
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月21日 00:58 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月16日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月15日 01:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月5日 00:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月31日 14:06 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月17日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体育館の中で、撮影したいです。
ソニーHDR-CX7 (フルハイビジョン)(光学10倍ズーム20倍止まり)と、ソニーDCR-SR65(SD画質)光学25倍では、どちらがよいのでしょうか????
実は、価格コムの口コミで、以前、「18倍以上は、三脚を立てないと、ぶれてしまう」と書いてありました。
それで、ソニーのDCR-SR65 は、どうでしょうか??
手で、持って、撮影するとき、動画でも、静止画でも、ぶれるのでしょうか???
教えてください。よろしくお願いします。
ソニーDCR-SR65の光学25倍では、写真や動画が、ぼけないのでしょうか???
写真は、約100万画素なので、ピントがぼけるような気がしますが、どうでしょうか???
現在、ソニーHDR-CX7 (フルハイビジョン)と、ソニーDCR-SR65(SD画質)で、迷っています。
ソニーHDR-CX7 は、光学10倍、ズームでも20倍止まりです。だから、遠くの者が、撮影できません。
しかし、光学でもズームでも、倍率20倍以上は、三脚を立てないとぶれるならば、意味ありません。三脚をもって、歩くことはないからです。
倍率20倍以上のぶれについて、教えてください。
総合的に考えると、フルハイビジョンのビデオカメラHDR-CXのほうが、やはり光学25倍のDCR-SR65より、お買い得なのでしょうか????
教えてください。よろしくお願いします。
0点

「倍」は「ズーム倍率」のことなので、35mm判換算の「焦点距離」で考えていただいたほうが良いと思いますが、それでf=700〜800mm相当が「分かれ目」だと考えています。
f=40mm相当からのズームならば、17.5〜20倍
f=45mm相当からのズームならば、15.6〜17.8倍
f=50mm相当からのズームならば、14〜16倍
※デジカメのf=35mmからのズームならば、20〜22.9倍
なお、写真、つまり「静止画」については「光学式手振れ補正」が基本的に必須です。
書込番号:9128665
0点



一つ気になるのが例の長時間撮影時に起こる
ピンボケ現象ですが、やっぱりなるんでしょうか?
ごくまれな事なのか?頻繁に起こることなのか?
これが気になって買いそうで、買えない。
やっぱり子供の運動会とか、発表会は長時間
ですし、一度しかない記録ですので気になります。
0点

はたけんぼうさんへ
こんばんは。
もう1年5ヶ月ほど使用しています(っと言っても毎日使っているわけではありませんが)が、
連続撮影でのピンボケ症状?出たことがありません。
メモリの容量やバッテリーの関係もあるで、連続で、、っと言っても
せいぜい1時間程度です。それ以上、撮りっぱなし、、という使い方をしたことがありませんが。
(もし言われている、連続撮影の熱による影響だとしても、
例えば、サッカーやバレーのスポーツを撮影でも、
連続で1時間以上、、、なんてあまりないと思いますが???如何でしょうか)
完全な不具合であれば、保障期間中にメーカでの対応も可能でしょうし、
あまり気にしなくてもよいのでは?と思います。
この機種に限りませんが、じーっと待っていると、せっかくの撮影機会を逃してしまうことにも
なるかと.....
ここまで価格も下がってきたことですし、深く考えず、早く手にされ、楽しまれては如何ですか?(^^)
書込番号:9101827
0点

すみません、補足です。
>>やっぱり子供の運動会とか、発表会は長時間
運動会、お子さんの出場される競技以外も、、ずーっと撮りっぱなし??
っとお考えでしょうか?
そもそもが、この機種、軽量コンパクトですが、メモリスティックに保存する都合上、
あまりに長時間の連続撮影には不向き?と考えます。
(もしかするとHDDタイプの方がよろしいのでは?または、SSDタイプ)
途中で、メモリ交換を前提での撮影でしたら、全然OKかと。
確か、ファイルシステムの都合上、1回の撮影で、4GB以上のファイルを作成できない....と思いました.....
1度停止して、再度再開する分には、保存されるファイル名が異なるため、問題ありません。
(ユーザーからするとファイル名云々は、特に気にしなくても良いことですが)
書込番号:9101945
0点

1年半、この機種を気に入って使っていますが、ピンボケ現象のため、現在修理中の者です。ご参考までに報告します。
現象は、半年前の夏、1時間程度電源オン(連続撮影ではなく、スタンバイを含む)のままにしていた時から発生するようになりました。スタンバイ中から液晶の画像が上下に細かく振動し、像が2重にボケたようになります。
(撮影タイミングを逃さないため、通常は数分無操作でオフとなる設定のところ、常時オンの設定にしていましたが、この一件以来、元の設定に戻しました。)
電源を切ってしばらくすれば問題なく使用でき、普段使いでは問題ないため、そのまま使い続けていました。
ところが、最近こどもの遊戯発表会で三脚撮影していたところ、15分頃から現象が発生し、電源切る、90度傾ける、手ぶれ補正を切るなど、いろいろ試しましたがなかなかなおらず、ついに我が子という時までピンボケのまま。。
かなり落胆しました。
途中の撮影はあきらめ、暫く時間を置いたところ、後半の出番では無事撮影できたのは幸いでした。
現在修理に出していますが、2週間はかかると言われ、出かける時はいつも持ち歩いていただけに、寂しい限りです(ヤマダの5年保証をつけていたので無償で直ると期待してます)。
本機種は、気に入っていますので無事修理された後はまた使い続けるつもりです。ご参考まで。
書込番号:9102768
1点



環境や使用目的を挙げられたほうが、皆さん、より的確にアドバイスしてくれると思いますよ!!
しっかしどちらも安くなりましたねぇ〜
書込番号:9096615
0点



初めてビデオカメラを買おうと思っているのですが
現在HDR-UX7,HDR-CX7の二つで悩んでいます
本当はここにCanon iVIS HR10も候補だったのですが
画像比較のサイトを見つけ見てみるとCanonのカメラは全体的にボケていたので候補から
降ろしました。(画質の評価は良かったのですが・・)
学校の課題(基本的には自主制作の映像やCG合成用の動画など)で使うのですが
画質が最優先です。(若干CX7がMSにも録画できるのが良さそうに思います)
HDR-UX7,HDR-CX7 どちらのほうが動画としての画質がいいのでしょうか?
ご存知の方いましたらアドバイスをお願いいたします。
0点

>Canonのカメラは全体的にボケていた
CX7より解像力が低いと??
どこのサイトですか?
>HDR-UX7,HDR-CX7 どちらのほうが動画としての画質がいいのでしょうか?
カメラ部は同じですが、
UX7は最高12Mbps、CX7は15Mbpsですので、CX7をお奨めしておきます。
書込番号:9042384
0点


私もその記事を読んだことがあります。
解像感、解像力、コントラスト、階調、色、
画質にはいろいろな要素がありますし、
様々な条件における撮れ方を比べてみて、
自分の好みに近い方を選ぶといいでしょうね。
また、
それ程拘るなら設定はオートでいいのか、
どのような設定が可能なのかもよく確認しておいた方がいいでしょう。
書込番号:9042579
0点

一時期、ちょっと話題になりましたね?
http://devious.seesaa.net/article/50626165.html
↑
こちらの方が比較し易いかも?
個人的には・・・(略)・・・実際に試写してみた結果と好みを総合して判断するほうが良いように思います(^^;
書込番号:9042828
0点



はじめまして。Vista64BitのPCを使用しています。
このビデオカメラの添付CDのPMBですが、Verが2.1.01です。
つい最近アップデートにて64Bitに対応したようですが、CX7はPMB2.1.01が64Bitインストール不可のためアップデートされたPMBを使用できません。どなたか64Bit環境でこのカメラ付属のCDよりPMBのインストール+アップデートされた方いますか?
0点

64bit版インストール不可みたいですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/64bit.html
書込番号:8835128
0点

> 64bit環境で付属のCDよりPMBのインストール+アップデートされた方いますか?
はい、私の場合はうまく行きました。付属版を導入後、最新版3.300にアップデートしました。
下記サイトで
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/update3300.html
3.300をダウンロードしてください。
書込番号:8859153
0点

HD素材さん、minaritaさんレス有難う御座います。
SONY WEBサイトにて対応検討中の記載があり、二の足を踏んでいました。
一度インストール実施してみます。
有難う御座いました。
書込番号:8865945
0点



こちらの製品を購入希望なのですが書き込みにあるように長時間の使用で熱を帯びて画像がボケるみたいな不具合が書いてありました。この症状はみなさんでているのでしょうか?それとも数台だけなのですようか?他の製品にもみられる症状でしょうか?ビデオカメラ初心者なもので詳しく教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



