DCR-SR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:480g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 DCR-SR300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-SR300の価格比較
  • DCR-SR300のスペック・仕様
  • DCR-SR300のレビュー
  • DCR-SR300のクチコミ
  • DCR-SR300の画像・動画
  • DCR-SR300のピックアップリスト
  • DCR-SR300のオークション

DCR-SR300SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月10日

  • DCR-SR300の価格比較
  • DCR-SR300のスペック・仕様
  • DCR-SR300のレビュー
  • DCR-SR300のクチコミ
  • DCR-SR300の画像・動画
  • DCR-SR300のピックアップリスト
  • DCR-SR300のオークション

DCR-SR300 のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-SR300」のクチコミ掲示板に
DCR-SR300を新規書き込みDCR-SR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCカメラに(OK/NG)?

2007/10/16 12:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

クチコミ投稿数:1件 DCR-SR300のオーナーDCR-SR300の満足度5

前日、SR300を購入しました。

いきなり質問ですが、SR300をPCカメラとして使用することは可能でしょうか。
やはり、ビデオカメラをいろんな所で活躍したくて!

是非、知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:6873015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレコンをお使いの方、教えてください

2007/10/14 13:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

クチコミ投稿数:10件

こちらのコーナーで色々教えていただいて、この機種を購入しました。

先週、小学校で初めての運動会があり、早速こちらのビデオで撮影しました。場所は特に取りに行ってなかったので、前から6列ぐらいのところから撮影していたのですが、ズームいっぱいにしても子供の姿がとっても小さく、光学10倍ズームはこんなにも小さいものかと実感しました。

お店で聞いたときは、「どこのメーカーもほとんど10倍だし、小学校の運動会だったら10倍で十分ですよ」と聞かされていたのでちょっとショックでした。

機種的には特に問題はなく気に入っているので、テレコンというものを使ってみようかなぁ〜と思うのですが、実際に使っていらっしゃる方がいれば、どれぐらい近くなるものか、あと画像は粗くなるのかとか色々聞かせてください。あんまり、変わらないのであれば、今のまま使用したいと思います。

書込番号:6866183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 14:11(1年以上前)

超望遠撮影になります。
ビデオ用の三脚で固定しないとブレまくって観れたものになりませんね。
コンバージョンレンズを使うと一般的にカメラ本体の手ぶれ補正は期待出来なくなります。
効果についてはRaynoxのHPが参考になるでしょう。
http://www.raynox.co.jp/japanese/jpindex.htm

書込番号:6866335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 20:31(1年以上前)

忘れてました。
この機種の画素数なら電子ズーム2倍程度なら画質の劣化は少ないでしょう。
手ぶれ補正が有効になるので一度試してみてください。

書込番号:6867527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/14 23:02(1年以上前)

そろそろHDさんへ

どうもありがとうございます。当方三脚は持っていないのでやはり
テレコンは使用しない方がいいようですね。

あと、デジタルズームのことをすっかり忘れていました。
さっき、自分のカメラの動画設定がどうなっているのか確かめて
みたところ、デジタルズームがONになっていなくて光学ズームのみ
になっていました。(使う前に、設定を確認すればよかったなぁ〜と反省しています)

今、デジタルズームをONにして画質を見てみました。
多少粗くはなっていたものの、見れない程度ではありませんでした。

テレコンを使ってもデジタルズームぐらいのアップにしかならないのなら
これでやってみようと思います。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:6868343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

なかなか決まりません・・・・

2007/10/03 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

スレ主 紅桔梗さん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させて頂きます。
10月末までにビデオカメラを購入しなければいけなくなり、SR300かSR8のどちらかを購入しようか迷っています。

本当に欲しいのはSR8なのですが
@ハイビジョンテレビを持っていない
Aブルーレイを再生できるデッキを持っていない
Bパソコンのスペックが心配(pentium(R)4、3.60GHz、メモリ512MB RAM)
以上の理由からまだSR8は待ったほうがよいかとと思っております。

上記3項目のアイテムが揃うまでSR8で「SDモードで撮ればよいかな?」と思いながらも3つ揃えるには金額がかかるだけに時間も掛かりそうです。そうなったらSR8を購入する意味が無く、とりあえずSR300を購入しアイテム3つ揃ってからSR8を購入するというプランを立てています。

このプランは正解でしょうか?
漠然とした内容で申し訳ありません。

書込番号:6828418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/03 23:30(1年以上前)

>本当に欲しいのはSR8
SR8がいいと思います。

>パソコンのスペックが心配
付属ソフトで保存・再生・書き戻し・SD解像度変換などの一通りの動作は、
問題なく出来ると思います。
メモリは増設した方が無難と思いますが。

>SDモードで撮ればよいかな?」
AVCHDで撮影しておいて、再生はSR8本体で、
テレビだけがSD解像度、でいいのでは?
テレビを買い換えれば、そのままHD環境に移行できます。

>ブルーレイを再生できるデッキを持っていない
付属ソフトではブルレイには焼けません。
DVDメディアにHD解像度で焼く、AVCHDディスクを作成できます。
これも再生できるのは、現在SONY,Panaのブルレイレコーダ、PS3ですが。
(Panaの新ハイビジョンディーガはブルレイ機以外でも対応)

>アイテム3つ揃ってから
後からではHD解像度で撮影し直しはできませんよ?
順番としては、ビデオカメラを優先したいところです。


書込番号:6828489

ナイスクチコミ!1


海缶さん
クチコミ投稿数:31件 DCR-SR300の満足度4

2007/10/04 00:48(1年以上前)

お悩み良くわかります。
私個人としてはSR8に一票入れたいと思います。

なぜなら近い将来、確実にハイビジョンの環境が当たり前になります。繋ぎでSR300でも良いと思いますが、HDには出来ません。
私もほとんどスレ主さんと同じ様な悩み(環境)で迷ったあげく、SR300を購入しましたが、最近少し後悔が…
SR300もとても良いビデオカメラなのですが、HDの良さを考えると分が悪い様な気もします。(価格は手頃ですけどね。)

書込番号:6828849

ナイスクチコミ!0


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/05 12:10(1年以上前)

人にもよるでしょうが、ビデオカメラなんてそうそう買い換えるもんではありません。
おそらくお子様がお生まれになるのでしょうが、子供が大きくなってくるにしたがって撮る機会も減ってくる(野球やサッカーをやるならまた違うかもですが)でしょうしね。
#うちは女の子なのもあり、今では運動会や各種式典くらいしか出番がありません

また、他の方も仰っているように、撮影したデータは後から高解像度にすることは出来ません。(機材があれば逆は出来ますがね)

そのことから考えれば、私はHD化はビデオカメラが最初でいいと思いますよ。

書込番号:6833135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/05 12:25(1年以上前)

当然、撮れるときに撮っておかなければ、後で後悔しても何の解決にもならないと思います。

ということで、先にカメラの入手をお勧めします。

書込番号:6833181

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/05 18:03(1年以上前)

> pentium(R)4、3.60GHz、メモリ512MB

エンコードやカット編集さえしなければ、コピー程度ならば十分活用出来ます。

SR8をお奨めしますよ。


> ブルーレイを再生できるデッキを持っていない

まだまだこれからですから、焦らない方が良いですよ。

書込番号:6833990

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅桔梗さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/05 22:24(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
特にパソコンについてのご意見を頂いて感謝しております。
やはり後々の事を考えたら・・・・SR8という事で決心がつきました。
それとメモリ増設ですね^^;

書込番号:6834890

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅桔梗さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/08 12:50(1年以上前)

追記
昨日SR8を購入しました。
皆様のアドバイスに感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:6844282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2007/09/30 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

本日DCR−SR300を購入いたしました。

気になることが一つあって教えて頂きたいのですが、付属のPicture Motion Brouserで
読み込んだ動画を再生・編集などをする時だけ画面がものすごく暗いのです・・
ところがDVDに焼いて再生してみると結果的に標準な明るさなのですが
これはそういったものなんでしょうか?; 

それ以外は使いやすくすごく満足のいく商品でした。  

書込番号:6817239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/10/01 00:01(1年以上前)

持ってないけど怪しいところはオーバーレイの設定かな。
コントロールパネルにグラフィックの設定っつーのがあるでしょ。

書込番号:6818204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/01 01:03(1年以上前)

はなまがりさん 


まさにオーバーレイの調整で直りました!
すごくすっきりしました^^
親切に教えて頂きましてありがとう御座いました。

書込番号:6818449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SR300とDVDレコーダーの接続について

2007/09/28 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

クチコミ投稿数:2件

こんにちはビデオカメラ初心者ですが宜しくお願いします。
SR300のHDの動画をDVDにする際ですが、パソコンへの接続ですと、
録画時の録画ボタンを押した回数キャプチャーが入ってしまい、そのままDVDにすると凄くキャプチャーシーンが多くなってしまいます。
SONYのインフォメーションに「キャプチャーを繋げる事は出来ないのですか?」と聞いたところ付属のソフトでは無理との事・・・
ではキャプチャーをつけないで録画する事は出来ますか?との質問にも、残念ながらそれも無理との事でした。
DVDレコーダーへの接続は赤・白・黄or黒(S端子)の接続とあるのですが、
これだと音がせっかく5.1chで録音されているのに2chになってしまいます。
そこでUSB端子をiリンクに変換するプラグが電気屋さんにあったと思うのですが、
これで繋がるかどうかSONYのインフォメーションに聞いたところ、
「確認が取れていないのでハッキリとしたお答えは出来ません」と言われました。
もし、どなたか試された方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6809030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SR300とUX5で迷ってます

2007/09/24 18:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-SR300

クチコミ投稿数:2件

旦那がSR300、私がUX5と意見がわかれて迷ってます。
SR300は610万画素・記録メディアの交換が不要という事
UX5はハイビジョン・価格が低いという事
というのがお互いの意見です。
そこで、スタンダード画質の610万画素とハイビジョンの400万画素では
どちらが綺麗に見えるのか、皆さんの主観で結構ですのでご意見を
頂きたいのですが・・・。
あと、私的にはHDD機が衝撃に弱いと聞いたのがひっかかります。
撮影するのは主に赤ちゃんで、近々旅行するので使いたいので
屋内外どちらでも撮影します。

書込番号:6793874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/24 19:16(1年以上前)

>スタンダード画質の610万画素とハイビジョンの400万画素
意味がよく分かりません。
動画について、
スタンダードの解像度は約30万画素、ハイビジョンは156万画素
静止画の機能は、動画からの切り出し以外は能力は同じ、
(静止画モードで610万画素、動画撮影中同時記録460万画素)
動画からの切り出しが、SR300約30万画素、UX5約300万画素。

>HDD機が衝撃に弱い
ライブなどの大きな音で停止する場合があるそうですが、
メカ的な危うさはどちらもあまり変わらないのでは。
このあたりを気にするならCX7では。

>UX5はハイビジョン・価格が低い
ハイビジョンはいいのですが、
8cmDVDは、8cmブルレイに続いて、
撮影時間(容量)あたりの単価が非常に高いメディアですので、
最初に安く買えても、運用コストが高くつきます。
(最高モードだと1000円/時間。テープの3倍、12cmDVDの30倍)
運用コストを下げるなら、DVD±RWに撮影して12cmメディアに保存、
も可能ですが、何度も書き換えを繰り返すのは不安ですね。
また、メディア交換頻度が高い(最高モードだと15分)は、
面倒ですし、特に屋外での交換作業はトラブルの元です。

HDD機はいつクラッシュするかも知れない、
というリスクがあるのでバックアップは必須ですが、
本体再生でもなんとかなるので、初期及び運用コストは低くできます。

CX7は、
MS代や別途再生機(PS3やブルレイレコーダ等)があった方が便利、など
初期投資は高くつき、やはりバックアップは必須ですが、
保存メディアを12cmDVDなどにしていけば、
運用コストを下げることが可能です。

ちなみにHC7なら、
やはり本体再生でなんとかなりますし、
テープはバックアップは必須ではないので必要なのはテープメディア代程度、
となります。

いろいろ考慮の上、納得して購入して下さいね。

書込番号:6794018

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/24 20:16(1年以上前)

あ、DVDも寿命は4-5年と覚悟して、バックアップは必須です、
念のため。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070724/278136/

書込番号:6794341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/24 21:05(1年以上前)

SR300はメディア交換が不要って、まあそれは最初のうちはそうなんだけど
容量一杯になったらどうするかちゃんと考えてる?

UX5についても同じだけど(DVDすぐ死ぬと思っておいたほうが身のため)

書込番号:6794604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/24 21:07(1年以上前)

グライテルさん

アドバイスありがとうございます。
DVD機の運用コストについては気になってはいたのですが
某電気店の店員さんに「気にする程はかからない」と
かなりUX5を勧められて、すっかり忘れていました。

旅行が1週間以上行くこともあり、メディアの交換を頻繁にする事や
交換分を持ち歩くのも面倒ですよね。

グライテルさんのアドバイスを元に旦那と再度検討してみます。

書込番号:6794620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 13:06(1年以上前)

なんか見てると、店員さんの言うことは信じられなくなりますね。

事前に知識を入れておかないと、とんでも無い物売り付けられそう・・・(汗
気をつけよ〜っと。

関係ない話でご免なさい。m(_"_)m

書込番号:6797061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-SR300」のクチコミ掲示板に
DCR-SR300を新規書き込みDCR-SR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-SR300
SONY

DCR-SR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月10日

DCR-SR300をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング