HDR-CX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7 のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CX12との実売価格差を考えると。。。

2008/09/08 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:12件

今まで何とか使ってきた当時の最新機種、DCR-TRV10が
いよいよ撮影自体が困難になり買い替えを検討中です。
※9年位前で17万くらいの高額な買物でした。

コンパクトさと軽さ、あと記録形式からCX7が第一候補に
なっています。ただ、後継のCX12との実売価格差が約2万円
程度なのでどちらにしようか迷ってしまっています。

10年とは言わずとも数年は使用するものなので、CX7に
2万円程の上乗せでCX12を選ぶメリットが有るとすれば
何が有りますでしょうか?

画素数などは実際には比較しない限りCX7で充分な気もします。
明らかな(素人が体感出来る分かり易い部分)差は何でしょう?
実際の使用者の方、実機を比べられた方、参考にしたいので
ご意見をお願い致します。

書込番号:8318203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/08 14:35(1年以上前)

CXユーザーではなくTG1ユーザーですがこれはもうCX12がいいとおもいます。
二万円の差はまずCX12には八ギガメモステがついてきます。機能性能からして二万円以上の価値はCX12にはあるとおもわれます。
CX12には日時字幕表示も条件付きながら表示可能です。

撮影可能になるまでの起動時間が圧倒的にCX12が早いですし静止画もCX12がいいです。

CX7が四万円台にでもなればお買い得感はありますが二万では…

書込番号:8318362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/08 22:57(1年以上前)

チャピレさん、早速のアドバイスありがとうございます。
メモステ8ギガが付属だとついさっき知りました。(汗)

そうですね、2万円の差額なら8ギガの現状の最安が6500円
程度と言うのを考慮すれば実際は本体のみで15,000以下の
金額差と言うことですもんね。。

20日(土)が子供の運動会なので、今週末の3連休に購入しようと
決めています。

さっき、またCX7が6万円を切りましたね。。。 悩みます。。



書込番号:8320629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/09/09 09:44(1年以上前)

>10年とは言わずとも数年は使用するものなので、

>実際は本体のみで15,000以下の金額差


CX12の方がかなり良いです。

チャピレさんもおっしゃっていますが、起動時間の差は大きいですし、CX12の
顔認識と、ダイナミックレンジオプティマイザーの性能も素晴らしいです。
CX12から使われているExmor-CMOSの暗所性能も良いです。

書込番号:8322364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/10 06:41(1年以上前)

山ねずみRCさん、アドバイスありがとうございます。

昨日、池袋BICで改めて実機確認してきました。
やはりCXシリーズはそのコンパクトさは非常に魅力です。
ただ、ほぼ同等機能のSR11がかなり魅力的な価格提示でした。

・SR11 \94,800 ⇒ポイント28% + 下取\5,000 ⇒ 約\63,300
・CX7  \69,800 ⇒ポイント 5% 下取不可   ⇒ 約\66,300
・CX12 \117,200 ⇒ポイント15% + 下取\5,000 ⇒ 約\94,600 

私はポイント還元でも一向に構わないのですが、CX12を買うなら
アキバの最安ショップの店頭買いをしようと思っていました。

で、でも、、、確かに記録形式の違いと本体の大きさ、重量において
全く異なるSRシリーズですが、上記のSR11の価格は本当に魅力です。。
こうなってくると、

・CX12 機能性と携帯性に魅力大
・CX7  CX12と比べなければ満足出来そう、何より安い!
・SR11 CX12とほぼ同じ機能性、難点は記録形式と重量? でも安い!

悩みます。。。週末には決めに行かねばならないのに。。。
MSとHDDの利便性の違い等をもう少し自分の環境も含めて整理してみます。
更なるアドバイスが有れば皆さんよろしくお願い致します。

※ちなみに、CX7とCX12の起動時間はどれくらい違うのでしょう?
 昨日のBICの店員さんは、「1秒くらいの違いです〜」と言ってましたが。。

書込番号:8326781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件 HDR-CX7の満足度4

2008/09/10 19:52(1年以上前)

CX12の起動時間は分かりませんが、私のCX7は、6秒くらいですね。
CX12には、顔キメ(顔へAF)が付いているそうですね。
スマイルシャッターも付いているらしいので、ビデオを撮りながら
自動的に笑っている顔がフレームに入ると写真まで撮れちゃうなんて、
ビデオ撮りか、カメラ撮りか悩んでしまうお父さんには、ベストチョイスかと思います。
DROも秋晴れの運動会で、力を発揮しそうですね。
だんだん私も欲しくなってきました。

書込番号:8329240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2008/09/10 22:52(1年以上前)

>※ちなみに、CX7とCX12の起動時間はどれくらい違うのでしょう?
電源ONの違いは1〜2秒くらいの差だったと思います。
ただ、CX12,SR11には「クイックオン」ボタンがあり、一時的にスリープにさせることができます。その復帰時間は約1秒です。その間レンズシャッターが閉まります

ExmorとBIONZ、Dレンジオプティマイザーこれだけで2万円以上の価値があると思うくらい画作りに大きく影響がありますよ。SR11がそこまで安いなら大きさ・重さを差し引き、高精細液晶を付け足ししてもおつりがでるくらい「買い」ですね。安いなぁ。

書込番号:8330341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/11 06:45(1年以上前)

中ブー太郎さん、みちゃ夫さん、アドバイスありがとうございます。

CX12の軽量・コンパクト・デザイン、そしてMS保存と言うのは、
周辺をSONYで固めている私の環境ではとても魅力的です。
※VAIO、スゴ録、コンポ、カーナビ、デジカメ、テレビ、(ケータイ)
 (年末に金銭的余裕が有ればブラビアF1-40をと思案中)

ただ、大きさと重量が許容出来るならSR11のほうがお得感?が高い気が
している今日この頃です。。 BICの提示条件が良すぎるんですよね。。

どちらを選択しても満足できるだろうと思っています。
いずれの機種を選択しても外付けHDDの500Gくらいのは買わないとと
思っていますので、安く見てもあと1万円は出費が必要ですし、
場合によっては予備のバッテリーかアクセサリーキットも要るかな〜と。

既にSR11と価格差の無いCX7は選択肢から外れました。(でも、黒は良いですね〜)
あとは多くの方も悩まれていたSR11とCX12の一騎打ちとなりました。。
※CX7の板なのにズレてしまってすみません。。。 m(_ _)m

あぁ、、、今日は木曜日。。下取りに出すならDVDに焼いてないDVテープの
処理もしないといけないし、こんな時に限って異様に仕事が忙しいし、、。
悩みは尽きません。。連休中に2〜3回ほどは量販店を巡りそうです。

あ、ちなみにSR11は本体HDDに録画した動画データは本体挿しのMSにムーブ可能
なのでしょうか?更には動画保存も直接MSにも可能でしょうか?
PC経由での外付けHDDへのバックアップ時にUSB接続で本体HDDから吸い出すより
MSへ本体内ムーブしたほうが作業性が良いかな〜と想像しました。
まぁ、頻繁に録画⇒バックアップを行うほどの頻度で使用するか微妙ですが。。
ざっと取説PDFを見ましたが仕事の疲れで頭が。。。


あぁ、悩ましい・・・。

書込番号:8331577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2008/09/11 10:06(1年以上前)

>あ、ちなみにSR11は本体HDDに録画した動画データは本体挿しのMSにムーブ可能
>なのでしょうか?更には動画保存も直接MSにも可能でしょうか?
>PC経由での外付けHDDへのバックアップ時にUSB接続で本体HDDから吸い出すより
>MSへ本体内ムーブしたほうが作業性が良いかな〜と想像しました。

SR11でHDD→MSのダビングが可能です。(ムーブはできません、コピーです)
直接MSへの記録も可能です。
HDDに保存したデータはPCに取り込むときはUSBで直接行った方が早いです。
HDDのUSB転送速度は13Mbps,MSのUSB転送速度は6Mbps。ダビング時も(たぶん)6Mbpsだったと思います。なのでHDD→MSにそこそこ時間がかかるのであまり意味が無いですよ。

書込番号:8332076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/12 18:12(1年以上前)

皆さんの貴重なアドバイスとここ最近の値動きなどを考慮して、
板違いのSR11に決めようと思います。

さっきBIC池袋に電話したらだいぶ条件が悪くなってましたが、
明日以降には再度先週末と同条件になるのでは〜と楽観してます。
どうにもこうにも条件が戻らなければ秋葉の最安店でCX12を8万円
程度で店頭購入するかも知れません。。

購入しましたらご報告は入れます。(板違いですが…)

書込番号:8338322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/15 06:53(1年以上前)

結果をご報告に。。

昨日、14日(日)に池袋BIC本店でSR11を購入してきました。
CX7から始まりCX12と散々悩んだ結果、重さと大きさはそんなに
気にならなかった事とHDDに結構大量に溜め込める事、あとは
実質価格(ポイント値引き等考慮)においてCX12より1万円程度
安かった点で決めました。

・池袋本店 14日(日) 16時半頃

 提示価格 106,800円 ポイント還元18%
 ⇒一声で、 99,800円 ポイント還元18%
 ⇒先週末価格等を伝え、 94,800円 ポイント28%
  ※別途下取りを入れて5,000円引いてもらいました。

アドバイスを頂いた方々には本当に感謝です。
これから説明書を読んで週末の運動会に備えます!

書込番号:8352346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 Bouldererさん
クチコミ投稿数:190件

このエラーメッセージと警告音を無くすことはできないのでしょうか?
何も考えずに8GBを2枚も購入してしまいました・・・。できないならオークションで売ろうかと考えています。

書込番号:8336623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/09/13 12:25(1年以上前)

Bouldererさんこんにちは。

この手の機種は、メモリカード内の特殊機能を利用していることがあるので、それを持たないSDHCカードなどを使うとエラーになります。この場合、当然エラーメッセージや警告音を消すことはできません。

たぶんお求めになったのは「microSDHCカード」だと思いますが、アダプターを使ってこれを同じ規格であるSDカードやminiSDとして使う分には問題ありません。なのでSDカードを使用するデジタルカメラやビデオカメラなどには使用できます。
オークションで売っても二束三文ですから、持っていればいつか使う機会はあると思いますのでそのままお持ちになってみてはいかがですか?

書込番号:8342261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bouldererさん
クチコミ投稿数:190件

2008/09/13 15:47(1年以上前)

やまだごろうさん、返信有難うございます。やはり消せないんですね。おっしゃる通りmicroSDHCです。
残念・・・。アドバイス頂いたので売らずに何かに利用できる機会を待ってみます!ありがとうございました!
ビデオカメラ初心者なのでこれから勉強したいと思います。

書込番号:8343074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示について

2008/09/03 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 papabondoさん
クチコミ投稿数:7件

ソニーのハンディーカム(HDR-CX7)を友人に貸して、帰ってきたら起動するたびに、「音声を出力するにはAV接続ケーブル(付属)の赤と白のプラグ(音声)も接続してください」とのメッセージが出ます。

友人に聞いてもどこをいじったか分からないらしく、取説をみても分かりません。
何の設定をしているのか、どこをどうしたらこのメッセージが表示されなくなるのか、どなたか教えてください。

書込番号:8295337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/04 21:38(1年以上前)

papabondo さん こんばんは
サポートに電話されてみてはいかがですか。
「音声を出力するにはAV接続ケーブル(付属)の赤と白のプラグ(音声)も接続してください」とのメッセージはTVにD端子のみで接続したとき1度でてきました。

どうしてもだめなら、取説のP97にリセットボタンのことが書いてありますので
こちらを見られてリセットされてはいかがですか?

でも同じメッセージが継続して表示されるのは、何らかの不具合があると思いますので
サポートに電話されたほうがいいと思います。

書込番号:8300722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイス願います。

2008/08/04 19:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:66件

はじめまして。
ど素人なのでイロイロとアドバスして頂ければ幸いです。
HDR-HC3からHDR-CX7への切り替えを検討してます。
今まで取り溜めたminiDVテープはHC3で撮影したテープが10本、それ以前の
ハンディカムで撮影したSD画質のテープが20本程度あります。 
それらをPCにとりあえず保存してDVDにSD画質で焼くことを検討しています。

CX7を購入しても、ハイビジョン対応のプレイヤーがないので、一旦PCに保存して
みたい時にMSに書き戻そうかと思っています。
それらのことで気になっているのは、PCのスペックです。

PC仕様はNECのValueOne MT600/4A です。
 Pentium(R) 4 プロセッサー 631 (3GHz)
 標準512MB(最大4Gまで)
 OS XP

となっています。
メモリーをどの程度まで増設すればいいでしょうか?
書き戻し時間はどの程度になるのかもまったく検討がつかないので・・・
ちなみに編集はまったく考えてません。

あと、CX7に付属されている標準ソフトでHC3のテープ及びSD画質のテープを
保存&書き出しが可能なのでしょうか?やはりvideo studio 等の編集ソフトが
必要でしょうか?

書込番号:8168094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/25 00:08(1年以上前)

コットーさん
久しぶりにこちらを見ました。書き込みの日にちが
だいぶ経っているのですが参考になるかは分かりませんが?

PCのスペックですが、私は今年PCとCX7を購入しました。
そのときPCのメモリはお店の方が2GHzぐらいをと勧められましたので
予算的にもよかったので購入時にポイントを使い増設しました。

MSよりPCに取り込む場合PCのスペックで時間が変わりますが、
書き出しは録画時間の3分の1の時間ぐらいと思います。
録画時間が15分以上のものは、もう少しかかったと思います。
HDDタイプとMSタイプでは、HDDタイプが取り込みが早いそうです。
私が今取り込みに使っているPCは、低スペックですので(以前から持っているPC)
MSAC-US40を使っています。

http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/cate01.cfm?B2=98&B3=448

ソフトのPMBからは、テープ機の取り込みはできません。
MPEG2の動画ファイルはPMBで認識します、それとそのファイルを
DVDにPMBを使って書き出しができます。

SanDisk microSDHC 8GB SDSDQR-8192-E11M カードリーダー
携帯ストラップ付 を購入して使用しています。CX12では
うるさいぐらい警告されますが、CX7では最初のみです。
microSDHC 8GB で撮影はしませんがMSで撮影したものを
書き出して再生専用に使用しています。

microSDHCはメーカーでCX7が認識しないときがありますので
そのときは別の機械でフォーマットしてから再度CX7で
フォーマットするとPMBに認識されて書き出しができます。

書込番号:8249439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種発売で終息ですねぇ。。

2008/08/17 20:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 ★104★さん
クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種
当機種

那須野が原公園

那須野が原ファミリープール

那須野が原公園「澄んだ空」

怖いもの知らず「トンボ」

メモステ記録に魅了され、発売時にCX7を購入しました。
それまでは、PC101&OptioS40を両方持ち歩き使用していましたが、CX7購入後はこれ一台で動画&静止画撮影共に満足して使っています。
問題点を挙げるとすると、電源ONから撮影開始までの起動時間のロスがちと。。
特に静止画撮影に関しては、このモタツキ感が微妙です。

ただ、特にこだわりもないので総合的には満足してます。

※ご参考までに静止画をアップしてみました。

書込番号:8219355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報(名古屋)

2008/08/04 01:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 SXA11Gさん
クチコミ投稿数:7件

名駅前のエイデン本店で59800円でした。
POPには展示処分とありますが在庫を聞いたところ
まだ新品があるのでこの価格で新品を渡せるとのことでした。
ちなみにビックカメラ名古屋駅西店では79800円でした。

書込番号:8165666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング