HDR-UX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:590g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-UX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-UX7の価格比較
  • HDR-UX7のスペック・仕様
  • HDR-UX7のレビュー
  • HDR-UX7のクチコミ
  • HDR-UX7の画像・動画
  • HDR-UX7のピックアップリスト
  • HDR-UX7のオークション

HDR-UX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-UX7の価格比較
  • HDR-UX7のスペック・仕様
  • HDR-UX7のレビュー
  • HDR-UX7のクチコミ
  • HDR-UX7の画像・動画
  • HDR-UX7のピックアップリスト
  • HDR-UX7のオークション

HDR-UX7 のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-UX7」のクチコミ掲示板に
HDR-UX7を新規書き込みHDR-UX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安くて良い買い物だったと思います。

2008/11/29 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 kたまおさん
クチコミ投稿数:16件 HDR-UX7の満足度5

ビデオカメラが安くなってきたので、いろいろと検討しました。

今後HDタイプが主流になるのに何を今更DVD?と、考えましたが、
DVDの利点は、他人に貸せる。勝手にDVD買って使ってもらえる
ので、こちらで編集不要。

頼まれて撮った映像もその場で、DVD渡せば、それでオッケー?

と、考え購入を決めました。

コスト的に多少割高でも、HDをDVDにダビングする手間もないし
使ってみて大満足。

画像も流石ソニーと、感心しました。
価格も・・・33,900円と、納得価格でした。

書込番号:8709952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/11/30 21:38(1年以上前)

安くなりましたねえ〜

書込番号:8714654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り込み、再生について

2008/05/23 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

パナのSD9を購入したのですが、暗所でのノイズが気になり、又今まで
SONYのスタンダード画質のDVDタイプを所有していたので、思い切って購入
してみました。CANONと迷いましたが、今までの機種もSONYだったので、
UX7にしました。

暗所でのノイズはありますが、パナの半分ぐらいでしょうか。ノイズだけを
見たらCANONの方が良さそうですが、5.1CH音声が無かったり、子供の寝顔を
撮るのに今まではナイトショットを使っていたので、ナイトショットの付いてる
この機種の方が自分には合っています。

問題は、SONYの取り込みソフト(Picture Motion Browser)が大嫌いなので
パナのHD Writerで取り込めるかが心配でした。

DVD-RWで撮影後、ファイナライズしてドライブで取り込んだら、問題無く認識しました。
次に、USBで接続して取り込みしましたがこちらもO.Kでした。
最後にパナのDVDレコーダーXW100で再生してみましたが、(8cmディスクのまま)
こちらも問題無く、再生できました。まだ3〜5分程度の動画の取り込みなので、絶対
とは言えませんが、いけそうです。

取り込み時に「サポートされていない機種での〜」という警告表示が出ましたがそのまま
取り込んだら大丈夫です。他の書き込み(SR8)で見た1階層目のフォルダをPRIVATEに
しなくてもそのままで、HD Writerが認識してくれました。

Picture Motion Browserでの取り込み後DVDへのコピーは、再生時につなぎ目で息継ぎ
をするような書き込みがありましたので、HD Writerで取り込みが出来て一安心です。

ちなみにSD9は今後も活用します。あんなにコンパクトな機種は他にはありませんから。

書込番号:7842936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

108,000円+ポイント15%(ビック有楽町)

2007/03/11 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

クチコミ投稿数:13件

昨日の情報ですが、ビックカメラ有楽町で108,000円(広告では148,000円)+ポイント15%でした。勢いで購入しました。撮影品質・形などとても満足しています。

書込番号:6101256

ナイスクチコミ!0


返信する
tora87さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 21:02(1年以上前)

JOSHIN尼崎で111,000円ポイント20%に三脚、DVD-RW3枚パックでした。
このサイトにはいつもお世話になっているのでご参考までに。

書込番号:6103514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/11 21:50(1年以上前)

 私も今日勢いで同価格にて購入してしまいました。同じくビックカメラです。但し店舗は北海道ですが。
 たまたま昨日ここのサイトを見ていて「よしこの機種にしよう」と決めたまでは良かったのですが、ネットでも最安値で10万ちょっとは高いなぁと思いつつ、何げにビックカメラに行ったならば店員さんが電卓はたいた金額が10万8000円でした。今週末のみこの価格&ポイント+15%と言われて、出張中の旦那にメール相談後購入しました。
安くはない買い物なので、これからガンガン子供達を撮っていきたいと思います。

書込番号:6103781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/12 01:00(1年以上前)

本日ヤマダ電機で113800円のポイント18%でした。やはりビックカメラの方が安いですねえ。ヤマダの店頭でビックの話も出ましたがヤマダが最安値でビックではこの値段は出せないと自信満々に言われたので購入しましたがだまされました。やはり自分で確認しないとだめですねえ…

書込番号:6104744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/17 10:39(1年以上前)

昨日ビックカメラ立川へ寄ったところ、
108000(106000??)+ポイント15%でやっていました。
UX5が94800+ポイント25%となってりました。

娘が幼稚園入園のため、今週末にハイビジョン対応のビデオを買おう計画中です。

書込番号:6124073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/17 21:36(1年以上前)

激安です。
ヤマダ電機綱島店でなんと107200円で売ってますよ。
しかもポイントは28パーセント。
ケースと三脚が貰えます。
かなりお買い得です
もちろん買いました。

書込番号:6126274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/18 12:15(1年以上前)

有楽町ビックで107800+25%でした。
ですが、やるときとやらないときがあるようで、現在は15%になってます。

競合店ではこの同条件(15%のほう)になりました。

ヤマダの安値情報もありますが、このあたりが下限なのかな?

書込番号:6128764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょうど良いウェストポーチ

2007/03/10 10:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 ひさねさん
クチコミ投稿数:3件

HDR-UX7を持ち運ぶのに良いケースを探してました。
肩掛けだとすぐ使えていいのですが、裸でぶら下げるのがちょっと心配、純正の肩掛けケースはちょっと大きすぎでした。
カタログにLSC-SRAというウェストポーチがあり、これが一番良かったんですが、UX7には対応してません。
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=26874

店員さんにお願いして、お店で他社製のものも含めてUX7を入れてみたところ、Canonのこのウェストポートがぴったりサイズでした。
■ビデオソフトケースVSC-20
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=0169B001

替えのDVD,バッテリー等はカバンに入れる前提で、すぐに取り出せてすぐにしまえるので、とってもおすすめです。
UX5にもおそらく使えると思います。
Canonと書いてあるのだけちょっと気になりますが、、

書込番号:6096705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンDVD録画

2007/02/20 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-UX7

スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

ハイビジョンで綺麗に撮ることができてDVD録画なので編集しても再生が簡単です。あとはAVCHD環境のみです。皆さんはどうでしょうか?

書込番号:6026139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/02/20 19:02(1年以上前)

確かに簡単で綺麗な映像を残せる。
DVDだから巻き戻し早送りなどの手間が要らず。
重ね撮りの心配要らず。 ですごく楽ですよね。

先日、早速子供のお遊戯会があり、DVDカメラデビューでした。
デジタル20倍ズームでも撮影してみましたが、三脚でしっかり固定していれば、デジタルでも綺麗でした。
(以前持っていたHi8の10年前のカメラと比べてなので当たり前かな・・・)
バッテリーも半日のお遊戯会(2人の子供で出番6回)と午後からの上の子のバレーボールの試合をチョコチョコ撮るぐらいは標準の物でOK。
ただ、これはどうしようも無いことですが、8cmDVDの録画時間の短さだけが気になります。
しかし、今の自分のPC環境ではHDDカメラは無理で、
DVタイプより最初に書いた利便性から、最終的にDVDに決めて
メディアを取り溜めていくことにしました。

高額な買い物だったから、もとを取るためにも、今からドンドン子供たちの映像を撮り溜めていこうと思います。

書込番号:6026453

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

2007/02/20 19:30(1年以上前)

Y・Mしぇ〜さん有難うございますm(__)m

まだデジタルズームは使ってないのですが綺麗なんですね!
是非チャレンジしてみます。
安心しました。
DVDは録画時間が短いけど単価安いし、確かにHDDは貯めすぎて編集しなくなりそうです。
私は第一子が来年7月に生まれるので購入しました。初めて撮ったのは戌の日です。これからもたくさん撮りたいと思います。
バッテリーの持ちも良さそうですね!もうひとつ買うつもりです。

書込番号:6026532

ナイスクチコミ!0


Dogsmocaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/21 00:48(1年以上前)

実は実は、今UX7とSR300のどちらを購入しようか
まじめになやんでいます。
UX7のメリットは、
 ・ハイビジョン録画ができる
 ・HDMI端子でフルHDテレビとの接続が楽
逆にデメリットは、
 ・HDにしてもHQにしても録画時間が短く、長時間録画の
  場合、入れ替えに時間がかかる。
 ・再生の際も、入れ替えが必要
 ・HD画質を編集するほどスペックの高いPCを持っていない。
 ・BLUERAYやHDDVDレコーダーをもってないので、再生できる
  環境に制限がある。
 ・SR300より重い
特に編集してDVDに保管しておくことを考えると録画時間の
短いHD画質にこだわることがないので、同等スペックのSR300で
いいかなぁって思ってます。
価格もほとんど差がなく、むしろUX7はDVDメディアの
ランニングコストがかかる。

ほんとどうしようかと・・・。
どなたか気持ちがスパッとするコメントください。

書込番号:6028116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 HDR-UX7のオーナーHDR-UX7の満足度4

2007/02/21 01:05(1年以上前)

自分もUX7を買いましたが、両面の8mmDVD-RWを数枚購入して、撮影したら、どんどんPCに溜めて、12mmDVDへ焼いていくつもりです。
12mmDVDであれば、PS3で再生可能ですので、近いうちに購入予定です。

書込番号:6028186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/02/21 01:43(1年以上前)

HDVにおけるムービーカウボーイとかのようなHDD搭載のプレーヤーが
いつかはAVCHDにも対応するんじゃないか
そしたらDVDなんかかったるくて使ってられないと思うよ。

いつになるかしらんけどな。

書込番号:6028314

ナイスクチコミ!0


GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2007/02/21 10:44(1年以上前)

将来的にこういう物であって欲しいと言うのは解りますが現時点で自分の環境に合う物を選択すると・・・

私の場合編集は面倒だけど後で見る事が多く頭出しが早いDVDがベストと思い購入しました。

先日保育園でお誕生会が有り、今までのパナMX2000と比べて画質の良さに感激!
ただ三脚と今回一緒に購入したガンズームマイクを忘れたのが失敗だったけれど・・・

録画時間はやっぱりなんとかして欲しいと言うかDVD+R DLの価格が低価格で有ればその方が良いと思いましたがシチュエーションにより使い分けると大半はDVD-Rでも問題無く感じました。

しかし社外のDVD-Rが1枚44円だったので購入しましたが、認識後ソニーのディスクをお使い下さいのメッセージはなんとかならないのと思ってます。

ついでに妻からの一言
今までの物はアクセサリーキットでのみ充電だったがUX7はキットと本体別々に充電出来るので大変便利と大うけでした!!

書込番号:6029051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/21 17:50(1年以上前)

Dogsmocaさん と同じように、実は自分も昨年秋頃SDかHDか迷っていました。(その時はUX1とSR100で・・・)
その当時は、ケーズ電器の店員さんが
「PCやTV等の周辺機器が揃っていないのなら、高いお金出してハイビジョンは勿体無いですよ」って言っていたのでSD画質のカメラに気持が傾きかけていたのですが、
その後もあきらめきれずに、色々迷ってこの時期になってしまいました。
結果的に、機能のUPした新機種登場の時期になってOKでしたが(^O^)

Dogsmocaさんの仰るデメリットの内
 @再生の際も、入れ替えが必要
 AHD画質を編集するほどスペックの高いPCを持っていない。
 BBLUERAYやHDDVDレコーダーをもってないので、再生できる
  環境に制限がある。

@とBは元々今まで持っていたHi8カメラもその都度入替ていたし、再生もデッキは持ってなくて、カメラをTVに繋いで観ていたのであまり苦に成らないかなぁって思います。

Aは、自分のPCの場合SD画質編集でもちょっと無理があるので、もしSR300を購入するにしても、PCを買い替える必要があったし、であれば、今までのテープと同じようにDVDにHD画質で綺麗な映像を撮り溜めていった方が良いかなぁって思いました。

自分の今の環境では無理ですが、SR300とUX7では動画の画質以外にも
静止画の切り抜きでの画質の違いが大きいのではないでしょうか。
PCで年賀状なんかを作る時に、動画の中か写真を使おうとした場合
300万画素あれば、使えますよね。

その内、PCが壊れればハイスペックな物を購入すれば良いし(家計的に??ですが)
AVCHDの再生可能なデッキも安くなってくることを期待して、
今は撮り溜めていこうと思ってます。

でも、知り合いはPCもしばらくは買い替え予定無しって事で、
SR300を購入すると言ってました。

参考になるかどうか分かりませんが、長々とすみませんでした。

書込番号:6030090

ナイスクチコミ!0


Dogsmocaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/22 01:24(1年以上前)

みなさん、いろいろとコメントありがとうございます。
「大は小を兼ねる」ではありませんが、HD画質まで録画可能な
UX7が優勢になりました。

自分のもっているAV機器、PCの性能に依存する部分であり、
今後グレードアップしていくことを考えれば、
デメリットは解消ですね。

これから買うならやはりハイビジョンでないと後で
後悔しそうですね。

今度の週末もう一度現物を誘ってみて、自分の中の
小さな疑問点を解消して、値引き交渉をしてくることに
決めました。

書込番号:6032073

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

2007/02/22 08:15(1年以上前)

UX7はHDとSD画質の両方にDVD録画して残す事ができるから便利ですよ〜

書込番号:6032509

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/24 11:39(1年以上前)

私は先日地元ヤマダでR-Master51を購入した際に、溜まったポイントを利用してこのビデオを購入しました。
最初はAVCHD環境がないので非ハイビジョンの508にしようかと思っていましたが、値引き交渉の際に思ったより価格差がなかったのでUX7にしました。
子供の記録中心ですが、とりあえずはSD画質でPCに保存→DVD-Rに焼いて祖父母に送るというパターンですが、ヤマダの店員いわく「HDで記録し、PC内でSD画質にダウンしてDVD-Rに焼く方が、最初からSDで記録するよりも綺麗」とのことでした。
ところが後日ジョーシンの店員に同様の質問をしてみると「HD画質をPCでSDに変換すると予想以上に画が落ちる、この機種であれば最初からSDで記録する方が綺麗」と言われました。
とりあえず買ったばかりでまだ説明書もよく読んでいな状況なのですが、みなさんはどうされてますか?
PCでの作業時間は別として画質で検討するとどちらがいいと思われますか?

書込番号:6041179

ナイスクチコミ!0


Dogsmocaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/25 01:30(1年以上前)

先日までUX7とSR300で悩んでいましたが、みなさんの返信アドバイスにより、無事本日UX7を購入してきました。
(近くのヤマダでポイントなし116,000円でしたので、少々高い気はしましたが、年始に買った42Z2000などのポイントをフル活用できたのでキャッシュアウトはさほどなく)

マニュアルをじっくり読んでみていくうちに、モヤッとしていた部分もすっきりして、UX7にして大正解でした♪
みなさんアドバイスありがとうございます♪

麻宮さんのコメントにある
「HD画質をPCでSDに変換すると予想以上に画が落ちる、この機種であれば最初からSDで記録する方が綺麗」が非常に気になります。

私のこれから使い方の方針としては、HD画質でガンガン録画して、簡易的に見るときはPS3でHDを堪能し、保管用にはSD画質でPCで編集してDVD化していこうかと思ってます。
HD→SDの変換は、極端にいえば「UX7におまかせでダウンコンバート」をするわけなので、撮影時からSDのままの方がやはり画質は落ちないのかなぁって思います。
どうなんでしょう?私も非常に気になりますねぇ〜

書込番号:6044489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/02/25 02:36(1年以上前)

ジョーシンの店員はしょぼいソフトしか使ったことが無いんだろ

というか普通にやったらそうそう明確な違いがでるもんでもない
あーカメラ側で変換したときの色空間だけ気になるけど検証する暇がない

書込番号:6044674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-UX7」のクチコミ掲示板に
HDR-UX7を新規書き込みHDR-UX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-UX7
SONY

HDR-UX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-UX7をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング