
このページのスレッド一覧(全894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月9日 16:29 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月9日 19:30 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月11日 17:03 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月7日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月5日 20:01 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月7日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東京(秋葉あたり)での今週末の販売価格について、ご存知の方は教えてください。
実は、本日AM有楽町のビックカメラの店頭では、99,000円のポイント15%であったため、購入を見合わせました。
今週末には購入したいと考えているので、情報をお持ちの方は、よろしくお願いします。
0点

地震や洪水などの災害が起こったときに、
NHKがメッセージサービスを行いますが、
なぜか被災地の人へ向けての変なメッセージで
埋め尽くされている。
(「○○ちゃん、連絡ください。」とか)
被災者の人が発信するのが正しい使い方ではないだろうか。
「○○町の○○です、家族全員無事です。」とか、
「○○は○○小学校に避難しています。」とか、
「○○は週末5%ポイントアップです。」とか。
書込番号:5732262
0点

少し遠方ですが、ビックカメラの立川では、緊急値下げとあり、87,600円でポイント15%でした。
そのポイントを10%にすると、5年保障つき、というのもありました。
書込番号:5735032
0点




明日より両親がカリブ海クルーズに出かけるので、愛用のIXYのバッテリーを充電しチェックの為電源を入れた途端、オンオフを勝手に繰り返す故障が発覚。母も残念だけど・・・。と一言。20時40分頃の出来事でした。息子としては、何とか持たしてあげたい。丁度、デジイチを購入する為、10万程予算があったので、明日の朝一購入を決心し早速価格調べ。時間があれば、更に安いところも在りそうでしたが、バッテリーの充電もあるので開店時間の早いヨドバシ(町田、横浜)へ本物和尚さんのクチコミを参考に電話してみました。幸い、町田店が94,800円のポイント20%との事でしたので、明日を待てず21時過ぎに車で家を飛び出し何とか購入する事ができました。今、バッテリー2ケ充電中です。帰宅すると両親は既に寝ていましたので、明日の朝一プレゼントします。長年、お世話になった老サンタさんに中年サンタがちょっぴり恩返し出来そうです。緊急でしたので本物和尚さんのクチコミが役立ちました。ありがとうございました。
書込番号:5732351
0点

アトレーユ46さん
とてもいいお話ですね。
先日私の親がヨーロッパ旅行に行ったときは、私のHC1を
貸しました。
親の過去の海外旅行で、SDビデオは何度も貸していますが、
ハイビジョンビデオでの撮影は初めてでした。
旅行前に話しておいた、ハイビジョンビデオで特に大切な撮影
注意事項として、「録画時はカメラ振り回さない、ズーム多用
しない」は守ってくれました。
しかし、ポイントとなるシーンをこまめに撮ることは難しかった
ようです。いざ撮り始めると似たようなシーンが数分以上ダラ
ダラ続く、でも撮っておきたいシーンで全く回していなかったりと。
それでもハイビジョンの綺麗さにはたいそう喜んでいましたね^^
書込番号:5732532
0点

山ねずみRCさん、ほにゃら2さん、つまらない話に返信ありがとうございます。本物和尚さんにお礼の一言をの一心で書き込みましたが、今読むとちょっぴり照れくさい話ですね。お蔭様で、両親は元気で出かけていきました。はてさて、2週間後にどんな映像が見れることやら。今から楽しみです。
書込番号:5735837
0点

アトレーユ46さん、お礼のお言葉ありがとうございます。
とても感謝して頂き私も少々照れくさいです^|^
書込番号:5735868
0点



パナNH-NJ100を6年間使い続けていますが、ハイビジョン放映に備えてHDに乗り換えようかと思っています。
しかし、それぞれの機種に長短所があり、迷ってますが、一番気になる映像の美しさの差についてお聞かせクダサイ。
42型以上のハイビジョンTVで再生するとしたら一番美しい映像を醸し出してくれる機種は何でしょうか
撮影・再生対象は室内競技(バスケット)です。
3CCD-AVCHD(パナHCD-SD1)とCCD-AVCHD(ソニーHDR-SR1)はどちらが美しいでしょうか
AVCHD(ソニーHDR-SR1)とHDV(ソニーHDR-HC3)ではどのくらいの差がありますか。
0点

こんばんは。
いずれも甲乙つけがたく、好みではないでしょうか。
ご存知のとおり次世代規格のAVCHDは保存・編集・再生環境がまだまだで成熟していません。
現状のHDでさえそうですから、画質が良くてもまだちょっと手が出せないです。あくまでも私の場合ですが(tato-45さんは再生環境は整ってらっしゃるようですね)。
HC−3が挙がってましたが、これと比較するのでしたらCANON HV10で、多くの雑誌・WEBサイトでHV10に軍配を上げてます。私としてもそうです。
高精細・高画質といった感じで色のりも豊かです。
書込番号:5723347
0点

何も条件つけずに一番美しいとかいうなら
カネかけるほどいいものになるんじゃないの。
さしあたり民生機だったらキヤノンの50万ぐらいのやつが最強では。
書込番号:5724377
0点

キャロンキャロンさん、情報有難うございます。実は、今までパナのNH-NJ100で撮影し、1時間程の我が子の試合のハイライトシーンだけを2〜3分程度にPCで編集し、外付けHDDにAVIファイルとして100G程保存しております。重要な試合はテープのまま保存(30巻程)。総集編はDVDやテープ書き戻しにしたりしてTV視聴をしていますが、近い将来ハイビジョンTVになることで、後2年間の競技期間の記録を、老後の楽しみのため、より綺麗な映像を残したく買い換えを決意してます。
HC-3を最優先で検討しておりましたが、ACDVや3CCD-ACDVとの画像の差が気になって、気になるぐらい差があるのであれば、思い切って他の環境もそれなりに整えようかなぁと思っています。
CANON-HV10は勉強してませんでした。検討機種に入れたいと思います
はなまがりさん返信有難うございます。確かに質問が単純すぎて、答えようがなかったですよねスミマセン。さすがに50万円は私にとってはとても手が出ません。全ての条件より美しいことを優先と言うことではなく、掲示した機種の中でどうなのかなぁと思っていました。気づいた情報があればお聞かせクダサイ
書込番号:5727476
0点

>撮影対象は室内競技(バスケット)です
ふふ…
明確に撮影対象が決まっているなら、FX7などいかが?
現在、3カメの必要性に迫られて、
HC3、HV10、FX7の3台を購入、使っているのですが、
FX7は満足度120%
性能はもちろん、趣味の品としても、自信を持ってオススメ出来ます
大きく重いカメラですが、
撮影対象が明確な場合、そのために行動するのですから、
その大きさ重さも大した苦にはなりません
それどころか、逆にそこが充足感につながります
望遠に強く、光量の少ない室内でも色乗りキレイなので、
tato-45さんの用途にもピッタリだと思います
巷の…持っていない連中の評価は芳しくないようだけど、
使ってみると、予想以上に、いいカメラだよ
少し予算オーバーかもしれませんが、値崩れの少ない製品ジャンルなので、
一般的なビデオカメラよりも、より長く満足感を与えてくれるしね
別の人も書いていましたが、私の購入動機もまた、このブログからでした
http://www.airliners.jp/index.php?categ=1&year=2006&month=11&id=1163275268
書込番号:5733217
0点

現在お持ちのパナNH-NJ100が基準になるかと思いますが、
そのNH-NJ100が検索しても出てきません。
どこかのサイトで詳細出ているようならURLお教えください。
書込番号:5733857
0点

おぉ、コヤツですか。
ハイビジョン機を買っても、壊れてないなら、その機種は置いておきましょう。
書込番号:5735106
0点

でもハイビジョン買ったら何か特別な理由が無い限り
NV-DJ100使わなくなるでしょうね。
書込番号:5735183
0点

昨日、YANADA電機でFX7を見てきました。一度こんな機種で撮影してみたいです。が後2年間の撮影期間と価格を考えると、今後ハイスペックパソコン・ハイビジョンテレビの購入もあり、自分の希望をも、ある程度断念しなければならないと涙を呑んできました。でも総統デスラーさんのスレでFX7を知ることができ、感激でした。
クモハ42さん、さんてんさん機種名を間違えてすみません。6年間使い続けている機種名を間違えるなんて・・・・・近々にHD機を購入しても2台で妻と二人で撮影したいと思います。
ところで、AVCHDという圧縮方法?(記録方法?)は画像の美しさには関係ないのでしょうか、HC3がMPEG2に対しHDR-SR1やHDC-SD1等のMPEG4AVC/H.264方式で記録されるようですがその差が店頭では比較できないのでお聞きしたいのですが
もう一つ、NV-DJ100での3CCDが大満足で過ごしてきたので3CCDの魅力から離れられません。ハイビジョンでの効果はどうなんでしょうか?(私の希望が叶うのはFX7が一番であることは分かるのですが・・)
書込番号:5738526
0点

丁寧な返信、恐れ入ります
実は私もDJ100のオーナーです
オプション全て揃えたので、今でもスポーツパックで使っています
いいカメラですよね。まさに名機です
ところで私はSD1もSR1も所有していないので、本からの知識だけですが、
AVCHDの画質はかなり良いようです
HDVと同等か、あるいはそれ以上とする記述もあります
また、たとえHDであっても、やはりカメラ部は単板より3板の方がいいでしょう
となると、ハイスペックパソコンを購入予定であればなおさら、SD1が有力候補になるかもしれませんね
実は今日、大阪パナセンでSD1を初めて触って来たのですが、
正直言って、その画質には不満がありました
具体的に言うと、人肌の再現性と解像度が悪く、
透明感に欠ける気がしました
ひょっとすると個体の不調なのかもしれませんが、
HV10に負けている感じです
書込番号:5741502
0点

総統デスラーさん、再スレ有難うございます。本当に私が欲しい情報(私の欲しい機種も全て持っていて羨ましい)をいつも頂いて有難うございます。総統デスラーさんの他のスレも大変勉強になり、読みあさってます。
今季は我慢して来春頃の各メイカーさんのラインアップを見計らって購入したいと思います。ラインアップされた商品に希望のものがない場合は、CANON HV10を購入しようとおもいます。宝くじが当たればFX1も買います!!
書込番号:5744594
0点



尼崎市に住んでいるのですが、この付近では難波の山田電器が
安く買っている方が多いのですが、やはり8万円くらいで
ポイント20%は頑張れる範疇なのでしょうか?
子供が幼稚園に行くのを機に、購買意欲は出ているのですが
やはり安く買いたいです。
0点

1ヶ月ぐらい前に、LAVI1なんばのタイムセールで
HC3を87000円、ポイント30%で購入しました。
その3週間後ぐらいに行ったときは80800円
ポイント20%の表示で、つい先日12/2に行ったときは
89000円、ポイント15%の表示でしたがもっと値引いて
くれそうな雰囲気でした。
参考にして下さいね!
書込番号:5720808
0点

12月2日にジョーシン枚方にてソニーHC3を84.000円、ポイント30%、ケンコーのバック、三脚、ソニーのDVテープ63分3本付きで購入しました。
ポイント分で長期保障、HDMI端子、256Mメモリースティック、液晶保護シール、バッテリーパックとほとんどそろえることができました。
店員さんも気持ちくジョーシンが好きになりました。
書込番号:5721223
0点

ジョ−シンでも結構安くなるのですね。
今週末にLAVI1なんばに行って、
頑張って交渉してみます。
ポイント還元といっても、結局は現金値引きですから
計算しながら頑張ります。
確か、日本橋にもジョ−シンあったはずなので
ハシゴしてみます。
書込番号:5723025
0点

掲示板情報を鵜呑みにすると、[5719078]のような事もあります。
逆にhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5665718/
のような大成功例もあり。
書込番号:5723987
0点

↑の[5719078]は「カメラ」で検索してもないです。
スレッドはこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5665718/
カメラでの失敗例は[5719539]。
まぁ、いろんなケースがあるという事をお含み置きください。
書込番号:5724035
0点


矢〜さん、ご忠告ありがとうございます。
しかし、この掲示板は鵜呑みするのではなく、皆様の情報を
頂いて最終的には自分で解決するのが本文だと思います。
しかし、以前に情報を頂きました内容はとても小生にとって
ためになる情報でした。
とはいっても矢〜さんのご指摘はある意味考え深い件でもあり、
慎重に対応させた頂きます。
話は変わりますが、皆様はポイント還元と現金値引きだと、
1割の差ではやはり現金還元がいいのでしょうか?
小生は、その他のスレを見た限り、バッテリ−などのoptinは
オ-クションで買う方がかなり格安と伺っています。
ポイントで高く買うより、現金還元でその他で安く買う方が
得策でしょうか?
書込番号:5727383
0点



最近撮った画像をじっくりみていて、画面にぼんやり黒い影がずっとあることに気づきました。明るい屋外ではっきりみえるので、映像素子近くにある、ほこりか何かが写こんでいて、絞りが絞られるとはっきり見えているようです。販売店に相談すると、新品交換してくれました。(初期からの不具合なので)デジ一眼と同じようなことがビデオカメラでもあるのですね。交換してもらった新品で気づいたことが・・・。テープを入れるところの蓋を開けてから、中のカートリッジが出てくる時間が格段に早くなっているのです。感覚的には半分くらいの時間です。なにか改善がはいったのですかね。ただ、気になる点がひとつ。テープをいれるとこの蓋と本体のすきが大きく、蓋がぱこぱこ動きます。なんか、ほこりとかも多く入りそうです。交換前は全然ふたのガタは気になりませんでした。実用上問題ないと思いますが、結構気になります。ダイヤルが蓋についているので、ダイヤルを操作しようと思うと蓋が動いて、すこし動かしずらいです。
0点




>画質劣化なしのBDで保存したいのですが、
>そういったレコーダー?ってまだ発売されてませんか??
つい2日前にも書いたのですが・・・。
SONY BDZ-V9はBDに落とせるようです。
PanasonicのDMR-BW200もメーカーの宣伝文句には書かれて
いませんが可能のようです。
書込番号:5718024
0点

クモハ42さん
ありがとうございます。
ソニーのは2層BDに書き込めないようですので置いておいて。。。
ディーガの方を視野に入れて検討してみようと思います。
でもHDD500GがBDレコではいまのところ最大ってのが寂しいですね。
書込番号:5718059
0点

しのびない?って意味が不明です。
家庭用でこれだけ優れたストレージはそうそうないでしょう。
自在に再生したいのならムービーカウボーイ及びその類似商品を買ってきてそのHDDに突っ込んでおけばOK
書込番号:5720147
0点

こんばんは〜
パナの新BDレコは、二層書き込みには対応していますが、
編集機能がダメダメらしい。
ももやっこさんの使用用途の合うかどうかを調べてみてください。
>家庭用でこれだけ優れたストレージはそうそうないでしょう。
まったくもって同意見です。
書込番号:5720438
0点

私はノーです。今焦って他の高価なメディアにバックアップすることは無いのでは?
とりあえずこのままテープで保存、普段頻繁に再生するなら同じテープにダビングしてオリジナルはバックアップにする。
テープは使い勝手は悪いですがそこそこ安定メディアとして実績があります。粗悪品が出回っているDVD-R,RWでは再生できなくなったものも多数、まだ普及段階と言えない次世代メディアに大事なものを保存することの不安のほうが心配です。
数年後ぐらいにBDとかHD-DVDなどの次世代メディアが普及安価になってからでも遅く無いと思います。
BDレコダーは買えてもメディアが高価で買う気になれない貧乏性オヤジでした。
書込番号:5720925
0点

ソニー新BDレコとHDVについて書かれていました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061206/zooma283.htm
>一応HDVの映像を編集してBDに保存できたことになる。
>編集点で映像の最後のカットがいちいち1秒程度停止する。
>まあMPEG-2 TSを再レンダリングもせずにむりやりぶっちぎった
>ような恰好なので、次のカットが再生されるまで1秒ぐらい
>かかるということのようだ。
こんなもんを高価なBDに永久保管する気にはならん。
書込番号:5721952
0点

オリジナルに勝るものなし
そのまま保存しておくのが今のところベストですね
書込番号:5722010
0点

こんなのが発売されるようですが、これでPCに保存するのは
いかがでしょうか?
HDMI入出力を各1系統備え、ソニー「HDR-HC3」などHDMI出力のあ
るHDVカメラからの入力に対応。4:2:2 HD/SDでのHDMI入出力が行
なえ、映像信号として1080(59.94/50i)と720(60/59.94/50p)をサ
ポートする。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/black.htm
書込番号:5723856
0点

それがどんな製品か分かってないのに無責任に紹介するなよ。
そいつをどう使うつもりで、i.Linkで接続するのとどこに違いがあってどういうメリットがあるか説明できるか?
書込番号:5724375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



