HDR-SR1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1 のクチコミ掲示板

(1479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム(工学10倍)です

2006/09/25 12:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:18件

100m先の人の顔(表情)などはっきり取れるのでしょうか?
今使用のハンデイーカムはSONYのDCR-TRV30ですが50メーター先の人の顔をズームを使うため顔がはっきりと映りません(ぼやけます) 宜しくお願いします。

書込番号:5476596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2006/09/25 09:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 うふんさん
クチコミ投稿数:5件

昨日大阪日本橋ジ○ーシンで買いました。
 店頭表示価格178000円(定価;;)のところを、ポイント18%を20%にしてもらい、カード払いなので-2%(マイル貯める為)で差し引き同じ18%。で、その場で18%分の32040円を引いてもらい145960円。まずまずの買い物が出来たと思っています。
 また使いこみましたら使用レポート入れたいと思います。

書込番号:5476331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/25 10:20(1年以上前)

ビデオカメラ も145,960円何ですね。
32型の液晶テレビも買えちゃいますね。
いっぱい使ってね。

書込番号:5476384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

銀座ソニーのショールームにて

2006/09/24 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:57件

今日、銀座のソニーのショールームで、実物を触ってきました。付属のバッテリー(小)では、1時間程度しか撮影できないので、別売りのバッテリーを試したところ、バッテリー(大)は、ファインダーよりもかなり出っ張るので、個人的には安定が悪く不可。バッテリー(中)なら、何とか使えるかという感じです。
別売りのライトは、バッテリーの容量が少ないので、単独で電池式のライトを試しましたが、電池の重さも加わってかなりバランスが悪くて、手振れしそう。バッテリーの消耗覚悟で、ハンディカムから電源をとった方がよさそうです。
ワイコンは、かなり重くて、つけると手ぶれしそう。三脚必須という印象でした。
NDフィルターは内臓されていないので、別売りのキットをいちいち付け替える必要があります。
画質はきれいでした。
うーん、手持ちのハンディカムは、TRV900なので、SD画質ですが、かなりのスペックのもの。しかも、光学式。SR1は、小型化優先で、電子式。HD画質だけど、実際に使ったら、手ぶれしたり、暗かったりで、いまひとつかもという気もして、決めかねてしまいました。
どうしようかなー。バイオも触ってきましたが、AVCHDでも思ったほど、編集環境は悪くなかったです。

書込番号:5474717

ナイスクチコミ!0


返信する
ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2006/11/07 09:32(1年以上前)

すみません、これのmpeg4はザクティのmpeg4とPC上で扱うには同じようなもんでしょうか?ビデオスタジオで編集するの重くて重くて。

書込番号:5611946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。インプレ

2006/09/23 10:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

正確には店頭購入ではなく、ソニーのWebページで購入申込してたのが到着したわけですが。

ちょっと触った感じをば
まず、HC1にはあった録音ボリュームの設定が無くなったのが気になりました。録音レンジは二種類切り替えが可能ですが、音割れが心配。
また、基本的に本体内蔵マイクでの録音になりますが、風の音をどれだけ拾うか、気掛かりです。ウィンドジャマーのオプション出してくれないかな。

起動時や撮影スタンバイにする際にはHDD認識の時間が多少存在します。まぁHC1の立ち上げよりは速い感じはしますが。

パソコンへの動画取り込みは、USB接続し、専用ソフトで取り込みます。ドラッグ&ドロップでは難しそう。
専用ソフトでは、本体では出来ない、カット編集(指定区間の別ファイル切り出し)や、静止画への切り出しも行えます。また、SD画質のmpeg2にも変換可能。

ファイルの拡張子は.m2tsだったかな? TMPG Xpress4.0に読ませることは出来ましたが、映像が出ませんでした。コーデック待ちですかね。

書込番号:5469914

ナイスクチコミ!0


返信する
ushimikoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/23 16:35(1年以上前)

ズームレバー、フォトボタン位置が手前になってしまい使い勝手が悪い様な気がしますが、いかがですか?HC3も同じですが

書込番号:5470642

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2006/09/23 22:11(1年以上前)

>ズームレバー、フォトボタン位置が手前になってしまい使い勝手が悪い様な気がしますが、いかがですか?HC3も同じですが

HC1が長かったので、少々違和感がありますが、使い勝手が悪いという程ではありません。この辺りは慣れで吸収できると思います。
今日のところは、ズームを操作するつもりで、フォトに指がかかっている事がありましたが(^^;
(私の場合、どちらも人差し指で操作してます。


今日1日使ってみての、感想を追加。
・本体内蔵マイクについて
意外なほど風の音や本体の操作音を拾いません。本体にヘッドフォンを付けた状態だと、どちらもかなり拾っているように感じましたが、録画されたものを自宅のTVにHDMI接続で視聴したところ、操作音は皆無。風の音は、周囲の他の音がごく少ない時くらいしか感じませんでした。
また、スピーカー近くで大音量のところで撮影もしましたが、音割れもありませんでした。

・夜のシーンにも意外と強い?
東京ディズニーランドの夜のショーを撮影しましたが、暗いところから、スポットライトを浴びているキャラクターまで、綺麗に撮れていました。さすがに、暗いお城とかだと色のノイズが乗りますが。
オートフォーカスの機能も、HC1に比べるとかなり向上しているように感じます。手前の人物じゃなく、背景にピントが合っているというような事は、ほぼ無かったです。

・シャープネスが強い?
気になったのは、背景が空で、逆光気味な被写体を映す際に、被写体に明るさを調整し、空を飛ばし気味にした動画。妙に被写体の輪郭線が強調されているように見えました。なんとなく一昔前の合成映像みたいな感じになります。

書込番号:5471585

ナイスクチコミ!0


dreamyBoyさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/25 09:35(1年以上前)

HC−1と比較して「動画→静止画の切り出し」の結果、静止画像の画質は同レベルですか?違いますか?よろしくご教示、お願いします♪

書込番号:5920393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Adobe Premiereでの編集その2

2006/09/23 08:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:57件

はじめまして。もう実際になさった方がいらっしゃるようなので、ぜひ教えてください。
SR1で撮影した映像を、バイオに取り込んで、プレミアで編集し、ブルーレイに書き込む予定です。ビデオサロン10月号の記事によると、バイオに取り込むときに、プロキシンファイルを作成しながら取り込むことになるのですが、恐ろしく時間がかかるとあります。また、単純なカット編集のみの10分の映像をタイムライン出力するのに、AVCHDだと、96分(HVDだと5分弱)、全編タイトル入り10分の映像は、AVCHD2時間34分(HDVだと28分)とあります。SR1を購入したかったのですが、この記事を見て、AVCHDは編集環境がまだ未成熟で実用に耐えないかもと躊躇しています。
実際にお使いになってみて、やっぱり、取り込みや書き出しに恐ろしく時間がかかるのでしょうか。
また、恐ろしく時間がかかったとしても、その難点を解消するほど、SR1の画質はきれいなのでしょうか。
どうぞよろしくご教示ください。

書込番号:5469693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日発売

2006/09/22 19:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

本日ヨドバシウメダに商品並んでいました。やはり噂どおりで22日発売でしたね。
価格は179800円ポイント還元15でした。

書込番号:5467804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 HDR-SR1のオーナーHDR-SR1の満足度5

2006/09/23 10:15(1年以上前)

大阪在住です。22日夕方に買いました。

まずヨドバシウメダに行って店員さんに話を訊こうと思ったら、
忙しくて誰も相手してくれなかったです泣。
価格は細かいところまで聞けませんでしたのでサイバーギガガU
さんのとおりです。

難波のビックカメラに行って訊くと、179800円でポイント10%還元
だそうで、やめました。

HC3スレで爆安だったLABI1なんばに行き、めっちゃ空いてた事も
あり店員さんに粘ることが出来ました。
178000から値引きとあるので訊くと、175000とのこと。
よその安い価格を提示すれば値引きする、との話なので、
Amazonが実質送料込み価格139800というと、当初はネットはダメ
ということでしたが、店長に相談してくれて
157000に15%還元、実質133450円で決着、購入しました。

LABIカード入会同時ポイント+1%とかも使える方ならば、
まだ下げられると思います。


買って持ってみての感想、今まで使っていたのがDCR-TRV10
なので、少し軽くなった印象ですが、リングガイドがゴツくて
少々大きい印象です。

TH-50PX500で見ると、やはりHD画質のすばらしさを実感
できました。撮影したのは部屋の中ですが、一皮むけたような
はっきりくっきりで家族みんなおおっと声を上げたくらいです。

あと専用ソフトですが、Easy CD Createrなどのライティング
ソフトを外してからインストールしようと思っています。
カタログの推奨動作環境ギリギリ(PenD2.8、メモリ1GB)
なので、良い実験台になれると思います。(^_^;

書込番号:5469863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 14:09(1年以上前)

付属ソフトの推奨動作環境がなかなか高いスペックなのですが、それ以下だと動作しないんでしょうか?
私のCPUはceleronDなのですが明らかに推奨動作環境以下です。

書込番号:5470393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/24 06:50(1年以上前)

23日購入いたしました。
本体にバッテリーのお得キット、HDMIケーブル、液晶保護フィルター、5年保障で157,000円というところです。
早速屋内、屋外で撮影をしましたが、画質に関してはHD画質のきめ細かさに驚かされます。
HDDタイプということもあり、再生、録画の切り替えが非常にすばやく今までのHDテープの取り回しの悪さが改めて浮きぼれにされます。
HPにアップされていますサンプルもありますが、mpgファイルとm2tsファイルでの差があり、SR1購入前はmpg再生環境しかなくこんなものかと思っていたのが、SR1同梱のソフトで改めてm2tsファイルを再生してみると今までのイメージを払拭する美しさがありました。
2週間後に子供の運動会がありますので、試し取り編集機能にもチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:5472659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング