HDR-HC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7 のクチコミ掲示板

(1016件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画・再生についての質問

2007/10/22 15:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

昨日届きましてさっそく色々と試しています。
以下、説明書にはやり方が見つけられなかったので教えてください。

1. DVDレコーダー(非ハイビジョン)にiLink接続で録画すると日付が出ません。DV接続は日付が出せないということでよろしいでしょうか?

2. 同じDVDレコーダーにコンポジット接続(いわゆる赤白黄色端子)で録画すると日付は出せますが、日付の位置がやけに上に浮いている気がします。この日付の位置は変えることはできないのでしょうか?

3. 同じDVDレコーダーにコンポジット接続(いわゆる赤白黄色端子)で録画すると画面が16:9になってしまいます。4:3で録画することはできないのでしょうか?

書込番号:6893985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:29(1年以上前)

>1. DVDレコーダー(非ハイビジョン)にiLink接続で録画すると日付が出ません。DV接続は日付が出せないということでよろしいでしょうか?

「黄色」の映像端子同士または「S端子」接続のみです。
ビデオカメラとそれ以外の仕様の連携で「消費者不在」の状況なのもあって、そんな「欠陥」が発生します(TT)

>2. 同じDVDレコーダーにコンポジット接続(いわゆる赤白黄色端子)で録画すると日付は出せますが、日付の位置がやけに上に浮いている気がします。この日付の位置は変えることはできないのでしょうか?

調整できるビデオカメラは、たぶん家庭用にはないと思います。

>3. 同じDVDレコーダーにコンポジット接続(いわゆる赤白黄色端子)で録画すると画面が16:9になってしまいます。4:3で録画することはできないのでしょうか?

「ハイビジョン設定を諦めて」従来画質で録画すれば、設定できると思います。
あるいはPC取り込み後に、好きなように加工することによって対処するとか。
ハイビジョンの仕様が「16:9」ですから、仮に「4:3」で記録すると「仕様外」となりますので、「家電という汎用性が必要な存在」であれば、仕様を無視することはできません。

書込番号:6927959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 22:32(1年以上前)

誤:ハイビジョンの仕様が「16:9」ですから、仮に「4:3」で記録すると「仕様外」となります
正:ハイビジョンの規格が「16:9」ですから、仮に「4:3」で記録すると「規格外」となります

書込番号:6928585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/11/04 12:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今週仕事が忙しくHC7まったく触れてません。(T_T)

>「黄色」の映像端子同士または「S端子」接続のみです。

説明書には仕様的には写せるようになっていると読み取れる記述がありますが、きっとレコーダーやテレビ側がそれに追いついていないんですね。

>調整できるビデオカメラは、たぶん家庭用にはないと思います。

そうなんですか。。。
なんか妙に日時が浮いていて気持ち悪いですよね。
TRV10ではきっちり右下にあったのに何だか格好悪いですよね。
(-"-)

>「ハイビジョン設定を諦めて」従来画質で録画すれば、設定できると思います。

ハイビジョンでは残しておいて、とりあえず今親戚に配布するのにVHSテープかDVDにダビングしたいんです。
あきらめて上下黒帯付きで見てもらうことにします。

書込番号:6941935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/04 13:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(^^)

>説明書には仕様的には写せるようになっていると読み取れる記述がありますが

はい、「動画と音声」をDV端子経由(iLINKケープルを使って)で映せるTVは幾つもあります。
しかし、撮影日時などを「スーパーインポーズしたような状態」で映せないのでと思います。
(私の知る限り)


>TRV10ではきっちり右下にあったのに何だか格好悪いですよね。

PC用モニターと違って「TV」の場合には、「全表示せずに画面端が隠れる」仕様があり、とくにブラウン管式TVの殆どは隠れてしまいます。
一眼レフのファインダーで「視野率」というのがありますが、あんな感じで隠れてしまいますから、できるだけ多くの機種でも隠れないようにするには、その分だけ端から外すしかないのでしょう。


>配布するのにVHSテープかDVDにダビングしたいんです。
>あきらめて上下黒帯付きで見てもらうことにします。

ウチもそうしています(^^;
私の機種は別のカメラですが同じ規格ですので、他には「画像の左右をぶった切る」か「縦伸ばし」にするなど「不自然な状態」しか対処方はありませんから、4:3TVへの互換としては、結果的に仕方がないのかもしれません。

書込番号:6942062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時間表示

2007/10/21 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:36件

超初心者につき質問させて下さい。

いまは子供撮影にて重宝しています。

撮影したものを見て満足はしているのですが、テレビで再生したら日付はついてませんでした。設定をしないといけないなら設定方法を教えてもらえませんか。

書込番号:6891329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/10/21 21:11(1年以上前)

( ゚д゚)・・・説明書・・・

書込番号:6891577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/10/31 13:04(1年以上前)

なかなかレス付きませんよねここ。(私にも付きません ^_^;)

テレビとの接続はAVケーブル(赤白黄色)やS端子ケーブルですか?
→取扱説明書56ページ

iLINK接続ですか?
→表示されないテレビが多いようです。取扱説明書62ページを見ると仕様的には表示されないこともないようなのですが、器機によっては表示されないとも書かれているようです。

書込番号:6926742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:14(1年以上前)

>私にも付きません ^_^;)

HDVのようですから、後ほどとりあえずレス致します(^^;

書込番号:6927922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 20:22(1年以上前)

>テレビで再生したら日付はついてませんでした。設定をしないといけないなら設定方法を教えてもらえませんか。

すでにレスにあるとおり、「取説」で「日付を表示する」とか「日時を表示する」とか「データコードを表示する」のような意味のところを探してください(^^;

書込番号:6927937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティックについて

2007/10/19 17:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

デュオとPROデュオで何か違いはあるのでしょうか?

書込番号:6883408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/19 17:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/10/19 21:11(1年以上前)

じじかめさん、

ありがとうございます。
そこは見ています。
HC7を使う上で何が違うのか不明だったので質問させていただいています。媒体自体の(規格の)違いは一応理解しています。

書込番号:6884100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/20 12:29(1年以上前)

じじかめさんの貼ってくだっさっているリンク、見られているんですよね。
そこちゃんと読むとわかると思うのですが・・・。
最大容量、最低速度保証・・・・。

私は本体持ってないので体感的な違いはわからないですが、
どっちでも本体では使えるだけって気がしますが・・・。

書込番号:6886390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

2007/10/20 13:46(1年以上前)

>最大容量、最低速度保証・・・・。

ですから規格の違いは理解していますよ。(^_^;
HC7で使う上で何か違いがあればお聞きしてメリットのある方を選択したいと思ったのです。
察するにあまり違いはないようですね。

ところでじじかめさん、
オンラインアルバム拝見させていただきました。
とてもきれいな作品がたくさんですね。
ニコンのオンラインアルバムなのでもちろんデジカメでお撮りになられたと推察しますが、HC7の静止画モードでもそこそこきれいに撮れればいいのになぁと期待しています。
(購入して今は到着待ちだったりします)

書込番号:6886578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私の場合

2007/10/15 19:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

スレ主 tnbさん
クチコミ投稿数:45件

はじめて質問します。
HDDタイプ、メモステタイプと迷いましたが、この機種の購入を考えています。

そこに至ったのは、現状
*PCはMacなので、PCへの取り込みはあきらめた
*DVDレコーダー「アクオスDV-ACW52」を持っている
*メモステは高い・HDDはやっぱり不安
などから、安価なメディアで残せるHDVタイプを買ってテープで残しておいて
将来的にアクオスブルーレイレコーダー(BD-AV10あたり)を買ってハイビジョンダビングしようと思ってます。

そこで、基本的なところなんですが
このHDR-HC7からハイビジョン画質のまま「アクオスDV-ACW52」のHDDにダビングすることは
可能なのでしょうか?
そして「将来的にそのHDDからハイビジョン画質でブルーレイレコーダーでダビングする」という
私なりの結論は正しいでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6870730

ナイスクチコミ!0


返信する
casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/15 21:29(1年以上前)

>*PCはMacなので、PCへの取り込みはあきらめた

HDVのHDR-HC7ならば、お持ちのMacの機種によってはiMovieでハイビジョン編集は可能ですが、お持ちのMacの種類は?
また、iMovieはインストールされていなかったんでしょうか?

書込番号:6871147

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnbさん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/16 07:43(1年以上前)

>casteroneさん
どうもありがとうございます。
Macでもハイビジョン編集可能であれば楽しみ広がります!
ちなみに、MacBook/MB062JA/OSXTigerです。
あっ、iMovieHDって入ってました。

ところで、「DVDレコーダーにダビング・・・ブルーレイにダビング・・・」って件、
ご存知でしたらお教え下さい!!

書込番号:6872475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Picture Motion Browser について

2007/10/14 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:42件 HDR-HC7のオーナーHDR-HC7の満足度5

HC7付属のPicture Motion Browserで何ができるか色々と探りたいのですが、マニュアルは公開されていないんでしょうね?
本体のマニュアルはダウンロードできることは確認したのですが。。。

書込番号:6868140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/04 18:19(1年以上前)

 時間欲しいさん、こんばんは。もういい情報は得られたでしょうか。
 Sonyは次のところに書いているだけですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html


 Picture Motion Browserには「ファーストステップガイド」という説明書が付いています。その項目だけ列挙します。できることがある程度分かると思います。
 これはSR1のもので、HDR−HC7はHDV機ですから違いはあると思いますが。

Picture Motion Browserでできること
1章:準備
準備1:ソフトウェアなどをインストールする
準備2:USBケーブルでつなぐ
2章:ワンタッチでディスクを作成する
使用できるディスクの種類
ワンタッチで画像をディスクに保存する(ワンタッチ ディスク)
3章:画像をパソコンに取り込む・見る
画像をまるごと取り込む(かんたんPCバックアップ)
画像を選んでパソコンに取り込む(選択画像取り込み)
パソコンのDVDドライブ/メモリースティックスロットから画像をパソコンに取り込む
パソコンに取り込んだ画像を見る
4章:取り込んだ画像を編集する
動画を編集する
静止画を編集する
5章:ディスクを作成する/コピーする
HD(ハイビジョン)画質のディスクを作成する
SD(標準)画質のディスクを作成する
プレイリストからディスクを作成する(プレイリスト ディスク作成)
ディスクをコピーする
使用できるディスクの種類
6章:AVCHD対応ディスクを再生する
Player for AVCHD で再生する
7章:パソコンの画像をハンディカムに書き出す
パソコンに保存したHD(ハイビジョン)画質の動画をハンディカムに書き出す
8章:画像を活用する
動画のフォーマットを変換して保存する
静止画を活用する
困ったときは
症状 原因と対処のしかた
その他

書込番号:6942943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/04 18:26(1年以上前)

>購入して今は到着待ちだったりします

なんですね。後で気付いてもしょうがないですけど。

以前に購入検討機種の1つだったので、ちょっと興味がありました。

書込番号:6942967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質のままDVD

2007/10/14 21:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:2件

HC7を最近購入して映画を撮っている者です。
ADOBE PREMIRE 2.0を使ってハイビジョン編集をしているのですが、
ハイビジョン画質のままDVDに書き込む方法がわかりません。
初歩的な質問ですがどなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:6867777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/10/15 06:53(1年以上前)

プレミアプロCS3の場合だとシーケンスを書き出すときの設定で、アドビメディアエンコーダーを選ぶと、書き出すファイル形式を細かく設定できます(例えばハイビジョン形式なら、エムペグ2の1440×1080形式でレートは30メガや、H264の1440×1080形式など。普通のDVDプレーヤーで再生できる形式にするなら、MPEG2−DVDを選びます)。
書き出したファイルを、DVDディスクに焼いてPS3で再生するとハイビジョンで再生できます。
普通のDVDプレーヤーで再生できる形式で書き出した場合は、DVDビデオの作成ソフトを使えばDVDビデオにできます。

しかし、ハイビジョン形式でDVDディスクに焼いた場合は、普通のDVDプレーヤーで再生できません。プレステ3などの特殊なプレーヤーが必要です。これは、HC7のようなHDVカメラでもSR7のようなAVCHDのカメラでも同じです。

書込番号:6869194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/15 12:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
とりあえずCS3の体験版をダウンロードして試してみます。

書込番号:6869694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング