HDR-CX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7 のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて

2007/09/04 23:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 dkasokjさん
クチコミ投稿数:94件

先日、本機を購入しました。さっそくいじくり回す前にPCの準備でもするかと、付属ソフトをインストールしたのですが、びっくり! いきなり7つのアイコンがデスクトップ上に登場。とりあえず、mySONYのショートカットと、本機登録のショートカットは削除したのですが、他のソフトは何なんでしょうか? 付属のハンドブックとかには説明がないので、ソフトを調べて使いこなすしかないんでしょうが・・・ 実際には他のメーカーが出してる専用ソフトとかの方が使いがってがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:6717115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/11 08:02(1年以上前)

こちらを参考にしてください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/watch.html


このソフトが一番簡単だと思います。
それと、ソフトを立ち上げたとき左上のヘルプが、だいたいどのソフトでも
使い方の説明があります。

書込番号:6741384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーカード・・・・・

2007/09/04 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:14件

いま現在最大の8Gのカードがありますが、この先16Gが出た時にはこのCX7は対応できるのでしょうか?

デジカメなどでも同じですがその時の企画にあわせて作るので昔の機種には8Gなどは対応しないらしいし


電気屋で聞いた所未だ不明との事ですが

書込番号:6716882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/06 02:09(1年以上前)

販売していないものは、ビデオカメラメーカーならともかく、電気店では判らないと思います。世の中にないものなので、CX7のサイトでも言及されていませんし、推測でしか、発言できませんが・・

おそらく規格が「メモリースティックPRO デュオ/メモリースティックPRO-HGデュオ」なら対応するのではないかと思います。ちなみにこれらの規格上の最大容量は32Gのようですね。

あと、HDDの「容量の壁」を参考までに提示すると、2G(FAT16)/7.8G(BIOS)/32G(FAT32)/64G(FDISK)/128G(ATA)/2T(FAT32が扱える最大容量)となっています。7.8Gの壁はちょっと特殊なため、あまりメモリーカードとは関係ないかと思いますが、だいたいこの壁の前後で、システムが変わるのでしょうから、その壁の前で生産させた製品については、おそらく壁を越えることは困難というか十分な注意は必要かもしれませんが、今のところ次の壁と思しき32Gまでは結構間があると思いますので、あまり気にしなくてもなんとかなるんじゃないかな?という気がします(もちろん、これらがそのまま壁になるかどうかはわかりません。あくまでその性質の類似性からの推測、です)。


いずれにしても、16Gが発売されてもしばらくは8G×2枚の方が価格も安いでしょうし、片方に万一のことがあったときのバックアップ、あるいは記録用、再生用と分けるなどすれば取り回しもよいでしょうから、あまり気にされなくてもよいのではないでしょうか。

書込番号:6721160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/09/06 17:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

そうですか〜  ちょっと悩みますね・・・・
HQで撮るとして約2時間ちょっと物足りないような感じですがやはりHDDにするべきですかね?

ちなみにですが、MGの16Gはいつごろでそうですかね?

書込番号:6722870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/06 19:22(1年以上前)

開発者でも、将来見込みなんて、正確にわかるものでもないと思いますが・・
ムーアの法則どおりなら、18ヶ月後くらいでしょうか。まあ早くて1年後、ひょっとしたら2年後かもしれませんね。過去の新製品の発売状況(4G、2G、1Gがいつ頃発売されたのか)などを調べてみて、推測されてはいかがですか?

書込番号:6723212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD画質でのDVD保存について

2007/09/04 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 hanafuuさん
クチコミ投稿数:7件

メモリースティックでは容量が限られ、また、高額メディアですから、DVDなどのメディアに
保存したいと思っています。
ところが、通常のDVD保存では、HD画質(ハイビジョン)での記録はできないとのこと。
ブルーレイディスクなら、HD画質で保存可能なのでしょうが、
(質問@)ブルーレイディスクのレコーダー/プレーヤーは普及していくのでしょうか?
(質問A)他にHD画質での他メディア(できれば一般的安価メディア)への保存方法は
     ないのでしょうか?
※PlayStationでも、対応可とのことですが、ゲーム好きではないので、購入する気はありません。

以上、アドヴァイスをお願いいたします。

書込番号:6716653

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/04 22:53(1年以上前)

1.
今よりは確実に普及するでしょうね。
2.
バックアップ用であれば、
付属ソフトを用いたり、データコピーするなり、で
好きなメディアに保存は可能です。

そもそもAVCHDって御存知?
DVDメディアなどにHD画質で記録できるのがAVCHDですよ?
何も今無理してブルレイに焼く必要はありません。

現在最も安価なブルレイ再生機でもあるPS3を購入する予定がないとのことですが、
普及するならブルレイレコーダを買う、ということでしょうか?

現在最も安価なメディアであるDVD-Rを用いてAVCHDディスクを作成し、
(PCやPS3なら内蔵/外付HDD等でも可)
再生機としてハイスペックPCか、PS3か、ブルレイレコーダのいずれかを確保するのが
お奨めですが、
再生機を別途用意する予定がないならば、
CX7はお奨めできません。
毎回MSに書き戻して、CX7本体で再生するのが苦にならないなら構いませんが。

SR8も検討されておられるようですし、
バックアップを済ませた上で、が前提ですが、
本体にお気に入りを残しておいて、
必要に応じて付属ソフトなどで書き戻し、
本体で再生するのが無難では?

書込番号:6716847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2007/09/04 23:02(1年以上前)

CX-7を所有していますが、DVD−Rにバックアップ可能です。
ただし、通常のDVDプレーヤーでは、AVCHDの再生はできません。
(記録できないではなく、再生できるハードが限られている)
保存は、PCを使用して付属のソフトで行うか、
記録専用のDVDライターを別途購入するかですね。

PS3や、標準付属のPC用ソフトで再生可能です。
その他、外付けのHDDに保存も可能です。
これをPS3にUSB接続でTV視聴もできます。
この当りは、他社製含めAVCHDフォーマットの
HD画質ビデオカメラ全てに言える事ですね。

PS3って、ゲーム機というよりもリビングPCって感じで使用しています。

書込番号:6716901

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanafuuさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/04 23:43(1年以上前)

グライテルさん、中ブー太郎さん、早速のアドヴァイス、ありがとうございます。

こういうことでしょうか?
−HD画像を、AVCHDで記録しておくことは可能
−で、AVCHD記録だと、再生機が限られる(PS3やブルーレイプレーヤー)
−TVで、HD画像を再生するときは、例えば比較的安価な対応再生機として、
 PS3をリビングPCとして使用すれば、視聴可能

※保存だけはAVCHDで行なっておいて、当面、再生(視聴)用に、
 DVDにも保存して、再生する場合は、従来画質で我慢する、
 ということであれば、CX7だけの購入ですみますよね。

どうもありがとうございました。
まだ、解釈が間違っていたら、ご指摘ください。

書込番号:6717135

ナイスクチコミ!0


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/05 17:37(1年以上前)

参考の参考として
私は必ず編集をし保存(HDD&DVD)していますが、私のPC(PEN4-2.4G,1Mメモリー)では
パワー不足で編集できません(ビデスタ11使用)。
で現在はあきらめSDで使用しています。
但しHDで残しておきたいシーンはHDで撮影、ワンタッチビデオでDVDに保存、更に外
付けHDDにファイルを丸コピーし保存しています。
いずれPCをパワーアップしたときに、編集しなおすつもりです。

書込番号:6719182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/05 19:40(1年以上前)

>当面、再生(視聴)用にDVDにも保存
レコーダをお持ちで、凝った編集をしないなら、
S端子出力からの等速ダビングをお奨めします。

PCでの変換は、よほどのスペックでない限り、
等速ダビングよりも時間がかかります。

PCでAVCHDディスクが焼けて、レコーダをお持ちなら、
DVDライターは不要です。

書込番号:6719534

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanafuuさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/05 20:14(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

大変参考になりました。
お店でもなかなか理解できなかったことがクリアになりました。

ありがとうございました。

書込番号:6719628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

x.v.Colorについて

2007/09/03 13:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:11件

先日、このビデオカメラを購入し撮影を楽しんでしますが気になることがあるので教えてください。
このカメラの機能の一つにx.v.Colorという機能がありますが、工場出荷時の設定ではOFFになっていたかと思います。
私はとりあえずONにして使用していますが、皆さんはx.v.Colorの設定をどうしていますか?
実はまだOFFにして撮影テストを行ったことが無いのですが、皆さんどうしているのかなと疑問を感じてしまったので。
よろしければご教授いただければ幸いです。
ちなみに使用目的は主に人物撮影です。

書込番号:6711283

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/03 14:28(1年以上前)

xvYCCについては、対応するTVやモニタでないと、表示は出来ないと思います
通常のTVだと多分RGBまでの色しか表示できないですね

HDMIVer1.3aで策定されましたので、最新のTVでも対応している機種はハイエンドクラスが多いですね・・・

将来xvYCCに対応したTVを購入する予定ならONにしておいても損はないかと・・・
特に対応TVでなかったとしても、ONにして問題が発生するというわけではありません。
http://www.sony.jp/event/HiVision/xvcolor/xvcolorfaq.html

書込番号:6711345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/09/04 13:43(1年以上前)

なるほど。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:6715047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キタムラで予約したのですが・・・・

2007/09/03 09:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2週間以上前に予約して、その頃は、「来週にはきますよ」と
言っていたのに、未だ連絡なし。

そんなに予約がいっぱいはいっていたのでしょうか?
他の量販家電店には、在庫が沢山あるのに・・・・・

毎日値下がりしてて既に8万8千円まで下ってますよね?
予約した時は、9万9800円と言われて・・・・

これって、再度値段交渉って出来るのでしょうか?

本体+DVDレコーダー+8GBメモステ+大容量バッテリーFH-100?=15万

こんなもんでしょうか?

書込番号:6710674

ナイスクチコミ!0


返信する
orijinさん
クチコミ投稿数:24件

2007/09/03 14:22(1年以上前)

勿論納品されていないのですから、価格交渉、キャンセルは可能だと思いますよ。
私も同じような事になりましたが、注文時99000円で注文しましたが、一度キャンセルして
本日90000円で際購入しました。
まだ届いておりませんが、すぐに届くと思います。
楽しみです。

書込番号:6711332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2007/09/04 00:13(1年以上前)

入荷予定日を過ぎたところで、どういった状況になっているかぐらい連絡が欲しいですね。
私も価格交渉するべきだと思います。
1年位前に、私がデジカメを販売開始前に予約していたところ、発売日になっても届かなかったことが、ありました。(同じ量販店)その時は、店員の方から、値下げを言い出しました。
案外、店に行ってみると平謝りかもしれませんね。

書込番号:6713655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2007/09/04 00:20(1年以上前)

遅れて気が付いたのですが、8GBのメモステが遅れているのかも知れませんね。
SonyStyleで見ると、入荷未定となってました。

書込番号:6713706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2007/09/04 10:03(1年以上前)

>orijinさん
交渉してみます^^;

>中ぴー太朗さん
パーツ関係は来てたんですけどね、本体がまだらしいです。


やっぱ、再交渉ですかね?

書込番号:6714561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2007/09/05 08:57(1年以上前)

結局、一度キャンセルしました。

夕方、店に行くと実際物は全部揃っていたのですが、連絡なし。
そ知らぬ顔をしてお店の人に
「注文した翌週には来るって話だったのに3週間もこなくて、
でも、他の店にはちゃんと在庫があったですよ?どうなってるんですか?
それに、こんなに日がたてば、注文した時は他店より安くても、いまじゃ、
他の店の方が全然安いし。一度キャンセルしてください」
って言いましたよ。丁度店長さんが休みだったので、女性の人しか
いなかったんですが、最初はあたふたしてましたが、わかりましたと言う事
で完了。本当はこんな事したくなかったですけどね・・・・
でも、撮影したい物があったんですが、ちゃんと注文時のように翌週に
あればできたんですけどねぇ・・・・

はぁ・・・残念です。

書込番号:6718053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトケース

2007/09/02 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 8485さん
クチコミ投稿数:37件

今日ソフトケースLCS-SRA(ベルトに取り付けれるタイプ)を購入しに近くの電気屋に行ったのですが、在庫がなく取り寄せになりました。しかしワイドレンズやテレコンレンズ、大型バッテリーを取り付ける予定をしております。その場合SR8タイプのLCS-SRBタイプの方がいいのでしょうか?ご購入された方良きアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:6708366

ナイスクチコミ!0


返信する
kenv70さん
クチコミ投稿数:20件

2007/09/02 21:23(1年以上前)

当方もこのケースを検討しておりまして先日、お台場のソニースタイルで大型バッテリーのNP-FH100を装着したらケースカバーが閉まりませんでした。 レンズ関係は調べておりませんが参考までに・・・。 

書込番号:6708956

ナイスクチコミ!0


スレ主 8485さん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/02 21:30(1年以上前)

keny70さんありがとうございます。ためしにLCS-SRBにしてみます。こちらの方は大型バッテリーの場合は上のふたの部分が上下に移動出来るみたいなので。

書込番号:6708989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/03 01:41(1年以上前)

SR8のホルダ−は大型バッテリでも、ケースの蓋はできますよ。また、蓋さえ外してしまえば、ワイコンをつけた状態でも収納可能です。使い方にもよると思いますが、腰に付ける場合は蓋は外してしまった方が、素早い出し入れが可能で便利なのは確かです。

ちなみに、SR8の場合大容量バッテリとワイコンをつけた状態で1kg近くになるため、微妙にベルトが引っ張られてズボンが・・^^;

書込番号:6710187

ナイスクチコミ!0


スレ主 8485さん
クチコミ投稿数:37件

2007/09/03 02:42(1年以上前)

とおるさんありがとうございます。現物がなかったのであまりよくわからないのですが、蓋を外して使用すると、走った場合ケースから本体が飛び出て落下するという場合はないのですか?もし大丈夫だとするとSRAタイプの方が良いんですかね?又宜しければ書き込み宜しくお願いします。

書込番号:6710285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング