HDR-HC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7 のクチコミ掲示板

(1016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDR-HC7E 37,800円

2009/03/03 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

ビックカメラ.comで海外仕様のHDR-HC7Eが37,800円でした。
PALなんですよね。
海外のサイトで取説を見てみたら1080/50iのようでした。
そのままテレビで見ることは出来なくても、パソコンにデータを取り込めば使えないことはないかもしれまんね。
どんな感じで変換されるのかは分かりませんが。

書込番号:9183290

ナイスクチコミ!0


返信する
ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/03 21:11(1年以上前)

コジマの展示品39800に下がってました。

書込番号:9187054

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

2009/03/03 21:28(1年以上前)

展示品が39,800円ですか。
どちらのコジマでしょう。

書込番号:9187166

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 11:39(1年以上前)

NNSSさん ありがとうございました
先程 届いて使ってみましたが嬉しい誤算でした

この製品 NTSC-HDVの再生が普通に出来ました。再生時に画面に
きちんと60iと出ます。


また 我が家のSONYのHDVカメラ 全てで
PAL の 再生が可能でした。 やはり画面に50iと出ます


残念ながらcanonのHDVは「異なる規格で再生出来ません」
と表示され再生不可でした。

何故 こんな大事な情報が価格.comのここで話題にならなかった
のでしょう。でもう一台と思ってビックカメラのサイトに行き
ましたがもう売り切れてでした。
昨日 SONYに電話して NTSCモデルで PALの再生、PALモデルで
NTSC再生の可能性を聞いたのですが どちらも不可という解答
でした。

この機能隠し機能ではないので「簡易再生」という表現で
マニュアルにでも書けばよいのにと思います。VX2000の時は
マニュアルに書いてありました。
尚 DVモードの再生機能については確認してません。

書込番号:9190083

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 19:27(1年以上前)

ついでに DVモードでもやってみましたが 相互にOKのようです。
表示は PAL NTSC と出ます。

あくまで我が家の製品ではという事で動かなくても責任は負えません。
でも 何故こんな基本的な情報が今まで無かったのでしょう。


書込番号:9191961

ナイスクチコミ!0


ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/04 21:23(1年以上前)

コジマ横浜青葉店で見ましたが、もう売れてました。1月から2月上旬の時点で59800で結構展示機残っていたのを複数の店舗で見かけました。最寄りのコジマでPOS上で在庫店舗探してもらったらどうでしょう。ただ、取り寄せはしてくれないと思いますので、近くにあれば行って現物を見るのが良いのでは。状態もピンキリと思います。値段もその店で交渉でしょう。ご健闘をお祈りします。

書込番号:9192614

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/04 22:36(1年以上前)

ttttooooさん
残念ながらコジマは近くにありません。もう1台は諦めます
VX2000にHC7Eで録画したDV-PALのテープを入れて再生しましたら
簡易再生で 画面が横長になりました。
HDV機では普通に再生されました。

書込番号:9193216

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

2009/03/05 00:43(1年以上前)

ttttooooさん
W_melon_Jさん
情報ありがとうございます。

W_melon_Jさんが書いてるのは、HDR-HC7Eで録画したテープが国内仕様のSONY製HDVカメラで再生できたっていうことですよね。
もしかしたら分解すると、NTSCで録画するかPALで録画するか切り替えるスイッチがあったりするんでしょうか。

書込番号:9194148

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/05 04:21(1年以上前)

NNSSさん
推測ですがSONYのHDV機は NTSCとPALは自動切り替えで再生可能の
ようです。
録画のほうは不明です ただZ7Jはオプションでファームウエアを
書き換えてもらうとPAL-NTSCの切り替えが出来るようになるそう
です。 5万円だそうです。再生は元々 自動切り替えでしたが

書込番号:9194605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだありますよ〜

2009/01/31 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:95件

近くの(秋田県)のケーズデンキで展示品が49,800円となっていました。HDV式をお求めの方いかがですか。

書込番号:9019545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2009/02/03 21:14(1年以上前)

今日(2/3)見に行ったらなくなっていました。

書込番号:9036209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/10/09 20:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:5件

Kジマで、72800円で購入しました。5%くらいポイントもつきました。
在庫処分で安くなってきているようです。

実は初めて買うビデオカメラなのです。
当初は撮れればいいと思っていて、ビクターのGR-D850を買うつもりでした。
実物を見に店舗に行ったら、カゴ売りでHC7が格安だったのです。

格安とはいってもD850とは倍ほどの価格差があり、その場でかなり悩みました。
選択のポイントは画質と光学倍率の2点。
D850は34万画素で光学35倍ズーム。
HC7は228万画素で光学10倍ズーム。
画質を取るか、倍率を取るか…店員さんからハイヴィジョンカメラの映像と普通のカメラの映像をテレビに出力してもらって比較したり、ズームを試したり、いろいろ確認しました。
D850の高倍率ズームは素晴らしかったですが、手に持っているとブレてまともに映せません。
ハンディカムとして使う倍率としては10倍くらいで適当なのかなと思いました。
なにより画質の差が歴然で、ハイヴィジョンは素晴らしかったです。
自分の中で納得した上で購入を決断しました。

予定より倍ほどの予算オーバーですが、いい買い物が出来たのかどうか…
これからいろいろ撮ってみようと思います。

書込番号:8477370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/10/09 20:54(1年以上前)

たしかに倍率が大きくなるとブレが生じます。
この場合、三脚での使用がメインとなるでしょうね・・

我が家は、2000年に買ったDCR−PC110を今も使ってます
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200007/00-0721/
当時、20万程しましたよ^^
同時期にメモリスティック64MBが1万超えてました。
私からみたら、安くなったモノですね・・

>なにより画質の差が歴然で、ハイヴィジョンは素晴らしかったです。
>自分の中で納得した上で購入を決断しました。
>予定より倍ほどの予算オーバーですが、いい買い物が出来たのかどうか…
いい買い物が出来たと想いますよ。
イベントや旅行に、、日常の撮影に、、
いろいろ活躍してくれるビデオカメラですよ♪

書込番号:8477478

ナイスクチコミ!0


ttttooooさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/17 22:35(1年以上前)

コジマで展示品59800で結構見かけます。まだ、あるんですね。

書込番号:8949820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入

2007/12/09 02:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:16件

本日、池袋の某ヤマx電機で、94900円+ポイント15%で購入.....値段的には納得レベル。
当方マックのみのため、このHC7に決定。

書込番号:7089175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 23:32(1年以上前)

本日 カメラのキタムラ(福岡天神)で購入しました。ヨドバシの96、300円+ポイント10%に対抗して86、600円。これだけでも価格.comを下回りますが、更に期間限定3%引きの84,000円、不要になったフイルムカメラを持参し下取り5,000円で79,000円。これに三脚+カメラバッグ無料サービス。良い買い物が出来ました。

書込番号:7140676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/23 14:39(1年以上前)

私はケーズ電器で22日に購入です。

近所のカメラのキタムラで交渉しようとしましたが、HC7は在庫がある以前の
話で、ミニDV式はもう、扱っていませんでした。

ここではデジカメ(一眼、コンパクトタイプ)を結構、買っているのですが
テープ式は扱わない、松下製SX5もヨドバシ、ビックカメラと同じ価格は
不可能ですの一言。

SD5は安かったのですが、SDHC(8G)を4枚も買えば本体の価格をオーバー
する上に、SDは信頼していないのでケーズに直行でした。

早速、ネコを撮って、松下のBW-900にダビングしてBD-Rに保存しました。

2ヶ月ほど松下のSX5とソニーのHC7で迷いましたが、HC7のHDVも
松下のBW900、800に簡単にダビングが出来る事を知って、迷いがきれて
購入しました。

書込番号:7151347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現在最安?

2007/08/28 15:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:39件

ヤフオクにヤマダ電機が送料込みで96,600円で5台出してる。
現在最安?
どうでもいい話かも。
すみません。

書込番号:6689008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/09/02 09:03(1年以上前)

ビックカメラとヨドバシカメラのネット通販で、\99,800になっています。
10%ポイント還元、送料込み、カード使用可なので、
kakaku.com のお店よりもお得ですね。

書込番号:6706683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシドットコムの価格について

2007/06/05 23:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:13件

ポイントカードを利用しており、クレジットカード決済では結構安く、アクセサリーキットと同時購入だとさらに安くなるので注目していたのですが、価格の変動があまりにも激しく、買いそびれてしまいました。
今現在は安くなっている様ですが、連休明けは、\148000と高く、週末の夜中だけ\11万位となっており、何故かビックカメラドットコムと価格も値下げの時間帯も同期が取られていました。
店頭価格については、連休明け位から\11万位の表示となっていますが、新商品特有の「さらに安くなります」と表示して、はっきり価格を表示しない期間が長かったと思います。 ちなみに自分が見る限り、ライバルメーカーの物ではこんな事は見あたりませんでした。これでは、メーカーからの圧力を疑ってしまいます。
確かに発売当初から安い価格を表示していては、折角上がって来たビデオカメラ全体の単価に水を差す事になるかも知れませんが、皆さんはどう思われますか?
因みに、在庫切れになる様な事は無かったと思いますし、そんなに売れていた様には思えません。

書込番号:6407512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング