HDR-CX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7 のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリースティックの認識について

2008/06/07 03:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:121件

CX−7等のユーザー様にお伺いしたい事がございます。
初歩的なことかもしれませんが、少し困ったことがございまして、助けて頂けないでしょうか。
先日ベトナムのSAPAで記録したHD動画をラップトップのメモリースティックスペースにいれて動画を取込む事を試みたのですが、いつもメディア監視ツールが反応し、HD動画を取り込めているのにも拘わらず、どうしても今回に限り、8Gのメモリースティックをラップトップのメモリースティックスペースに入れてもメモリースティックの中身は表示されるものの動画を取り込むことができません。もちろん、ムービー自体で記録した動画を見ることはできます。
ベトナムに入る前にメモリースティックの初期化を行ったような記憶があるのですが、これが影響しているのでしょうか。
現在、動画を記録する事が多く、早くPCのHDに活きたファイルを取り込みたいのですが、できないでいます。

解決方法をご存知の方、簡単なコメントでも構いません、教えて頂くことはできないでしょうか。今、日本を離れているためにソニーに電話をする事が難しい状況なのです。

書込番号:7906650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/06/07 11:41(1年以上前)

付属のソフト、ピクチャー・モーション・ブラウザーを立ち上げて
ファイル(F)
画像の取り込み(I)...を行っても無理でしょうか。

メディアの監視が停止しているかもしれません。
ツール(T)
メディアの監視を開始(R) が、黒文字になってないでしょうか。
なっていたら、クリックして灰色の文字になると、
メディアの監視ができると思います。

無理なら、メモリーの中身を丸ごとPCにバックアップするしかないのかな。
例えば、メモリーのドライブ名がGドライブなら
G:\AVCHD\BDMVSTREAM\ の階層にいるMTSファイルが、
録画したHD動画になると思います。

書込番号:7907595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/07 12:05(1年以上前)

今までは普通に使えていたんですよね?何らかの影響でおかしくなったんでしょうか。
他のメモステで大丈夫ならばそのカードがおかしいでしょうね
私は別の機種でSDカードですが先月パソコンに取り込もうとしたらデータがこわれてますのメッセージで取り込み不可で仕方ないのでパソコンにとりあえず退避しとこうとハードディスクに保存してそのSDカードをカメラ本体でフォーマットしてデータを戻してもう一度取り込んだらできました。

同じようになおるかわかりませんがそんな事もあったという事で。

書込番号:7907680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/06/08 23:23(1年以上前)

中川ブー太郎さま
はい、メディア監視ツールは常にパソコンを立ち上げたときからオンになるように設定をしております。確認をしたのですが監視ツールが停止にはなっていないようです。

チャピレさま
他のメモステが大丈夫なら、今現在記録されているメモリースティックに不具合が生じていることになります。この場合、純正のものですから、帰国後ソニーにプロテストをしようと思います。
チャピレさまがご指南くださったように、今から、HDに全てのファイルをコピーして、ムービー側でフォーマットを行った後に、ファイルをもう一度戻し、
動画を取り組むことを試みます。

みなさま、ご助言をくださいまして、本当にありがとうございます。

書込番号:7915305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/06/08 23:41(1年以上前)

チャピレさま

すいません、カメラ本体でフォーマットをする場合、初期化を行えばよいということですよね。フォーマットとダイレクトに書かれている所がございませんでしのたで初期化がそれに該当するものだと思うのですが・・・。

書込番号:7915401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/08 23:42(1年以上前)

■アキラ■ さん
こちらも試されてみては、いかがでしょうか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025537

書込番号:7915412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/06/09 00:00(1年以上前)

初期化とフォーマットは同じです。
くれぐれも元データをバックアップ(パソコンのハードディスクにでも退避して)してからおこなってくださいね。
これで直るかはわかりませんが

書込番号:7915531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/06/09 00:00(1年以上前)

みさなま、ありがとうございます。

あかもみじさまの方法も行ってみたのですが、画像を取り組む画面は出ても、
新しい画像がありませんというメッセージが出て、HD動画を取り込む事が
できません。どのようにすれば宜しいのでしょうか・・・。

書込番号:7915534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/09 07:41(1年以上前)

■アキラ■ さん
別のを入れておきます。
参考になるかどうかわかりませんが。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024343

書込番号:7916333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/06/09 15:22(1年以上前)

あかもみじさま

追加のURL情報をくださいまして、本当にありがとうございます。
今、ムービー側で管理ファイルの修復を求める画面が突如でてきました。
それで「はい」をクリックし、メモリースティックをPCに差し込むと
動画の取り込みが始まりました。
最悪、メモリースティックがセカンドパーティーのものではなく、SONY
純正のものであった為、帰国後にSONYに応対してもらう事を考えていま
したが、管理ファイルの修復といういきなりの修正により、動画を取り込むに
至っています。
今迄、被写体や撮影することに重きを置いてきましたが、今後は不具合が
生じた場合には、どのように対処すればいいのかを私自身も意識をしていか
なければならないと感じ取らされました。
今回、あかももじさんから助言いただきました内容を無駄にせず、私からも
今後お力添えできることがあれば、必ず助言できる立場で参加を致したいと
思います。

みなさま、ほんとうにありがとうございました。

ベトナムSAPAでの山岳民族出身の女性が国歌を披露してくれたHD動画
を、今、取り込むことができています。本当に感謝いたします。


書込番号:7917520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デュアルマイクロSDアダプタ

2008/06/06 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:27件

http://photofast.co.jp/products/cr5400.htm

まだ発売前ですが、
こちらの製品がCX7で動作確認できた方のレポートお待ちしています。

書込番号:7905213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリースティックについて

2008/06/02 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 VANILAさん
クチコミ投稿数:24件

2007年度に購入したVAIOだとAVCHD企画で記録した画像を保存したメモリースティックを
そのままさせばハイビジョン動画取り込めると書いてあるのですが、本当ですか?

また32GB のメモリースティックは まだ発売されていないようですが、
もし発売されたらCX7でも使える保存形式のものになるのでしょうか?

すみません初心者なので質問が変かもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:7886746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/02 22:25(1年以上前)

VANILA さんこんばんは

VAIO Content Importerと言うソフトで取り込めますが、カメラ付属の
PMBで取り込んだほうが、後の管理が楽だと思います。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/CIE/

現在MS-MT16Gを使用しておりますが、32GBのものが使用できるかは、
分かりません。多分お値段も高いと思います。
32GBのものが発売されれば、16GBがもう少し下がると思いますので
こちらにされたらいかがですか、最高画質で2時間録画できます。

http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=30394&KM=MS-MT16G/MS-MT8G...

書込番号:7889042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質での保存方法

2008/05/29 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:39件

購入を検討中なのですが、メーカーHPの注意書きに「メモリースティックに記録されたハイビジョン画質で記録された映像をコピーされたDVDは・・・AVCHD規格に非対応のためDVDプレーヤーでは再生できません。」とあります。
録画した映像をVAIOなどのブルーレイ対応パソコンでコピーすることは出来ないのでしょうか?
使われている方はどのように他のメディアにハイビジョン映像を保存しているのでしょうか?

書込番号:7869551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/05/30 00:36(1年以上前)

パソコンならブルーレイ対応機種でなくてもハイビジョン画質で保存できます。
外付けのUSBハードディスクドライブにも保存できます。

VAIOに限らずとも大丈夫です。製品に付属のソフトをインストールして使えば
dynabook TX TX/66A PATX66ALPなら、それほど心配しなくても再生できるかなと思います。
結構、パソコンのパワーが必要です。

付属のソフトでDVD-RにAVCHDのディスクとして保存でき、そのソフトで
DVD-Rを再生できます。多少ビデオがカクカクしたり、音が途切れたりするかもです。
(この辺は、DVDドライブの性能によります)

このDVD-Rは、PS3や対応のブルーレイプレーヤーでも再生できますが、
普通のDVDプレーヤーには、AVCHDディスクを再生する機能は無いので、再生できません。

私の場合、保存は組み立てたPen4のデスクトップPCに保存と、外付けのHDDにバックアップ。
再生は、そのHDDからPCで行うか、外付けHDDやDVD-RをPS3を使って行っています。
PS3を使った方がストレス無くて、綺麗に見れます。

書込番号:7872360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/05/30 05:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
PS3は持っていないし、今後購入予定もないのでPC上で見るしかないようですね。
PCでブルーレーにコピーしたものを市販のブルーレー対応DVDレコーダーで見ることが可能であればと購入を考えていましたが・・・。
まだハイビジョンは手軽に使える段階ではないみたいですね。

書込番号:7872811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/05/31 16:04(1年以上前)

サイコ星人さん こんにちは、
DVDプレーヤーでは、ブルーレイディスクは再生できません。
ディスクの見た目は良く似ていますが、まったく異なるものです。
ブルーレイプレーヤーであれば、問題ないかと思います。
プレーヤー側のHP等で、確認されるのが良いかと思います。
サイコ星人さんの言われているブルーレイ対応のDVDレコーダーの
メーカー名や、型番を教えてください。私も興味があります。

私の場合は、ブルーレイの環境が再生専用のPS3しかなく、
DVD環境でもできる事をレスしたまでです。

書込番号:7878717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/05/31 16:51(1年以上前)

中ブー太郎さん毎回ありがとうございます。
ブルーレイレコーダーの安い機種SONY BDZ-T50などを考えていましたが、SONYのカスタマーセンターに問い合わせたらT50だと端子がないのでコピーは無理だと聞きました。
上位機種なら大丈夫なものもあるようですが、そこまで出費したくはありません。
やはりメディアが安いテープ式のカメラで取り貯めたほうが無難かと考えています。

書込番号:7878855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/05/31 17:54(1年以上前)

ソニードライブHPで、BDZ-T50の仕様を確認すると、
AVCHDをDVDに保存したものであっても再生できるみたいですね。
CX-7を直接ブルーレイレコーダーにつないで、HDDやブルーレイに保存するには
ソニー製品だとUSB接続みたいですね。
BDZ-TシリーズのみがUSB端子が付いていないようでした。
残念でしたね。
メモリースティックHDハンディーカムを出しているんだから、ブルーレイレコーダーには、
メモリースティックスロットぐらいつけて欲しいものです。

書込番号:7879082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/31 18:30(1年以上前)

CX7の場合というかSONY AVCHD機の場合レコーダーで使う時いきなり高額な上位のブルーレイレコーダーとなるのが大変ですよね。
それにPS3を買って再生できてもPCにて付属ソフトで作成したAVCHD DVDはシーン間一瞬停止が毎回毎回発生してみてられませんよね。

パナのレコDIGAならばXP12が価格コムで43,000円位、ブルーレイレコのBR500でも78,000円くらいです。

そこでCX7でパナDIGAを利用するっていう方法があります(もう昨年11月にやっていたことですが)。↓に私がやった方法[6975794]が書いてあります。今はフォルダーはPRIVATEフォルダー1個だけでいいです。この方法ならば一瞬停止しませんよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010370/SortID=6973711/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD1&LQ=SD1

上海問屋あたりの安いSDHCカードを買うといいかもしれません。↓

http://www.donya.jp/item/1014.html#cat

変則的な使用なのでサポートを考えたらやはり高くてもSONYレコがいいとは思いますが一応こんな方法もあるということの紹介です。

書込番号:7879255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/05/31 18:54(1年以上前)

中ブー太郎さん、チャピレさん ありがとうございました。
色々な面倒があれば、裏技などもあるのですね。
もう少し検討してみます。

書込番号:7879348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/31 21:07(1年以上前)

CX7の付属ソフトも最新バージョン(3.0.05)にアップできますので、バージョンアップ後、M「ワンタッチディスク作成」でAVCHD-DVDを作れば一瞬停止しないですよ。
PMBに取り込んだあとだと一瞬停止しますのでご注意を。
もうシームレスAVCHD作成のために裏技は必要ありません。

パナなどのDVDレコに入れるには裏技は必要ですが・・・・

書込番号:7879954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

microSDHCをメモステ変換アダプタで使用されてる方っておりますか?
microSDHCが最近安いのでついつい目移りが・・・

書込番号:7861588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2008/05/27 16:35(1年以上前)

使えないことはないですが、アラートメッセージがアクセスのたびに出てくるようです。
それが気にならなければ。記録自体は問題なくされるようです。

書込番号:7861652

ナイスクチコミ!2


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2008/05/28 09:39(1年以上前)

情報ありがとうございました。
実使用上、問題ないということですねー。
早速試してみたいと思います。

書込番号:7864993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/10 13:50(1年以上前)

同じくmicroSDHC 4Gをメモステ変換して使ってみました。
みちゃ夫さんがおっしゃるとおり、電源ONのたびに「正常に使えない可能性が、、」とのメッセージが結構長時間表示され、同時にキンコンキンコンと警告音のような音が鳴ります。

それが終わると録画できるようですが、その後PCにつないでPMBで取り込もうとすると、「機器を接続してください」となり、PMBが認識しません。PC自体ではフォルダを開けますし、記録自体はできているようですが。

結論、私はこれでは「使えない」と思いました。

ドュアルスロットのmicroSDアダプタも出るようですが、おそらく同じではないでしょうか。

microSDがかなり安くなっているため、使えたら便利なのに。でもそうなったら誰もメモステなんて買わなくなってしまいますね。

書込番号:7921877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2008/06/10 14:42(1年以上前)

ツーリングにいさんさん

CX7なら書き込み番号7572515にPMBへの認識方法が書き込みされています。
他のカメラだと駄目なのかどうかは分かりませんが。

書込番号:7922009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/10 18:00(1年以上前)

みちゃ夫さま

おお、その情報は知りませんでした。この隠しファイルで本物のMSか偽者かを識別するしくみになっているのでしょうか。。

早速試してみたくなりました。ありがとうございました。
ちなみに私の所有カメラはCX7です。

あとはカメラを起動したときの「警告」。これを無くす方法は無いものでしょうか。
カメラは何をもって「正規MSではない」と判断しているのでしょう。


書込番号:7922561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3に保存は?

2008/05/13 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:98件

皆さんどうもこんにちは。

今更ですが気になったので質問させてください。
CX7で撮影後、メモステをPS3に挿入し保存は可能なんでしょうか?

ご存知の方、
教えてください。

書込番号:7804168

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/05/13 23:02(1年以上前)

シーンごとに独立した動画ファイルになりますが、可能ですよ。
メモリスティックを挿した後、△ボタンで「すべて表示」を選んでフォルダ階層を辿り、
目的の動画ファイル(もしくはフォルダ全体)で「コピー」してやれば内蔵HDDに
取り込めるはずです。

#ただ、PS3の動画再生ロジックの関係上、「AVCHD」で再生させるよりも若干画質が下がるらしいです。
#ま私見では充分綺麗なので、気にするほどの差はないと思いますけどね(^^;

書込番号:7804222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/05/13 23:04(1年以上前)

PS3のHDDに保存はできますよ。
ただし、CX7で録画をSTOPしたごとのファイルに分割されていて
再生は、ファイルごとになったと思います。

書込番号:7804240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2008/05/13 23:29(1年以上前)

さっそくご返信いただきありがとうございます。

CX7もデザイン良いですよねー。
ヤマ電にもまだ置いてましたし、小さいのを感じました。
 ただメモステは不便かな〜?

PS3は持ってないですが、保存・再生面がPS3で済むなら安くて済みそうですが、
そうではないとパナソニックとは違い高くなりますしね。

DVDライターなんか店頭で見て驚きました!
あれは邪魔になりそうだ(^_^;)

書込番号:7804406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング