HDR-SR1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1 のクチコミ掲示板

(1479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子供の発表会で初使用

2007/12/13 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 tomtosさん
クチコミ投稿数:1件 HDR-SR1のオーナーHDR-SR1の満足度5

SONYのビデオカメラをHi−8〜DVと10年以上前から使い3台目です。
今回は、ずっと使用していたDCR−TRV20が途中で止まってしまったり誤作動するようになり、子供の発表会を機に買い替えることにしました。
とはいえ、ハイビジョン・ブルーレイ等の新機種が続々出る中・・・ほんとうはもう少し先の時期に買い替えしたかったのですが、つなぎの商品として購入しました。
金額的には、5万円台で収めたかったのですが、HDD・ハイビジョンで61,980円でしたので、発売後1年を経過した商品でしたが、HDR−SR1にしました。
SONYをずっと使っているので、使用方法にはそんなに戸惑いなくスムーズに撮影できました。
前の機種と違いタッチパネルが車のナビのように使いやすくていいですね!SONYだけなんですよね・・・

HDDなので長時間の撮影でもテープ交換の必要もなく、ばっちり。
DVDタイプの方が、値段が安くとても迷ったのですが、やはりHDDにしておいてよかったです。

購入前に、家電ショップで色々聞き見て来たのですが、DVテープは時期になくなっていくとのことで、今までにとってあるテープも、前の機種が動くうちにDVDに編集しておいたほうがいいなーということなり、一緒にSONYのDVDライターVRD−MC5を購入しました。(我が家のパソコンでは、編集はちょっと無理そうなことがわかったので)
これから、休みの日はDVDへの編集に明け暮れそうです・・・

書込番号:7107219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:181件

ハイビジョンビデオついに買ってしまいました。
会社の帰り道が新宿のため ちょくちょくビックカメラによって
見ていました。89000円ぐらいで売っていたな・・・と思い
しばらく見ないな・・・と思っていたら69800円で10台限定で土曜日に売っていました。
その価格なら 安い!! と思い 勢いで買ってしまったのですが。
ほんと 買って 良かったです!!
ハイビジョンビデオの 一番のおすすめは 撮ったあとで PCで見ていたら
こんな場所だったんだ・・・ あんなのが写っている など
その時気がつかない沢山の情報があり 夜のお祭りでも十分使えました。
ただあまりに鮮明なので ピントの合い方が少し気になりました。
ところで 今後子供の運動会などのイベントが沢山あります。
バッテリーなどは 大きめのものを用意しておいたほうが良いのでしょうか?
もし 安いお店等あれば 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6763208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/16 22:44(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も近日中に(10年使ったminiDV機が壊れたので)ビデオカメラを買換え予定です。
前回もそうしてましたが、今回もスペアバッテリを購入するつもりです。
メディアを1本余計に、バッテリもスペアを1本バッグに入れておくと、心にゆとりが持てますので。
ビックカメラでこうにゅうしたのであれば、今回のポイントを流用する形にすればよろしいのでは?

書込番号:6763247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/09/20 23:38(1年以上前)

返事が遅れましてすいません。
ビキクカメラのポイントは長期保障で使ってしまい・・・
そこでバッテリーをオークションで買うことにしました。
純正ではないのですが 今日届きましてフル充電完了!!
但し一番大きい容量のを買ったのですが かなりでかくて はみだしまくってます。
あと先日野球観戦に三脚も購入しました。これもかなりかさばりますが安定感抜群で
スーっと向きをかえられるので かなり おすすめです!!
今週末は 子供の運動会に がんばりたいと思います!!
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0000018101

書込番号:6779329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/21 00:53(1年以上前)

結局私も17日(書き込みした翌日^^)に買い換えました。
購入したのはCX7なので別の機種ですが・・・
同時にアクセサリーキットを購入して、チャージャーとスペアバッテリを入手しました。
他には・・・
カメラバッグ
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=19800&KM=LCS-VAC(JE)
と(タッチパネルなので)液晶保護フィルム、NDフィルターを買っています。
三脚は・・・デジイチで使っているしっかりしたのがあるので、それを流用するつもりです。
今週末はウチも子どもの運動会なので、新しいビデオカメラのデビュー戦になります。
もっともビデオ係は家内なので、専ら自分は写真係なんですけど・・・
お互いに頑張りましょう。いい絵が撮れるとイイですね^^

書込番号:6779746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/09/22 20:35(1年以上前)

flipper1005さんコメントありがとうございます!!!
液晶保護フィルム 買っとく必要あるかもですね!!今日快晴のなか運動会が始まり午前中でビデオは土ほこりまみれになってしまいました。液晶もみえにくかったのでそのままふいてしまったのですが・・・やはり今度フィルムは買いたいと思います!!そして撮影結果なんですが画像はすごくきれいでした。しかし三脚を活用しようとするおもいから行動範囲がせまくなり良い画像はとれませんでした。今後このへんを改善したいと思います!!
道具が良くても 腕がないと・・・・ 来年までには 改善したいと思います!!ww

書込番号:6785754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/09/22 22:00(1年以上前)

>液晶もみえにくかったのでそのままふいてしまったのですが・・・

実はこれが一番コワいのです… 特に子供たちが「(今撮ったのを)見せて、見せて!!」と集まってきた場合、液晶モニターで見せてあげるのですが、そのとき太陽の光とホコリ、液晶の角度などから映像が見にくいとき、サッと手で擦られることがあります。そしたら、もう時すでに遅し……  私自身苦い経験があります。

>三脚を活用しようとするおもいから行動範囲がせまくなり良い画像はとれませんでした。

はい。なかなかそうですよね。運動会は同じところでじっくりと撮るよりことよりは、その競技や場面によって、臨機応変なポジションや撮影スタイルが求められます。ズームに頼らず、フットワークを活かした撮影を心掛けるといいですよ。グラウンド内を、こまめに移動しましょう。

>来年までには 改善したいと思います!!

私も「いいところ撮れなかったなァ」や「ああしておけば良かった」と思うことが何度もありました。特に運動会みたいな、ぶっつけ本番、(ある程度リハーサルをしたり対策は練れるというものの)一発勝負といえる撮影では後悔しまくりました。 ケイゴ55さんもお分かりでしょうが、自分の思いどおりには、なかなか撮れません。だけど私もその年の反省を来年に活かそうとした結果、年々いいものが撮れるようになってきましたよ。来年の運動会までまだ一年ありますし(笑)、さらに腕を磨いていくとしますか。だけど、また来年もチャンスがあるっていう「張り合い」がいいですね。なんか、運動会の撮影って燃えますよねっ!!

これからもお互い、頑張っていきましょう!!

書込番号:6786107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チベットの高地で使用しました!!

2007/06/14 20:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:11件 HDR-SR1のオーナーHDR-SR1の満足度4

昨日、チベットより帰国しました。今回は中国青寧よりチベットラサまでの約2000`を青海鉄道に乗車しチベット高地の大自然をSR-1によりハイビジョン撮影をしました。列車は酸素調整はしてあるようですが気圧調整はありません。標高4500bまでは何の問題もなく撮影できました。4700bを越えた頃から電源が切れなくなりバッテリーを外し強制的に電源を切りましたが、撮影は出来ていました。ちなみに天候は快晴→曇天→雪→雨→晴と目まぐるしく変化しました。最高5047b地点は快晴でした。さすが技術のソニーです、標高4700b以下でしたら機器に問題なく使用できました。

書込番号:6436538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/14 22:46(1年以上前)

お疲れ様です。

行ってみたいですねぇ〜

写真もいいですが雄大な素晴らしい風景は、ビデオがいいですし

一生の思い出になりましたね。

書込番号:6437065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/14 23:35(1年以上前)

>4700bを越えた頃から電源が切れなくなりバッテリーを外し
>強制的に電源を切りましたが、

これは興味深い現象ですね。

一体どういったメカニズムなのか、容易に想像できません。

制御プログラムの暴走の可能性が高そうですが、気圧の影響は
HDD以外になさそうだし・・・

書込番号:6437318

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/06/15 12:40(1年以上前)

おかえりなさい。

電源を切る直前にHDDへ何か読み書きしているのでしょうかね?
その処理が終わりきれなくて、電源断できないでいるとか。

とりあえず、日本国内ならば富士山頂でもだいじょうぶそうですね。(自己責任ではありますが)

書込番号:6438586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

よかったです。

2007/04/02 01:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

自分の結婚式のためにと
今年の初めに購入し、知人に撮影をお願いしました。
AQUOS46インチで見るハイビジョン映像はそれはそれは
圧巻でした。
一生に一度の思い出を残すのにふさわしいカメラでした。
ただ、編集及びデータ保存においては
巷で言われているとおり、難ありです。
私は、神経質なので家にある2台のPCにデータを転送した後
さらに外付けHDDにも保存しています。
他のデジカメで撮影した写真もしかりですので、
それはそれは手間と時間がかかります。
費用対価で言えばHDDハイビジョンカメラは結構金食い虫です。
さらに、塙スペックPCを要求します。PenW540 メモリ1Gの自作PCを所有しておりましたが
HDRに付属のソフトで撮影した動画を再生しましたが、こま落ちの連続でした。
会社のCore2DuoE6400 メモリ1Gではまったくこまも落ちることなく快適に再生できました。ビデオはオンボードでした。そのPCでDVDに焼きましたが3時間の動画をDVDにするのに、二日がかりでした。きっと、もっとスペックの良いPCなら良いのでしょうね。
ただ、エンコード中CoreCPUのうちひとつは50%で振る活動でしたがかたっぽは0%でした。本来の半分の実力?
撮ったものを編集せずに見るだけなら高スペックのPCも要りませんし、せっかくの思い出をきれいな画質で残せる
テープ交換の必要も無いこのカメラはお勧めです。
ただ、データ保存の手間に惜しまない人に限ります。

書込番号:6187822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/03 13:42(1年以上前)

>一生に一度の思い出を残すのにふさわしいカメラでした

ご結婚おめでとうございます、記念の映像もハイビジョンで記録され一生の宝ものが出来ましたね。

>神経質なので家にある2台のPCにデータを転送した後
>さらに外付けHDDにも保存しています。

しかし保管には30G*3=90Gを占有し、バックアップHDD容量を
考えますと、いくらHDDのコストが下がったとはいえ10年
確保するのは並大抵ではない気がします、途中でBDがその一部を肩代わりするでしょうが、

>費用対価で言えばHDDハイビジョンカメラは結構金食い虫です。

ビデオカメラは、DVテープ、DVD、HDDでもSDカードでも自由ですが、長期間、安全に、保管するにはどうしましょう、
やはり、専用のストレージが必要なのでしょうか?

書込番号:6192445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

大丈夫です

2007/03/15 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 kiyoeさん
クチコミ投稿数:2件

確かにHDR-SR1→WindowsPCでないと保存もできない=SONYはMicrosoftの子会社、とつくづく思います。ですが、IntelMacをお持ちの場合、XPの安い奴でも買って(あのひどいInterfaceを見るだけでも吐きそうですが)、BootCampでPictureMotionBrowserを動かせば、何等問題なく編集できます。iMovieやiDVDの素晴らしさとセンスを知っている方には我慢ならないでしょうが、とりあえず保存しておいて、そのうち色々なソフトがAVCHDに対応するでしょうから、それからでもゆっくり編集したらいかがでしょうか。

書込番号:6117815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

感想

2007/02/27 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 an2さん
クチコミ投稿数:6件 HDR-SR1のオーナーHDR-SR1の満足度5

最初安いビデオカメラを買おうかと思ってましたがHDR-SR1をみたら惚れてしまい近所のコジマでバッテリとかが付いてるアクセサリーキット+5年保障で14万まで下げてもらい購入しました。

操作:デジカメ、ビデオカメラをさわったことがなかったですが少しマニュアルを読んだら操作できたので満足しています。

記録メディア:テープ、DVD、ハードディスクどれにしようか迷いましたが、ハードディスクは容量・交換を気にしなくて撮れるのでハードディスクを選択してよかったと思います。

CPU core2 E6600
OS Windows XP SP2 Home Edition
メモリー  1G
ビデオカード GeForce7900GS

の環境で付属のソフトでHD再生はコマ落ちしないで再生できました。
12分ほどのHDをMPEG2に変換したら13分で完了しました。ビデオカメラからパソコンに転送に1分ほどでできました。

ビデオカメラについて無知ですが満足できるもの買ったと思いました。

書込番号:6055743

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/04 19:38(1年以上前)

一つだけ質問宜しいですか?。。

そのPCってRAID組んでます?

書込番号:6074568

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2007/03/04 21:48(1年以上前)

横レス失礼します。

RAID0組まなくても、そのくらいで変換できます。
ファイルサイズがそんなに大きくないので、Raidかどうかはネックにならないのでは。

僕はProcoderExpressで変換しましたが、m2tsの拡張子をmpgに換えて、DVD規格のmpgに変換すれば、E6600で等速ぐらいです。

書込番号:6075206

ナイスクチコミ!1


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2007/03/04 22:00(1年以上前)

すみません。今Raid0ドライブとRaidでないドライブを比べたら、1割ぐらいの違いがありました。
Raid0組んだHDDドライブで等速で、組んでないHDDドライブでは0.9倍速でした。

書込番号:6075267

ナイスクチコミ!1


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/04 23:19(1年以上前)

>  Monster2さん

いえいえ、情報どうもです。

僕の頭の中で自作系の時間が止まっちゃってるので
少しでも情報を得られると有難いです。

丁度、タイムリーな話題でしたから
どんなシステムで使われてるのか?参考にしたくて。。

書込番号:6075777

ナイスクチコミ!0


スレ主 an2さん
クチコミ投稿数:6件 HDR-SR1のオーナーHDR-SR1の満足度5

2007/03/05 10:02(1年以上前)

> zinn_zinnさん
RAIDで組んでいません。


ノートで
CPU core2 T5500
OS Windows XP SP2 Home Edition
メモリー  1G
ビデオカード GeForce7400
RAID無

同じファイルを20分でMPEG変換しました。
ご参考にどうぞ。

書込番号:6076999

ナイスクチコミ!1


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/05 17:24(1年以上前)

> an2さん

> ノートで


調べて頂いてしまい、大変恐縮です。 

・・・ ですが、、非常に勉強になりました。

有難うございます。

書込番号:6078197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング