このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月31日 17:39 | |
| 0 | 1 | 2007年3月29日 02:31 | |
| 0 | 0 | 2007年3月5日 03:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヤマダ電機テックランド柏沼南店にて105800円にて購入しました。(表示は10800円)
値段は特価ではありませんが、ポイントが42%付いてきました!(表示26%×1.6倍になってました。)
ポイントだけで44436円、ポイント値引きを換算すると61364円で購入できたことになります。
3/30までの期間限定だったと思います。決算期とうまく重なっての条件なんですかね…
私にとってはイイ買い物でした。ポイントで予備バッテリーやワイコンを購入しようと思います。
0点
すごいですねぇ。
そんなにポイントつくことあるんですか。
実質お安く買えたようでなりよりです。
(ひとつ、つっこみたい所あるけどスルーします。)
書込番号:6173028
0点
こちらのサイトのクチコミで勉強さて頂き、結果的にDCR-SR300を購入しました。日本の西の果て長崎県佐世保市のベスト電器で電話で問い合わせをした時には118000円と言われましたが、ヤマダ電機では93900円だったと言ったら91700円にポイントが1%と提示されたのでそれ以上は交渉せずに購入しました。他にアクセサリーキット(ACC-TCH7)16800円を12500円で一緒に購入しました。安くなるのを待ってもキリがないので金額は個人的には納得しています。選んだ理由は手持ちのテレビやDVDレコーダーもHDDに対応はしていないし、パソコンも3年前に購入したものでしたので、SD画質で十分でした。十数年前にパナのNV-DS7の発売時に衝動買いしてから、家族の思い出作りを200万画素のデジカメと両方で撮りっ放しでDVDに保存していましたので、これからはこれ一つでOKになりました。等時間でコピーしていた頃に比べると、添付ソフトを使ってパソコンへの転送は遥かに早く編集も楽ですね。スイッチ類の配置も良く使い勝手も良いです。まだ説明書を読みながら2〜3時間程度しか使っていないのでまともなレポートも出来ませんが、お蔭様で購入に漕ぎ着ける事が出来ましたので、これから気づいた事を報告させて頂こうと思っています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


