DV機出始めの頃のTRV−9から、ようやく乗り換える気になりました^^
付属品についてひとつ質問させてください。
付属してくるバッテリーでは物足りないので、社外バッテリーも購入しようと思っています。
ただ、HPでHC3の付属品を見てもバッテリー充電器なる物が入っていません。
付属品のバッテリーも含め、どうやって充電しているのでしょうか?
本体にACアダプターを付けると、バッテリーに充電されるような感じなのでしょうか?
それとも、別途バッテリーチャージャーを購入しないとならないのでしょうか?
書込番号:5346911
0点
おっしゃる通り、本体にACアダプターからのコードを接続して
本体で充電します。別売りの急速チャージャー
(バッテリーを二ついっぺんに充電出来たと思いました。)
もあります。
書込番号:5347197
0点
購入前、私も同様の疑問を持ちました。でも購入してみると何も問題はありません。私は付属のバッテリーだけでは足りないので、NP-FP71を買いました。現在持ち運びに便利なBC-TRPを購入予定です。2つセットできるAC-VQP10も良いのですが、確か同時充電ではなかったと思います。1個終わると続けて次を充電する連続充電だったと思います。ですから2個を充電する場合、本体充電とBC-TRPで同時充電するとAC-VQP10といい勝負かも。それに安いですしね。
書込番号:5347296
0点
お忙しい中コメント頂き、ありがとうございました。
スッキリしました。
また充電器が増えそう。
TRV−9のヤツが使えたら良いんですけれどね〜。
書込番号:5348419
0点
便乗質問失礼します。
撮影しながら充電は出来るのでしょうか?
(もしくは録画停止時にでも)
電源切れてる時にしか充電されない?
書込番号:5349605
0点
ACコードを本体に繋いだ時に使用中にすると、
電源は本体にのみ(つまりバッテリーは切り離された
状態)供給されるとマニュアルに書いてあったような。
実際、家で再生する時にはACコードを繋いで再生
したりしますが、再生中は充電ランプは消えて、
オフにすると充電ランプが点灯します。動作の停止中
では充電されず、オフにしないと充電ランプは
点灯しません。
書込番号:5349796
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/05/14 8:20:45 | |
| 2 | 2020/03/21 21:52:20 | |
| 7 | 2017/07/21 20:14:14 | |
| 7 | 2016/07/02 6:28:47 | |
| 0 | 2016/04/12 11:28:26 | |
| 7 | 2016/04/08 8:48:10 | |
| 5 | 2014/12/22 17:16:37 | |
| 11 | 2016/12/27 15:46:40 | |
| 7 | 2013/06/23 16:28:19 | |
| 6 | 2013/06/13 14:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




