
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、父親からHDR-UX7本体と撮りためたディスクを渡され、PCで動画を編集してくれと依頼されました。
私のPCはMac Bookなのですが、PCへの接続ケーブルや説明書の類いは一切無く、一から調べて、必要
なものを用意する必要があります。そこで質問させていただきます。
質問1:そもそもiMovieというアプリでHDR-UX7から取り込んだHD品質の動画を編集することが可能でしょうか?
質問2:可能だとすると、Mac Bookとの接続にはどのように行えば良いのでしょうか。必要なケーブル等、
アドバイス願います。
ビデオ編集は初心者なので、基本的な質問になってしまっているかもしれませんが、宜しくお願いいたします。
0点

ゆういちふぁみりー さん:
HDR-UX7はDVDに記録するAVCHDフォーマットのビデオカメラです.
以下のアップルのURLに,iMovie '09の対応機種として表に載っていますので,読み込んで編集できるはずです.
http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP#4
要求環境は以下の通りです.
・Intel Mac
・OS X Leopard 10.5以降
・iMovie '09(iLife '09に入っているもの)
取り込み方法は以下の方法でOKだと思います.
・iMovieを立ち上げる.
・DVDを入れたUX7をUSBケーブルでMacBookに接続
・UX7の電源をいれる.
・UX7のDVDがデスクトップにマウントされ,iMovieで取り込み画面が出る.
取り込みには,記録時間の数倍の時間がかかります.
また,1時間の記録あたり数10GBのハードディスク容量が必要ですので,ご注意ください.
編集後にDVDへの記録はiDVDで簡単にできますが,SD(720×480)画質になってしまいます.
Blu-Rayへの書き出しはiLife'09単体では対応していません.
別途Toastとプラグインが必要のようですが,これに関しては詳しい情報を持っていません.
また,編集後ファイルのDVDへの書き戻しも,現状では不可能です.
DVDの撮影内容をバックアップとしてHDDにコピーしたい場合,iMovieの取り込み画面で,「アーカイブする」を選択してください.HDD内の任意のフォルダにAVCHDのディレクトリ構造を保ったままのバックアップが可能で,このアーカイブは後ほどiMovieで編集のために読み込むことが可能です.
私自身は,iMovieで編集後のファイルはQuickTimeのムービーに編集して,HDDに保存しています.(別途バックアップは必須です)
今までの経験で,再度編集することは10年間一度もなかったので,オリジナルの読み込んだファイルは消去してしまっています.
Leopard + iMovie'08でUX7を読み込めるかは不明ですが,おそらくできそうな気がします.(iMovie'08は編集機能に劣るのと,AVCHDのアーカイブができません)
OSはLeopardは必須だと思います.それ以前のOSではDVDのUDF 2.5フォーマットをサポートしていませんので,デスクトップへのマウントができない(つまり読み込めない)はずです.
以上,ご参考まで.
書込番号:9643105
0点

早々のご丁寧なコメントをありがとうございました。早速、ご指示の通り試してみました。
1.iMovieを立ち上げる.
2.DVDを入れたUX7をUSBケーブルでMacBookに接続
3.UX7の電源をいれる.
4.UX7のDVDがデスクトップにマウントされ,iMovieで取り込み画面が出る.
すると、手順4がうまくいきません。
手順3を行うとしばらくしてUX7側にメニューが表示されましたので、このメニューのうち、「パソコン接続(DVDのマーク)」を選択すると、今度はMac側に「空のDVDが挿入されました」というポップアップメニューが表示されてしまい、結局、DVDが空のように認識されてしまいます。実際には撮影された映像が記録されているのですが。。
機器のバージョン、IMovie09やOSのバージョン(10.5.7)は問題なく、機器もIntelの今年購入した新しいMacBookです。
どこか操作がおかしいのでしょうか。
以上、申し訳ありませんがおわかりになる様でしたら、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:9643278
0点

ゆういちふぁみりー さん:
不確かなご回答で申し訳ありませんでした.
以下のアップルのiMovie'09のディスカッションフォーラムに,そのものずばりのやりとりが出ています.
DVDをファイナライズ後に接続すればいいようです.
これでうまくいけばいいのですが.
https://discussionsjapan.apple.com/message/100501129#100501129
書込番号:9646698
0点

ご指摘の通りでした!
ファイナライズ処理をしたところ、うまく読み込めました。
これでやっと父の依頼に応える事ができそうです。
この度は何度も初心者にご丁寧にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:9647713
0点

ご丁寧なご指導、ありがとうございました。
無事、父親のビデオを編集し、納品完了しました。
おかげさまで、父親にも喜んでもらえました。
書込番号:9697820
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



