HDR-SR8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8 のクチコミ掲示板

(1867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り込みについて

2007/09/13 10:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:13件

どなた様か優しい方教えてください。

ハイヴィジョンは初めての初心者です。

子供を撮影しようと思い、この機種を購入しました。

以前は他社のデジタル・ビデオを使用していました。

ビデオ編集&書き込みソフトは「Power Director & Power Producer」しか所有しておりません。

この「Power Director」では取り込みが出来ません。

付属のソフト「Pictur Motion Browser」で取り込んだファイルをmeg2に変換後、「Power Director」に再度取り込んで編集してもハイヴィジョンの画質で編集できるのでしょうか??

宜しくお願いいたします。

御教授お願いいたします。

書込番号:6749574

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/09/13 11:44(1年以上前)

付属ソフトで変換したMpeg2はSDサイズです。ハイビジョンではありません。音声が5.1chの場合は、そのまま5.1chサラウンドですが。

AVCHDを編集できるソフトも、ぼちぼち出始めましたから、必要ならば購入されるのがよろしいかと。

書込番号:6749727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/13 11:52(1年以上前)

CRYSTANIA様へ

 ありがとうございました。

 もしお勧めのソフトありましたら、教えていただけますでしょうか。

書込番号:6749750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/13 22:22(1年以上前)

お使いのPCスペックの情報がないと、
具体的な情報は得られにくいですよ?
OS、CPU、メモリ等。

書込番号:6751440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/14 21:54(1年以上前)

 愛 飢男さん、こんばんは。
> もしお勧めのソフトありましたら、教えていただけますでしょうか。

 Sonyに問い合わせると、EDIUS Neo とかVideoStudio 11ならAVCHDの編集ができると答えるそうです。
 この2つのソフトで、パソコンに取り込んだAVCHDファイルを、Mpeg2 HD形式やHDV形式(いずれもハイビジョン画質)に変換し、DVDに焼いて比較してみましたが、これらは「Picture Motion Browser」でDVD化したもの、またはワンタッチディスクで作成したDVDに比べて画質はある程度劣るようです。
 わたしのパソコン(OSはXPまたはVista,CPUはCore 2 Duo E 6600、メモリは2G)の性能では、もとのファイルの数倍(時には十倍以上)の時間をかけてやっと編集からDVD作成までたどり着きます。
 ハイビジョンのどの程度の画質で満足するかみたいです。

 「ハイビジョン画質」という表現の意味を、十分理解しないまま使っています。使い方が間違っていたらどなたか教えてください。

書込番号:6754835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD作成について質問があります

2007/09/12 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:9件

ハイビジョン画質で記録したものを、ハイビジョン画質DVDではなく、
今までのDVDへ作成出来るのでしょうか?
それとも、最初からスタンダード画質で記録しないと作成出来ない
のでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6744630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/12 00:22(1年以上前)

メーカー公式サイトぐらい見てから書け、
と、ここのガイドラインに書いてありますよ。

書込番号:6744667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/12 00:28(1年以上前)

ハイビジョンで記録したものから、もちろん作成可能です。
詳細はこちらを参照下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_hdd/index.html

ここに載っていないが現実的な解として、
SR8からならS端子出力をレコーダに等速ダビング、
これが無難でしょう。

書込番号:6744695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベースステーションの予備?

2007/09/10 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:1件

SR8を先日購入し、使っていますが、テレビとパソコンが近い場所にないので、ベースステーションが2つほしいところです。(テレビで見る時用と、パソコンで取り込む時用)
でもこれってアクセサリとして売ってないんですよね?

どうにかして手に入れたいところですが、どなたか情報をお持ちでしょうか?
(型番のDCRA-C180をググってみましたけど、1件もヒットせず・・・)

#USB端子が本体にほしいところです・・。

書込番号:6737997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/10 18:28(1年以上前)

こういう場合はソニーのサービスステーションで部品として取り寄せたらゲットできるでしょう。
私もそろそろ欲しいとこです。

書込番号:6738982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/09/10 20:26(1年以上前)

私も、買ってすぐサービスステーションに頼んで手に入れました。
片方はPC接続用、片方はテレビ接続用として使っています。

ACアダプタと合わせて5〜6千円だったかもしれません。
もうずいぶん時間が経ってしまったので、値段は忘れてしまいました・・。

書込番号:6739361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

支払方法

2007/09/09 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 lunamさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討しているのですが、支払い方法で迷っています。

はじめての高額なネットでの買い物なので、経験も少なく迷ってなかなか決断できずにいます。

代引きの安全性を買うか、お店を信用して振り込みにしてみようかと考えています。

やはり代引きはの方が多いのでしょうか?
みなさんはどうされていますか?

書込番号:6733843

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/09 09:21(1年以上前)

初めて買うお店や 大手の信頼性の高いお店以外は 代引きが安全ではないでしょうか
数百円ですし お店を信用できないのならなおさらです

書込番号:6733872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/09/09 10:01(1年以上前)

高額商品のネットショップ購入は、非常にリスクを伴うと思います。そこそこ大きいネットショップでも突然倒産など過去にありましたので。FUJIMI-Dさんがおっしゃるように代引きも1つの手だと思います。より安心を求めるなら、大手家電量販店のネットショップを利用すればどうでしょうか?先週末の話ですがヤマダ電機のWEB.COMで、このSR8が119800円+10%ポイントで出ていました。(今週は元に戻っているので高いですが、決算月なので9月中の週末特価はまたあるかもしれません)私の場合は、その価格を控えてヤマダ電機の店頭に行きましたがネットの値段と同じにはならず、店員さんが同じヤマダなのでネットで買ってくださいと言う始末でした。結局、ジョーシン電機の店頭に行き価格交渉、120,000円+10%+5年保証込みで購入しました。
コツとしては、毎週末、ヤマダ電機・ビックカメラ・ジョーシン電機・ヨドバシドットコム・ソフマップ等のweb価格を調べた上で店頭も絡めて商談すれば、最安値に近い価格で安心出来る買い物が出来ると思いますよ!あと、掲示板に載っている店頭での特価情報は本当とは限りませんし、お店がそんな実績はないと言われる場合が多々あります。ご自分の目と口で確かめるのが一番です。楽して安く買うことは難しいと思います。頑張って下さい!

書込番号:6734020

ナイスクチコミ!1


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/14 21:41(1年以上前)

一度、近くの家電品扱ってるお店に価格を確認されては?
カメラのレンズとかだと、キタムラなんかで聞くと
価格COMの最安値より安くしてくれることも
たま〜にありますし・・

書込番号:6754782

ナイスクチコミ!0


スレ主 lunamさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/19 23:51(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。

無事に手に入れることができました。
これからは使いこなせるように頑張ります。

書込番号:6775730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2007/09/08 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

皆さんはどんなケースを使ってますか?
おすすめのものがあれば教えてください。
良好などに持ち運びの便利なものとか。

よろしくお願いします。

書込番号:6730106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/09/08 12:12(1年以上前)

良好→旅行

書込番号:6730137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/09/08 12:31(1年以上前)

コメント[6607895]http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6607895&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD= も参考にしてみて下さい。

一応簡単に言うと
・アクセサリ類がなくて、かばんに納めるなら、LCS−BBA(本体以外入りません)
・腰に留める場所があって、頻繁に撮ったりしまったりが多いならLCS−SR8
 (座る時にケースがやや邪魔に思うことがあります。フタさえ外せばコンバージョンレンズを付けたまま納められます)
・ハンディカム用のアクセサリ(ライト、バッテリ、コンバージョンレンズなど)を持っていて、それらをまとめて持ち歩きたいなら、LCS−VA40が良いと思います。

これらは、純正のケースを前提としていますが、バッグについては、カメラ店などにいけば、純正でなくても使い勝手の良いものが販売していたりしますので、お好みで選んでみてもよいと思います。

書込番号:6730199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/09/09 17:00(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Cam/Yoshida/Hdr-sr8_7/index.html

これ使ってます

本体と同時購入が必要ですけどね・・・

amazonで買いました

書込番号:6735094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/14 21:24(1年以上前)

純正のLCS−BBAを購入することにしました。
いろいろ、ご意見頂きありがとうございました。

書込番号:6754713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

HDR-SR8の液晶保護シートについて

2007/09/07 12:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:38件

HDR-SR8を購入して満足して使用していますが、液晶モニターの保護シートをどうするか?悩んでいます。
SONY純正のPCK-L27W があるとは思いますが、2枚組とはいえ1000円以上するのは、他の携帯電話等の保護シートとくらべると少し高いと思い躊躇しています。

いろいろ探しているのですが、縦31.5×横57.5 という中途半端なサイズのものが見つからずに困っています。

おすすめの製品の情報等ありましたらお願いします。

書込番号:6726088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/09/07 12:28(1年以上前)

爪を立ててタッチすることがどうしても止められない人以外、カムコーダーでは
保護シートは不要だとおもいますよ。

あれは液晶むき出しのデジ一眼やコンデジをラフに扱う人が貼るための物じゃないかな。

書込番号:6726128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/09/08 00:30(1年以上前)

砂やほこりが付いた状態で、サッと擦るのは止めてくださいね。一発でキズができます。
まずブロワーで吹き飛ばしてからにしましょう。

>いろいろ探しているのですが、縦31.5×横57.5 という中途半端なサイズのものが見つからずに困っています。

そうなんですか……
たいていの人気機種には、社外から、専用品でジャスト・フィットするものが発売されているのですが…
まだ、出てそんなに経ってないから、ないのかな……?

ハクバとかはどうでしょう?
汎用品で、液晶のサイズに合わせて、自分でカットするタイプもありますよ。正確にサイズを測るための方眼紙も付いてます。ちょっと面倒ですけど。
また、貼る前に液晶の汚れを落とすための、極細繊維素材のペーパーがセットになってるのもありますねェ
一度調べてみてください。いろいろありますよォ〜。お気に入りのモノがみつかるかも。

しかし、この手の商品も売れ筋になってきたんですかねェ〜 ケータイ、デジカメを含めて液晶搭載製品が激増してますものね。
時代も変わりました……


書込番号:6728661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/08 03:29(1年以上前)

ガンガン爪立てて操作してますが?
どうせ数年でカメラ自体が陳腐化するだろ。
むかし、電話機とかテレビにカバーかけてる人がいたけど、そういう感覚ですか?

書込番号:6729145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/09/08 10:09(1年以上前)

僕は純正使ってます。やっぱり、液晶はよく見る部分ですし、キズがつくと、気になるしいやですよね。
>むかし、電話機とかテレビにカバーかけてる人がいたけど、そういう感覚ですか?

子供の頃に、友達の家にそういうのあったような(黒電話時代?)

どっちかというと、DSに保護シート付けるとか、カメラにMCプロテクター付けるとか、そういう感覚です(飾りではなく、一応ちゃんと機能を持っていますので・・)

書込番号:6729777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/09/08 10:48(1年以上前)

みなさま、御助言ありがとうございます。まとめレスで失礼します。
ビデオカムの液晶には保護シート不要というご意見が多いようですね。

私はビデオカメラ購入が初めてなので、そんなことも判らなかったので、参考になります。
ただ、私はほぼ毎年買い換えている携帯電話の画面にも保護シートを貼っていますし、今回の製品は再生/設定系の操作をタッチ中心で実施することになるため、より画面保護が必要かと思っているのですが。
また、「爪を立てて操作しなければ・・・」との御指摘ですが、私は人一倍手が大きく指も太いので、指先では操作しにくいので、指先ではなくDS用のタッチペンで操作しています。
ですので、画面の保護についてやや神経質になっているのかもしれません。

けんたろべえさんがおっしゃっているハクバの製品を含めてもう少し検討してみます。



書込番号:6729895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 12:14(1年以上前)

昨日、SR8購入しました。
液晶保護フィルムも同時に購入しました。
純正が売っていなかったので、hakubaのものを購入しました。
SR300用とありましたがぴったりサイズでした。
2.7インチワイド用とありました。
もう、解決していたらすみません。

書込番号:6730153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/10 11:37(1年以上前)

純正も売ってましたが、ハクバの2.7型の保護シートを買いました。
貼る貼らないはユーザーの主観ですから。
純正も含め需要があるからメーカも保護シートを発売しているのでは?

書込番号:6737930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/09/10 12:21(1年以上前)

>画面の保護についてやや神経質になっているのかもしれません。

気になるなら貼った方がいいですね。


私はソニーHC1のタッチパネルを保護シート無しで2年以上割とハードに使っていますが、
実用上全く問題ありません。過去に使っていたビデオも問題なし。
メーカーも十分にテストして素材を選んでいると思う。

DSなどもそうですが、私はシートを貼ったときの表面乱反射や、気泡やホコリの
混入による視認性悪化の方が気になりますね。
逆に保護シートの方が傷つきやすく、それが目立つケースも多いですし。

書込番号:6738031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング