HDR-SR1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1 のクチコミ掲示板

(1479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHD対応のBDレコーダ発表

2006/10/03 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/index.html

SONYから、AVCHDフォーマットのDVD再生にも対応したブルーレイディスクレコーダーが発表になりました。
HDV/DV入力端子もあり、HDVの吸い上げも可能なようです。

SR1からパソコンを介さずに直接吸い上げられるかは不明。もし可能ならばUSB接続になりますが…さて?

書込番号:5503814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/10/03 23:26(1年以上前)

HC3のスレのほうでやまねずみRCさんが書いてますよ〜

書込番号:5504058

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2006/10/07 21:29(1年以上前)

重複してましたか。失礼。

AVCHDは再生のみみたいですね。

書込番号:5516111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スポーツパック

2006/10/02 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:3件

スノボーやサーフィンをハイビジョンで取ろうと考えてます。SONYのHC3ではスポーツパックがあるのですが、この機種でも利用することが可能なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5500224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/10/02 23:05(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060908/118545/index3.shtml
より抜粋(下の方)

──新しいハイビジョンモデルが9月(DVDタイプの「HDR-UX1」)と
10月(HDDタイプの「HDR-SR1」)に発売されますが、こちらには
スポーツパックは対応するのですか?

水野氏:その2モデルには現在のところ対応予定はありません。
HDR-HC3は小型化を実現したため、ほかのモデルと共通のスポーツ
パックに対応できたのですが、今度のモデルはサイズが大きいため
入らないのです。従ってハンディカムでは現状、HDR-HC3が水中で
ハイビジョン撮影できる純正ハウジングを用意した唯一のモデル
ということになります。
*******************
とのことです。

>スノボーやサーフィン
アクアパックみたいなのでもOKかも?
http://www.k37waterworks.com/aquapac.htm

まさかプレイしている本人が撮影するということではありません
よね?
もしそうなら、AVCHDやHDVのような高度な動画圧縮ハイビジョン
カメラは、そういう動きの激しい撮影用途にはあまり向きません。

書込番号:5500795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/03 00:09(1年以上前)

向かないといえば向かないけど、やるのは自由でしょう。
かなり頑張らないとグラグラして気持ちの悪い映像になりますが。
それより風の音が大変・・・

書込番号:5501136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/03 00:11(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。参考にします。

書込番号:5501151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/10/11 08:48(1年以上前)

 ヤフーオークションで、
  SPK-DVF4
 と言う型番のスポーツパックが、SR1・UX1対応(メーカー補償無し)と表示して出品されていました。
 参考までに

書込番号:5526937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/10/23 18:32(1年以上前)

 ヤフオクでSPK-DVF4を入手しました。
 さっそくUX1をセットしてみました。

 マイクの接続には問題ないのですが、LANCケーブルは、カメラを半分SPK-DVF4に突っ込んでから出ないとだめでした。
 でも、使えないわけでなく、セッティングのときそういう配慮が必要だというだけのことです。

 そのほかでは、カメラがかなり前方にセットされるため、コンバージョンレンズやフィルター類が付けられないとか、正面から覗き込むと、カメラが中央からかなり右側にずれてセットされて、見た目が良くないこと。
 液晶画面の、右端が少しかけることなど木になりましたが、いずれも動作に支障があるというレベルではないようです。

 SPK-DVF4はすでに生産中止となっているので、簡単に入手できるかどうかはわかりませんが、とりあえずこのモデルがUX1・SR1で使用できるスポーツパックということになるのではないかと思われます。



書込番号:5564393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質でのDVD作成について

2006/09/30 19:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 aladdinizeさん
クチコミ投稿数:3件

ハイビジョン画質でDVDに残す時はSONYから出ている8pのAVCHD対応ディスクにハイビジョンで記録できるというのは分かるのですが、HPを見ると12pのDVDにもハイビジョン画質で記録できるとあります。今のところ12pのAVCHD対応ディスクはないと思うのですが、これはPicture Motion Browserで「AVCHDディスク作成」をすれば、AVCHD対応のディスクではなく、普通のDVD-RとかにAVCHD規格のディスクとしてハイビジョンで記憶できるということなのでしょうか?

書込番号:5493291

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/30 23:43(1年以上前)

>普通のDVD-RとかにAVCHD規格のディスクとしてハイビジョンで記憶できるということなのでしょうか?

そういうことだと思います。
HDR-HC3でのハイビジョン撮影は、既存のミニDVカセットへ記録できますよね。

書込番号:5494263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/10/02 00:32(1年以上前)

 そもそもAVCHDディスクというものは存在せず、今までのDVDメディアにハイビジョン画質の映像を記録するための企画を作ったものがAVCHDという規格です。
 ですから、SONYの純正品とか、8センチ・12センチの区別とかは存在しません。

 ただ、AVCHDで記録したディスクは今までのDVDプレーヤーでは再生できません。
 そういう意味では、AVCHDで記録したディスクのことをAVCHDディスクと呼ぶのならこれは間違いではないのかなと思います。

書込番号:5498203

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/12 20:25(1年以上前)

何にせよ、これからって感じですね。
そのうち中国産の4-5000円のプレイヤーでこの規格を見れるようになったり・・・当分はしないよね。
最近は規格の移り変わりが速くって、参りますね。
お客さんにはお年寄りも多いんですが、HDDレコーダーを自在に使いこなして時代劇をライブラリ化するような先進的な爺さんからVHSしか使えない苦手な人までいて、なんだかなぁ〜って感じです。

書込番号:5531078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2006/09/30 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシの錦糸町で149,000になりました。
10%のポイントさっぴいいてもうと134,100円です。
私の場合、はじめ本体のみの価格交渉をしてOKを出してもらい、のちマイクだとか予備バッテリーだとか買いたかったので、結局は、そっちにポイント充当してもらいました。
他にも三脚+カメラバック+メモリスティックのアクセサリーがまとめて3000円になったりと…ヨドバシ大好きです。

書込番号:5492890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 18:42(1年以上前)

私もSR1を買おうかどうか迷っているものです。
ちょっと教えてください。

ヨドバシ錦糸町の元の値段表示が14900円で、それから安くしてもらたってことですよね??
ヨドバシって価格交渉できないと思ってました・・

書込番号:5493082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 21:35(1年以上前)

だおうよさん

わかりにくくてすみませんです。
ヨドバシも交渉できます。

表示価格は定価の\178,000でした。これを値引き交渉して\149,000にしました。
で「\149,000で発生するポイント10%も値引き分に含めてよ」という交渉も実りましたので134,100円はOKとなりました。

ヨドバシはおっしゃるとおり値引き出来ないイメージがありますが大丈夫です。他店での交渉価格を紙にまとめて見せながら交渉するなど、ひと手間かけるといい値をつけてくれます。
ぜひ、TRYしてみてください。

書込番号:5493674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/01 00:24(1年以上前)

隅田川2006さん

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
私もTRYしてみます!!!

書込番号:5494458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/10/01 01:14(1年以上前)

老婆心ながら・・・

5年保証に加入されるつもりなら、
ヨドバシは2年目以降は修理が1回限りですので。

書込番号:5494633

ナイスクチコミ!0


昭太さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/05 17:24(1年以上前)

こんにちは。
私も買いました!カメラのキタムラにて口コミ情報を持参して交渉したところ
本体            133,450円
アクセサリーキット(ACC-TCM7)13,500円
保護フィルム           500円 でした。
店員さんの対応も良かったですよ!

書込番号:5508852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量(マイクゲイン)

2006/09/30 02:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:43件

HDR−SR1を購入しました。
まだ、室内で試験的に使っただけですが、マイクゲインが低すぎるように感じています。
みなさんのSR1は如何でしょうか?

書込番号:5491316

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2006/09/30 19:24(1年以上前)

メニューに「マイク基準レベル」という項目がありますが、「標準」と「低」のどちらで、お使いでしょうか?
「低」のほうが、原音に近くなるようです。こちらを使用してみたらいかがでしょう。

書込番号:5493214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/09/30 21:08(1年以上前)

マイク基準レベル「標準」、「低」 両方ためして見ましたが、録音された音量が小さいように思います。
テクニカルインフォメーションセンターに電話しましたが、同様のことを言われるだけで。
かなりTVの音量を上げないといけないレベルです。
そのまま地デジなどchを切り替えると「うるさい!」と家族から苦情が来ます。
サービスに送り検査をしてもらうことになりそうです。

書込番号:5493581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macで取り込み&iMovie

2006/09/29 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 mosssさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
今日SR-1を買いました
当方iMac Intel core duoでの取り込み&編集をしたいと思っていますが、、、
実際にされてる方おられますでしょうか??
HDは使わずにSDで考えています。
どうもソフトがIntel core duoに対応して無いっぽいのですが
USBで接続してファイルの取り出しは出来ました
が、QuickTimeで開きませんし、iMovieにも取り込み出来ません。
対応ソフトがあるのかどうか、iMovieでの編集可能なファイルにエンコードできる
ソフトがあるのかを知りたいです。
どうぞ宜敷くお願いいたします。

書込番号:5489818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/10/01 00:28(1年以上前)

quicktime は最新版ですか?
avc対応になったのは結構最近みたいですよ。

書込番号:5494472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング