HDR-SR1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1 のクチコミ掲示板

(1479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD画像DVD作成について

2007/01/12 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:7件 アイベリー記録 

ハイビジョン画質で撮影した動画を
PCに転送して、編集した場合ハイビジョン画質になりますよね?
そこからスタンダードのDVDは作成で出来ないのでしょうか?
お店では出来ませんとはっきりと言われました、スタンダードで作りたければとる時にそのようにしてくださいでした。


あと、めんどくさいでしょうけど
PCで編集した後にHDR-SR1に戻し、それをビデオデッキに繋ぎ
ビデオデッキ側で外部入力として録画し、HDR-SR1を再生した場合
スタンダード画像としてビデオテープに出来るのでしょうか?
もし、出来るなら同じような方法でDVDレコーダーでも出来るのでしょうか?

書込番号:5874109

ナイスクチコミ!0


返信する
Marhanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/13 02:43(1年以上前)

 SR1に付属のソフト「Picture Motion Browser」にて「MPEG2に変換して保存」という項目がありますから、AVCHD(1440x1080)を、MPEG2(720x480)に変換すればPCの編集ソフトに取り込んで、編集とDVD作成などが出来るようになります。変換する時間が惜しくない・PCのHDDの空き容量が十分にあるのであれば、将来の為にもSD画質で撮るのではなく、最初からハイビジョン画質で撮ることをおすすめします。
 PCでの編集について、私はPremierePro2.0に取り込んで編集しております。ただ、私の環境ではちょっとした問題が起こりました。映像つなぎ目の1秒後くらいの1フレームが数フレーム前後に飛んでしまうんです。WindowsMediaPlayerで素材をチェックしても問題は無いのですが。数秒のスナップを沢山撮って編集する方には、気になる問題かもしれません。Premiereの問題なのかPictureMotionBrowserの問題なのかはまだ分かりません。視聴している人たちからはこれといった苦情が無いので、私が神経質すぎるのかもしれません。編集ソフトは選ぶ必要があるかもということで締めさせてもらいます。

参考になるサイト
www.next-zero.com/ToppageCNT/avpcbc/

書込番号:5874832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 15:57(1年以上前)

> そこからスタンダードのDVDは作成で出来ないのでしょうか?

できます。だし、パソコンのスペックによりますが、ものすごーーーく時間が掛かります。

> スタンダード画像としてビデオテープに出来るのでしょうか?
> もし、出来るなら同じような方法でDVDレコーダーでも出来るのでしょうか?

両方とも可能です。パソコンに転送して編集してDVD-VIDEOに変換するよりも、直接、HDD/DVDレコーダーまたはビデオデッキにアナログ接続してダビング・編集した方が早いです。

書込番号:5928830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SR1を利用のPCスペックについて

2007/01/12 06:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 Spapa4463さん
クチコミ投稿数:5件

SR1の購入を考えています。
そこでPCの問題なんですが、

実は今現在、
☆Windows2000(SP4)
☆メモリ:320
☆HDD:20GB弱
しかありません。

これじゃ動かないことは百も承知です。

また、自宅にはハイビジョンテレビやPS3が無い為、
撮ったビデオが綺麗に取れてるかは確認できません。
その場合に、PCで確認をしようと思っているので
PCのスペックどれくらい必要なのでしょうか?

PCは元々新しい物を購入する予定ですので、
できれば楽々見れるスペックを用意したいです。
ちなみにノート希望なんですが。

書込番号:5871481

ナイスクチコミ!0


返信する
fukumakoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 HDR-SR1のオーナーHDR-SR1の満足度4

2007/01/12 11:47(1年以上前)

>Spapa4463さん

こんにちは
過去ログにもあると思いますが、
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019686
に記載されています。


自分も去年子供が産まれSR1を購入したのですが
PCが追いついてなかったので
最近デスクトップを組みました。

ちなみに自分のPC構成は
CPU:Core2Duo E6600
メモリ:DDR2-800 1GB×2
HDD:160GB
OS :WinXP Pro SP2
です。ノート希望なので余り参考にはならないかな^^;

書込番号:5872003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spapa4463さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/13 12:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考にします。

只今、妊娠10ヶ月で出産間近になってしまい、
結構アタフタしているので、
とても助かりました。

書込番号:5875831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDへのハイビジョン画像データ移行

2007/01/09 21:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:32件

HDR-SR1を購入しました。子供たちの画像をHDDに録画できるのが魅力で購入しましたが、その撮った画像をハイビジョン画質のままデータ移行するには制限があるなんて・・。パソコン(windows)ではハイビジョン画質のまま記憶できるとの事ですが、私が持っているのはMacなので×。sony ハイビジョンレコーダーへの移行もHDR-SR1にはi-rink端子が付いてないし・・。プレステ3ではハイビジョン画質そのままで可能との話も聞いた事があります。どなたか良い情報を頂けますか?

書込番号:5862945

ナイスクチコミ!0


返信する
Marhanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/10 00:29(1年以上前)

>>撮った画像をハイビジョン画質のままデータ移行するには制限があるなんて・・。

この部分をもう少し具体的に書いてもらえると、的確な情報をもらいやすくなると思います。たとえばてっきゅんさんはどういった制限が有ると考えていますか?

書込番号:5864000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/10 04:06(1年以上前)

>てっきゅんさんはどういった制限が有ると考えていますか?

Marhanさん 、よく読んでください。

・Macで使えない
・iLinkが使えない

と言われてます。

書込番号:5864473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/10 19:52(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
HDR-SR1のハイビジョン画質を他の記録媒体で保存する事が出来ないのか?という事です。せっかくハイビジョン画質で撮ったのにそれを保存できる方法はパソコン(ウインドウズ)でしかできないのか… HDDの容量もめいっぱいになってしまったのに。

書込番号:5866155

ナイスクチコミ!0


Marhanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/10 23:09(1年以上前)

Macでは、SR1をUSB接続してHDDをマウントすることは出来ませんか?それとも、マウントすること自体がうまくいかなくてどうにかしてマウントする方法の情報を探しているのでしょうか?

書込番号:5867076

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/11 22:56(1年以上前)

ざんねんながら、てっきゅんさんの質問は的をえていないため
答えがしずらいのです。。
ここの掲示板やSONYのHP
店頭でカタログを手に入れる
気になる用語があれば
一つ一つ調べる。
ハイビジョン画質
スタンダード画質
AVCHD
など使うにあたって知らなければならないことがいくつもあります。
その上でここへ質問することで多くの意見が得られるようになります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR1/feature01.html
などを足がかりに勉強しましょう。
過去のカキコを見ていくだけでも勉強になります。

書込番号:5870505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDにするには?教えて下さい

2007/01/08 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

ハイビジョン画像の映像をDVDに焼くにはどうすれば良いのでしょうか?素人で分らないので教えて頂きたいです。お願いします。

書込番号:5856846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2007/01/08 13:51(1年以上前)

ハイビジョンのままDVDに焼くということであれば、本機の場合、AVCHD方式で焼くことになります。
AVCHD方式のDVDは、
1. 本機付属の「Player for AVCHD」をインストールしたパソコン
2. プレステ3
等で再生できます。
既存のDVDレコーダー・プレーヤー等では再生できないのでご注意を。

書込番号:5856919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/01/08 13:51(1年以上前)

素人にはできません

定番ソフトが固まるまで待ちましょう

書込番号:5856925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/01/08 14:03(1年以上前)

いえいえ、素人の方でも簡単ですよ。
本機をPCにつないで、本機のメニューから「ワンタッチディスク」選ぶだけです。超簡単です。
パソコンに取り込んだ画像からAVCHDディスクを作りたいときは、本機付属のPicture Motion Browserを起動して、AVCHDディスクに入れたい映像を選択して、作成するだけです。誰でも簡単に出来ますよ。
ご安心ください。

書込番号:5856964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 olmecaさん
クチコミ投稿数:2件

購入検討中のビデオカメラはSONYのHDR-SR1です。そこで、家のテレビはブラビアでハイビジョン対応なので録画した動画を出力できますが、今私がもっているPCのスペック的に動画編集やプレビューできる環境にありません。ちなみにPCのスペックはSONYのVAIO PCG-TR3(Pentium(R)Mの1GHz、メモリー357MHz)です。将来性を考えて今のPCでデータ保存するためだけに使用し動画を観たいときにPC→ビデオカメラHDDに移行しテレビで観ようかと思います。このようなやりかたで使用している人はいらっしゃいますか?それとも買うべきではないでしょうか?アドバイスください。

書込番号:5854019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2007/01/07 22:18(1年以上前)

olmecaさん、そういう使い方も十分ありだと思います。
ただし、データのバックアップは必須だと思います。
PC本体のHDD容量は40GBですよね。
それでしたら、本体の容量が少なすぎて、本体にデータを保存して外付けHDDにバックアップするという使い方は難しいと思います。
外付けHDD自体の安全性を高めることが必要と思います。(例えば、外付けの安いのを2台買うとか、安全性を高めるためRAID1になっているものを選ぶとか)
例えば、
IO-DATAのRHD2-U500
http://kakaku.com/item/05382012611/
のような製品があります。

書込番号:5854166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/08 01:55(1年以上前)

素敵な質問と回答、ありがとうございました。
ヨドバシカメラでは、「これからは、ハイビジョン。とすると、HDDではなく、MiniDVが無難」と言われましたが、参考になりました。

書込番号:5855368

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/01/08 09:04(1年以上前)

いくつか注意点があります。

・保存先にネットワークドライブは指定できない。
LAN接続で大容量サーバを使用している場合、ドライブ指定してあっても、付属ソフトPictureMotionBrowserの保存先として指定できません。
USB接続の外付けHDDはokです。

・1本の動画ファイルのサイズが2ギガバイトを超えるものはSR1に書き戻せない。
PictureMotionBrowserのソフト上の制限です。PictureMotionBrowserで2ギガバイト以下となるように部分保存した動画ファイルを書き戻し、SR1でプレイリストを作って再生することになります。

書込番号:5855867

ナイスクチコミ!0


スレ主 olmecaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/08 23:02(1年以上前)

いろいろアドバイス有難う御座います。
ヤフーのオークションで107000円で購入しました。データのバックアップとしてBUFFALOの HD-W500IU2 を購入しようかなと思います。アドバイスいただきましたIO-DATAのRHD2-U500はデザインはいいと思いましたが、価格.COMで調べた結果、価格的にBUFFALOとしました。すいません。。
疑問ですが、、今後AVCHD企画から通常のDVDで再生できる企画に変換できるようなソフトとかでるのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:5859472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/01/08 23:24(1年以上前)

olmecaさん、ずいぶん安く手に入りましたね。おめでとうございます。
通常のDVD(当然SD画質。ただし、ワイド画面)は、本機付属のPicture Motion Browserで作成可能です。ただし、凝ったことは出来ません。
BUFFALOの HD-W500IU2は初期設定ではRAID1になっていないようなので、ご自分でRAID1に設定してからご使用されることをお勧めします。あと、フォーマットはFAT32になっているようなら、NTFSにフォーマットしなおされることをお勧めします(FAT32だとファイルサイズが最大4GBになってしまうため)。

書込番号:5859653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDショックに大丈夫

2007/01/07 17:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 染め岳さん
クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラは初めてです新しく始めたいと考えてます、そこてHDDはショックに弱いと聞きますが普通に撮影する文には大丈夫でしょうか何方かご存じなお方教えて下さい

書込番号:5852893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/07 18:23(1年以上前)

落としたり、ぶつけたり、ゆすったりしなければ大丈夫かと。

書込番号:5853050

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/07 18:25(1年以上前)

一番下の「守る」を見てください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR1/feature01.html

書込番号:5853061

ナイスクチコミ!0


スレ主 染め岳さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/08 06:16(1年以上前)

早速のご回答有り難う御座いました。お陰様で決心する事が出来ました

書込番号:5855638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング