HDR-HC3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3 のクチコミ掲示板

(6762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっとしたトラブル

2006/12/28 23:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:86件

最近、付属のD端子ケーブルで接続すると映像が出ません(以前はできました)。
このようなトラブルが有った方、原因は何が考えられますか?素直にSCへ連絡するべきでしょうが、年末年始なので…(録画再生は問題ありません)。

ちなみに、28HD900にはiLink接続で再生可能です。

書込番号:5815244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/12/28 23:43(1年以上前)

TV側の設定はどうなってるのでしょうか?
D端子からの入力になってなければ・・、切り替えてください。

書込番号:5815308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/12/29 00:13(1年以上前)

内心、ばかにするなよ、と思いながら(大変失礼!)もう一度つないでみましたが、やはりだめです。28HD900だけではなく、プロジェクター(エプソンTW200)でもだめです(もちろんどちらもD端子入力ですよ)。
例えば、ケーブルが断線しやすいとか、端子が悪くなりやすいとかいった情報があれば、まだスッキリするんですが、じゃなければ入院ですかね…。

書込番号:5815458

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/29 00:17(1年以上前)

取説63p「ビデオ HDV/DV」はオートになってますよね?
取説65p「コンポーネント出力 D1/D3」の設定は合っていますか?

音声は出るのですね?

書込番号:5815470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/12/29 00:30(1年以上前)

再生もですが、カメラスルーの状態でも映像が出ないのです。音声とコンポジット映像は出てます。
説明書P63、65も見ましたが、再生用の設定であって、初期設定のままでカメラスルーができたのが、数日後にできなくなったのはかなりショック。

書込番号:5815531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラが壊れてしまって…

2006/12/27 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:4件

先日、8年愛用したビデオカメラ(ビクターGRVL7)が壊れてしまい、
取り貯めたテープをDVDに保存することも考えて、同じDVテープ式への買い替えを検討しています。
そこで、カメラとDVDレコーダを接続してDVDに保存をする場合のことで質問があるのですが、

@DVDに焼く場合、一番いい画質で保存するにはどうしたら良いですか。 お店の説明員曰く、レコーダにS端子接続すれば良いです…と言われました。 本当にそうですか。
(ハイビジョン画質でダビングは出来ないと思っていますので、スタンダード画質での話しです!?)

Aスタンダード画質で保存する場合、ハイビジョン機とそうでない機では、ハイビジョン機の方が画質も良いのですか? 走査線が多い分だけ画質も良いですよ と説明員の方に言われました。

以上、2点の質問です。
 今のところ、この機種か、パナのNV-GS3000orGS5000を検討しています。 詳しくないので、トンチンカンな質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5811107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/28 01:22(1年以上前)

原理的にはDVケーブルでつないで最高ビットレートでDVD化する。
だけどS端子でもあんまり変わらんと言われている。
なおHC3にはS端子は標準で無かったと思うので注意。

8年前のDVカメラと比べたらぱっと見、
とても解像度がアップしたように見えます。

GS500とHC3ダウンコンバートではどっちが綺麗かは
実際に見比べないとなんともいえません。

書込番号:5811997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/28 13:53(1年以上前)

補足します。

>なおHC3にはS端子は標準で無かったと思うので注意。

「S端子出力が出来ない」という意味ではなく、
【S映像ケーブル付きのAV接続ケーブル】は別売り(付属してない)
なので、本体とは別に購入(或はオマケ?)要、という事ですね。

書込番号:5813313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/28 22:55(1年以上前)

はなまがりさん、ハヤシもあるでヨ!さん お返事ありがとうございます!! う〜ん、なるほど&悩みどころですが、在庫一掃のシーズンでもあるので、正月に、ふところ具合などをじっくり考えて、気に入る1台をゲットしたいと思います。 ありがとうございまいした。

書込番号:5815052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。札幌の情報です。

2006/12/27 08:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:658件

昨日この機種を購入しました。

何店舗かお店を廻り価格比較をしました。

ヤマダ電気 店頭表示84800円 ポイント20% 実質67840円  

→ 交渉の結果80000円 ポイント25% 実質60000円


カメラのキタムラ 現金価格76000円(店頭表示は89800円)


ヨドバシカメラ 88100円 ポイント15%(店頭表示は116800
円)

その結果を基にビックカメラで交渉した結果
70500円 ポイント15% 実質59925円で購入しました!!

この機種は生産打ち切りで在庫処分に入っているみたいなので値段からいうと、今が買い時でしょうかね。

書込番号:5808697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/12/27 09:25(1年以上前)

たむしょさん、こんにちは。

実質60,000円以下での、購入ですか。

お得な買い物でしたね。

札幌近郊に住んでますので、ビックに行ってみます。

情報ありがとうございます。

書込番号:5808805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:101件

ここで質問をしてよいのか迷いましたが、私の愛用ビデオカメラが載ってないので、人気のあるこちらにレスさせてもらいました。
ごめんなさい。
今年の3月に買った、Victorのビデオカメラ(DVテープ)が先日故障してしまって、困ってます。
レンズキャップをはずしても、レンズキャップを外して下さい。と表示がでたりして常に画面は、暗くて何も映りません。
再生は、通常通りキレイに液晶に映ります。
撮影は、できますが真っ暗な画面が撮れているみたいで、何も映りません。
どういった故障が考えられますか?
また、修理するとしたらいくらくらいはかかると思われますか?
おそらくバックにしばらく入れたままだったので、衝撃で故障してしまったのだと考えられます。
こういった場合は、一年未満でも保証はきかないんですよね?
誕生日クリスマスと撮影できず悲しいです。
皆さんの、ご意見を聞けたら幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:5800855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件

2006/12/25 09:25(1年以上前)

ふふ…
こんな所で聞いたって…

購入一年未満なら、まずは販売店に持ち込むのが良いでしょう
水濡れ、落下は保障外の場合が多いですが、
逆に、カメラ内にその履歴が残っていなければ、保障の対象になる場合もあります
仮に有償修理の場合でも、見積もりまでは無料のはずですよ

書込番号:5800927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/12/25 10:44(1年以上前)

本当に、すみません。
そうですか、親切にありがとうございます。
購入したお店が車でも1時間半はかかる所なので、直接メーカーさんに電話してみようかとも思ってます。
新しいものを購入しようか、修理にだそうかと迷います。
まあ、とりあえず無料で見積もりだしてもらえるのなら、聞いてみて考えた方が良さそうですね!
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5801109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/25 12:28(1年以上前)

カメラの型番を書いて欲しかったですね。
↓が該当する可能性があります。
http://www.jvc-victor.co.jp/support/info/dvc_ccd/index.html

同様の症状の方の書込み↓
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5674106/

>私の愛用ビデオカメラが載ってないので、人気のあるこちらにレスさせてもらいました。

恐らくありすよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2020/ItemCD=202040/MakerCD=83/




書込番号:5801385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/12/25 14:00(1年以上前)

ざんねんながら、私のカメラは対象ではないみたいです。
GR−D230−Bです。
もう販売・製造していないので口コミにはなかったのですね。
「レンズキャップ」との表示が出るので症状は似てますが、今カメラをチェックしていたら、何箇所か隙間があり少しゆるんでるみたいです。きっとバックを雑に扱っていたからぶつかったり地面に置いた時衝撃があったみたいです・・・。
きちんと、カメラ(バック)カバーしていなかった私がいけないんですよね。
本当にバカでした。
とりあえず、メーカーに電話してみようかと思います。
親切にいろいろありがとうがざいました。

書込番号:5801673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/25 18:38(1年以上前)

対象製品ではなかったようですね・・・

ちなみに、口コミは↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010166/

書込番号:5802464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/01/03 16:52(1年以上前)

ハヤシもあるでヨさん!
口コミ読みました!いろいろとありがとうございました。ビデオカメラも無事戻ってきました!
どこか配線が抜けてしまっていたみたいです。
レンズにゆがみもあったと言われました。そのゆがみは撮影してく上で問題はないとのことでそのままみたいですが、やはりなんらかの衝撃があったんですかね、まぁ無事かえってきましたので、みなさまお騒がせしました、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:5835311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3で

2006/12/23 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 アズーさん
クチコミ投稿数:260件

PCで「Ulead DVD MovieWriter 5」でキャプチャし、一旦USB外付けHDDにそのファイルをコピーして、PS3とUSB接続状態からPS3にて再生してみました。
結果は見事に動画再生できました。
外付けHDD内のMPEG2ファイルをPS3にコピーしても同様の結果が得られました。

これで外付けHDDに溜め込んで、ハイビジョン画質を楽しめます。

ちなみに「Ulead DVD MovieWriter 5」でキャプチャ・保存したファイルはMPEGでしたので、変換・加工は一切していません。

書込番号:5794969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/23 21:42(1年以上前)

>外付けHDD

確か、FAT32フォーマットじゃないとダメなんですよね?
1ファイル4GBまでだから、20分ちょいまでかな。

NTFS-HDDがOKなら、PS3は非常に魅力的なのに。

書込番号:5795059

ナイスクチコミ!0


スレ主 アズーさん
クチコミ投稿数:260件

2006/12/23 22:05(1年以上前)

山ねずみRCさん、コメントありがとうございます。

>確か、FAT32フォーマットじゃないとダメなんですよね?

はい、FAT32フォーマットですね。

>1ファイル4GBまでだから、20分ちょいまでかな。

そうなんですか!初めて知りました。
勉強になりました。ありがとうございます。
NTFS-HDDですとファイルサイズに制限が無くなって長時間もOKということになるのですか?

なにぶん初心者なので『取り合えず挑戦(実験)』みたいな感じで動画キャプチャ・再生に挑戦しています。

書込番号:5795182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/23 22:18(1年以上前)

NTFSだと1ファイル2T(テラ)Bまでですね。(Xp)

PS3、次回ファームアップでNTFS対応して欲しい・・・

あと、ネイティブm2tの撮影日時の超クールなオーバーレイ
表示とかも。

書込番号:5795247

ナイスクチコミ!0


スレ主 アズーさん
クチコミ投稿数:260件

2006/12/23 22:26(1年以上前)

>NTFSだと1ファイル2T(テラ)Bまでですね。(Xp)

2TBですか!十分すぎますね。

>PS3、次回ファームアップでNTFS対応して欲しい・・・

本当ですね!NTFS対応になったら動画再生(時間)に関しては文句無しですね。

>あと、ネイティブm2tの撮影日時の超クールなオーバーレイ
表示とかも。

現時点ではチンプンカンプンで私には難しすぎます…

色々と勉強になる情報ありがとうございます。

書込番号:5795287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイク端子って…

2006/12/23 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

マイクの接続について質問させていただきます。
自分は学校でドキュメント番組を作る活動をしており、今まではハンディカムのマイク端子(ミニプラグ)にインタビュー用のマイクを接続し、ヘッドホンでモニタしながら使っておりました。しかし、最近のハンディカムにはヘッドホン端子だけでなく、マイク端子すら搭載されていません。よってこの条件を満たすためには、高価なVXやFXを購入せざるを得ませんが、予算の都合上民生機の普及モデルになんとかマイクが接続できないものかと考えております。
純正アクセサリーで外付けマイクがあるので、そこから外付け用の端子を増設できないか(要するに改造です)、マイク端子を追加するオプションが社外品として売られていないかなど探してみましたが見つかりません。
長年使い続けてきたTRV-20もそろそろ寿命で新規購入しなければなりません。解決策、アドバイスある方ぜひレスお願いします。

書込番号:5791864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件

2006/12/23 01:15(1年以上前)

HDR-HC1なんていかがですか。
私もTRV-20からHC1へと移行しています。TRV-20のバッテリーや
コンバーションレンズ等のアクセサリーがそのまま使えます。

新品じゃなきゃヤダっていうならどうしようもありませんが、
程度のいい保証つきの中古も結構安価に出回っていますよ。

もちろんHC1はマイク端子があるほか、マニュアル操作も
しやすいです。

これからはドキュメンタリーも横長画面で撮る感覚をつけて
いたほうがいいと思うし、そもそもHC1のハイビジョン画質は、
「きれい」というより「鮮明さによるリアル感」であることに
価値があり、小ささとあわせてドキュメンタリー向きだと
思います。コマーシャル用途じゃないんですから暗所での
ノイズ感があったっていいじゃないですか。

書込番号:5792041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/23 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。新品購入ばかり考えて、中古購入のコトをすっかり忘れておりました。購入検討してみます。自分たち放送部は、どうしてHC1を購入しておかなかったかといつも後悔の話ばかりしています(全ての条件を満たしていましたので…)。ドキュメンタリーの制作はドラマのように画質優先ではありませんので、旧モデルでも中古品でも構いません。一先ず一台検討してみます。

書込番号:5795465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング