
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月3日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月28日 23:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月28日 12:36 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月17日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月13日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月10日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を考えています。そこで質問なのですがハイビジョン撮影のLPで撮影すると画質はどの程度なのでしょうか?SDと変わらないぐらいまで落ちるんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。
0点






バカな話ですが子供が生れるので急いでHDR-UX7を購入しました。
ペンタックスのK10Dも先立って購入してしまいました。
テレビはブラウン管式なのですが、今後を考えてハイビジョンにしたのです。
ところでバッテリーですが、純正は一万円以上しますが、ロワのNP-FH100は2000円少しで売っています。
これはHDR-UX7に使えるのでしょうか??
それとも全くの別物??
ペンタックスK10Dにはロワのバッテリーで問題なく使えていますが、それでも純正の半額程度はしていました。
純正の五分の一以下ですがこれはHDR-UX7相当品なのでしょうか??
バッテリーは消耗品だし、予備もいりますので複数個持ちたいと思っています。
ロワのが使えるようでしたら、それにしたいと思っていますが教えていただけたら幸いです。
充電器もあればぜひ教えてください。
0点

HC1やUX1対応の互換バッテリーが登場しました。
ソニーはその互換バッテリーを使わせまいと、UX7対応の新型バッテリーを開発しました。(UX7は新型でないと使えないが、新型はHC1やUX1にも使える)
互換バッテリーのメーカーは、新型バッテリーが市場に出回ってから新型の互換バッテリーの開発にとりかかります。
現在はその段階でしょう。いずれ出てくるとは思います。
イタチゴッコです。
>ロワのNP-FH100は2000円少しで売っています。
まさか!
見間違いですよ。
バッテリーの充電器でしょう。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2226
書込番号:6379239
0点

互換バッテリーを使用して起きたトラブルについてはメーカーは保証してくれませんので、その点とのトレードオフになりますね。
お気をつけください
書込番号:6379392
0点

おっしゃるとうり充電器ですね。
形がどう見ても充電器なのですが、品番は電池のものだし容量まで書いてあるので、電池かと思ってしまいました。
書込番号:6379950
0点



4月中旬に子供誕生にあわせてUX7を購入致しました。パソコンでの使用をしたいのですが現在保有のパソコンでは厳しいようで買い替えを検討しております。DELLを購入したいのですが、CPUはAMDのものでも必要十分でしょうか?インテルではCOREとCORE2がありますがどちらでも十分でしょうか?メモリは2Gを考えています。その他パソコン購入時のアドバイスあれば頂きたく書き込みさせていただきました。
パソコンで再生、DVDへの書き込み→DVDプレーヤー再生ができれば
現時点では満足ですが、将来は編集にも取り組みたいと思ってます。
0点

こういう質問は、何という編集ソフトを使うか決めて、
その編集ソフトのカテゴリで聞かないと
いい加減なことばっかり書くヤツが出てくるから
収集つかなくなって終わるよ。
ちなみにAMDが何種類のCPU出してるか知ってる?
書込番号:6305265
0点

当該機がAVCHD方式 ハイビジョンカメラの中では処置がすこぶる重い方式ですね
と言うわけで○●の一つ覚えのようにCanopusの比較的ポピュラーなソフト EDIUS4の推奨環境
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro4_e.htm
E6300が最低ラインと考えて良さそう(決して快適ではないと思う)
上記は星の数ほどある編集ソフトの中の1つに過ぎないですが
書込番号:6305561
0点

もしノート型を買おうと考えているならやめておきましょう。
書込番号:6305600
0点

後で後悔しない様にその時の最高スペックのCPUでの購入をお勧めします。
手が届く価格という範囲では、デュアルコアタイプが良いかと思います。
メモリは最低でも2GBは必要でしょうね。
DELLで見積もると25万もあれば購入は可能と思います。
書込番号:6308019
0点

いろいろアドバイスありがとうございます。ノートタイプを購入しようと考えておりますが、厳しいでしょうか?
CPUはインテルcore2 Duo T5500,T7200,T7400を選択できることになっています。海外使用を考えているのでノートになってしまいます。他メーカーでお勧めあれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:6308085
0点

予算内であれば、DELL XPS M1710なんて良いですね。
CPUにT7600が選択可能です。
但し、2GBメモリーとなると30万オーバーとなりますが(^^;;
Inspiron 6400であれば、T7400で20万ですね。
お時間があれば、デル・リアル・サイトにてデスクトップとノートのスペックの違いを実機でご覧になった方が良いかも..
書込番号:6309108
0点

私も最近ノートPCを新調したんですが、ノートでも不可能ではありません。
DELLやEPSONは私も調べましたが、いまいち私の用途には合いませんでした。私の条件は20万以下でディスクトップ級のノートです笑。
結局買ったのは少しなつかしいgateway mx8736j ツクモで179800円。ディスプレイの解像度も含めディスクトップ級です。nvidia 7900GSだからpure videoも使えますからAVCHDの再生も快適です。
書込番号:6344338
0点



はじめまして。いつも参考にさせて頂いております。
色々と悩んだ結果、本日購入いたしました。
少しでもお役に立てればと思い、
本日の購入レポートをさせて頂きます。
所要で出かけた渋谷のビックカメラを覗いたところ
¥96800でポイント10%でした。
一応価格交渉をして見ましたが、表示のまま。
地元に帰り、ヤマダ電機で早速交渉。
当初¥105000でポイント3%。
ビックの値段を話したところ、周辺地区ではない為、
対抗にならないとの事。
ただしポイント10%にするとの提案。
近所のケーズ電気へ向かい値段交渉。
¥125000で話しにならず・・・・
ヤマダの価格を提示した途端顔色が変わり、ヤマダと同価格
(ポイント分値引きで¥94500)でやるとの回答。
(ケーズ電気は5年保障付です)
更にバック・三脚・液晶保護シートサービス。
アクセサリーキット¥12000。
その他記録メディア、HDMIケーブル5%引きでした。
(支払いはカードでOKでした)
個人的にはかなり満足しています。
0点



こんにちは。
本日、カメラのキタムラで99800円で購入しました。
同じソニーのHDDタイプSR1と悩んだ末、製品的に新しいUX7を購入しました。
SR1の後継機種が既に出て入れば、迷わずそれにしたと思いますが、録画時間の短さが気になりましたが、やはり機構的に新しい物に目移りしてしまいました。
0点

昨年秋からSR1を使っている物です。
HDDタイプは、PC連携が必須です。
そのPCもそれなりのスペックのPCが必要です。
20年近く、ハンディカムを使ってきましたが、30分以上連続して撮影するケースはほとんど無く、撮影時間がハンディになることは無いと考えています。(ダジャレのつもりですが・・・)
利用用途はお子さんの成長記録でしようか?
その時のしぐさなどはその時しか撮影できません。
DVDあるいはテープなどのメディアコスト、ビデオカメラ収容ケースから取り出す煩雑さを考えていると、撮影タイミングを逃します。
ぜひ、いつでも撮影できるようにされてどんどん活用してください。
おしゃぶりなどのしぐさなど子供が小学校以降になって撮影しようとしても不可能ですから・・・。
まずは、取りっぱなしでいいんじゃないでしょうか?
後は老後の楽しみとして・・・・。
こういう事を考えるとHDDタイプは、ますます不利ですね・・・・。
書込番号:6320389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
