HDR-UX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:660g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-UX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月10日

  • HDR-UX1の価格比較
  • HDR-UX1のスペック・仕様
  • HDR-UX1のレビュー
  • HDR-UX1のクチコミ
  • HDR-UX1の画像・動画
  • HDR-UX1のピックアップリスト
  • HDR-UX1のオークション

HDR-UX1 のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-UX1」のクチコミ掲示板に
HDR-UX1を新規書き込みHDR-UX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:21件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度4

質問です!

一度、PCに取り込んだAVCHD画像を、8cmDVDに入れる事はできますか?
8cmDVD→12cmDVDなら出来そうなんですが…付属のソフトとかでできるのでしょうか?

画質の劣化なしで出来る方法を御存知の方はお教えください!




書込番号:5722790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 23:26(1年以上前)

通常のDVDプレーヤーやレコーダーで再生可能な「DVD-Video規格」は、記録画素(dot)数720x480ですから、UX1の同1440x1080は縮小リサイズするような感じで変換しなければなりません。
(その他の違いも当然あります)

もし、AVCHD規格の記録画素(dot)数1440x1080のままで記録型DVDメディアに保存すると、それは「DVD-Video規格」でないので、通常のDVDプレーヤーやレコーダーで再生できなくなります。

これらの点に注意して、ご希望の内容を過去ログから探してみてください。

書込番号:5723676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度4

2006/12/07 17:41(1年以上前)

御返答ありがとうございます。

過去ログを確認して検討してみます!

書込番号:5726155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンは初心者ですが

2006/10/13 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:126件

現在、家にはハイビジョン機器はひとつもありません。
でも切り替えるなら一気にと思っています。

このビデオカメラと42型ぐらいの液晶テレビ(1920×1080)とプレステ3を買えば幸せになれるでしょうか?
(組み合わせ方は合ってるでしょうか?)
テープ式だといちいちカメラをテレビに接続しないと見れないし、このカメラで撮った画像を再生できるのはプレステ3のみと聞いたもので、上記の組み合わせが良いのかなと思ったのですが。。。

書込番号:5533371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/13 20:06(1年以上前)

> …プレステ3を買えば幸せになれるでしょうか?

う・・・(返事が見つからない)


ととと・とにかく、AVCHDのDVDを再生するならPS3でOKです(^^)v
でも、他にもいろいろと再生手段はあります
これからどんどんAVCHDの再生に対応した機種が出てきて、
ほそみちおくのさんの使い方にマッチした再生機がでてくるかも知れません

それと、
PS3のHDMI端子をお使いになるなら、TVは同じSONY製品が間違いないと思います
…とは言うものの、違うメーカーでも構いませんが、なんせ相手がSONYですので
一筋縄でいくかどうか、私には現時点では分かりません(>_<)

書込番号:5533974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2006/10/13 21:18(1年以上前)

AVCHD以外にも、市販のブルーレイの映画が再生できるのが楽しみです。

PS2の初期モデルのときは、RGB端子からの映像出力に、コピーガード信号がのらないとか、リージョンコードがフリーになってしまうとかで、連日新聞や雑誌をにぎわせていたので、今回はどうなるんでしょうか。

書込番号:5534224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/10/14 17:09(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
HDMI端子とかブルーレイとか全然知らなかったもので、ネット検索で色々勉強しました。

このカメラ+フルハイビジョン+PS3で幸せになれるか?他の組み合わせが良いのか、もう少し勉強してみます。

書込番号:5536733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/30 07:18(1年以上前)

近々テレヴィの購入を検討しています。
このカメラの仕様のハイビジョン画質再生は、
デジタルハイビジョンタイプであれば問題なく表示できますか?
それとも、制約条件があるのでしょうか?
DVD再生機は後日購入予定です。
まずはTVを買って・・・・

アドバイスをいただけるとありがたいです

書込番号:5695694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2006/11/30 17:08(1年以上前)

>カメラ+フルハイビジョン+PS3

うう〜私から見るとなかなか贅沢仕様ですね〜
たぶん相互にテストされていると思われますから、同じメーカーでそろえると安心感がありますしね。
このカメラをを基準に考えた場合は最良かと思われます。
でもハイビジョン放送を録画しようと思ったらPS3は外れますねえ。

>知りたい〜さん
どうせDVD機を今から買うのであれば ほそみちおくのさん の
ようにAVCHD再生ができる物を買われたほうがよいと思います。

>デジタルハイビジョンタイプであれば問題なく表示できますか?

圧縮ノイズが目立つとか、早い被写体の残像が残るとか
細かい問題は色々とありますが
(詳しくは液晶テレビ、プラズマテレビの板を参照)
とりあえず現時点では選択肢があまりないので予算があれば
フルHD1920*1080規格のテレビを買っておきましょう。

書込番号:5697003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/30 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。
>フルHD1920*1080規格のテレビを買っておきましょう。
十分参考にさせていただきます。

再生機はもう少し後で・・・、とりあえず正月を前に新しいテレビを検討しています。
購入に当たって何を選択肢の条件にすれば良いかが判っただけでもありがたいです。

書込番号:5698212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD作成について

2006/11/21 06:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:2053件

昨日HDR-UX1で録画したデータをハードディスクからDVDに書き込みました。
そこで下記について皆さんはどうされているのか教えていただけませんか。
 (すでに紹介済みでしたら申し訳ありませんが)
1・ピクチャーモーションブラウザでDVDへの書き込みを行いました。
 容量は3.9Gbで、6ファイルです。
 書き出し時間(変換時間?)がかかり夜9時から朝方まで掛かったとおもいます。
 (2時間後の確認で28%でした)
 こんなに掛かるものなのでしょうか?
 もっと早く処理できないのでしょうか?・・・PCのスペックに依存するならやむを得ませんが。
 (XP sp2 メモリ512Mbですから)

2・6ファイルを動画単位で書き出ししましたが、これって録画順にはならないのかな〜。
 (作成日付順も有ったような・・・)
3・細切れのファイルの場合、結合はどうされていますか?
4・ファイルとファイルの間の処理はそのまま結合されている?
5・使用ソフトは皆さん何をお使いでしょうか?
6・ビデオの切り取り等の編集も時間が掛かると聞いていますがどのようなソフトで、どのようにされていますか?

書込番号:5660451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

重すぎる・・・

2006/11/05 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

スレ主 @ユウさん
クチコミ投稿数:108件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

画質はとてもキレイなのですが、店頭で5分ほど撮影していると、持ち方が悪いのか、かなり疲れます。
バッテリー使い切るほど撮影できる気がしません。
次のモデルはDVD505ぐらいになってほしいです。

書込番号:5606673

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @ユウさん
クチコミ投稿数:108件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2006/11/10 20:55(1年以上前)

パナソニックのハイビジョン
http://panasonic.jp/dvc/
画質はともあれ、これ軽そう。

書込番号:5622847

ナイスクチコミ!0


yinhsinさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/11 17:54(1年以上前)

SDタイプだから軽いんでしょ。同じDVDタイプだとソニーのほうが軽いよ。デザインもいいし。

書込番号:5626154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/20 06:09(1年以上前)

最初はそれほどでも・・・と思っていましたが、結婚式で撮っていると・・やはり肩が痛くなりました。
やはり長時間となると3脚を使うべきですね〜、って固定されてしまうし・・・1脚の方がいいかも。

書込番号:5656939

ナイスクチコミ!0


HIDE@αさん
クチコミ投稿数:17件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度4 HIDE'S GARAGE 

2006/11/21 00:13(1年以上前)

妻の出産前に購入しました。

2kgを超える一眼レフを使うこともあるので、700gぽっちなんて
たいしたこと無いと思っていたのですが・・・。
「構え続ける」となるとやはりちょっと重たいですねぇ。

書込番号:5659933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良

2006/11/02 20:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

スレ主 神の虎さん
クチコミ投稿数:25件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度4

10月に購入して今日、初めて動画を撮影してみたところテレビ画面・本体液晶ファインダー(ともに中央付近)に白い影(直径5mm)が映っていました。すぐメーカーに電話したところ「引き取り修理します」のこと。最悪です。

書込番号:5596439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/11/02 20:29(1年以上前)

不良品に当り、誠に残念ですね;;
然しながら、いかなる製品であっても不良が出る事は仕方の無い事も事実ではあります。
それでも売れている割には不良品の報告が少ないですね。
ただ誰も書き込みしてないだけかもしれませんが^^;

書込番号:5596520

ナイスクチコミ!0


スレ主 神の虎さん
クチコミ投稿数:25件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度4

2006/11/02 20:35(1年以上前)

toひさパパさん

不良品に当り、本当に残念です。
又直ればカキコします。動画の品質自体はSD画質に比べ雲泥の差(かなり綺麗)がありました。

書込番号:5596540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 14:23(1年以上前)

過去の履歴にもありますが、
日経エレクトロニクスの記事にあるように、
この機種は市場に早く投入するため、
品質管理を怠っている様子が伺えます。(ハンダボール等)
ソニー製品の初期製品は気をつけたほうがいいです。

書込番号:5650165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-UX1

クチコミ投稿数:2053件

バッファローのDVDドライブ付属の
Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionを使用しています。
このDVDを購入してセットアップ後は問題ありませんでした。
(この時には既にバッファローのDVM-RXH16U2のFWをアップデートしました)
Sonyのpicture Motion Browserをインストールする時に競合か何かでRoxio Easy Media Creator 7 Basic Editionがアンインストールされました。インストール後picture Motion Browserは正常に動作していましたが、DVDへの書き込みが出来ない様なので再度Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionをインストールして作業を行おうとしましたが、うまく動作しません。
ということで、復元機能を使用して直前まで戻しました。
(うまく戻ったかどうか・・・)
●ここからが問題です
・Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionを上手く動作させる。
・今はpicture Motion Browserがインストールされた状態で、Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionはインストールしてありません(アンインストールの状態です)
picture Motion Browser ではDVDへの書き込みは出来ませんよね・・
DVDへ書き込むための方法についてご存知の方いましたらアドバイスをおねがいします。
今のままで、Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionを再インストールできるのかな?(これを試したらおかしくなって・・復元ポイントで復元しました)

または別の方法で、簡便な方法がありましたら教えてください
当方が持っているDVDドライブはBUFFALO製のDMV-RXH16U2です。これはB'Sレコーダーが対応していないとの事でしたが・・・。

注意書きをよく読まなかった私が悪いのですが・・、迷惑な話ですよね。

書込番号:5627377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/11/11 23:36(1年以上前)

picture Motion BrowserからDVD作成できますよ。
picture Motion Browserを開いて画像(動画)を右クリック
メニューが出てくるので、それでDVD作成を選べばできると思います。

書込番号:5627406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/12 07:40(1年以上前)

ひさパパさん ありがとうございます
>picture Motion Browserを開いて画像(動画)を右クリック
画像を選択して、右クリックすると、「メディアへ書き出す」→「メモリーカード」と表示され、DVDメディアへの書き出しが表示去れませ。
これはDVDライティングソフトが上手くセットアップできていないからでしょうか?
今の状態で、Roxio Easy Media Creator 7 Basic Edition をインストールしても前回のときに上手くいかず、復元ポイントで戻したのですが・・・。
注意書きをもう一度よく読んでみます、今の状態で何か出来ないか。

書込番号:5628268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/12 09:58(1年以上前)

僕の環境はNeroが入っていて、競合の可能性があったので削除しました。
僕のPCで右クリックすると、上から

表示・編集
印刷
カレンダービューへ移動
左回転
右回転
メディアヘ書き出す
外部プログラムから開く
MPEG-2に変換して保存
動画編集
DVD作成
AVCHD作成
マップビュー

となっています。
実際に「DVDビデオ」を作製するを選択し、そのタグのヘルプを見ると[picture Motion Browserのヘルプ]と出るので、その他のソフトではないようです。
また、DVDビデオはSDになりますので、HD画質ですと[AVCHD作成]を選択する事になりますね。

書込番号:5628546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/12 23:33(1年以上前)

ひさパパさん ありがとうございます
どういうわけか、ご指摘のようにメニューが表示されました。
picture Motion Browser を再インストールして確認していなかった?・・・
画像をDVDへ作成しようとしたのですが、エクスプローラの様にフォルダごと指定が出来ますか?
picture Motion Browser の動きがいまいちよくわかりません。
左側のカレンダ、と右側の日付、時刻等に詳細が表示されます。
その中の画像を選択するのは出来るようですが、フォルダに分類してある場合にはどのように指定しますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

追伸
picture Motion Browser でDVDへ書き込めるのでしょうか?
明日の夜トライしようと思っています。
このDVD用のドライバはRoxio Easy Media Creator 7 Basic Editionですので・・・アンインストールの状態です。

書込番号:5631509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/12 23:43(1年以上前)

フォルダごとDVDにしたい場合は左のフォルダ選択の時に右クリックで同じように出来ます。
ただ、「複数のフォルダを選択」は出来なそうですので
個別でフォルダごとに選択するか、同一フォルダにしてしまうとか。

細かい事のヘルプはpicture Motion Browserのヘルプを見ればおおかた分かるかと思いますよ^^

書込番号:5631557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/14 19:54(1年以上前)

ひさパパさん ありがとうございます、今朝の投稿は反映されていないようですね。
お蔭様でいろいろとトライして、DVDドライブに書き込みできるようになりました。
BAFFALOのドライブはRoxio Easy Media Creator 7 Basic Editionのライティングソフトでしたが、以前に購入してインストールしてあったB'SGOLD7 で試しにトライしたら書けました。
B'SGOLDのBHA社からはサポートしていませんといわれて考えていませんでしたが・・・トライしたら出来ました。
という事は、picture Motion Browserからも書き込みが出来るかもしれませんね、トライしてみます。

書込番号:5637318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 HDR-UX1のオーナーHDR-UX1の満足度5

2006/11/17 08:22(1年以上前)

 Easy Media CreaterやNeroは、ソフトに付属しているパケットライトのドライバーがソニーの付属ソフトと競合できない為使えないようです。

 以前私もこちらの掲示板ですくわれたのですが、Easy Media CreaterやNeroをアンインストールする時に、Sonic UDF Readerも一緒にアンインストールしないと、トラブルが起こります。

 同様のトラブルは、ビクターのエブリオの付属ソフトでも怒っていました(私の友人が経験しています)。

 現状では、DVD書き込みソフトの買い換え以外に対応策がないと思っていたのですが、ソニーから対応パッチが配布されているようなことをSR1の掲示板で見かけました。
 ソニーのサービスセンターに問い合わせてみたらどうでしょうか。
  

書込番号:5645705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-UX1」のクチコミ掲示板に
HDR-UX1を新規書き込みHDR-UX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-UX1
SONY

HDR-UX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月10日

HDR-UX1をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング