HDR-CX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7 のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 yetu88さん
クチコミ投稿数:4件

ノットパソコンでハイビジョン動画を編集したいですが、どの機種は相応しいですか、やはりSONYのVAIOシリーズですか、

お願いします!

書込番号:6780856

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/21 12:45(1年以上前)

 パソコンが良いと思います。

書込番号:6780891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/21 16:28(1年以上前)

sony等のHPにて動画編集に必要なスペックが載っているかと思います。
ノートPCでも編集できるものもあるかと思いますが、動画編集ソフトの
必須スペックを見た方がいいと思いますよ。ちなみに私はマウスコンピューター
でPCを購入しました。上記で購入した理由は、上級スペックがある程度の
価格で購入できる事で決めました。付属ソフト等は無いものの
いずれビデオカメラ等を購入するとほとんどの場合付属ソフトが付いてくるので
あまり気にしませんでした。エンコード等をお考えであればCPUがクアッドコア
仕様のPCをお勧めします。

書込番号:6781327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スゴ録でDVD保存

2007/09/20 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 mckey98さん
クチコミ投稿数:3件

メモリー記録方式の軽さを優先して、CX7の購入を検討しています。
そこで皆さん悩まれている、データ保管についてご教授いただきたいです。
現状でPS3とスゴ録(RDZ-D900A)を所有しておりますので、
ハイビジョン(AVCHD)でのマスター保管はメモリースティック経由でPS3に保管しておき、
親戚等に配布する際のみスゴ録へ移して通常画質のDVDを焼くということを考えています。
PS3からスゴ録へ、もしくはCX7からスゴ録(RDZ-D900A)へのデータコピーについて、どなたかよい方法をご存知ないでしょうか。

書込番号:6777800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/09/20 17:48(1年以上前)

ハイビジョンでスゴ録にはコピーできないですよ。
スタンダード画質なら赤白黄のケーブルでスゴ録の入力端子からダビングできますけど。

書込番号:6777844

ナイスクチコミ!0


スレ主 mckey98さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 19:05(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
質問の記述がまずかったですね・・・
将来を考えてマスターはハイビジョンで録画・保管したいのですが、今現在での配布用DVD作成する手段として、PS3もしくはCX7本体からスタンダード画質でスゴ録にコピーする際に、なにかよい手段がないかと思案しておりました。やはりどうしてもスゴ録にコピーするのであれば、AV端子経由になるのですかね。スゴ録(RDZ-D900A)にはiLINK端子があるのですが、CX7にもPS3にもiLINKはついてないですし。。
マスターはハイビジョンで録画・保管し、配布用にスタンダード画質のDVDを作成、ということをスマートな方法で行うには、PC+DVDドライブ環境で付属ソフト活用して、の方法を検討するべきなのでしょうね。(過去ログでDVDライターVRD-MC5はハイビジョン録画のCX7本体からはAVCHDでのDVD作成しかできないとの記述もありましたし)

書込番号:6778055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/09/20 22:16(1年以上前)

DVDライターVRD-MC5ってたしかSD画質DVD作成できたはずですよ。
時間はかかるといってますが。チャプターがうてないとか書いてありましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010316/SortID=6694982/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VRD%2DMC5&LQ=VRD%2DMC5

書込番号:6778806

ナイスクチコミ!0


kenv70さん
クチコミ投稿数:20件

2007/09/20 23:36(1年以上前)

こんばんはスレ主様。

<過去ログでDVDライターVRD-MC5はハイビジョン録画のCX7本体からはAVCHDでのDVD作成しかできないとの記述もありましたし

出来ましたよ。 CX7付属のクレードルからAVケーブルで接続したらSD画質で落とせました。スゴ録D800にて再生出来ました!

当方もPCが非力の為、つなぎでライターを買いましたが早くハイスペックPCを買って付属のPMBで管理してみたいものです。。。

書込番号:6779312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/09/21 10:14(1年以上前)

あっカメラ本体からVRD-MC5だけでAVCHDディスクのように作成したいっていうことならエンコーダ機能がないとできないんじゃないでしょうか。多分機能ないとおもいますが。

デッキにアナログ接続で等倍速ですがスタンダード画質のビデオカメラより綺麗に再生出来るはずですけど。
D3、4端子HDMI端子で入力できるレコーダがあればいいんですがね

書込番号:6780524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:24件

CX7を購入予定です。PCへのAVCHDデータの取り込みは,

(1) Picture Motion Browserで取り込む
(2) カードリーダー+エクスプローラで単なるファイルコピー

どちらの方法がいいのでしょうか? どちらでも同じでしょうか?
後々
・編集
・DVDへHDで保存
・BDZ-L70で取り込み,ブルーレイディスクに保存
などを考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:6778315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込みについて

2007/09/18 23:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:105件

メモリースティックを使ってPCに画像データを
取り込む時、取り入れたデータはメモリースティックから消す
ということはできますか?

書込番号:6771879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2007/09/19 21:08(1年以上前)

付属ソフトで、PC取り込み時に自動でMS内を消去は、
『ファイル』の『取り込み設定』で、できるみたいです。
使ったことはありません。

書込番号:6774779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/09/19 23:39(1年以上前)

その設定を削除するに設定しても、
MSにデータが残ったままなんです。
みなさんはそのつど消しているのですか?

書込番号:6775644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2007/09/20 01:10(1年以上前)

失礼しました。
そうですか、残ってしまうんですね。
私はいつも、PCにバックアップした動画が再生できてから、
CX−7で、MSの動画を消してます。
同時の自動消去だと、ちょっと怖いので(^^ゞ

書込番号:6776065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

三脚について

2007/09/18 15:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

お世話になります。

この商品に電気屋さん購入の三脚を取り付け撮影しました。
しかし、被写体が斜めに映ってしまいます。
三脚の右の足だけ短くしてやると水平に映ります。
最初は地面が斜めになっているのかと思いましたが、
三脚ごと360度まわしましたが、やはり斜めに映ります。

電気屋さんでこのことを言うと、ビデオカメラの重量で
斜めになってしまうと言われました。

現在は、カメラを乗せる場所が斜めにできるので
そこをちょっと浮かして水平にしています。

三脚を使うのは初めてです。
三脚は本来、このようにして水平にするのか、
それとも、電気屋さんの言うとおり、ビデオカメラの重量で
斜めになってしまうのかお聞きしたくて質問しました。

どうなのでしょうか?

書込番号:6769963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 HDR-CX7のオーナーHDR-CX7の満足度4

2007/09/18 17:01(1年以上前)

余程安物の三脚でない限り、留めるところ(レバー等)をしっかりロックしていれば、重さで「お辞儀」してしまうことは無いと思います(CX7程度の重量で、まともな三脚を使用している前提)。

具体的にどんな三脚でそういう現象がおきたのかがわからないと何とも・・・ですが。
1)三脚の精度が悪く、水平が出せていない(三脚の不良)
2)CCD(CMOS)が傾いてしまっている(ビデオカメラの不良)
3)もともと三脚の耐加重限度をオーバーしている(考えにくいですけど・・・)
4)三脚を設置した場所の問題(もともと傾いている)
etc

三脚に水準器は付いていませんか? 水準器で水平を出した上で撮影してみて×ならビデオの問題でしょう。

書込番号:6770117

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/18 19:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> 1)三脚の精度が悪く、水平が出せていない(三脚の不良)

私はこれが原因かなと思っています。

> 2)CCD(CMOS)が傾いてしまっている(ビデオカメラの不良)

カメラをはずした状態で、カメラを乗せる部分を見ましたが、
やはり左側が低くなっています。

> 3)もともと三脚の耐加重限度をオーバーしている(考えにくいですけど・・・)

これはないと思います。


> 4)三脚を設置した場所の問題(もともと傾いている)

三脚ごと360度まわしてみても左側が低くなっています。
傾斜の問題ではないと思います。


カメラがない状態でも斜めになっているということは不良品ということで
いいのでしょうか?

それとも三脚というのは、カメラを乗せる部分を傾けてネジで締めて
使うものなのでしょうか?

書込番号:6770606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/09/18 19:42(1年以上前)

おまけ三脚や2000円〜3000円程度のものは、ホントにおまけと割り切りましょう。
ビデオ用でまともな三脚となると、10000程度で買えますよ。
可能なら一度試してみてください。動きが滑らかで、別物ですから

書込番号:6770649

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/18 21:58(1年以上前)

三脚は3000円しました。
自分には3000円でも高い買い物です。

100円ショップで水平器なるものを買ってきて、
はっきりと傾いていることを証明できた場合、
電気屋さんに返品可能ですよね?

書込番号:6771277

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/18 22:36(1年以上前)

話がHDR-CX7とズレてきたため、
この質問は終わりにしたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:6771498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/09/09 15:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:199件

先程購入しました。
ヤマダ電機で、本体+5年保障+8Gで113,800円で提示されたので、購入する事に。(ここに至るまで、若干のやり取りはありました)
でも、結局支払った金額は、109,400円でした。(少し不思議ですが、まぁ安けりゃOK)カード決済で、なんとポイントが6%も付いていました。(要求はしなかったのですが)
5年保障に付いているレシートの本体金額は、89,600円でした。

書込番号:6734830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2007/09/10 21:32(1年以上前)

よろしければ、どちらのヤマダ電機か教えていただけないでしょうか?
かなり安いですよね?

書込番号:6739663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/11 18:55(1年以上前)

スピードが重要さんどうもです。
名古屋のヤマダ電機です。
市内のヤマダを廻りましたが、114,800円は確実に出ます。

書込番号:6742924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/17 23:57(1年以上前)

私も先日ヤマダ電機で買いました。89600円でポイントが10%付きました。

書込番号:6768231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/18 20:22(1年以上前)

まったりくんさんどうも。
ポイント10%は良い買い物でしたね。

話は替わって、ハンディカム ユーティリティを使うと、編集ソフト(VideoStudio 11)でキャプチャが出来ないので、エクスプローラでHDDにコピーしています。
静止画も結構発色が良く、使えますね。詳細はブログに書きました。

書込番号:6770820

ナイスクチコミ!0


hotmanrさん
クチコミ投稿数:36件

2007/09/18 21:27(1年以上前)

はじめまして。横から失礼いたします。
自分はまだ購入していないのですが、かなり交渉ても本体のみでスレ主さん価格でした。
自分の交渉が下手だったのでしょうか?
ちなみに自分は福岡で、福岡は他の県より家電は安いと言う話をよく聞くのですが…

書込番号:6771099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/18 22:16(1年以上前)

こんばんわ、hotmanrさん

本体+5年保障+8Gで113,800円でカード決済の条件で、ポイントは付かないと思っていました。(それでも良いと思っていました。)
購入した日はかなりレジが混雑していました。従って、対応して頂いた店員さんとは違う方がレジをやられていまして、少し価格のことでもめていたようです。(本体販売価格の設定で)
で、結局支払った金額は、109,400円(+ポイント6%)が未だ不可解です。

本体89,600円+5年保障5%+8GB(15,300円程度)で十分安いと思っていました。更にポイントでしたから、ビックリしました。
店員とのやり取りは、ブログで掲載しています。

書込番号:6771385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る