無駄”という結論を得たのでビックに価格調査に行くことはもうないでしょう。店が客を選ぶとは、何故消費者の側から”殿様商売奨励”意見が出るのか、たかふじさんの考えは私の理解の及ばぬところです。

書込番号:5368418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/08/22 22:11(1年以上前)

ひとことで言えば、気に入らないお店で買わなければ
いいだけのことだと思います。
多少高くても、親身なお店がいいと言う方もいると
思いますし、接客をも含め各種サービスは
全くいらないから、徹底的に安いお店がいい
と言う方もいると思います。
東京の夜さんのようにスジが通らないお店は大嫌い
という方もいます。
安くて、懇切丁寧なお店が一番いいですけどね。
ビックが嫌いなら、2度とビックの名前を
出さなければよいかと思います。

2,3年後、久々に行ってみると、
心を入れ替えているかもしれませんよ。

書込番号:5368787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/22 22:13(1年以上前)

そういう必死のレスがDQNと言われる由縁じゃないですか?
あなたがビッグの表示を問題にして二度と利用しないのは勝手ですが
それをHC3の掲示板で書き込む必要はあるのですか?
あなたはしきりに「ビッグは」と言ってますが
あなたが追求した店員は一人ですよね。その人は責任者なんですか?
たった一人の店員の対応でビッグカメラを貶めるような発言を書き連ねるのはいかがなものでしょうね。
ヨドバシの店員さんかとうがった見かたをしてしまいました(笑)
そう考えると、あなたの発言は全て納得がいくものですから。

書込番号:5368792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/08/22 22:48(1年以上前)

bic です。 ビック。
ビッグじゃないよ。

>「今日さ、すごいDQNな客がいてよ〜」みたいな。

絶対、言ってると思う。
そもそもさ、他店より高い場合は安くしますって、
「だからよそに買いに行かないで」
ってことだろ?
せいぜい、隣駅とかそういう次元の話じゃないの?

北海道の人が沖縄の店の値段提示したところで
「じゃあそっちで買えば?買えるモンならねプッ」
とか腹の中で思ってるよ絶対。

あとネット販売は業態がぜんぜん違うので
比較するだけ無駄。
対抗してくれる店があったらそこが例外的に頑張ってるだけ。
ヨドバシ店頭とヨドバシネットみたいに、同じ会社なら比較してもいいだろうけどね。

書込番号:5368932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2006/08/23 08:16(1年以上前)

はなまがりさんの意見に強く同意です。

とにかく、ビックが嫌いなら、
2度とビックに行かなければいいだけのことです。
ビックの名前を出さなければいいだけのことです。

書込番号:5369799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/08/23 10:52(1年以上前)

「他店より1円でも高ければ店員に御申しつけください」
という貼り書きやチラシがあっても、おそらくその紙の端っこに「ただし指定地域内の家電量販店に限ります」というような但し書きが書いてあるはずだと思うのですが確認されましたでしょうか?ちなみに「特売品は除きます」みたいなことも書いてあるかもしれません。小さくて見づらい大きさの文字だとしても明記してあるならば店側に問題はないはずです。文句を言うのであれば紙面を穴が開くほどよく見てからにしたほうがよろしいかと思います。
もし書いてなかったとしても、店員に御申しつけくださいという程度の表現ならば全く問題がないかと思うのですが。必ず安くしますと書いてあるわけではないので。
店側もバカではないでしょうから法律に触れたりジャロに注意されるような宣伝文句は書かないはずです。もし法律に触れるとするならばすでに日本全土から撤廃されているはずです。このようなキャッチコピーは一昔前に大流行しましたが、最近はかなり見かけなった気がします。それは法的な問題というより、むしろこのような解釈によるトラブルが多かったからだとは思います。しかしまだ残っていることは事実で、たしかに好ましいと言えるものではないとは思います。しかし法律に触れないならば、消費者は無視する他ないと思います。ああだこうだと言っても始まらないことではないでしょうか。

ということで、おそらく東京の夜さんの店側の宣伝に対しての間違った過度の解釈ということになり、誇大広告や不当表示には当たらないと思うのですが・・・。

量販店は量販店、ネットショップはネットショップ。販売形態が全く違うのは少し考えてみれば容易にわかることだとは思いますが、少し勉強されてはどうかと思います。販売経費から全く違うはずです。ネットショップの最安値がどうだったと鬼の首を取った勢いで量販店に押しかけても良い思いをすることは稀だと思います。もちろんそのようなお客さんを上手にあしらうことが出来ない店員がいる店側にも落ち度はあるかと思いますけど。あと、今どきの量販店で必要以上にお客は神様だと思い込んで交渉することも不幸の素かと思います。

東京の夜さんのお気持ちが全くわからないわけでもないのですが、どうも今回の件は東京の夜さんの解釈に落ち度があり、ビックカメラをたたくには筋が通っていない気がします。

書込番号:5370049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/23 21:08(1年以上前)

以前、大宮のビックカメラでカメラを購入したときに越谷のキタムラと競合させ価格交渉しました。店員は、すぐさまキタムラに電話を掛け価格の確認がとれるとポイントなしでキタムラと同価格で販売して頂けました。
”他店より1円でも高ければ店員に御申しつけください”と書いてあったのと故障した場合の対応を考えて、地元で購入したかったため価格交渉しましたが、通常は地域や販売形態の違う店舗を交渉材料にしては人件費や販売管理費が違うため辛いのではないでしょうか。

書込番号:5371448

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今日買ってしまいました

2006/08/10 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:8件

もう少しすると待望の第一子が生まれるので
ついに買ってしまいました。
DVDタイプと迷っていましたが書き込み通り
かなり安くなっていましたので・・・
もうすこし待つともっと安くなるんでしょうね・・・

109,400円でポイント30%で実質76,580円でした。
あとここによく書かれてあるオリジナルバックつきで。

もう1店舗いった量販店もそんなに変わりませんでしたので
これくらいになってるんでしょうね。

早速色々試してみたいと思います。

書込番号:5335498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 23:47(1年以上前)

はなちいさん おめでとうございます。お子さんを大切に撮ってくださいね。我が家の二人の娘は時代の変遷を経験し、今では無い?
VHS−CやDVが混在です。
メモリーもメモリースティック、SDと混ざっていまして・・・
さて、どちらで買われましたか?差し支えの無い範囲で教えていただければ幸いです。

書込番号:5335534

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2006/08/11 11:01(1年以上前)

安いですよね。近所の大型電気店みてもそれほど 安くありません。
よろしければ どちらのお店で 購入されましたでしょうか。

書込番号:5336458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/11 22:00(1年以上前)

大阪なんば周辺です。
売価競争してるようでしたが・・・・
現時点では満足な価格でした。

書込番号:5337942

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件 HDR-HC3のオーナーHDR-HC3の満足度5

2006/08/11 22:23(1年以上前)

はなちいさん

安く買いすぎです。

書込番号:5338026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/12 11:08(1年以上前)

何度も同じような質問があるようですが,申し訳ございません。私も購入を検討しているのですが,難波周辺の店でもやはりポイントを計算しても9万円台が最安です。
はなちいさんのご購入されたお店を教えていただけませんでしょうか^^お願いします!

書込番号:5339517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/12 13:53(1年以上前)

超有名大型店ですよ。

安売りしてた日なんですかね・・・
表示+ポイントでも8万を切ってましたが・・・

今日行ってもそうなってると思いますよ。
少し前の書き込みでもそうでしたし

書込番号:5339901

ナイスクチコミ!0


pengo2004さん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/17 21:19(1年以上前)

具体的に聞かせていただいても良いですか?
地方在住ですが近々大阪に行きますが、どちらのお店か教えてくださいませ。特に問題ないと思いますが・・・

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5354340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/18 22:42(1年以上前)

やまだ電気です。
ビックも変わりなかったですけどね。

私がたまたま安く買えたのだったら
ラッキーですね

書込番号:5357403

ナイスクチコミ!0


pengo2004さん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/19 01:13(1年以上前)

返信いただきましてありがとうございます。

厳しいかもしれませんがチャレンジしてみます。
地元やまだはポイント考慮して、109,400円までしかなりません。デオデオ、コジマにいたっては12万から13万と話にならない世界です^_^;

旅費を出してもおつりが来るって(^^♪

書込番号:5357995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング