HDR-HC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7 のクチコミ掲示板

(1016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いお店教えて下さい。

2007/06/10 02:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

この機種の購入を考えています。そこで大阪または京都の大手家電量販店での特価情報などあれば教えて下さい。

書込番号:6420956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

店員さんの説明

2007/06/07 15:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
主に子供の学校行事などの撮影のため、ビデオカメラを買い替えようとしているものです。(現在の使用機種はソニーTRV9です)
買い替え候補は、ソニーHC7とキャノンのHV20です。
上記を購入を前提に、Yカメラの店員さんの説明を受けたところ、こちらのサイトで得た情報による私の認識と違っていたので、情報を頂けたらと思います。
以下が、店員さんからの情報です。
HC7の良い点
@静止画の画素数の違いから、写真の綺麗さがはっきり違う。
A動画の再生される画像が自然な色できれい。
B雨などでも撮れるスポーツパックなど、別売品が多い。
C見た目の質感が良い。
Dバッテリーの持ちが良い。
E現在の使用機種がソニー製であること。

HV20の悪い点
@赤などの発色が派手で、実在のものと異なるように見える。(これをきれいに撮れると言う人もいますが・・・とのことでした)
A高速AFが不自然なほど早く、違和感がある。
B長時間バッテリーがない。
C見た目の質感が悪い。
D操作性が悪く感じると思う。
            以上ですが、終始ソニーを薦めていました。
私の認識では、画質はキャノンが上で、音声は同等、操作性や機能性はソニーが上として認識していたため、店員さんの説明からいくと、実際のところ、キャノンが優れている点がないことになります。
画質の点から、HV20を第一候補にしていたため、どなたかから、情報を頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6412460

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/07 16:02(1年以上前)

 画質の感じ方には個人差があります。他の点についても店員の言っている事には基準がありません。
 全て御自身が判断出来る内容だと思います。・・・バッテリー以外?

書込番号:6412471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/06/07 17:30(1年以上前)

この手の質問ははっきり言って一番困ります。なぜなら、画質にしろ音声にしろ操作性にしてもすべてと言っていいくらい、人によって感じ方やとらえ方が違うからです。誰に聞いてもその回答は正しいものでしょうが、あくまでもそれはその人の主観によるものでしかありません。

直接手にとって自分の目で確かめ、自分の感覚でその善し悪しを判断するしかないと思います。

機種毎の機能面であるとかスペックなどの物理的情報は、正確に伝えることは可能ですが、どれを選ぶべきかの判断は誰にも出来ません。

もちろんこの様なことは理解されているといった上での見解ですが、私自身実際に両モデルを手にして感じたことは、画質的にはHV20の方が良いと思います。しかしHC7との差は微妙と言える範囲だと思います。一番の違いはカメラ自体の質感と操作性にあると思います。

質感はほとんどの人がHC7の方に軍配を上げるでしょう。また、操作性(撮影のしやすさ)についても私はHC7が良いと思いました。操作性は手の大きさによってかなり評価が違う可能性があります。

端的な言い方をすれば、画質以外はHC7の方が良いという見解です。
では、もし自分ならどちらを購入するかですが、実際かなり迷いましたが、結論はどちらでもなくまったく違うモデルにしました。

忘れていけないことは、自分は何を優先にして判断するかです。画質なのかデザインなのか使い勝手なのかコストなのかなどです。
そうすれば答えはおのずと見えてくると思います。

書込番号:6412644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/06/07 20:58(1年以上前)

ハイビジョンカメラで撮る写真はキモチワルイから嫌いです。
あまり静止画は期待しないほうがいいでしょう。

個人適には迷って迷ってHC7
理由は知人のを借りてみて使いやすかったから。

書込番号:6413225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/07 22:21(1年以上前)

ご返信頂いた方々ありがとうございます。
確かに購入の判断は、それぞれの主観で決まりですよね。
展示品から得た私の主観では、HC7は現在使用しているTRV9と同じような色彩感覚でした。(本当に比較したら、同じなはずはないでしょうけど・・・)
HV20は、全体的に明るく見えました。
もちろん店内のため、特徴となっている赤など原色ものは撮影できず、発色の違いは認識できませんでした。
追加ですが、店員さんの説明にあった、高速AFが不自然というのは、どういう意味なのかわからないです。
どなたか、情報いただけますようお願いします。
また、ハイビジョンでの静止画撮影について、期待しないほうがよいとアドバイス頂きましたが、ハイビジョンではない普通のデジカメくらいの画質も期待できないということなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6413594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/07 22:35(1年以上前)

かちとらさん
>また、ハイビジョンでの静止画撮影について、期待しないほうが
 よいとアドバイス頂きましたが、ハイビジョンではない普通のデ
 ジカメくらいの画質も期待できないということなのでしょうか?

私もHC7を保有していますが、静止画は以前所有していたHC3より上です。やっと動画を撮りながら静止画も使える段階になったかと思っているところです。ハイビジョンカメラの静止画はキモチワルイという意見もあるようですがあくまでも個人の感想なので私は十分に使える機能だと思っています。

書込番号:6413672

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/07 23:15(1年以上前)

もうずいぶん前に撮ったものですが、HC7とHV10を以下のサイトで比較しています。
店内での画質しか分かりませんが。
http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/FX7HC7HV10.html

どれが綺麗と思うかは見る人によって違うかもしれません。店員も、正しいことを知っている人から、うそばかり言う人など、人によってずいぶんと知識が違います。

書込番号:6413888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/08 06:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
静止画は普通画像で、動画を撮りながら、また一台で両方こなせるという感覚でいくと、画素数も考えると満足レベルなのでしょうね。
ところで、現在使用しているDVテープ再生を考えてHC7とHV20で検討してますが、HDDのように、近日新機種発売の情報ってどなたかお持ちでしょうか?
私の調べたところでは、なさそうでしたが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:6414615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 22:05(1年以上前)

「主に子供の学校行事などの撮影のため」ご使用との事。
三脚を使用されているのであれば、HC7以外選択肢はありません。
HC20にLANC端子はありませんのでリモコンが使えません。
三脚をご使用でなければ是非ともVideo用三脚の使用をお勧めします。
リモコン装置はSONY製もオプションで購入できます。

書込番号:6436854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/16 05:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
今までは一度も三脚を使用したことはありません。
サイトの書き込みでは、ソニーの三脚利用の利点があげられていますよね。
一度利用してみたいとは思うものの、たとえば運動会などで前に人が立ってしまうなどすると、三脚ごと移動しなければならないと思うのですが、実際皆さんはどうされているのでしょうか?
手持ちで移動しながらの撮影が現実的かとも思うのですが、いかがなものでしょうか?
三脚利用の方々のご意見を伺いたく、お願いします。

書込番号:6440919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/06/16 23:32(1年以上前)

運動会はテレ側(最大望遠側)ばかりの撮影が多いので三脚なしだとブレブレになってしまいますヨ。
幼稚園のお遊戯会などでは他人の迷惑になるのでビデオ撮影禁止にしているところもあるようですが運動会はスペース的に三脚立てても余裕があるはずです。

うちもSONYのリモコン機能付き純正三脚購入しましたが、あのなんとも家庭用的な電動ズームの動きがキライなのでズームリングばかり使用しています。

書込番号:6443589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/22 21:58(1年以上前)

返信が遅くなりすいません。
たしかに、手ブレは多いですね。
やはり三脚の利点からは、HC7ですね。
ソニーの三脚使ってみたいですね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:6461688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

都内近郊でお安いところありますか?

2007/06/07 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

HC7の購入検討しております。
本日付でヤマダ電機ドットコムが111,700円(ポイント10P)実質¥99,413になっておりますが、都内近郊(東京、埼玉、千葉辺り)で最近お安く購入した方の情報ありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6412018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/07 13:09(1年以上前)

ネットですが98,348 円 残り3台

http://item.rakuten.co.jp/og-akiba/10000081/

Pボンですが、\101,300
Webで注文すれば店頭で受け取れます。

http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=222220000370600

書込番号:6412087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/08 12:34(1年以上前)

情報ありがとうございました。引き続きお安い情報ありましたら書き込み下さい。

書込番号:6415255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/12 22:46(1年以上前)

「荻窪カメラのさくらや」で\99,800.-で売ってます。
http://www.ogisaku.com/i_sp21.htm

それから本日新宿のビックカメラでは、表示価格\148,000.-、店員さんに聞いたところ、\112,800.-のポイント10%だそうです。

新宿ではビックカメラとヨドバシカメラはいつも同じ値段なので、おそらくヨドバシカメラでも同じ値段だと思います(未確認ですが)。

先週より下がってきているので、ボーナス商戦が始まってきたのでしょうか?
私はもう一週間待ってみることにします。

書込番号:6430681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 00:23(1年以上前)

6/17(日)に調べて、買っちゃいました。

新宿のビックカメラはこの前と変わらず、表示価格\148,000.-、店員さんに聞いたところ、\112,800.-のポイント10%でした。「荻窪カメラのさくらや」の件も話してみたのですが、これ以上はやっぱりダメとのことでした。

午後は場所を府中市に絞り(住んでるところがばれちゃいますが)、まずはケーズ電気府中店に行ったところ、\128,000.-のポイント10%でこれ以上の値引きは無理と言われさっさと退散。
次にヤマダ電機テックランド府中店に行くと、表示価格\109,200.-(5年保証付き)のポイント10%でしたので、これは良いと思い店員さんと交渉しましたが、なかなか渋く、最終的に価格は変わらずポイントを11%にしてもらう事で商談成立となりました。オマケで、ミニ三脚(カメラ用でビデオには使えねぇ〜)と、使い勝手の悪そうなショルダーポーチ(?)を付けてくれました。(が、私には必要無いモノです。。。)
もう少しがんばってみてもいいかなぁと思ったのですが、既に物欲が頭をグルグルめぐっている状況でしたので、買っちゃいました。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:6447225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2007/06/04 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:55件

第1子誕生に向けて、初めてビデオカメラを購入予定の者です。

一緒に、ブラウン管テレビから、パナソニックのプラズマテレビを購入予定(VIERA TH-42PZ700SK でほぼ決定)です。

あまり知識がないので、カタログなどを見ながら勉強中です。
当初、テレビがパナソニックなので、ビデオカメラも同社のSD3かなと決め付けていましたが、調べてみると、SDカードの高コスト、将来性の未知数など、決め手に欠ける部分も見えてきました。
そこで、第2案として浮上してきたのが、
記録メディアが比較的安価で、信頼性の高いHC7です。
(HDDやDVDだと、動作不良やデータ消失の恐れもあるので)
これだと、気軽に撮りためておけるかなと思っています。
ただ一点気になるのは、音質についてです。
カタログを見ると、ソニーの他製品(HDDやDVDだと)では
5・1chセンターマイク機能がついているのに、
HC7ではついていません。
そこのところはどうなんでしょうか?

書込番号:6402763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーとキャノンで、購入を迷ってます。

2007/05/22 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:2件

長年、ソニーのデジタル8を使用してますが、かなり調子が悪くなって来ましたので、買え変えを考えています。
主な使用目的は、子どもの卓球の試合の撮影です。
選手の動きは、かなり早いです。
一試合が一時間になるときもあります。
体育館によては、かんり暗い所もあります。
カメラは固定して撮ります。
ダビング環境は、カメラのDV端子から東芝のDVDレコーダーのDV端子にダビングしてから必要な所を編集して、試合の研究をしています。
その他、たまに家族旅行でも使います。
以上の条件で、お勧め機種がありました、教えてください。

書込番号:6360735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/24 21:49(1年以上前)

卓球を固定して撮られるとの事ですが、ズーミングをどのようにされていますか。
リモコン・スイッチ(LANC端子使用)をお使いであればSONYHC7になりますね。
リモコン・スイッチをお使いでなければ、リモコン・スイッチの使用をお勧めします。操作感が段違いです。
私は一脚にもリモコン・スイッチ(SONY製)を付けて撮っています。
(リモコンのケーブル分高さを稼げるメリットもあります。)

 CANONの低価格機はここしばらく,何故かLANC端子が省かれています。高価格機には付いていますので、リモコン端子の必要性は認識しているようですが。
(CANONの製品企画を担当されている方の多くは、自分では低価格機を使っていないのではないかと邪推しています。)
 VICTORも最近は意欲的な製品を出していますが、LANC端子の有無は要注意です。
 

書込番号:6367883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/25 21:18(1年以上前)

シゲやん@まちだCityさん アドバイス、ありがとう御座います。
確かに、三脚の高さを利用しない手はないですね。
いつも、自分の目の高さからしか、撮影してませんでした。
選手の背中ばかりで、試合内容がよく分からない事もありました、リモコンで解決ですね。
体育館の暗さですが、ビデオ雑誌を読むとSONYの方がキャノンより、室内の映像がよいとありますが、そんなに違いが分かるものでしょうか、何方か違いを実感したかはおられませんか。

書込番号:6371180

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/03 00:15(1年以上前)

ソニーとキャノンを比較してます。
といってもほとんど動いてない被写体なので、
最終的なご判断はお任せします。

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/ 

書込番号:6397577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/05 12:27(1年以上前)

設定の問題かもしれませんが、HC7と東芝レコーダRD−XD91はDV接続できませんでしたよ。

書込番号:6405586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HC7とHC3での違いについて。。

2007/05/21 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

すみませんが過去書き込みにて違いのご指摘がありましたがHC3でもIリンクにてブルーレイレコーダーのBD−Rデイスクにハイビジョン画像「HDV」ダビングは可能でしょうか?HC7にはカタログには可能とでていたのですが。HC3でも可能なら購入したいのですが。。。どなたかご指導のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:6357980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/05/21 21:22(1年以上前)

出来ます。

書込番号:6358167

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2007/05/21 21:24(1年以上前)

パナのBW200の書き込みでHC3とのIリンク接続でBDにダビング可能との書き込みされてました。お騒がせいたしました。HC7を検討してたのですがHC3との値段差がありますので購入したいと思います。

書込番号:6358175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2007/05/21 21:28(1年以上前)

HC3の書き込み参考にすれば(BW200で検索)可能のようですね。
HIVI誌やビデオサロン誌でも可能だったとの記事を見た覚えがあります。

書込番号:6358190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2007/05/21 21:31(1年以上前)

以下のプロブにもレポートありますね。

http://studer.livedoor.biz/

書込番号:6358205

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2007/05/21 21:50(1年以上前)

とし7650さん。
デジタルおたくさん。

ご指導ありがとうございます。将来導入予定のBDでダビングするにはIリンク装備のHDRビデオカメラが簡単ですよね。

HDDやDVDのHVCHDカメラですと現在使用のPC環境が低くPCにて付属のソフトでHD画像の12cmDVDが製作できません。又保存するならBD−Rでと。

PCを買い換えるならBDレコーダーをと思い検討しておりました。とりあえずHC3を購入します。ありがとうございました。

書込番号:6358299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング