このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年3月5日 23:44 | |
| 1 | 0 | 2008年1月2日 16:01 | |
| 0 | 0 | 2007年12月21日 23:18 | |
| 0 | 3 | 2007年12月3日 22:41 | |
| 0 | 10 | 2007年11月29日 18:16 | |
| 0 | 2 | 2007年11月22日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DCR−SR100ユーザーです 現行ではないので ここに 書かせていただきます m(。_。)m
撮った動画ファイルを パソコンのHDDに保存してたのですが いつの日からか 読めなくなりました
動画ファイル自体は存在してるのですが そのファイルが入っているフォルダのアイコンをダブルクリックして 開けようとすると 今まで開いていたポップアップごと 消えてしまいます また タスクバーも一瞬消えてしまいます
こんな現象の原因または解決策を ご存知の方 おられましたら是非 ご教示よろしくお願い致します
最近 HDDの不調で HDDを入れ替えて 再セットアップをしました それからやと思います
パソコンはNECの VALUESTAR VX500/8A
OSはWINDOWS XP HOME です
0点
付属のソフトを使ってパソコンに映像を取り込み、
DVDに書き込みをする際に、デザインを
選ぶ画面が出てくると思うのですが
あのデザインは元から入っている5種類くらいのほかに
SONYのページからダウンロードしたりできないのでしょうか?
1点
実際にSR300をお持ちの方、お聞かせ下さい。
画像を編集する際に音声記録がドルビー5.1の為、市販の編集ソフトでは認識しなくて、音が出ないということがあるのでしょうか。Adobeなど有名なソフトでは無理らしいのですが、どうなんでしょう?他のサイトでそういう書き込みを見ましたので気になってスレしました。
0点
HDD内臓ということで、保存にはDVDライタが別途必要とのこと。
うちにはパソコンはありますが、DVDは再生専用なのでライタが必要のようですね。
そこでひらめいたのですが、テレビの上においているDVDではダメなのでしょうか?
テレビの録画とか再生とかで普通に使っているものです。
これなら、ライタを買わなくてもよいのでは?と思いましたがどうなのでしょうか?
0点
テレビの上においてある?
なんだかわかりませんがDVDレコーダーのことなら赤白黄色(またはS端子)で接続すればDVD作成できるとおもいますよ
書込番号:7061662
0点
回答ありがとうございます。
ビデオデッキというのかレコーダーというのか。
録画できるとなると、普通に録画って感じですかね?
ライタを買えば短時間で出来るのでしょうけれど、必ずしもそれじゃなきゃ録画できないってわけではないのですか?
書込番号:7066016
0点
いまお使いのDVDレコーダーでいいです。それでDVD作成できますよ。
カメラ側から赤白黄色またはS端子でDVDレコーダーのライン入力に差し込んで録画すればいいです。
書込番号:7066056
0点
子供の成長に伴い、SR300の購入を考えております。初めてのビデオカメラなので全くの素人です。
そこで皆さんにアドバイスをお願いします。
今からならハイビジョンカメラにする方が良いのでしょうか?
ちなみに家のテレビはアクオス(フルHDではありません2年前に購入)で、レコーダーは日立のウーの500GBです。
現在のテレビとレコーダーを考慮するとやはりSR300等のビデオカメラの方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
これから先はハイビジョンカメラがいいとおもいます。
子供が成長したとき昔のビデオがハイビジョンだとスタンダード画質より綺麗なのは当たり前ですが子供の友達にもうちはハイビジョンだったぜみたいな自慢もできるし笑
白黒とカラーの写真時代みたいな
テレビもAQUOSなのでハイビジョンビデオカメラがあればスタンダードカメラより綺麗な映像がみれますよ。
テープ式ハードディスク式メモリー式DVD式どれがあうかと
あとは予算ですね
書込番号:7032106
0点
私はDCR-SR300ユーザーです。
今のところ、必要にして十分です。
現状では、HDモデルはハイビジョンが手軽に扱える状況ではないので私は手を出していません。
結構大量に撮るので、HDデータを保存しておくのがかったるいのです。
これから、BDも本格的に普及し、いろいろなものがハイビジョンに対応していくのでしょうが、そのころにはどちらにせよ欲しくなる機種が出てくるからそのときでよいかな?・・・と。
しかし、これから買うのであれば、SR7/8の方が良いのではないでしょうか?
これから値崩れしそうですしね。
SR7/8も必要であればSD録画は出来る訳だし。
HD環境が整い、メモリーが32G標準になるころ買い換えを考えると思います。
HDDよりメモリーの方がメリット多いように思いますから。
でも、MSメモリーは嫌いなのでSDメモリ機種にするだろうなぁ。
するとSONYは検討機種から外れますね。(^^ゞ
書込番号:7036199
0点
チャピレさん Cooちゃんさん 有難うございます。やはりハイビジョンカメラの方が良さそうですね。
大は小を兼ねるではないですが、HD画質もSD画質も撮れるSR7/8が良いと思い始めました。
あとは、HDとSDの画質の差が自分の中で許せるか許せないかで保存方法を考えようかなぁって思います。
と言っても、家のPCは古すぎで対応できないから、HD画質で残すなら予算上DVDライターしか無いですよね?
書込番号:7044348
0点
SR7でハイビジョンDVD作成となるとDVDライターVRD-MC5が必要ですね。でもこのライターは再生機能がないんですよ。
SD画質DVD作成はお持ちのDVDレコーダ(W0000)で作成できますね。
問題はハイビジョンDVDの再生です。
ソニーゲーム機PS3があれば再生できますがライター+PS3でカメラ+65000円になりますね。ここまで予算があればいいですが。
それかハイビジョン映像はパナソニックにデータ保存しといて再生環境ができたらハイビジョンDVD作成しいまはDVDレコーダでスタンダード画質DVDにしておくとか。
このSR7ですが来年1月に新型でますよ。新型でるから間際で安くなるかも。
それか新型にするか。
ちなみにSD5/7というメモリー機ならLFP968CといDVDライターでハイビジョンDVD作成と再生ができます。
ただしメモリー機なのでメモリーカードが数枚必要。
4Gで40分から最大90分位8Gなら単純倍です。
価格コムで4Gで3700円位8Gで7500円位
本体に4G付属してるのでこの三枚もあればかなり録画できますよ
よって
ライター18000
4Gカード3700
8Gカード7500
カメラ81800
109000円ですね(値段は価格コム参考)
SR7は
DVDライター25000
PS3の40ギガ40000
カメラ本体93240
15万以上
簡単な特徴は
SR7はハードディスクにより長時間撮影
SD5/7は軽量コンパクト起動がかなり速い。ちょっと室内などの暗所が弱いかな、これは個人差がありますからね
自分にあったほうを選択するといいでしょう
書込番号:7044535
0点
訂正
パナソニックにデータ保存ではなくパソコンにデータ保存です
書込番号:7044548
0点
チャピレさん 書き込み有難うございます。
そうなんですよね!このDVDライターは再生機能が無いんですよね。
パナソニックのは再生機能が付いてるのですか!?
知りませんでした。
それなら選択範囲が広がり、また悩むところですね!
SR7の新型が1月に発売するのですか?まだ出て半年程ですよね?
はぁ〜、いったいどれをどのタイミングで買えば良いか判らなくなってきました。
書込番号:7044657
0点
ソニーの新型はどういう風な機能で登場するかはまだ情報がないのでわかりませんね。今すぐ必要でないなら待つのもいいと思いますよ。
新型でればSR7も旧型となるので値下げ方向にむかうでしょうし
今すぐか近い機会に必要ならばパナソニックのSD5/7で先ほどのDVDライターLFP968Cでハイビジョン再生できますから
手軽です。
電源必要ですが旅先にももっていけばハイビジョンDVDにやけてメモリーカード削除すれば容量復活しますしね。
かなりコンパクトで操作も簡単です
私はSD1ですがこれでもコンパクトに感じてます。
ますます悩みそうかな?
購入の悩みはなかなか楽しいですけどね〜
とりあえず必要性がいつなのかですね
書込番号:7044817
0点
チャピレさん お詳しい様なので質問させていただきます。
LF-P968Cについてですが、少し調べたところ、DVDマルチドライブなんですね?これはPCに繋げる機器なのでPCを使って編集する(DVDに焼く)のでしょうか?
それともSD5に直接繋げてDVDに焼くのでしょうか?
また再生できるとの事ですが、TVとLF-P968Cを繋げるのでしょうか?
素人質問かも知れませんが宜しくお願いします。
書込番号:7045408
0点
LFP968Cはカメラ本体(SD5/7)と接続してパソコンなしでハイビジョンDVD作成できます。
そのハイビジョンDVD再生ですがLFP968Cとカメラ本体を接続しハイビジョンテレビに出力すればハイビジョンで映像を見れます。
このライターかなり売れてるようですね
どんなもんかみたいならカタログがあれば12ページに載ってます。
それかパナソニックのHPに詳しくでてますよ
書込番号:7045577
0点
チャピレさん ありがとうございます。大変良く理解できました!
やはり再生できるというメリットは大きいですね。
まだBD機等はどうかなぁ?って考えている私にはピッタリかも知れません。(って言うか嫁さんの許可が貰えません)
あとはSDカードをどう考えるかですね。
何か板違いになりましたが、ありがとうございました。
書込番号:7045789
0点
周りからの薦めで、DCR-SR300を買おうかな?と思っているのですが、
実際にお持ちの方、どういう点が他に比べていいのか。悪いのか。
などを簡単にでもいいので教えてもらっていいですか??
いっぱい種類がありすぎて、わからないんです(汗
お願いします。
0点
私なら、あと2万ちょい頑張ってハイビジョンのSR7を買います。
書込番号:7014985
0点
価格コムでSR300って6万以上するならもうチョイ金だしてハイビジョン機がいいとおもうなー
書込番号:7015579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



