
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 20:41 |
![]() |
3 | 3 | 2007年4月1日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月31日 18:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月29日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月27日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月25日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、ヤマダ電機にSR60を買おうかと行ってみたのですが、店員さんにこの機種を強く勧められられ、気に入りました。
しかし、我が家のTVはアナログTVでして、2011年まではHDTVの購入予定はありません。
再生出来るプレイヤー PCなども持っていません。
パナのプロジェクターAX100を持っているので、HDMIで直接つなげば綺麗に見えますよと店員さんには言われましたが、SD画像よりは綺麗かもしれませんが、なんせプロジェクターなのでそれほど期待は出来ません。
使用用途しては、子供の成長を記録したいと思っているのですが、すぐにはHD画質を見れないが、先をみこしてHD画質でDVDに保存しておくべきか、環境が整うまではSR60で我慢するべきか悩んでいます。
HD画質とSD画質を見比べれば、HD画質が欲しくなるのは当然ですが、金額にして見積もりで6万ぐらいの差がありましたので非常に悩むところです。
0点

テレピのチューナーがアナログかデジタルかが問題ではなく
横長ワイドでD3端子以上を装備してるテレビならHD画質楽しめるはず。
書込番号:6188702
0点

AX100をおもちなんですか!!
AX100は1280×720の画素数です。
大画面でみればみるほどHD画質とSD画質の差は歴然です。
プロジェクターだから期待できないどころか、プロジェクター
ならばこそ、HD画質の良さが発揮できると思います。
AX100を生かさないなんて、もったいないですよ。
ルイ&ルナさんの環境だったら、私は迷わずハイビジョン
カメラを買います。
というか、ハイビジョンの良さを生かしたいから、私は
プロジェクターを欲しいと思っているのです。
100インチ以上の大画面でみるハイビジョン映像は最高ですよ。
(欲をいえばフルハイビジョン・プロジェクターが欲しいけど)
書込番号:6189023
0点

プロジェクターもDVD観賞に使うぐらいで、使いこなせずHDTVを買えば良かったかな・・なんて思っていましたが
せっかく購入したので有効利用すべきですね!
友人に借りたビデオカメラで、AX100に直接繋いで観賞した事がありますが、見るに耐えないなんて事もなく普通に見れました。
UX7で撮ったものをどの程度の画質で再生出来るか不安だったのでためらっていましたが、十分楽しめそうですねUX7を購入する事に決めました!
後は、どこまで値引きできるかですね。昨日、ヤマダ電気では、12万6千円でポイント18%提示。
明らかに高い!と思いましたが、SR60とUX7のどちらにするか絞りきれてなかったので、深くは交渉しませんでしたが。
早速明日買いに行ってきまーす!ありがとうございました!
書込番号:6189985
0点



今回、HDR-UX7を買ったので、ハイビジョン画質をそのまま
残すためにもパソコンの外付けDVDドライブBRD-UM2を買いました!(ブルーレイディスク対応のDVDデッキが高すぎるので
PC用DVDドライブにしました。)
これで撮った映像をパソコンに落としそれをブルーレイディスクに焼けば完璧!PS3を持っているのでテレビでの再生もこれで完璧!
でも実はDVDドライブBRD-UM2を買ったのは買ったんですがネットで買ったんでまだ手元に届いてはいなく、上記の様にうまくいくのかが不安です。だれか同じようにやってる人いないですか??
0点

よく分かってないので見当はずれのレスかもしれませんが、
BDに焼けるのは、HDV方式では?
UX7はAVCHD規格なので、AVCHD対応機器じゃないと再生できないと思いますが、BRD-UM2はAVCHDには対応してないのでは?
書込番号:6186647
1点

まぁ、BRD-UM2でも、DVDは焼ける様ですので、Picture Motion Brawserを使って、AVCHDで焼けばPS3で見れます。
ひょっとして、HC7の間違いとかw
書込番号:6186693
1点

>BDに焼けるのは、HDV方式では?
AVCHDの階層構造ってDBのそれとそっくりだった気が。。。
そもそもBD再生機器がMPEG2,H.264/AVC,VC-1対応が必須なはずだから
オーサリングまでたどり着ければなんとかなると思う。
書込番号:6187118
1点



ディスクから取り込んだ画像を「Picture Motion Browser」で再生すると、オレンジ色がピンクに、水色が緑色になるなど、ネガポジが反対になったような画像になります。サムネイルでは正しい色が表示されます。同じような現象の方、いらっしゃいますか。
CPU Core 2 Duo E6600
メモリ 2G
GPU GeForce 7600GT
0点

追加の質問です。
dvd-rwをパソコンのDVDドライブに入れても、「対応していないデスクのため、取り込みできません」と表示されます。ファイナライズも済んでますが、何が原因でしょうか。
ディスクは、TDKの「超硬」を使ってます。
お心当たりの方が、いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:6182149
0点



ヤマダ電気龍ヶ崎店で103000円ポイント20%でした(メディア3枚サービス)
初めは130000円ポイント10%と言われましたがヤマダ電気柏店で105000円ポイント20%の話をしたら柏店に確認したらしくOKが出ました。
茨城ではこんなもんかな?(川崎まで行く手間を考えたら...)
0点



量販店の方は、カメラと2台持ち歩く必要がない画期的機能と言っておられましたが、
はっきり言って使いものになりません。
カメラモードで撮った場合はそれ程ひどくありませんが、動画モード中の静止画は、
ノイズが多く、特に室内では全く見れたものではありません。
シャッタースピードも遅目の印象を受けますし、圧縮のかけ方に問題がありそうです。
元々それ程期待していなかったのでいいですが、あいかわらずデジイチと2台体制です。
0点



少し前にこの機種を購入したのですが、新品のDVD−R(ソニー製)を初期化しようとするとどうしても失敗してしまいます。DVD−RW(ソニー製)では初期化や録画も含めて今まで問題ありませんでした。(ただ、今日一回だけRWでも読み取りエラーが発生しました。)
初期化に失敗してしまった為か、一旦失敗してしまったDVD−Rがもう使えなくなってしまった様です。もちろん初期化中には本体を動かさないようにはしています。
同様の現象の方いらっしゃいますでしょうか?本体が壊れているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

そもそも -R に初期化っていう概念は無いと思うんだけど。
おれの気のせいかな
書込番号:6148681
0点

DVDレコーダーでDVD-RでもVRモードが選べる機種が東芝などにあるようです。
DVDカムの場合は調べていませんけれど。
書込番号:6148885
0点

私は今のところ初期化エラーは経験していませんが、一番可能性があると思われるのはピックアップの汚れではないでしょうか?
−Rだけに出るというのは良く分かりませんが、、、
一度クリーニングされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6150112
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
一度クリーニングを試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6159777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
