HDR-HC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7 のクチコミ掲示板

(1016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iLINK端子について

2007/06/15 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 tadanceさん
クチコミ投稿数:15件

ハイビジョン映像をそのままブルーレイに残せるビデオカメラを探しています。iLINK端子付のハイビジョンカメラはこの機種のみでしょうか?? キャノンの評判機種にもないようなのですが・・

書込番号:6438634

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/06/15 13:25(1年以上前)

iLINK端子とは、ソニーが言っている言葉です。
標準では、DV端子、IEEE1394と言います。
キャノンのiVIS HV20、iVIS HV10
VictorのEverio GZ-HD7
にも装備されています。

書込番号:6438672

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanceさん
クチコミ投稿数:15件

2007/06/15 13:45(1年以上前)

DV端子おでしたか、たいへん失礼いたしました。また、勉強になりました。「キャノンのiVIS HV20」か検討中でしたので・・ DV端子でブルーレイにハイビジョンでダビング可能ですか?

書込番号:6438717

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/06/16 15:31(1年以上前)

>ブルーレイにハイビジョンでダビング可能ですか?

iLINK端子、DV端子、IEEE1394は、同じ事なので、ダビング可能です。
アップルiMacでは、FireWireポートと言っています。

書込番号:6442161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2007/06/10 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

ハイビジョン画質で撮ったDVテープをハイビジョン画質のままPCでDVDにする事は出来ないのでしょうか?

書込番号:6422210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/06/10 14:20(1年以上前)

DVDで見れるハイビジョンとなると、AVCHD方式となります。
ネットで検索すると、編集ソフトで可能な様ですね。
あとは詳しい方へバトンタッチw

書込番号:6422330

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/06/10 20:55(1年以上前)

PowerDirector6 VistaとかでDVDに出来ますよ。

http://software.transdigital.co.jp/products/powerdirector/index.htm

書込番号:6423335

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

2007/06/10 22:45(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:6423874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/06/11 08:21(1年以上前)

家庭に普及している「DVDプレーヤー」でみれる「DVDビデオ」に
したいという意味でしたら、それは不可能です。
何故なら、「DVDビデオ」という規格自体が、720×480のフツー
画質と決まっているからです。

1280×720以上のハイビジョン画質動画ファイルを、単に
DVDのディスクに焼くだけなら、AVCHDだけに限らず、
どのようなファイル形式でも可能です。
「ハイビジョン画質で撮ったDVテープ」のファイル形式は、
そのままだとHDV形式(MPEG2-TS)です。(PCを使えば、
どんなハイビジョン画質ファイルにも変更して、DVDに
焼く事は可能です)

それらの再生は、パソコンならそれぞれのファイル形式に
対応したプレーヤーソフトをインストールすれば、ハイビジョン
画質で見ることができます。

最近では、プレステ3をはじめ、様々なハイビジョン画質
ファイルを再生できる汎用DVDプレーヤーも販売され始めて
いますので、ご自分の用途とサイフに応じた機種を探して
みてもいいでしょう。

書込番号:6425072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/06/11 18:02(1年以上前)

じゅげむ2さんが書かれているのが分かりやすいかも。

マニアの間では、一般的にWMV形式が多いのではないでしょうか。
また、それをI-Oデータ製のリンク・プレーヤ等で、ハイビジョンテレビに接続して再生をされている方も多いでしょう。

下記URLは、皆さんのハイビジョン作品の情報交換場所です。
ご覧になってみては。

http://www.oysy.com/citv/

なお、何らかの変換をする場合に、PCスペックは高規格が求められることでしょう。

書込番号:6426294

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

2007/06/11 18:02(1年以上前)

じゅげむ2さんご丁寧に説明頂き本当にありがとうございます。なるほど!ハイビジョンDVDにしてもプレステ3やブルーレイ対応プレーヤーがいるんですね。大変参考になりました。

書込番号:6426295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いお店教えて下さい。

2007/06/10 02:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 TAKAHARAさん
クチコミ投稿数:25件

この機種の購入を考えています。そこで大阪または京都の大手家電量販店での特価情報などあれば教えて下さい。

書込番号:6420956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーとキャノンで、購入を迷ってます。

2007/05/22 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:2件

長年、ソニーのデジタル8を使用してますが、かなり調子が悪くなって来ましたので、買え変えを考えています。
主な使用目的は、子どもの卓球の試合の撮影です。
選手の動きは、かなり早いです。
一試合が一時間になるときもあります。
体育館によては、かんり暗い所もあります。
カメラは固定して撮ります。
ダビング環境は、カメラのDV端子から東芝のDVDレコーダーのDV端子にダビングしてから必要な所を編集して、試合の研究をしています。
その他、たまに家族旅行でも使います。
以上の条件で、お勧め機種がありました、教えてください。

書込番号:6360735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/24 21:49(1年以上前)

卓球を固定して撮られるとの事ですが、ズーミングをどのようにされていますか。
リモコン・スイッチ(LANC端子使用)をお使いであればSONYHC7になりますね。
リモコン・スイッチをお使いでなければ、リモコン・スイッチの使用をお勧めします。操作感が段違いです。
私は一脚にもリモコン・スイッチ(SONY製)を付けて撮っています。
(リモコンのケーブル分高さを稼げるメリットもあります。)

 CANONの低価格機はここしばらく,何故かLANC端子が省かれています。高価格機には付いていますので、リモコン端子の必要性は認識しているようですが。
(CANONの製品企画を担当されている方の多くは、自分では低価格機を使っていないのではないかと邪推しています。)
 VICTORも最近は意欲的な製品を出していますが、LANC端子の有無は要注意です。
 

書込番号:6367883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/25 21:18(1年以上前)

シゲやん@まちだCityさん アドバイス、ありがとう御座います。
確かに、三脚の高さを利用しない手はないですね。
いつも、自分の目の高さからしか、撮影してませんでした。
選手の背中ばかりで、試合内容がよく分からない事もありました、リモコンで解決ですね。
体育館の暗さですが、ビデオ雑誌を読むとSONYの方がキャノンより、室内の映像がよいとありますが、そんなに違いが分かるものでしょうか、何方か違いを実感したかはおられませんか。

書込番号:6371180

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/03 00:15(1年以上前)

ソニーとキャノンを比較してます。
といってもほとんど動いてない被写体なので、
最終的なご判断はお任せします。

http://enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/ 

書込番号:6397577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/05 12:27(1年以上前)

設定の問題かもしれませんが、HC7と東芝レコーダRD−XD91はDV接続できませんでしたよ。

書込番号:6405586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2007/06/04 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:55件

第1子誕生に向けて、初めてビデオカメラを購入予定の者です。

一緒に、ブラウン管テレビから、パナソニックのプラズマテレビを購入予定(VIERA TH-42PZ700SK でほぼ決定)です。

あまり知識がないので、カタログなどを見ながら勉強中です。
当初、テレビがパナソニックなので、ビデオカメラも同社のSD3かなと決め付けていましたが、調べてみると、SDカードの高コスト、将来性の未知数など、決め手に欠ける部分も見えてきました。
そこで、第2案として浮上してきたのが、
記録メディアが比較的安価で、信頼性の高いHC7です。
(HDDやDVDだと、動作不良やデータ消失の恐れもあるので)
これだと、気軽に撮りためておけるかなと思っています。
ただ一点気になるのは、音質についてです。
カタログを見ると、ソニーの他製品(HDDやDVDだと)では
5・1chセンターマイク機能がついているのに、
HC7ではついていません。
そこのところはどうなんでしょうか?

書込番号:6402763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

私が使っているのを見て、妹の旦那も買い換えをしようかなと思ったのが先月の末、連休明けに買おうと思ったらあっという間に9万円から11万に上がってしまって戸惑ってます。

理由がわからないから、下がるまで待つべきかどうか悩んでます。
どうしたらいいでしょう。5,000円以内の上下だったら我慢もできますが、余りにも幅が大きすぎて....(>_<)

書込番号:6318956

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/09 21:35(1年以上前)

最安価格は需要と供給で決まる生鮮食品みたいなものだからかな?
この時期の最大の需要は「連休前」、それに合わせる様にメーカー
が出荷(供給)して出来高を伴って価格が下落し、「連休中」に
販売計画達成!?当然価格も底打ち。

メーカーもただ闇雲に生産してるわけないでしょうし、販売店も
在庫管理をしてるから、需要が一段落した今一時的にでも
最安価格が騰がるのは必然かと思います。



書込番号:6319148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/09 21:38(1年以上前)

おそらく最安値の店が売り切れになって、次の店との価格差が大きかっただけだと。
最安値の店で早めに買った方がよかったですね。
よくあることです。

書込番号:6319158

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/09 21:47(1年以上前)

>おそらく最安値の店が売り切れになって、次の店との価格差が大きかっただけだと。

それはモデル末期にあることで、今回は9万円台の最安値を提示していた
店舗(PCボンバー)も騰がってるんでその理由ではありませんね。

書込番号:6319194

ナイスクチコミ!0


uploadさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/11 12:05(1年以上前)

量販店勤務の経験から
ビデオカメラは、卒業、入学シーズンの次がGW、これを逃すと夏休みまでピークがありません。
GWまでに一度売り切りするのが、理想です。GWだと海外旅行組へは、バッテリー追加販売で十分利益確保が可能です。(感謝されることは、あっても、押し売りになることは、ない)
また、月末は、どの量販店もノルマ達成が近づきます。利益確保が達成当確なら、売上達成は、高額商品で狙います。ビデオカメラ、PCなどは、単体で利益は、少ないですが売上を稼げる商品なんですよ。

店員さんと仲良くなるとこういうリズムは、教えてくれますよ。店員さんも仲良くなったいいお客さんには、なるべく良い物を安く提供したいですからね。

書込番号:6323683

ナイスクチコミ!2


emsgooさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/12 09:07(1年以上前)

すこしは下がって来てるけど、いくらまで下がれるかな?9万前半になったら迷わず買おう

書込番号:6326494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/05/24 00:30(1年以上前)

ウインクデジタルの【毎日更新 宝箱】で \94,800。
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp
※保証書に販売印、日付記入してあります。中身は新品商品です。
 午前10:00よりお電話のみにて
 延長保証有

書込番号:6365251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング