HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:4件

今日テープ交換をしようと思ってテープを取り出した所、息子(2歳)が
テープ挿入口に手を入れたと思ったらその後蓋が閉まらなくなってしまい
ました。。。
これはもう修理に出すしか無いのでしょうか??
電池を取り外したり、リセットしたりしたのですがNGでした。何かチェック
ポイント等あるのでしょうか?
修理代は2万円〜と言う噂だし死にそうです。。。

書込番号:9884158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/21 11:41(1年以上前)

子供のいたずらですね。


布をかけて魔法の呪文を唱えれば 元に戻るとでも?

下手に知ろうと分解する方がさらにリスクが・・・。

見積もりは最大の金額を基本的に出すと思いますので
それよりは安くなると思います。

書込番号:9885844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/21 11:47(1年以上前)

テープローディング機構のギアあたりが壊されていると思います。

もし修理しないなら買い換えるなど現実的な方法を考えてみてください。


※乳幼児の手の届くところに置いては・・・2歳では十分な分別が付くわけでもありませんから尚のこと・・・(^^;

書込番号:9885864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 00:20(1年以上前)

どうもです。
結局、引き取り修理に出すことにしました。。。

テープ交換の際にテープを抜いた一瞬に子供に手を入れられて
しまいました。(ホンの1秒程度!?)

書込番号:9889098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/22 00:46(1年以上前)

まあ、子供さんに怪我がなくてよかったと思わないと(^^;
全くトラブルなしで育つほうが珍しいというかむしろマズイ場合もありますし。

テープ機構そのもので怪我をしたりしないでしょうけれど、はさまれて「慌てて引っこ抜いたりする」と、幼児の薄い肉ごと指の皮がめくれたり・・・とか(^^;

※個人的にはメモリーカードの誤飲が気になります・・・miniSD以下のサイズは飲み込んだら飲み込んだことすら気づかないかも・・・老人の嚥下障害の場合はメモステマイクロやmicroSDなどが気管に入るとかなりヤバイかも・・・

書込番号:9889226

ナイスクチコミ!0


克太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/10 22:26(1年以上前)

明日は幼稚園の運動会!バッテリー充電OK、テープ購入OKということで、テープに番号をふって、いざテープをセットし明日に備えようとテープをセットしたところ、蓋が閉じなくなってしまいました。
テープの蓋が開くのがものすごく遅いなーって感じはあったのですが蓋が閉じません。
よっっしぃ〜さんと同じような症状がでてしまいました。
私の場合、子供が駆動部に指を突っ込むようなこともなく、それほど頻繁に使用していたわけでもなのに壊れてしまったようです。

モニタには「電池を取り付けなおしてください」のメッセージの後、「C:32:11」と三角形のマークが表示されています。
バッテリーの抜き差し、交換、ACアダプタ接続、リセット等いろいろ試しましたが蓋は開きっぱなしで、回復しませんでした。
2007年3月に購入しまだ2年半なのに。。。

明日はビデオ撮影諦めるしかないようです。

よっっしぃ〜さん よろしければ参考までに故障個所と修理費用を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

      

書込番号:10288725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/10 22:37(1年以上前)

SONYはある程度までは一律約2万円だったと思います。

テープ機構の消耗品(車でいえばブレーキやクラッチのような感じ)だけでしたら、その約2万円以内だと思いますが、問題は納期ですね。


>ビデオ撮影諦めるしかないようです。

お近くにレンタル店などがあれば・・・開店時間のほうが運動会開始よりも遅いでしょうけれど。あとは近くの親類や知人に借りるとか、デジカメやケイタイのムービーを使うとか。望遠が実質的に効かないですけれど。

書込番号:10288801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/11 16:44(1年以上前)

私も同様のトラブルが。幼稚園のお遊戯の発表会会場にて、前半終了時にテープ交換したらもう閉まらず・・・。ソニーサービスへの必死の電話も何の解決にならず。残り後半どうしようと悩んでいたら、ひらめきが。持ってたコンデジの動画でなんとか記録。それはそれで思い出にはなりましたけど、よりによってこのタイミングでなるか!? それまでは何の兆候もありませんでした。まさにタイマー?修理代2万円だったかな。1年前の出来事ですが、修理代の元を取るまで、このビデオカメラ使ってます。

書込番号:10292250

ナイスクチコミ!0


克太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/12 20:03(1年以上前)

昨日無事に運動会が終了しました。故障に気付いたのが夜であり、どうすることもできず、当日お友達にあとで演技部分をダビングしてもらうことのしました。
ビデオがない分、デジタルカメラの望遠を駆使し、撮りまくりました。

修理ですが昨日保証書を探していたら幸いにも(すっかり忘れてましたが)ビックカメラの延長保証に加入していることがわかり、無償で修理できそうです。
なお、本日ビックカメラの修理窓口にカメラを持ち込んだら、たまたま、ひとり前に並んでいる方もHC3の修理の持ち込みでした。故障部位をうかがったところその方は液晶モニタが突然映らなくなったそうです。。。

書込番号:10299208

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/07 08:31(1年以上前)

久しぶりに、HDR-HC3 の電源を入れたところ、蓋が閉まらないという症状が発生したので、修理に出しました。

修理代金は、19,950円(メカデッキ交換)でした。

まったく使用していなくても故障するんですね・・・。


引取り修理サービス
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/repair_service/hikitori.html

書込番号:11729850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グレッグ解消について

2009/04/19 19:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 カロイさん
クチコミ投稿数:14件

購入後3年ほど使用しております

昔別の機種で撮り貯めていたDVテープをすべてHDDに
記憶させるためHC-3で再生してキャプチャーさせてるのですが
恐ろしいぐらいグレッグが発生します

テープ保存状態が悪いとあきらめつつ、どうにかHDDに保存しているのですが
その後、HC-3で撮影すると新しいテープでもグレッグが発生してしまいます

何度かクリーニングテープでクリーニングしてるのですが解消できません
ヘッド交換とか修理に出さないといけないのでしょうか?
そのときどれぐらいの予算なのでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いいたします

書込番号:9417831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2009/04/19 19:40(1年以上前)

グレッグって 何?

書込番号:9417946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/19 20:00(1年以上前)

クロッグですね。
ビクターのテープではありませんか?
でも「DV記録」でクロッグって???
ブロックノイズとかなら分かりますが…。

書込番号:9418044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/19 20:43(1年以上前)

DVならLP記録されてるんですかね。
ならば他機種の再生互換が保証されてないので難しいかも。

書込番号:9418258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/19 20:45(1年以上前)

「DVテープ」とは書いているが、
「DV記録」とはどこにも書いていないが・・・

普通に解釈すれば、
昔、他の「HDV機」で「DVテープ」に「HDV記録」をした、という事でしょ。

書込番号:9418270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/04/19 21:16(1年以上前)

>LP記録

同一メーカーでも再生互換は保証されませんものねえ。
こればっかりは運でしょうね。
個体によっても違ってきたりします。

書込番号:9418477

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロイさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/19 22:37(1年以上前)

すみません。クレッグです.
皆さんのおっしゃるとおりLP記録だから互換性かもしれませんが・・・
以前の機種はパナソニックです
ちなみにテープはSONY赤パック使用

私が気になるのは、その後の撮影(HDV)でもノイズが激しいため
修理に出すべきなのかをお聞きしたいのですが・・

宜しくお願いします

書込番号:9419041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/20 01:27(1年以上前)

いや、だからクロッグ。

もう以前の機種は無いんですよね。自分なら同様のパナ機を探して再生機にしてみるかな。自分の場合だとソニー機同士のおかげか、LPでもカメラ-カメラ間、カメラ-デッキ間で大きな問題になったことはないですね。デッキなどLP非対応のくせに再生できるし。

クリーニングテープかけてもダメなら個人でこれ以上できることはないと思います。3年きっちり使ってればそろそろオーバーホールの時期かもしれません。修理に出してはどうでしょう。修理代高ければ買い換えてみるとか。

書込番号:9420044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング