HDR-UX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:660g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-UX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月10日

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1 のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-UX1」のクチコミ掲示板に
HDR-UX1を新規書き込みHDR-UX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SD 画質へのエンコード

2006/09/27 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:9件

娘の運動会等で購入しました。ハイビジョンで撮りましたがDVDに焼き直しのエンコードに1時間以上はかかりますご注意ください。PC環境は PenD 3G メモリー2G HDDシリアルATA300G    
運動会のかけっこ等動きの激しいものはSP画質以上で撮ったほうが再生がスムーズにされるようです。週末運動会をお控えのご父母様がんばってください。

書込番号:5482594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/09/27 10:48(1年以上前)

>DVDに焼き直しのエンコードに1時間以上

元AVCHDの録画時間、録画ビットレートはどのくらいなのでしょうか?
PCでのカット編集とかは何カ所くらいですか?

書込番号:5482670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/27 11:44(1年以上前)

すみません時間を書くのをわすれてました。+R DL で30分程AVCHD LPモードです。撮ったままRip&Encです。

書込番号:5482797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/09/27 13:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

かなりハイスペックなPCということもあり、意外と速いですね。
高いビットレート撮影だともっと時間がかかるのかな。
あと、エンコ&DVDオーサリングソフトはカメラに標準添付のものでしょうか?
撮影日時データなどが有効活用されていないのなら、画質次第では
カメラのアナログ出力から実時間でキャプした方が手っ取り早くて
いいかもしれませんね。

あ、UX1もS端子は別売りですか・・・

書込番号:5482957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/27 20:32(1年以上前)

アプリは 添付されているVideo Disc Copier というものです。そのうちAVCHD対応のものがでるかもしれませんね キャプという手も
ありますね ご指導ありがとうございます。 

書込番号:5483852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました☆

2006/09/25 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

本日、ジョーシンで実質102000円で購入しました☆
一緒に行った父の値切りで
店舗価格153000円が12万になり・・・そこからポイント還元15%です。
+三脚とカバン、DVD-RW3枚が付いてきました☆
かなりお得な買い物でした!
が、全くの初心者のためこれから使っていくのに使いこなせるか不安があります。

なにか注意した方がいいことや、なにかアドバイスがあれば
教えて下さい。
よろしくお願いします。

週末にお祭りを撮影します。
撮影後、動画を静止で抜き取り写真にしたいと思っています。
ちなみにパソコンは日立プリウスです。
難しいでしょうか><

書込番号:5478449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 00:45(1年以上前)

やはり初心者が初めて撮影するときは、記録を確実に停止することを心がけるといいと思います。
記録を停止したつもりが、あとで再生すると訳の分からない足元が写った映像をみることになってしまいます(^^;
とくにDVDだと撮影時間も短いですし、気をつけたほうがいいですよ。

またメディアとしては、上記ミスが起きた場合でもDVD-RWだとファイナライズしなくても撮影した動画を即確認し、即消去できるのでお勧めです。

書込番号:5478838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全く分からないのですが、質問です。

2006/09/25 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

スレ主 mtmt.akさん
クチコミ投稿数:1件

HDR-UX1の購入を考えていまして、このビデオカメラで撮って、パソコンで編集できるのでしょうか…?それとも撮ったままになるのでしょうか?

書込番号:5478262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 00:33(1年以上前)

自分もこの件に関してSONYのQ&Aを見て調べましたが、「Picture Motion Browserでは、できません」とはっきり書かれていました。
SD画質なら他の編集ソフトでも可能なのかもしれませんが、ADCHD画質での編集は今のところ難しそうですね。

書込番号:5478791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 01:04(1年以上前)

すみません。適当なことを言っていました。
編集に関してですが、添付ソフトのPicture Motion Browserでもシーンカット等の簡単な編集が可能です。
タイトル挿入等の編集は上記ソフトではできないようです。
なんだかVAIOに入っているソフトでも編集できるらしいですが、何ができるかは分かりません。

http://www.sony.jp/support/faq.html

が先ほど言っていたQ&Aです。ご参考まで。

書込番号:5478903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:292件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度5

このカメラを購入して、とりあえずDVD-RWディスクで試し撮りをして、パソコンで再生・編集・12pディスクへのダビングが出来るかどうか試してみようとしたのですが、ディスクが対応していないというようなメッセージが出て動きません。

 パソコンはセレロンの2.8GHzですから、編集や再生はあきらめているのですが、12pディスクへのダビングだけは、このスペックでも出来るはず?
 とりあえずパソコンを買い換えるまでのつなぎとして、12pディスクへのダビングが出来ればと思うのですが・・・

 最初は、説明書を読まず、ディスクをファイナライズしないでパソコンにセットしてしまったので、失敗して当然だったのですが、カメラでディスクをファイナライズしても、同じ結果が出てしまいました。

 たぶん私が何かをやり忘れているというような感じの原因があるのでしょうが、どなたか対応方法を教えて下さい。

書込番号:5476187

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/25 09:19(1年以上前)

>何かをやり忘れているというような感じの原因があるのでしょう
どんなソフトを使って パソコンで再生・編集・12pディスクへのダビングが出来るかどうか試してみようとしたのか? が書かれていません

書込番号:5476281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/25 11:13(1年以上前)

単に8cmDVDに対応してないんじゃないの?

詳細が書いてないから、わからないけど。

書込番号:5476482

ナイスクチコミ!0


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 12:31(1年以上前)

Nyatorachさんへ

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2006/037.html

このサポート情報はVAIO向けですが、参考になると思います。

当方、UX1は所有していないのですが、機会があり
UX1で撮影をした8cmRWディスクが手元にあります。
このAVCHD規格のDVDはファイナライズの有無にかかわらず、
通常のDVDドライブでは認識しないようです。
(UDFのVerの違いか?)
うちのPCでは空のディスクと認識されます。

上記のサポート情報をみると、ブルーレイドライブがある場合は
直接ディスクを読み込めるが(VAIOの場合)、
もし、ない場合はUX1からUSB経由で取り込むしかなさそうです。

この辺の取扱いについてもう少しSONYでも大きく宣伝する
ようにした方がいいのではと感じます。

書込番号:5476637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度5

2006/09/25 15:11(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

cocoa900さん、ソニーのページを見てみました。
どうも、このカメラで撮ったDVDは、カメラをパソコンにつないで処理しろということのようですね。

でも、パソコンの12センチのDVDドライブで12センチの保存用DVDが焼けるんだから、このカメラで撮った8センチのDVDを認識しないというのはちょっと変だと思うのですが・・・

FUJIMI-Dさん、タイソンの夜彰さん、書き込みが不完全でご迷惑をおかけしました。
使用したソフトはもちろんカメラに付属のソフトです。
Video Disc Copyer と Player for AVCHD を試して挫折して、この掲示板へ書き込みを行いました。

書込番号:5476894

ナイスクチコミ!0


松魔子さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 22:04(1年以上前)

付属のPicture Motion Browserに取り込めば普通に12cmDVDにAVCHDで焼けるんじゃないですか?
専用ソフトが入っていないパソコンでは何もできません。

書込番号:5478071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/25 22:30(1年以上前)

もう解決したかもしれませんが、私も同じ問題が発生したので一応参考までに書き込みしますね。
私の場合は、CDおよびDVDのライティングソフトが問題だったようです。Picture Motion Browserをインストールするときにライティングソフトとの互換性がないのでアンインストールするように警告されていたのを無視していたのです。この状態では、ADCHD8cmDVDは認識されませんでした。

なので、Picture Motion Browserを一度アンインストールして、再インストール中に再度同様の警告が出たので、その時に警告されたCDおよびDVDのライティングソフトをウィザード通りにアンインストールしました。

そしたら、Picture Motion BrowserによりADCHD8cmDVDが認識されましたよ。

書込番号:5478202

ナイスクチコミ!0


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 23:46(1年以上前)

>>そしたら、Picture Motion BrowserによりADCHD8cmDVDが認識されましたよ。

ということですのでPicture Motion Browserをインストールしていれば
認識されるようですね。
でもNyatorachさんの場合はなぜ認識しなかったんでしょうかね。
インストールはされていると思いますので、ドライバか何かの問題ですかね。

私の書き込みの認識されないというのは、Picture Motion Browserを
インストールしていないPCでの動作報告と受け止めてください。

書込番号:5478572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 00:38(1年以上前)

>でもNyatorachさんの場合はなぜ認識しなかったんでしょうかね。
>インストールはされていると思いますので、ドライバか何かの問題ですかね。

私の書き方が悪かったかもしれませんが、CDおよびDVDライティングソフトがPicture Motion BrowserとPCに同居している状態だとADCHDのDVDを認識しないようです、と書いたつもりでした。ちなみに私がアンインストールしたソフトは、「Roxio Easy CD Creator」です。

書込番号:5478816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度5

2006/09/26 09:32(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

どうも、私もNEROをアンインストールしていなかったのが原因のようです。
今朝は時間がないので今夜試してみてご報告致します。

書き込みソフトの相性の問題、つい先日、友人のところで話を聞いたばかりでした。
最も、その友人は、VictorのMC500に付属のPower Directorだったのですが、ドラゴンドロップcd/dvdをアンインストールしたら解決したとか。

ただ、書き込みソフトをアンインストールしてしまったら、他の書き込みのときどうするか、それが心配なのですが、それは今回の問題が解決してから考えたいと思います。

書込番号:5479407

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/26 09:51(1年以上前)

なるほど ソフトウエアの競合によるものだったようですね

書込番号:5479447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度5

2006/09/26 18:41(1年以上前)

ちたたまだんごさんの書き込みを参考に、ソフトのアンインストールを行い、NEROもアンインストールして再度Picture Motion Browserを再インストールしました。

最初は症状が変わらず認識しなかったのですが、再インストール中にSonic UDF Readerがインストールされているという警告が出たので、Sonic UDF Readerもアンインストールして再挑戦したら、8pDVDを認識するようになりました。
Sonic UDF ReaderはPicture Motion BrowserのCDに入っているので、当然三回目Picture Motion Browserのインストールの時にはこれも再インストールしています。
どうも、これがDVD書き込みソフトとの間で何か問題を起こしているのでしょうか?

皆さんどうもありがとうございました。

私のマシンはセレロンの2.8GHzなので、SONYの推奨動作環境を満たしていないのですが、どうにかパソコン画面上での再生もできました。

ただ、アンインストールしたNEROをどうすればいいのかが今後の問題です。
DVDの書き込みソフトはみなさんどうなさっているのですか?

単純に相性の問題ならPicture Motion Browserをインストールした後、再度DVD書き込みソフトをインストールすればつかえるようになるとか?
どなたかこの問題を解決した方がいらしたら、解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5480466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UX1 DVDメディア

2006/09/22 18:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:5件

新規購入を検討中ですが、DVDメディアの相性とかはあるのでしょうか?

お勧めのメーカー、型等ありましたらご教授ください。

書込番号:5467622

ナイスクチコミ!0


返信する
cyokubeemさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/24 23:48(1年以上前)

今のところ、ダイソーの DVD-RW も問題なく
記録・再生できています。

相性は私も気になるので、いろいろ試してみたいですが
8cmディスクは選べるほど店に商品がありませんでした。
使えないディスクに当たったら報告したいと思います。

UX1にSONY製以外のディスクを入れると
「ソニー製ディスクをおすすめします。」
と毎回表示されます。
ディスクを入れ替えるたび、電源を入れるたびに
表示されるので少々気になります。

書込番号:5475555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

HDR-UX1の購入検討中なので一つ聞きたいことがあります。
映画をカメラからパソコンへUSBケーブルでコピーする時はどんなスピードでコピーできますか。
と言うと、例えば20分の映画は20分より早くコピーできますか。何分ぐらいになりますか。

返事を知ってる方よろしくお願いします。

Tomas.

書込番号:5463373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/21 10:07(1年以上前)

録画の画質しだいで、同じ20分のものでもデータ量が変わります。
受け取り側のパソコンの能力の差もあります。

まあ、20分より早くはできる可能性大ですけど、スペックによってはパソコンへのコピーそのものができない場合もあります。

所有パソコンのスペックを書いたほうがいいかな。

書込番号:5463579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/09/21 17:34(1年以上前)

画質によってビットレートが違うから、
一概にはいえん。
「何分」じゃなくて「何GB」で聞くべき。

書込番号:5464451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-UX1」のクチコミ掲示板に
HDR-UX1を新規書き込みHDR-UX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-UX1
SONY

HDR-UX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月10日

HDR-UX1をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング