HDR-CX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7 のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ピンボケ症状がひどく修理にだすことに。

2015/03/23 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:314件

ピンぼけ症状がひどく、昨日取った音楽会のビデオは90%NGになっていました。
修復の術もなく、どうにもなりません。
前から出ていたのですが、ここまでひどくなるとは・・・
どうやら本機が暖まると起こる様です。

本日修理にだしましたが、定額修理とのことで、(21500+返送送料)x消費税になります。
当然発送送料は自分持ち。
高いですが、周辺機器があれこれありますので、買い換えるには忍びないので修理にだします。
ピンぼけが発生したら、ほうちぜず、早めにだしたほうがいいですよ。
どんどんひどくなってきますので・・・

書込番号:18607868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件

2015/03/30 08:37(1年以上前)

土曜日にSONYより電話がありました。
カメラのレンズ制御に問題があるとのことて部品交換
液晶テレビ回りに不具合があるとのことで、部品交換
となりますが、定額修理とのことで、21500円+消費税+送料1600円=24948円で修理可能とのことです。
新しいカメラを購入することも考えましたが、バッテリーやメモリー資産を買い直す必要もあり、
部品を変えることで、内部は新品同様になるため、修理をしてもらうことにしました。
子供も大きくなったので、ビデオカメラを使う頻度は減っていますが、大事に使う事にしました。

書込番号:18630546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/03 19:27(1年以上前)

手振れ補正の誤動作です。(勝手にレンズがぶるぶると動くので画がブレます)
カメラ内部の温度上昇と夏の高温環境で再現率が上がります。
私のカメラは、高温+機械的なショックで画像のブレが起きました。
三脚に乗せてイベント撮影に使っていましたが、バッテリー交換時の揺れ(ショック)で記録画のブレが始まる事を確認しました。 
HDR−CX670の購入も検討しましたが、あまりにチャッチィので \21,500 でCX7を修理しました。
CX7の方が、画も綺麗だし高級感がありますね。

7年使用後の故障なので仕方ない(むしろ高品質)と思っていますが、傾向的な不良の様ですね。
電解コンデンサの容量抜けでしょう。 
設計時の考慮不足ですが、最近の空間手振れ補正機は大丈夫なのだろうかと考えてしまいます。

修理したCX7を大切に使いましょう!!
Full HDでなくても画質は2Kで一番です。

ちなみに、ヤマダ電気は \3,000と他店購入の場合は +\1,000 の \4,000上乗せとの事でソニーショップに持ち込みました。

書込番号:18932487

ナイスクチコミ!2


玉遼さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 19:17(1年以上前)

私も本機種を愛用しておりますが、昨年ピンぼけがひどくなり修理しました。
定額(2万程)ですが、家財保険が使用でき、実質負担5千円で修理出来ました。
ですが、先日別の部分が壊れてしまいました・・・
どうやら液晶画面を折りたたむと電源が切れてしまうので、その部分のフレキケーブルを
交換できれば治るのでは・・・と思い自分で治そうかと考えております。

最近のビデオカメラより、本機種のほうが画質は良いのでしょうか?

書込番号:18966037

ナイスクチコミ!0


hossy5963さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/20 23:57(1年以上前)

CX7の電池が無くなり困っています。
まだどこかで購入出来ますか?

書込番号:21840015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/05/21 07:59(1年以上前)

さまよえるオランダ人さん

>修理したCX7を大切に使いましょう!!
>Full HDでなくても画質は2Kで一番です。

嘘だと思って動画サイトに見に行きましたら驚きの映像でした。
本当にびっくりです。この映像 今だったら解像度は低いのですが
業務用の100万円クラスと言われてもわからないかもしれません
今とは全く別方向の絵です。この後のソニーの家庭用の製品はこんな絵は
撮れません。解像度は上がってその他の性能は劣化しました。FDR-AX100など
その典型例です。酷いものです。故意に階調性能を下げています。
画面の暗い部分には色がありませんがこの製品はそんな事はありません。

例えば
https://www.youtube.com/watch?v=MbSziq4eIkI

こんな製品があったのにcanonのM41-M52までの画質を肯定的に評価していたのが
恥ずかしいと思いました。ただ価格対満足度は高かったのですが価格を無視すれば
CX7は今でも解像度を除く画質は素晴らしいと思います。

でも今の1/6型の製品は酷すぎます。
と書いてもおかしくはない映像でした

修理してづっとお使いください

今朝偶然ですがNHKの7時のニュースで台北に安室奈美恵がやってきた空港の
映像が流れたのですがその時の映像がこのCX7のような画質でした。珍しい
画質だったので感心して見ましたがその後にここを拝見してまたびっくりです。

今は本当に色を含めた階調特性の悪い製品が世の中に溢れていると思います
ただFDR-AX700は随分良い方向になったと思います。

書込番号:21840386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 ゆん by D40 

発売直後にこの機種を購入して2年弱・・
私の機種でも
この掲示板で話題になっている「ピンボケ」状態が起こるようになりました。

液晶内の画面が微妙に振動し続けます。
もちろんそのまま撮影すると、振動のまま録画されます。
この1ヵ月の間に撮影に使用した日数は10日くらいで
そのうち、この症状が出たのが2日。
特に2日目は、数回起こりました。

私の場合は撮影時間にはあまり関係がないようで
1日目は、撮影開始して数分後の撮影の時に発生しました。
発生した2日はどちらも屋外での撮影・・・関係があるかは不明ですが。

もうすぐ娘の親子遠足があるので
そのときは電源のオンオフや「90度傾け作戦(^^;)」で乗り切り
その後修理に出したいと思います。
ソニースタイルで3年ワイド保証を付けておいてよかったと安心しています☆

さらに、ソニスタのワイド保証を利用するには
購入時にソニースタイルから送られてきた「購入明細」が必要なのですが
それを紛失してしまいました。
サポートセンターに相談すると
改めて再発行していただけることになりました。
さらに「故障でお困りでしょうから、速達で送らせていただきます」とのこと☆
あまりいい評判を聞かないソニーのサポートですが
とても親切な対応でした☆
遠足を無事に撮影した後
すぐに修理に出したいと思います☆

書込番号:9509346

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 ゆん by D40 

2009/06/09 21:31(1年以上前)

自己レスで後日談を少々・・。

ソニスタのワイド保証の保証書(購入明細書)を紛失した私に
「お困りでしょうから、速達でお送りいたします」とおっしゃっていただき
翌日には家庭に郵送されてきました☆。

娘の遠足で撮影を済ませてから
改めて修理に出したのですが
木曜日に宅配業者に持って行く→金曜日に大阪の修理工場へ
→翌週の火曜日に修理完了の連絡あり→水曜日に我が家に到着
と、発送から受け取りまで1週間もかかりませんでした!・・・すばらしいっ!!
ソニー(ソニスタ?)のアフターに感動しました。
買い換えの際もソニーを買おうと改めて決心いたしました(^^;)。
ソニスタで買うかどうかは価格的に迷うところですが(^^;)。

ちなみに修理明細には
「レンズブロック不良により交換」とありました。
同様の症状の方も・・・同じでしょうか(^^;)
修理代金は19800円となっていますが
ソニスタのワイド保証でもちろん無料でした☆
これで安心して撮影を続けられそうです☆

書込番号:9675546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/25 22:21(1年以上前)

購入してから2年になる私のHDR-CX7も3ヶ月前からピンボケ症状を発するようになりました。
発生頻度は、何回かに分けて30分間録画した時に1回起きる程度と少ないですが、間が悪いことに運動会で我が子の出番の時に発生したりして悲しんでます。 
一度電源を切って再起動すると直っているのでまだ修理に出そうとは思っておりません。
(2,3年後には新機種への変更も考えているので。メーカーの戦略かな?)
以前使用していたDVビデオカメラ(SONY製)は2台続けてヘッド関連(寿命、開閉機構の故障)でだめになったので、運動会1週間前に故障した2台目の替わりに機械部品のないCX7を急遽購入しましたが、思わぬ落とし穴がありました。

書込番号:10367903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDR-CX12

2008/06/19 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-CX12/index.html
ついに発表ですね。
基本的には正常進化、メモステも付属でオトクかも!?
ただし黒が無いのがちょっと残念です。

書込番号:7960762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/19 17:52(1年以上前)

目新しいところでは、スマイルシャッター。
ネタ切れでしょうか・・・・・・。

本当に地味〜ですね。

書込番号:7961416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/06/19 18:52(1年以上前)

そうですか?
スマイルシャッター
すごくいいと思います

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-CX12/feature03.html
「さらに常時検出に設定しておけば、写真撮影時やスタンバイ時にカメラを向けても笑顔の写真が記録されます」

とありますが
笑顔を撮り続けてくれるのでしょうかね?

個人的にはHDDの後継機種に搭載されるのが狙い目と思っています

書込番号:7961641

ナイスクチコミ!0


スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/19 21:00(1年以上前)

子供を撮るならスマイルシャッター良いですよねー
あとは静止画の画質が知りたいな。
早くレビュー記事読みたい・・・

書込番号:7962097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 mn_castleさん
クチコミ投稿数:16件

欲しいなと思ってたのですが、安値が急に1万円以上跳ね上がっちゃいましたね。

なぜなんでしょう・・・残念

書込番号:7933229

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/06/13 06:27(1年以上前)

PCとらや等の安値上位が取り扱いをやめたから。

書込番号:7933651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 HDR-CX7のオーナーHDR-CX7の満足度4

2008/06/13 09:41(1年以上前)

安売りしている店の在庫が捌けてしまえば、高値で売っている店しか価格comに残らないので、結果的に「値上がり」した格好になります。

今、私が書き込みしている現時点で価格com最安値は6.8万円ですが、Yahooショッピングでは6.2万円程度で出ているようです。「ベストゲート」や「coneco]といった価格比較サイトも覗いてみると(価格com掲載価格は上昇していても)意外にまだ安いところが(今回のように)あったりするかもしれませんよ。

とはいえ、昨秋に9万そこそこで購入した私的には今の価格(6.8万円)でも羨ましいのですが・・・^^A

書込番号:7934023

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn_castleさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/15 01:12(1年以上前)

G4 800MHzさん、flipper1005さん

コメント有難うございました。

多少の上下はあっても、古くなっていくモデルは徐々に価格が
下がるものと思い込んでました。

他のサイトも参考にさせてもらいます。

ちなみに今はPanasonicの HDC-SD5-Sを検討してます。
もしこの機種の購入時期に検討されたなら、CX7を選んだ理由を
教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:7941451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 HDR-CX7のオーナーHDR-CX7の満足度4

2008/06/15 10:25(1年以上前)

>スレ主さん
>もしこの機種の購入時期に検討されたなら、CX7を選んだ理由を教えて下さい。

もちろん検討していました。SDHCが使えるという点では大本命だったので^^
購入時期(昨年9月頃〜)にはここのビデオ板でも何回か書込みした記憶があります。
ユーザーレビューでも書いたので参照いただけると幸いです。
http://review.kakaku.com/review/20203010316/ReviewCD=91975/

SD5とCX7はメカレスなフラッシュメモリ利用機という点で共通ですが、いくつかの点で異なります。

SONY:カラーノイズは若干粒が大きいものの、エッジはたっており、どちらかというと解像感を優先した形
Panasonic:カラーノイズは粒が小さく目立たないものの、NRを効かせ過ぎなためモノの輪郭が不明瞭になっており、解像感は犠牲になっている形

と感じました。ノイズレスを採るのか、解像感を採るのか・・・一昔前のデジイチでも似たような感じはありましたねw

普通に明るい場所で撮影した場合は
・記憶色優先で、派手めな発色傾向のPana機
・落ち着いた感じのSONY機
という印象です。

家電量販店に販売促進にきていたVictorの技術者から聞いた話なのですが、

・Pana機採用の3CCD方式は、CCD1枚当たり52万画素だけど、垂直/水平方向に1枚を1/2ズラして配列しているため、4倍の約2MPクラスの解像度があり、立体的な描写に優れている
・Sony機採用のクリアビットCMOSは、グリーンの配置を通常より多くして「高感度」に有利になっているほか、配列を45°回転させ(フジのハニカムCCD同様)ることで受光面積を正方配列CCDより稼ぎ、結果としてラチチュードを稼いでいる

・・・との談でした。


↑以上↑の書き込みは、自分で書いているBlogのネタを読み直してコピペしたものですから、個人的な感想です。画質については好みの問題も大きいので参考程度にお考えください。
購入当時はいろいろ見て廻ったりして調べたりしたのですが、半年以上経過していると既にどっちがどうたったのかとか、両機の特長とかを忘れてしまっているんですよね・・・^^

書込番号:7942590

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn_castleさん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/18 00:20(1年以上前)

flipper1005さん

丁寧なコメント有難うございました。

色々迷った挙句、Panasonicの HDC-SD9を購入しました。
(カメラドームで、5年保障付で71,000円)

難しい話は良く分からないので申し訳ないのですが、
携帯性とバッテリーの持ち+今年のモデルという点でSD9に決めました。
またCX7は、価格が跳ね上がった点と、MSProDuoがマイナーで高価な点で諦めました。

ハイビジョンビデオカメラなのに画質などの事が良く分からない
私は駄目ですね。

誰かの評価に、Panaは室内撮影に弱いと書いてたのが気がかりではあります。

書込番号:7954853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機?

2008/05/12 19:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 qazwsx2さん
クチコミ投稿数:38件

最近価格下落が一気に進んでいますね〜

書込番号:7798647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/05/14 10:59(1年以上前)

後継機が内蔵メモリ16GB以上で、起動時間4-5秒以下なら私もAVCHDデビューしたいですね。
1/1.8型高速CMOS採用で最低被写体照度 3lux(1/30s)実現なら文句なしです。
広角換算40mm据え置きでもいいです。実売15-20万円の中級クラスで欲しいです。

HC1登場から丸3年の7月あたりまでに出るといいな。

書込番号:7805855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/17 00:00(1年以上前)

そーですねー

 最近、馬鹿息子も雨の中でもサッカーの試合があるのでスポーツバックに入れて
自由自在に撮影できればと思うようになりました。後継機もスポーツバック(それも
スマートなやつ)をアクセサリーで作って下さい。
 AVCHDは敷居が高そうですけど、どうせ編集はしないのでなんとかなると思います。

 「ヤッパ!ソニー」期待してます。
 

書込番号:7816788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/05/22 17:36(1年以上前)

5/18以降、ここの掲載店舗でCX7の6万円割れが急に多くなってきました。
在庫放出で、まもなく新機種発表でしょうか?

単にSR11/12をシリコンメモリーに変更しただけじゃなんか物足りないですね(笑)
サプライズ期待。

書込番号:7841026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだか?

2008/02/18 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:63件

1920ハイビジョン他、新しい機能が魅力的なSR12を見てきましたが、思っていたよりも大きくてびっくり。CX7のサイズと軽さに慣れてしまっては、もうあのサイズには戻れません。早く新型期待しています。

書込番号:7413343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/02/24 01:00(1年以上前)

二日前に近所のコジマに行ったところ、CX7に在庫処分特価と値札が張られていたので、店員さんに聞いたら、次期モデルが出るらしいと言っていました。
真偽の程は不明ですが・・・
保存・再生環境の事情により、SD9を最有力候補として検討中ですが、CX7の後継機も少し気になっています。

書込番号:7437978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/02/24 01:13(1年以上前)

>次期モデルが出るらしい
おお、ついに出ますか!
Panaの出方次第だが出さない、といった情報もあって心配していたのですが。

SR11/12と同じカメラ部を搭載と噂のCX9は、
CX7よりはやや大きくなるか同等くらいなのでしょうかね?
(これでUX20と同じカメラ部だったら興醒めですが。。。)

あと、付属ソフトを介すると一瞬停止しまくる仕様が
SR11/12で改善されたのか気になっていますが、
まだ情報はありませんね。。。

書込番号:7438043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 09:46(1年以上前)

>次期モデルが出るらしい
う〜ん、この情報を信じたい!

私もCX9の登場を心待ちにしています。
一時巨大掲示板にも2月下旬に発表のような書込みがありましたね。
グライテルさんもおっしゃってるSR11/12のカメラ部と液晶らしいですが。
私もUX20のカメラ部なら興醒めです(笑)
但し色がシルバーとか。 絶対にブラックもラインナップして欲しい!

CANONのように内蔵メモリーの有無も選択できると嬉しいです。

書込番号:7439057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/02/25 09:14(1年以上前)

昨日近所の量販店に行き、販売店員に同様の事を聞いたら「ちょうどSONYの方が居ますのでお待ちください。」とのこと。
しばらく待つと、SONYのストラップ、SONYの身分証明書をつけた方(説明員)との肩書きもあったが来てくれました。
その方曰く、「今回は出ませんでした」と、何故かと聞くと「わからないがSONYは春と秋に新機種の発表を行っておりますので」とよくわからない説明をされておりました。
昨年の同機種は夏でしたよね〜? (-_-)

ということで、実際のところそろそろ本当の話を聞きたいところですね。

書込番号:7444288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング