HDR-UX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:660g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-UX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月10日

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1 のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-UX1」のクチコミ掲示板に
HDR-UX1を新規書き込みHDR-UX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかイイ感じ

2007/03/26 01:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:21件 とうさんの秘密の口コミ 

先週価格.comで調べて阪神家電で66500円送料無料で購入しました、
最安値で満足しています、まず本体ですが重量感あふれるボディで安っぽくなく自分は結構気に入ってます。
画質もハイビジョン標準でもかなりきれいです、ちなみにテレビはKDL-32S2500BRAVIAなのでハイビジョンハンディカムとは相性抜群だと思います、
両面DVDRWに記録しパソコンに取り込み再生、編集してみましたがストレスなく動作しました、
ちなみにパソコンスペックは
CORE2DUO6400
メモリ1GB
WindowsXPp2
HDD1TBです。
記録時間が短いですが2層ディスクは必須だと思います。

書込番号:6161661

ナイスクチコミ!0


返信する
(fuku)2さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 23:28(1年以上前)

本日、39.800円で購入することが出来ました。展示品ではありましたが、メーカ1年保証もあってハイビジョンカメラが4万円をきって手に入れる事ができ大変満足しています。三脚とバックもつけて頂きました。今、バッテリーを充電中です。明日からの録画が楽しみです。

書込番号:6183381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンのスペック

2006/09/29 08:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:292件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度5

皆さんのアドバイスをいただきやっとパソコンへの接続に成功しました。

 チーズバーガーパソコン(ソフマップオリジナル)
 セレロン2.8GHz
 RAM1.25MB
 グラフィックカード GフォースFX5200

 スペックだけ見ると、推奨スペックは満たしていません。
 だから、SR1と迷った末に、DISKの状態で保存できる、UX1を選びました。
 HC1もシルバーモデルなんで、SR1のブラックボディに魅力を感じていたのですが・・・

 今年はパソコンは買い換えられそうにないので、DISKとテープで撮りだめして、来年以降パソコンを買い換えられたら編集をと考えていました。

 まだ編集には挑戦していませんが、上記のパソコンでUX1で試し撮りしたLPモードで約10分の映像を再生したところ、駒落ちをほとんど確認しておりません。
 今後、もう少し長い物を再生してみないと解りませんが、現状では、どうにか鑑賞に堪えるレベルでした。

 ただ、私が使用したパソコンには、事情があって、モニターを2台つなぐ必要がありましたので、安物ではありますが、グラフィックカードを取り付けてあります。
 本体スペックが低い割に駒落ちが目立たないのはグラフィックカードが取り付けられているお陰かなと思っております。



書込番号:5488563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/09/29 09:05(1年以上前)

一安心でよかったですね 私も来年はCore2Duo6600あたりに乗せ替えようとおもっています PenD3Gだとあまり作業にストレスを感じなかったのですがさすがにハイビジョンソースはヘビーですw

書込番号:5488610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/09/29 23:52(1年以上前)

便乗質問失礼致します。

ハイエンドPCで実際に編集等した方はいますでしょうか?
この構成のPCでストレス等なくできた!などの報告があれば是非聞きたいです。
SONYのHPの説明でも、実際に中堅の構成の方の書き込みをみても
HD画質での編集等は多少のコマ落ち等が見られてるようです。

当方の構成
CPU:Athlon X2 4400+
VGA:G-Force 7900GTX SLI(2枚挿し)
HDD:WD 360ADFD(システム) seagate bara7200.10(データ)
メモリ:2G

です。
個人的に1番気になっているのがどこまで快適に扱えるのか?ですので宜しくお願いします。

書込番号:5490925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DCR-DVD301から

2006/09/04 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

スレ主 darkleyさん
クチコミ投稿数:16件

8月30日に直販から購入(納品)されました。
9月3日に近所の神社の稚児行列に長男が参加するので
これに間に合うようにということで決断しました。
それまではDCR-DVD301からの換買えです。
15万以上の買い物ですが、一般市民には十分納得できる性能
細々なことが気になるマニアな方とかには気になるような点も
いくつかあるのでしょうけど、私のような4,2歳の子供がいるような
家庭ならこの機種の性能をフルに使いこなせるでしょうか
KDL-46V2000に繋いでいますが、付属のケーブルと
別購入のHDMIケーブルとでは明らかに画質は違います。
大きいとか重いとかの指摘もありましたが、パパさん世代には
丁度良い重さかなぁという意見が多く
個人的にも8mmDVDをセットするわけですし
使い勝手的には確かに丁度いいのかも・・・・と思ってます。

書込番号:5407457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セミナー参加

2006/09/02 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

スレ主 うずこさん
クチコミ投稿数:14件

今日、ソニースタイル主催のUX1セミナーに参加してきました。

セミナーでは画質に関してHC3との比較がされていたのですが、
40インチの液晶に両方を交互に表示していましたが、違いは
ほとんど判りませんでした。言われないと判らないくらいです。
映像の内容はプロが撮影したデモ用ではなく、町内のお祭りを
撮影したものです。

動きの激しい物の場合、UX1よりもHC3の方がブロックノイズが
出やすいようにも感じられました。

私自身はこれまでDVカメラを使っていて、PCで編集しまくっていた
のですが、最近では編集に飽きてしまったのではじめからディスクで
完結できるUX1が最有力候補です。
セミナーでは一人に一台貸して貰え、撮影後はVAIOで再生しました。
かなり背中を押されました。

書込番号:5401126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2006/09/02 22:33(1年以上前)

>動きの激しい物の場合、UX1よりもHC3の方がブロックノイズが
>出やすいようにも感じられました。

これはAVCHDの強みですね。方式はMPEG-4 H.264採用なので、HC3のHDV MPEG2採用よりもデータ圧縮能力が高いようです。

だから、ブロックノイズが出にくいAVCHD規格はHDVに比べて高品質なんですね。

書込番号:5401560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハートプラザにて本日発売

2006/08/23 19:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:151件

本日入荷との事で店頭で実物を触ってきました。同時発売の8cmDVD+R DLも置いてありました。本体は168000円メディアは1400円でした。店員さんの話ではハイビジョンLPモード60分で撮影するとHC3の方が高画質のようです。との事でした。かなり発売日が早まったみたいですね。

書込番号:5371104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2006/08/23 21:18(1年以上前)

あれ?発売したんですか。早いですね。
やはり、キャノンのHV10からの焦りかな…。

書込番号:5371483

ナイスクチコミ!0


海帆さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/30 04:46(1年以上前)

本日、ヨドバシへいって聞きました。ヨドバシの店員さんの話も一緒です。『HC3の方が高画質』です。どういうことかな。

なお、SR-100の動画有効画素数は205万画素ですが、HC3、UX1の動画有効画素数は108万画素です。但し、SR-100はハイビジョンではない。誰か教えていただけますか。

書込番号:5390605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハートプラザにて本日発売

2006/08/23 19:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:151件

本日入荷との事で店頭で実物を触ってきました。同時発売の8cmDVD+R DLも置いてありました。本体は168000円メディアは1400円でした。店員さんの話ではLPモード60分で撮影するとHC3の方が高画質のようです。との事でした。かなり発売日が早まったみたいですね。

書込番号:5371100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-UX1」のクチコミ掲示板に
HDR-UX1を新規書き込みHDR-UX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-UX1
SONY

HDR-UX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月10日

HDR-UX1をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング