
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月12日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月12日 00:30 |
![]() |
1 | 6 | 2007年7月8日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月6日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月4日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんの起動時間が遅いという評価が気になっていましたが湧き出る物欲に負け本日購入しました。
購入価格は11万ですがなんとメモステ8G付きという最安値記録をつくったと思います。今度の3連休で使うのがが楽しみです。
0点

maito7001さん
私もこれからメモステ8Gと本体を買い求めるのですが、どちらでお買い求めになったのでしょうか。
支障なければ、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6524990
0点

南大阪のヤマダ電機です。はじめに4Gセットで105,000円で交渉(この価格は大型量販店では可能)しましたが本日、購入するから8Gでベスト価格出してくれというと110000円になりました。
書込番号:6525322
0点

maito7001さん
店舗を教えてくださり、ありがとうございます。
ヤマダ電機って、かんばっているんですね。
ケーズデンキとヤマダで勝負をかけてみます。
書込番号:6526750
0点



K's電気で購入しました。
本体、メモリスティック8M、おすすめアクセサリキット
合計132000円。
”K'sは新製品が安い。”今回はそう思いました。
接客もいいので高額でも気持ちが良い買い物ができました。
しかし、小さくて軽い。
0点

Dr.Hiさん
情報ありがとうございます。
すぐ近くにK’Sがあります。
因みにどちらのK’Sですか?
ご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:6517981
0点



[6488930]でヤマダ電機で予約報告をした私的詩的チャックリンです。
タイトルのとおり、結局、ヨドバシ横浜店で本日購入しました。
ヤマダ電機をキャンセルした理由は、ビックカメラやヨドバシでは既に発売しているのに、まったく連絡がなかったからです。
ヨドバシでの購入金額は、本体が115000円のポイント13%です。
ヤマダ電機での購入より、ポイントがお得でした。
ポイントでの値引きでなく、本体から値引いてもらっているので、5年保障の代金も安く済みました。
明日、鎌倉でいっぱい撮影してきます。
晴れるといいな。
1点

ヤマダ電機はフライング発売しない傾向が強いようですね。
私のHC1のときもそうでした。
商品は他店と同じころに入荷しているはずなのに・・・
ネット時代だし、ソニースタイルなどはフライングの常連でも
あるので、この辺はもう少し消費者の気持ちを考えて柔軟に
対応して欲しいですよね>ヤマダ
書込番号:6511254
0点

ヨドバシカメラでは128000円のようですが、115000円は別途値引き交渉をされたのですか?
書込番号:6512057
0点


■山ねずみRCさん
お店によって、販売方針っていろいろありますね。
今回、初めて発売日での購入を決心したのでいろいろ知ることができました。
ビックカメラでは、予約段階での値引き交渉は、ヤマダ電機の価格を提示しても、「発売するまでは不可」と断られました。
■雲水_さん
値引き交渉はしましたが、無茶な交渉はしてないつもりです。
電話で問合せを行い「金額は申せませんが、安くはできます。」との言葉を信じ、店頭に出向いただけです。
私が提示した条件にすんなりしてくれました。
今思えば、もっと下げれたかも?っと思います。
書込番号:6512709
0点

本日、サンシャインワーフ神戸のスーパーオートバックスにオイル交換に行った時に、ヤマダ電機があったので、寄ってみました。
書き込みの通り、展示もなく、7/10発売予約受付中と書かれていましたが、店員を捕まえて、他店では売ってたのにどういうことですかと聞いたところ、今日入ってるかもしれないので、見てきますと言って、少したったら、今日からいけますと言われました。
そこで、ここの価格(115,000円の13%ポイント)を提示して、もう少し安くならないか聞いたところ、112,800円の14%ポイントまでしてくれたので、現時点では安いほうだろうと思い、即決して購入してきました。私的詩的チャックリンさんの書き込みは非常に参考になりました。有難うございました。
メモリースティックは持っていないので、さっき通販で8GBを2枚注文したところです。
今月の20日から1週間以上北海道に旅行する予定なので、綺麗な画像が録画できそうで楽しみです。
ちなみに手持ちのビデオカメラはキヤノンのIXY DVで小型だけがとりえ?のものでした。
書込番号:6513099
0点

今日見に行ったのですが、HDR-CX7だけ置いてありませんでした。
その代わり、SR8がテレビにつないであったのでその場でためし撮りをしてテレビに再生して見ました。操作もしやすく画質も綺麗でした。でも液晶がHDR-UX7に比べると小さくてHDR-UX7のほうがよい様に思えてきました。
じつは、主人にPCとビデオカメラ同時にはだめ、HDR-UX7は記録がDVDでこの機種だったらといわれています。
SR8もSR1に比べるとコンパクトになりCX7みたいに黒でこちらもよいなと思います。
結局PCも欲しいのでもう少し購入は我慢です。
皆さんがうらやましい。・・・
書込番号:6514533
0点



本日ヨドバシカメラにてCX7購入しました。
ポイントを換算しての実質価格は\100860でした。
\128000−5000
(買う意思がある事を明確に伝えて交渉したので
意外にすんなりOKでした)
(ポイント分)
・通常10%
・サマーキャンペーン3%(全店舗共通)
・本日限定?ビデオカメラ本体コーナーの特別ポイント5%
合計18%のポイント還元で22140ポイント。
店舗に行く直前に問い合わせた所、
ビックカメラ西口店では
「価格は揃えれる」
さくらやは
「その価格では無理です」
との返答でした。
(店頭に足を運んだのはヨドバシ1件のみ)
偶然にも
・ビデオカメラコーナーが5%還元
・吉祥寺店のオープン記念の3%ポイント還元
以上の2点が重なった事が幸運しましたが、
一応こちらの最安値価格より安くして頂けたので
これから買う方の参考になればと思います。
余談ですが、
「ヨドバシ」「さくらや」共に
ポイント5%分で5年延長保証可能ですが(私は一応加入しました)
メーカー保証と同じ規定での延長で1度のみの対応らしいので
他店(PCボンバー等)の3年保証
(厳密には保険タイプになりますが落雷・水没・落下)
全てOKの方が実用性は遥かに高いかと思います。
理由としては、デジタル新製品は3年後以降の5年後には
現在10万円の商品も3万円前後も出せば買える程度まで
価値が下がる事が多く、
今更ながらですが、これから購入される方はその辺りも合わせて
考慮された方が良いかと思います。
0点



CX7かSR8かさんざん迷った挙句、ようやく決心しました。
ヤマダ電機大船店にて、CX7を予約してきました。
CX7にした最大の理由は、デザインというか、小ささというか、かっこよさというか…
ビデオカメラの本質以外のところでした。
本体のみの予約ですが、115000円(ポイント10%)です。
ポイント換算をしたら、ココの最安値を下回るので自分的にはいい数字かなと納得しています。
後々、ポイント分でアクセサリーキット(店頭価格13800円 10%)を購入しようと思っています。
ちなみに、CX7にした理由は過去記事にもいろいろ書きましたが、最後に背中を押してくれたのは、メモリースティックの価格改定でした。
皆様の参考になれば幸いです。
0点

ご予約、おめでとうございます
(つ´∀`)つ
僕も、悩んでいる一人です。
ソニスタがまた15% OFFクーポンを送ってきて(汗)、〜7/9の金利手数料0%、
さらに13,000ポイント還元、3年保証を思えば家電量販で買うよりもいいん
じゃないか、と
※ソニスタ蟻地獄ですね…
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Summer2007/10days/index.html
頑なにDV方式のが良い!と思ってきましたがCX7のあの小ささは魅力ですね。
メモステの価格改定の話しも知っていたので、今本当にぐらぐら来ています。
αのレンズも欲しいのですが、困った…
(´・ω・`)
書込番号:6489427
0点

私的詩的チャックリンさんこんばんわ。
メモステは何Gをいくらで購入されたのですか?
HC7にかなり傾いてる自分ですが、コンパクトでブラックなCX7もすこ〜し気になる今日この頃です。
書込番号:6495753
0点

メモステはまだ購入していません。
本体と同時に購入しようと思っています。
本体予約時に訊ねたところ、8GBで19800円でした。
ビックカメラでも同価格でした。
ネットやオークションではもっと安い値段で購入できると思いますが、偽物の心配はしたくないので、店頭で購入しようと思っています。
当初、ソニースタイルでのCX7との同時購入特典と思われていたメモステの価格が、数日後にソニスタでの単体価格や店頭価格でも同等の値段になったのが購入の決め手です。
見たい映像を頭出しなしにすぐ見れる、ランダムアクセスが可能なメディアは、非常に魅力的だと思います。
書込番号:6498315
0点

こちらのヤマダは8Gは品切れ(?)で無かったのですが、4Gが9980円でした。量販店の相場も落ちてかなり手が届きやすいモノになりましたね。…しかし冷静に考えると8G・19800円ってまだまだ高いですよね(・ω・;)
この先ドンドン価格改定で下がっていくとは思うので、それを見越して…
いいな、CX7。
今日、HC7.SR7.8を持って思ったんですがずっと手持ちするには「重い」。これは長時間や女性には厳しいなと感じてしまいました。
書込番号:6498653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



