HDR-UX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:590g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-UX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX7の価格比較
  • HDR-UX7のスペック・仕様
  • HDR-UX7のレビュー
  • HDR-UX7のクチコミ
  • HDR-UX7の画像・動画
  • HDR-UX7のピックアップリスト
  • HDR-UX7のオークション

HDR-UX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-UX7の価格比較
  • HDR-UX7のスペック・仕様
  • HDR-UX7のレビュー
  • HDR-UX7のクチコミ
  • HDR-UX7の画像・動画
  • HDR-UX7のピックアップリスト
  • HDR-UX7のオークション

HDR-UX7 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-UX7」のクチコミ掲示板に
HDR-UX7を新規書き込みHDR-UX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

中古のジャンクで購入しました。

2021/01/13 01:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件 HDR-UX7のオーナーHDR-UX7の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

箱の状態は良くないですが、本体は状態良かったです。付属品もすべてありました。
価格は510円でした。

バッテリーは劣化していると思いますが、電源は入りました。ディスクは1枚ありますが、今度ハードオフで探してみます。

書込番号:23904056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2021/01/15 17:16(1年以上前)

部品取りでジャンク品を分解したことがありますが今はこんな複雑な構造のカメラなんぞ作れないと感じるくらいの複雑な構造でした。(FX1やZ1Jの方が簡単な部類にはいります)

工場でラインに携わった人たちは、凄い技量の人たちだっただろうと感じ入るくらいでした。

書込番号:23908392

ナイスクチコミ!1


スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件 HDR-UX7のオーナーHDR-UX7の満足度4

2021/01/16 05:34(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

返信ありがとうございます。

当時の製品はパーツが多く複雑だったんですね。
現行製品だと部品も減っているのでしょうか?

書込番号:23909274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリースティック

2010/02/04 08:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 たゆはさん
クチコミ投稿数:6件

皆様の書き込みを見るかぎりではこの機種はメモリースティックにて録画は出来ないんですかね?

スペックの記録メディアにはメモリースティックと記載されているのですが。

書込番号:10884989

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/04 09:42(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=26804&KM=HDR-UX7
こっちを見た方が良いですね。動画はDVD、静止画はメモステに記録です。

書込番号:10885223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Picture Motion BrowserでDVD作成について

2009/07/21 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 foosukeさん
クチコミ投稿数:16件

皆さんこんにちは 教えていただきたいのですが、
UX-7で撮った画像(AVCHD画像中心)をPicture Motion Browserで
PC(富士通FMVーBIBLO NF/A75D)に取り込んでいるのですが
親のためのDVDをSD画像で作成しようと思い 作業していると
当然 元画像がAVCHDなので変換が必要でその作業も行っているのですが
 変換中の工程が20%から伸びずにずっとそのままの状態が続きます
 ですからDVDにすることができません
原因として何が考えられるのでしょうか 
 また解決策を教えて頂けないでしょうか

パソコンのHDDはCドライブの空きが20GB Dドライブ130GB程
です メモリーは最大の2GBが入っています
 基本画像は外付けHDDに入れてあります

よろしくお願いします

書込番号:9886877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 HDR-UX7のオーナーHDR-UX7の満足度4

2009/10/04 08:32(1年以上前)

大変手間ですが、クリーンインストール(出荷時の状態)まで戻して、PMBだけインストールして試すことは可能でしょうか。

富士通はいろいろなアプリがバンドルされているので、何か影響されてしまうかもしれません。
その際はフリーウェアはすべて削除して、再度、試してはいかがでしょうか。

書込番号:10256504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Macintoshで編集

2009/06/02 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

この度、父親からHDR-UX7本体と撮りためたディスクを渡され、PCで動画を編集してくれと依頼されました。
私のPCはMac Bookなのですが、PCへの接続ケーブルや説明書の類いは一切無く、一から調べて、必要
なものを用意する必要があります。そこで質問させていただきます。
 質問1:そもそもiMovieというアプリでHDR-UX7から取り込んだHD品質の動画を編集することが可能でしょうか?
 質問2:可能だとすると、Mac Bookとの接続にはどのように行えば良いのでしょうか。必要なケーブル等、
     アドバイス願います。
ビデオ編集は初心者なので、基本的な質問になってしまっているかもしれませんが、宜しくお願いいたします。


書込番号:9642687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/02 23:46(1年以上前)

ゆういちふぁみりー さん:

HDR-UX7はDVDに記録するAVCHDフォーマットのビデオカメラです.
以下のアップルのURLに,iMovie '09の対応機種として表に載っていますので,読み込んで編集できるはずです.

http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP#4

要求環境は以下の通りです.
・Intel Mac
・OS X Leopard 10.5以降
・iMovie '09(iLife '09に入っているもの)

取り込み方法は以下の方法でOKだと思います.
・iMovieを立ち上げる.
・DVDを入れたUX7をUSBケーブルでMacBookに接続
・UX7の電源をいれる.
・UX7のDVDがデスクトップにマウントされ,iMovieで取り込み画面が出る.

取り込みには,記録時間の数倍の時間がかかります.
また,1時間の記録あたり数10GBのハードディスク容量が必要ですので,ご注意ください.
編集後にDVDへの記録はiDVDで簡単にできますが,SD(720×480)画質になってしまいます.
Blu-Rayへの書き出しはiLife'09単体では対応していません.
別途Toastとプラグインが必要のようですが,これに関しては詳しい情報を持っていません.

また,編集後ファイルのDVDへの書き戻しも,現状では不可能です.

DVDの撮影内容をバックアップとしてHDDにコピーしたい場合,iMovieの取り込み画面で,「アーカイブする」を選択してください.HDD内の任意のフォルダにAVCHDのディレクトリ構造を保ったままのバックアップが可能で,このアーカイブは後ほどiMovieで編集のために読み込むことが可能です.

私自身は,iMovieで編集後のファイルはQuickTimeのムービーに編集して,HDDに保存しています.(別途バックアップは必須です)
今までの経験で,再度編集することは10年間一度もなかったので,オリジナルの読み込んだファイルは消去してしまっています.

Leopard + iMovie'08でUX7を読み込めるかは不明ですが,おそらくできそうな気がします.(iMovie'08は編集機能に劣るのと,AVCHDのアーカイブができません)
OSはLeopardは必須だと思います.それ以前のOSではDVDのUDF 2.5フォーマットをサポートしていませんので,デスクトップへのマウントができない(つまり読み込めない)はずです.

以上,ご参考まで.

書込番号:9643105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 00:18(1年以上前)

早々のご丁寧なコメントをありがとうございました。早速、ご指示の通り試してみました。

1.iMovieを立ち上げる.
2.DVDを入れたUX7をUSBケーブルでMacBookに接続
3.UX7の電源をいれる.
4.UX7のDVDがデスクトップにマウントされ,iMovieで取り込み画面が出る.

すると、手順4がうまくいきません。
手順3を行うとしばらくしてUX7側にメニューが表示されましたので、このメニューのうち、「パソコン接続(DVDのマーク)」を選択すると、今度はMac側に「空のDVDが挿入されました」というポップアップメニューが表示されてしまい、結局、DVDが空のように認識されてしまいます。実際には撮影された映像が記録されているのですが。。

機器のバージョン、IMovie09やOSのバージョン(10.5.7)は問題なく、機器もIntelの今年購入した新しいMacBookです。
どこか操作がおかしいのでしょうか。

以上、申し訳ありませんがおわかりになる様でしたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9643278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/03 20:50(1年以上前)

ゆういちふぁみりー さん:

不確かなご回答で申し訳ありませんでした.
以下のアップルのiMovie'09のディスカッションフォーラムに,そのものずばりのやりとりが出ています.
DVDをファイナライズ後に接続すればいいようです.
これでうまくいけばいいのですが.

https://discussionsjapan.apple.com/message/100501129#100501129

書込番号:9646698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 23:37(1年以上前)

ご指摘の通りでした!
ファイナライズ処理をしたところ、うまく読み込めました。
これでやっと父の依頼に応える事ができそうです。
この度は何度も初心者にご丁寧にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9647713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/14 15:13(1年以上前)

ご丁寧なご指導、ありがとうございました。
無事、父親のビデオを編集し、納品完了しました。
おかげさまで、父親にも喜んでもらえました。

書込番号:9697820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

本機でハイビジョン記録した8pDVDをBDレコーダー(BDZ-X95)のドライブにセットし、動画をHDDに取り込む件について、質問させて下さい。
HDR-UX7を購入した当時はAVCHD規格の再生機器を所有していなかったので、とりあえずSD画質で録画し、PCにてまとめて編集、保存用のDVD‐Rに残すという方法でした。
今回、BDZ-X95を購入したことにより、改めてハイビジョン記録に取り組んでいるところなんで、昨夜試しにハイビジョン記録した8pDVDからBDZ-X95にダビングという形で取り込んでみました。
同時に比較用として過去SD画質で記録した8pDVDも同様の方法で取り込んでみました。
取り込みはさほど難しくはなく、レコーダーの指示どおりにクリックしていくだけなので問題はなかったのですが、ひとつ疑問が残ったのでここで質問させて頂きます。

取り込んだ動画の「情報」をレコーダー側の表示で見ますと、HDの方もSDの方も同じSRX(アルファベットは間違っているかも)という画質モードで表示されています。
取り込んだ動画自体の画質は、再生してみると確かにHDの方が美しい気はしますが、飛びぬけて高画質という程には感じません。
これはもしかして、8pDVDから直接取り込んだ場合はHDであってもSD画質に変換されてHDDにダビングされてしまうということなのでしょうか?
今回初めてSONYのBDレコーダーを購入したもので、いまいち使い方が分かっていません。
メーカーサイトでは、本機は8pDVDから取り込むように書いてあったのですが、やっぱり有線で取り込まないとダメなんでしょうか?

書込番号:9259048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/17 11:34(1年以上前)

高速ダビングされていれば劣化はないはずです(録画の実時間以上かかるようなら劣化あり)
X95は高速ダビングになるはずなので劣化していないとおもいます。

それからX95の録画モードにはビデオカメラの記録モードと関連性がないようでHDの高速ダビングではそのモード表示になるようです(SD画質はわかりませんが)なのでビデオカメラの記録モードに依存されてダビングされるので劣化はしてないとおもわれます。

私はX95所有してないのでこの情報はDVDレコーダー板でみた伝聞です。

所有されている方から詳しくレスがいただけるといいですね。

書込番号:9259397

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2009/03/17 15:44(1年以上前)

チャピレさん

早速のコメントありがとうございます。
ちょうどヤマダのポイントが貯まっているのと、今度の定額給付金を使って最新のHDDモデルに買い替えようかな(4月に子供の入園式があるので)と思い、ハンディカムのメーカーサイトを見てたんですが、現在使用のDVDモデルでもハイビジョン保存が簡単にできるなら買い換える必要もないかなって思って今回、改めて色々試しているところです。

高速転送かどうかは分かりませんが、HD画質の転送速度はかなり速いです。
一方SD画質の方は転送にやや時間がかかる(実録画時間と同等くらい?)気がします。
ただSD画質の方はレコーダーのHDDに取り込むと、実際に取り込みを行った日付が記録されるので、後々保存用の最終版(8pDVD3,4枚分を12pDVDにまとめた保存版)を作成するのは、個人的に不満です。
いずれにしてもこれらはレコーダー側での話ですよね。
すみません、ありがとうございました。

書込番号:9260226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2009/03/02 14:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 haru80さん
クチコミ投稿数:5件

SonyのハンディーカムHDR-UX7の付属のCD-ROMを紛失してしまいました。
アップデイトではなく、ダウンロードできるサイト等ご存知の方、教えて下さい。
当方、Windows XPを使用してます。

書込番号:9179844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2009/03/02 14:59(1年以上前)

ソニーのサポートに頼めば部品扱いで購入できますよ。

書込番号:9179928

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru80さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/02 19:01(1年以上前)

そうなんです。
コジマに頼んだんですが、1週間と2100円もかかるんです。
早急に入用でしたので・・・

書込番号:9180871

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-UX7」のクチコミ掲示板に
HDR-UX7を新規書き込みHDR-UX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-UX7
SONY

HDR-UX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-UX7をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング