このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月3日 16:33 | |
| 0 | 0 | 2007年2月26日 02:48 | |
| 0 | 1 | 2007年2月13日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつも勉強させてもらってます。
早速質問させていただきます。
当方VICTOR everio GZ-MG77でライブの撮影をしているのですが、
・F1.2のレンズとはいえ、暗く映ってしまう
・小さなライブハウスでの撮影が多いため、音割れが生じてしまう
・音圧により、HDD保護で撮影が止まってしまう
等々、不満が出てきたため買い替えを検討しています。
そこで、SONYのお使いの方で、同じような使用法をされている方の感想をお聞きしたいです。
暗さは「クリアビッドCMOSセンサー」がどの程度有効なのか、
音割れは、外付けマイクの充実しているSONYなら解決できるのか、
HDD保護はどのメーカーでもある程度仕方の無いことなのかもしれませんが、SONYとVICTORはHDDのショック吸収機構(?)の仕組みが違うと聞いたので。
ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
現在TRV900を使用しており、撮ったモノはとりあえずVideoStudioでキャプチャーして、ほとんど加工せずにDVDへという使い方をしております。しかし子連れでTRV900の重さはチョットきつく、買い換えを検討しております。HR3等も検討したのですが今のところハイビジョンである必要はないものの、TRV900程度の画質をキープできたらと思ってます。
なかなか他機種との比較が出来ず、またスペック上の比較もイメージが湧かないのですが、ご意見やご回答をいただければ幸いです。
0点
DCR-SR300 の購入を検討しているのですが、繋げないパソコンはあるのでしょうか。
用途としては、映像をパソコン経由でDVDに移そうと考えています。
現在、パソコンは シャープ メビウスPC-CH40N を使用しています。
DCR-SR300 のメーカーHPによるとPC動作環境
CPU:Pentium® V 1GHz以上
サウンドカード:Direct Sound対応のサウンドカード
メビウスPC-CH40N はメーカーHPより
CPU:低電力モバイル AMD SempronTM プロセッサー3200+※2(データ実行防止対応)
サウンド機能:チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック、スピーカー(ステレオ)内蔵
とあります。
「書いてあることが合わないので、繋げない」という
結論になりますか?
メカ初心者で、すみません。
0点
PC側にUSBコネクターが付いていれば問題無く繋がるはずです。
メーカー側(SONY)が出している要件は、「最低限この程度の性能が無いとビデオ編集や再生するのにキツイですよ」と言っているだけで、極論としてはPC側にUSB端子があればビデオカメラの接続は可能です。
//
書込番号:5996529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



