
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月13日 11:46 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月12日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月12日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月11日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月11日 08:02 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月10日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


第一子誕生前に購入し、現在撮影技術の勉強、データ管理方法の確立の為に日々いじりまくってますw
昨日、鎌倉へ日帰りで行ってきました。初の本格的な実戦?でした。その際ちょっと気になった事があります。
撮影したものを帰宅後、REGZAへ接続して観ていると、フォーカスが瞬間的に合わなくなる箇所が多々ありました。特に被写体が大きく動いている訳ではないです。
そのたびにオートフォーカスが働いて直ぐに合うようになるのですがこれは仕様なんでしょうか?
REGZAとはD端子接続、撮影時はワイコンを使用しました。
0点

日帰りということは屋外の明るい場所でもそうなるのでしょうか?
書込番号:6749733
0点



店頭で見たところ、他社の同価格帯3CCDモデルに比べて、スペック上は劣るものの画面が綺麗な事と、ズームの使いやすさなどから、これ1点に絞って交渉しました。
何店かを行き来しつつ最終的に、ヨドバシ梅田で107,000+ポイント13%に、手持ちの旧いカメラを5,000で下取りしてくれるという事で決めました。
カメラの下取りは、状態に関わらず(故障していても可、付属品等なくても可)、下取りして貰えるのでお勧めです。
1点



静止画610万画素相当・メモリースティックへの記録・ハイビジョン・コンパクト
である…それ以上にSONY好きだから(*´∇`*)
…ってな事で昨日、ヤマダ電機なんばLABIにて購入しました!
ココは今年のお正月にBRABIA KDL−46X2500の購入で
大幅値引き(¥340000・P32%で5年保障込み)を勝ち取ったトコロ♪
価格コムの皆さんの書き込みを今回も参考にさせて頂きましたo(*^▽^*)o~♪
前回のTVと同じく、ココ1本で購入の予定で交渉に挑んだ結果…
支払額¥115000でP20%、5年保障込みでポイントの−5%無し・カード払いの−2%は無しの条件で決めました\(o⌒∇⌒o)/
ほぼ同価格でパナソニックSD−5なども有りましたが。。。
やっぱり本体&メニュー画面のデザインなどはやっぱりSONY…最高デス♪
店員さんも「SD−5と比較してもフルとそうじゃないハイビジョンの画質の
差は普通の人間にはまず判らないし、こっちの方が写りは綺麗ですョ!」と
言ってました。
どっちにしても義父が持っていた1年程前のDVのビデオカメラの画質とは
もう雲泥の差デス♪
ただ…義父は小さくて軽すぎるのはどうしても手ブレが起きやすいのと、撮影時
カメラを横流ししながら撮る時、自分が思ってる以上にゆっくり流さないと
大型TVで再生時にかなり映像が早く流れてしまい酔いそうになる…メガマワルゥーヽ(@◇@)ノ グルグル
って初期インプレッションしてくれましたσ(^_^;)アセアセ...
ちなみに義父は副業でホールで行われるカラオケ大会などのビデオ撮影を
仕事でしている位の腕前(セミプロ級)ですので信用は出来ます(笑)
ボク的にはタッチパネルの認識率がイマイチ…なんがチョット気になりますが
あとは全てGood♪
これから使い倒す予定デスo(*^▽^*)o~♪
0点







先日、本機を購入しました。さっそくいじくり回す前にPCの準備でもするかと、付属ソフトをインストールしたのですが、びっくり! いきなり7つのアイコンがデスクトップ上に登場。とりあえず、mySONYのショートカットと、本機登録のショートカットは削除したのですが、他のソフトは何なんでしょうか? 付属のハンドブックとかには説明がないので、ソフトを調べて使いこなすしかないんでしょうが・・・ 実際には他のメーカーが出してる専用ソフトとかの方が使いがってがよいのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

こちらを参考にしてください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/watch.html
このソフトが一番簡単だと思います。
それと、ソフトを立ち上げたとき左上のヘルプが、だいたいどのソフトでも
使い方の説明があります。
書込番号:6741384
0点



ハイビジョンカメラ買おうと思っていますが、ハイビジョン画像で録画したDVD(AVCHD)をPS3以外のDVDプレーヤーで見れますか?ちなみに家のプレーヤーはパイオニアDVR-510Hです。結構古いです。
0点

現状AVCHDを再生できるのは、
ハイスペックPC
PS3
Pana/SONYのブルレイレコーダ
のみです。
書込番号:6736980
0点

ありがとうございます。家のPCペン4の3.6のCPU1.5Gですが快適に動きますでしょうか?
書込番号:6737080
0点

>PCペン4の3.6のCPU1.5G
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd/play.html
後ろの1.5Gというのはメモリのことだと思いますが、専用の再生ソフトも必要になるはずです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html
一応必要スペック表もあるので、そこは確認した方が良いと思います。
書込番号:6737761
0点

横レスで失礼します。
PCでAVCHDのDVDを再生する場合、PMBかPlayerForAVCHDになると思うのですが、PMBは「5.1CH再生できません。2CHになります」とカタログ等に書かれています。ではPlayerForAVCHDでは5.1CH再生可能なのかな?カタログ等にアナウンスなかったような気がするのですが?ご存じの方教えてください。
書込番号:6739019
0点

下記参考になれば
HD標準画質で...
■デスクトップPC:CPU:Pen4 3.2GHz MEM:1.5GByte
ビデオカードの再生支援無し
→ 他にアプリを起動していない状態で、
コマ落ちしながら再生できます。
音声はとぎれないため、
みられないという訳ではない。
CPUは100%に張り付いています。
■ノートPC:CPU:Core Duo 1.6GHz MEM:2GByte
ビデオカードの再生支援無し
→ 他にアプリ起動していない状態であれば、
コマ落ち無しで再生できます。
CPUは1つが80&程度、もう一つは余裕あり。
書込番号:6739075
0点

Pen4 3.4GHzHT メモリ2G オンボード915Gで、
PowerDVD7ハイビジョンシアターで滑らかに再生の報告がありました。
[6285043]
書込番号:6739786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
